JP2707381B2 - 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法 - Google Patents

印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法

Info

Publication number
JP2707381B2
JP2707381B2 JP3315246A JP31524691A JP2707381B2 JP 2707381 B2 JP2707381 B2 JP 2707381B2 JP 3315246 A JP3315246 A JP 3315246A JP 31524691 A JP31524691 A JP 31524691A JP 2707381 B2 JP2707381 B2 JP 2707381B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
electrolytic treatment
printing plate
current
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3315246A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05125599A (ja
Inventor
政司 川角
彰男 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3315246A priority Critical patent/JP2707381B2/ja
Priority to EP92118900A priority patent/EP0545092B1/en
Priority to DE69210184T priority patent/DE69210184T2/de
Priority to US07/971,575 priority patent/US5328573A/en
Publication of JPH05125599A publication Critical patent/JPH05125599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707381B2 publication Critical patent/JP2707381B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41NPRINTING PLATES OR FOILS; MATERIALS FOR SURFACES USED IN PRINTING MACHINES FOR PRINTING, INKING, DAMPING, OR THE LIKE; PREPARING SUCH SURFACES FOR USE AND CONSERVING THEM
    • B41N3/00Preparing for use and conserving printing surfaces
    • B41N3/03Chemical or electrical pretreatment
    • B41N3/034Chemical or electrical pretreatment characterised by the electrochemical treatment of the aluminum support, e.g. anodisation, electro-graining; Sealing of the anodised layer; Treatment of the anodic layer with inorganic compounds; Colouring of the anodic layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/04Etching of light metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F7/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic removal of material from objects; Servicing or operating

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属板に電解粗面化処理
を行う際、電解反応を最適に制御しうる印刷版用アルミ
ニウム支持体の電解処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】印刷版用アルミニウム支持体、特にオフ
セット印刷版用支持体としてはアルミニウム板(アルミ
ニウム合金板を含む)が用いられている。一般にアルミ
ニウム板をオフセット印刷版用支持体として使用するた
めには、感光材との適度な接着性と保水性を有している
ことが必要である。このためにはアルミニウム板の表面
を均一かつ緻密な砂目を有するように粗面化しなければ
ならない。この粗面化処理は製版後実際にオフセット印
刷をおこなったときに版材の印刷性能や耐刷力に著しい
影響をおよぼすので、その良否は版材製造上重要な要素
となっている。印刷版用アルミニウム支持体の粗面化法
としては交流電解エッチング法が一般的に採用されてお
り、電流としては、普通の正弦波交流電流、矩形波など
の特殊交番波形電流が用いられている。そして、黒鉛等
の適当な電極を対極として交流電流により、アルミニウ
ム板の粗面化処理をおこなうもので、通常一回の処理で
行われているが、そこで得られるピット深さは全体的に
浅く、耐刷性能に劣るものであった。このため、直径に
比べて深さの深いピットが均一かつ緻密に存在する砂目
を有する印刷版用支持体として好適なアルミニウム板が
得られるように、数々の方法が提案されている。その方
法としては、特殊電解電源波形を使った粗面化方法(特
開昭53−67507号公報)交流を使った電解粗面化
時の陽極時と陰極時の電気量の比率(特開昭54−65
607号公報)、電源波形(特開昭55−25381号
公報)、単位面積あたりの通電量の組み合わせ(特開昭
56−29699号公報)などが知られている。また特
公昭61−60797号公報では、アルミニウム板に陽
極時間及び陰極時間の内少くとも一方の各周期内に電圧
が0になるような休止時間がある交番波形電圧を印加
し、陽極時電気量が陰極時電気量よりも大きくなる様に
流すことにより、均一な粗面が得られると記載されてい
る。しかしながら、JIS3003材に代表されるよう
な合金成分の多い材料を前記印刷版用アルミニウム板に
大量に用いる場合、アルミニウムロット間の合金成分の
微量成分のばらつきなどによって、生成する砂目の形状
が変化し、印刷性能のばらつきを生ずることがあった。
【0003】この問題点を解決する方法として、波形上
の対策として、1サイクル当りの陽極時間をtF ,陽極
時間をtR とすると、それぞれの電流のピーク値迄に達
する時間をそれぞれtF ,tR の0.1%以上20%以
下にすることが効果があり、この電流のピーク値に達す
る時間を短くする方法として、しかも、大量生産に適
し、電力コストを過大にかけることなく、均一な粗面化
が得られる電解処理方法として本発明者等は先に電源回
路に負荷のインダクタンス成分より大きいインダクタン
ス成分を入れ、電流反転制御回路によって交番電流を発
生する回路を持った電源によって交番電流を発生させ、
電解処理を行うことを特徴とする電解処理方法を提案し
た。(特開平3−82799号公報参照)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記特
開平3−82799号公報に記載の方法も波形の制御を
行う場合に、負荷に流れる電流の向きが変化した時には
大きな電力が必要となり、その出力波形の台形部波形が
時間に対して上り傾向となり、その影響によってピット
も分布幅を持つことが判った。
【0005】本発明の目的は上記問題点を解決し、過大
な電力を消費せず、かつ均一なピットを得ることの出来
る電解処理方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明者は鋭意
検討の結果、出力波形の台形部を水平にすることが上記
問題解決に効果的であることを見出し、本発明に到っ
た。即ち、本発明の上記目的は金属イオンを含む電解液
中で、被処理材と対極との間に交番電流を供給して電気
化学的処理を施す印刷版用アルミニウム支持体の電解処
理方法において、負荷に変圧トランスを用い、電源回路
に負荷のインダクタンス成分の10倍以上のインダクタ
ンス成分を持った整流用コイルを整流回路と直列に
れ、電流反転制御回路によって交番電流を発生する回路
を持った電源によって交番電流を発生させ電解粗面化処
理を行うことを特徴とする印刷版用アルミニウム支持体
電解処理方法によって達成される。
【0007】本発明において金属イオンを含む電解処理
液中とは、電解処理を行う対象となる金属を主体とした
金属イオンを当初より電解処理液中に含ませることで、
本発明のアルミニウムウエブの電解処理の場合、含ませ
るアルミニウムイオン濃度としては2〜20g/lが好
ましい。このイオン濃度は電解粗面化処理の場合の粗面
化の品質に大きな影響を有するものである。本発明にお
ける負荷のインダクタンス成分の10倍以上の大きいイ
ンダクタンス成分を整流用コイルに入れることは、一般
的にはリアクトルを用いることによって行う。尚、本発
明では、電源回路のインダクタンス成分(L1)を負荷のイ
ンダクタンス成分(L2)の10倍以上にするためには、負
荷に変圧トランスを用いる。その場合の負荷のインダク
タンス成分は変圧トランスの一次側インダクタンスを採
用する。本発明における交番電流をACライン側から供
給する交流反転制御回路を入れた電源とは、ブリッジ回
路の4辺にそれぞれ反転素子を設け、相対する辺の反転
素子を対として、2対を交互にゲート信号によりオン・
オフさせることによって中辺に交流を発生させる役目を
させる事をいう。反転素子にはゲートターンオフサイリ
スタ(GTO)を用いるのが一般的である。
【0008】次ぎに本発明を図によって詳しく説明す
る。第1図は本発明の電解処理方法に用いる電源の基本
回路図を示す。第1図において、リアクトル7は、整流
用コイルに入れたインダクタンス成分(L1 )で、負荷
のインダクタンス成分(L2 ’)をトランス9を介して
1次側のインダクタンスに換算した値L2 に比べて10
倍以上のインダクタンス成分になることが必要である。
そうすることによって陽極,陰極の電流のピーク値に達
する迄の時間を著しく短縮することが出来る。2a,2
b,2c,2dは反転素子であり、サージ電圧の関係か
ら耐圧の大きなゲートターンオフサイリスタ(GTO素
子)を使用しているが、これに限られるものではない。
ブリッジ回路の4辺にそれぞれ反転素子(GTO)2
a,2b,2c,2dを設け、相対する辺の反転素子
(GTO)2a,2d、そして反転素子(GTO)2
b,2cを対として、2対を交互にゲート信号によりオ
ン・オフさせることによって中辺(対極)に交流を発生
させるのである。尚上記中辺にはコンデンサ1を挿んで
のダイオート(4a,4b,4c,4d)のブリッジ回
路と電荷供給用コンデンサ10と直列に連結し、負荷3
の波形検出回路6によってコンデンサ1にフィードバッ
ク回路を働かせる。第2図に本発明の電解処理装置の1
実施例の概略側面図であるが、第2図において11はア
ルミニウムウエッブであり、12は、電極とアルミニウ
ムウエブのクリアランスを保つドラムロール、13はパ
スロール,14は電解液で、平版印刷版用支持対として
のアルミニウムウエブを粗面化する場合、電解液14と
しては硝酸,または塩酸を主体とする電解液が用いられ
る。15は電解液の排出口であり、ここの液面を保つこ
とで電解処理槽20内の液面を一定に保つ。16は主対
局であり、一般に黒鉛電極が用いられる。またこの電極
の劣化防止の為、電源に主対極と、並列に接続した補助
対極22(図示せず)を布設することが好ましい。補助
対極22は、白金,鉛など各種あるが、フェライト電極
が望ましい。17は主対極の電解処理槽へ送液するポン
プで、本実施例には図示されていないが、物性測定用の
機器,温度制御用のコントローラー,異物除去の為のフ
ィルターを、ポンプ後の配管に布設しても良い。18は
電源であり(第1図及び第2図を参照)、負荷(電解処
理槽の主対極16と母線)のインダクタンス成分3に比
べて大きいインダクタンス成分としてリアクトル7を整
流用コイルに入れ、交番電流をACライン側から供給す
る電流反転制御回路(反転素子2a,2b,2c,2d
を含んだブリッジ回路)を入れた電源18によって発生
させる。周波数については求める品質によって変化させ
られるが、平版印刷版用支持体のアルミ粗面化において
は15Hz以上が望ましい。19は電解液のストックタ
ンクであり、ポンプ17を介して電解液供給口21から
電解液14が供給される。本発明で使用される電解液
は、硝酸または塩酸を主体とした液で、硝酸の場合の硝
酸濃度5〜50g/l、その時の電解浴内のアルミニウ
ムイオンの濃度は2〜20g/l、塩酸の場合の塩酸濃
度5〜100g/l、その時のアルミニウムイオンの濃
度は2〜30g/lが望ましい。また電解電流の電流密
度は10〜80A/dm2 、電解浴温度30℃以上の条
件が均一に砂目立てするには望ましい。次ぎに本発明の
電解処理方法の実施態様について更に詳しく説明する。
アルミニウム支持体は本発明の電解処理の前にまずアル
カリエッチングされる。好ましいアルカリ剤は、苛性ソ
ーダ,苛性カリ,メタ珪酸ソーダ,炭酸ソーダ,アルミ
ン酸ソーダ,グルコン酸ソーダ等である。濃度0.01
〜20%、温度は20〜90℃、時間は5秒〜5分間の
範囲から選択されるのが適当であり、好ましいエッチン
グ量としては、0.01〜5g/m2 である。特にマン
ガン等不純物の多いアルミニウム支持体の場合、エッチ
ング量としては0.01〜1g/m2 が適当である。引
き続き、アルカリエッチングしたアルミニウム板の表面
にアルカリに不溶な物質(スマット)が残存するので、
必要に応じてデスマット処理を行っても良い。前処理は
上記の通りであるが、引き続き本発明として金属イオン
を含む電解液中で、交番波形電流を使用して電気化学的
に粗面化する。本発明で使用される金属イオンを含む電
解液は、硝酸または塩酸を主体とした液で、硝酸の場合
の濃度3〜150g/l、より好ましくは5〜50g/
l、その中に含まれるアルミニウムイオンの濃度は50
g/l以下であり、より好ましくは2〜20g/lであ
る。塩酸の場合の濃度は2〜250g/l、より好まし
くは5〜100g/l、その時のアルミニウムイオンの
濃度は50g/l、より好ましくは2〜30g/lであ
る。この硝酸又は塩酸に、アンモニウムイオン等添加物
を入れても良いが大量生産をする場合、液濃度制御など
が難しくなる。また、電解電流の電流密度は5〜100
A/dm2 が適当であるが、10〜80A/dm2 がよ
り好ましい。また、この様な条件は電気量と共に、求め
る品質、使用されるアルミニウム支持体の成分などによ
って随時選択される。
【0009】
【実 施 例】図1の回路においてDCL(直流用イン
ダクタンス)をL1=10mHとした電源を使用し、ま
た図2のような電解処理槽を用いてアルミニウム板の粗
面化処理を行った。この時、電解処理槽のインダクタン
ス成分は10μHで、トランスの巻線化は5:1であっ
た。従って負荷のインダクタンスのトランス一次側換算
値はL2 =10μH×52 =0.25mHであり、L1
/ L2=40となる。硝酸濃度10g/l,電解液中の
アルミニウムイオン濃度7g/l,温度55℃の電解液
を作成し、ポンプ17を介して電解処理槽20に送液し
た。この電解処理槽20に通電して電源中のコンデンサ
1にかかる電圧を20Vにして電解粗面化処理を行っ
た。陽極時の電気量を500クーロンとなる様に設定
し、40Hzの周波数で電解粗面化処理を行った。電解
処理槽直前の電流波形をオシロスコープで観察したとこ
ろ、波形上担部が水平となっており台形波形になってい
た。粗面化後のピットを電子顕微鏡で観察したところ、
均一なピットが生成していた。
【0010】(比較例−1)実施例−1と同じ電解処理
槽及び電解液を用い、電源中のDCLをL1 =1mHと
して実施例−1と同じ条件で電解粗面化処理を行った。
この時DCLの値と負荷のインダクタンスの1次側換算
値L2 との比はL1/L2=1/0.25=4である。電
流波形をオシロスコープで観察したところ、波形上担部
に傾きが生じており、台形波形となっていなかった。粗
面化のピットを電子顕微鏡で観察したところ、深さ10
〜20μmの不均一なピットが生成していた。
【0011】
【発明の効果】本発明の電解処理方法により、電流波形
の平坦部が水平となり、大量生産に適した電力コストの
適当な条件で、最も良好なピット条件で電解粗面化処理
を行うことができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電解処理方法に用いる電源の基本回路
【図2】本発明の電解粗面化処理方法の一実施例の電解
処理槽の概略側面図
【符号の説明】
1 コンデンサ 2,2a,2b,2c,2d 反転素子 A,B 出力端子 3 負荷 4,4a,4b,4c,4d ダイオード 5 フィードバック回路 6 波形検出回路 7 直流用コイル(DCL) 8 負荷のインダクタンス成分 9 トランス 10 電荷供給用コンデンサ 11 アルミニウム板 12 ドラムロール 13 パスロール 14 電解液 15 電解液の搬出口 16 主対極 17 ポンプ 18 電源 19 電解液のストックタンク 20 電解処理槽 21 電解液供給口

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属イオンを含む電解液中で、被処理材
    と対極との間に交番電流を供給して電気化学的処理を施
    印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法におい
    て、負荷に変圧トランスを用い、電源回路に負荷のイン
    ダクタンス成分の10倍以上のインダクタンス成分を持
    った整流用コイルを整流回路と直列に入れ、電流反転制
    御回路によって交番電流を発生する回路を持った電源に
    よって交番電流を発生させ電解粗面化処理を行うことを
    特徴とする印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方
    法。
JP3315246A 1991-11-05 1991-11-05 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法 Expired - Fee Related JP2707381B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315246A JP2707381B2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
EP92118900A EP0545092B1 (en) 1991-11-05 1992-11-04 An apparatus and method for controlling an electrolytic treatment of a subject material
DE69210184T DE69210184T2 (de) 1991-11-05 1992-11-04 Verfahren und Vorrichtung zu der Überwachung einer elektrolytischen Behandlung eines Substrates
US07/971,575 US5328573A (en) 1991-11-05 1992-11-05 Method for electrochemically roughening a surface of a metal plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3315246A JP2707381B2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05125599A JPH05125599A (ja) 1993-05-21
JP2707381B2 true JP2707381B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=18063131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3315246A Expired - Fee Related JP2707381B2 (ja) 1991-11-05 1991-11-05 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5328573A (ja)
EP (1) EP0545092B1 (ja)
JP (1) JP2707381B2 (ja)
DE (1) DE69210184T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69610002T2 (de) * 1995-03-06 2001-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd Träger für lithographische Druckplatten, Herstellungsverfahren desselben und Vorrichtung zur elektrochemischen Aufrauhung
JP3582048B2 (ja) * 1997-06-23 2004-10-27 コニカミノルタホールディングス株式会社 電解粗面化処理方法および感光性平版印刷版
US6620306B2 (en) * 2000-11-29 2003-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing electrode foil for aluminum electrolytic capacitor and AC power supply unit
US8974656B2 (en) * 2007-04-13 2015-03-10 General Electric Company Method for roughening metal surfaces and article manufactured thereby
US20080253922A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 General Electric Company Method for roughening metal surfaces and article manufactured thereby

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382799A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3503926A1 (de) * 1985-02-06 1986-08-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur elektrochemischen aufrauhung von aluminium fuer druckplattentraeger
DE3503927A1 (de) * 1985-02-06 1986-08-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur elektrochemischen aufrauhung von aluminium fuer druckplattentraeger
DE3910213A1 (de) * 1989-03-30 1990-10-11 Hoechst Ag Verfahren und vorrichtung zum aufrauhen eines traegers fuer lichtempfindliche schichten
US5221442A (en) * 1991-03-07 1993-06-22 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for electrolytic treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0382799A (ja) * 1989-08-24 1991-04-08 Fuji Photo Film Co Ltd 電解処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0545092A3 (ja) 1994-03-16
DE69210184T2 (de) 1996-09-05
US5328573A (en) 1994-07-12
JPH05125599A (ja) 1993-05-21
EP0545092B1 (en) 1996-04-24
DE69210184D1 (de) 1996-05-30
EP0545092A2 (en) 1993-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637716B2 (ja) 電解処理方法
US6533917B1 (en) Method for producing aluminum support for lithographic printing plate
JP2707381B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
US5518589A (en) Method of producing support for planographic printing plate
JPS6316000B2 (ja)
JPH01230800A (ja) 電解処理装置
JPH0148360B2 (ja)
CA2013299A1 (en) Process and apparatus for roughening a substrate for photosensitive layers
US5221442A (en) Method and apparatus for electrolytic treatment
EP0194317B1 (en) Method of producing electrolytic capacitors.
JP2614112B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
JP2715346B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
JP2715344B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
JP2003171800A (ja) 電解処理装置
JP2660583B2 (ja) 印刷版用アルミニウム支持体の電解処理方法
US5213666A (en) Method of preparing support for printing plate
JP2660582B2 (ja) 電解処理方法
JPH0762599A (ja) 導電性板状材の電解処理装置
JP2759382B2 (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JP4189053B2 (ja) ステンレス鋼の高速電解脱スケール方法
US6221236B1 (en) Apparatus and method for electrolytic treatment
JPH04289200A (ja) 平版印刷版用支持体の製造方法
JPH05147369A (ja) 平版印刷版支持体の製造装置
JPS6029500A (ja) 電解処理方法
JP2004153048A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用エッチング箔の製造方法およびその製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees