JPS6029361B2 - 増強された止血効果を有する医薬組成物 - Google Patents

増強された止血効果を有する医薬組成物

Info

Publication number
JPS6029361B2
JPS6029361B2 JP52024094A JP2409477A JPS6029361B2 JP S6029361 B2 JPS6029361 B2 JP S6029361B2 JP 52024094 A JP52024094 A JP 52024094A JP 2409477 A JP2409477 A JP 2409477A JP S6029361 B2 JPS6029361 B2 JP S6029361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
parts
bleeding
pharmaceutical composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52024094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53109948A (en
Inventor
泰人 山西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiraimatsu Shinyaku KK
Original Assignee
Shiraimatsu Shinyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiraimatsu Shinyaku KK filed Critical Shiraimatsu Shinyaku KK
Priority to JP52024094A priority Critical patent/JPS6029361B2/ja
Priority to AU33529/78A priority patent/AU517518B2/en
Priority to DE2808572A priority patent/DE2808572C2/de
Priority to CH233778A priority patent/CH639558A5/de
Priority to GB8620/78A priority patent/GB1563490A/en
Priority to NL7802359A priority patent/NL7802359A/xx
Priority to FR7806187A priority patent/FR2382236A1/fr
Publication of JPS53109948A publication Critical patent/JPS53109948A/ja
Publication of JPS6029361B2 publication Critical patent/JPS6029361B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は従釆止血剤として用いられていたフィトナジオ
ン(日本薬局方名、以下K,で表わす)、カルバゾクロ
ム(日本薬局方名、以下CCで表わす)およびアスコル
ビン酸(日本薬局方名、以下AAで表わす)またはこれ
らの医薬品として通常用られる無毒性塩類の任意の二者
または全三者を一定重量比の割合で配合したものを主成
分とする新規医薬組成物に関するもので、本発明の製剤
は各成分単独投与の場合に比して有意の差をもって増強
された止血効果を発揮するものである。
なお、本発明における各成分の重量比についての数字は
すべて医学的意味で許容され得る変動中を含む数値であ
ることを付言する。止血傾向を示す疾患に用いられる薬
剤のうち、K,は血液凝固促進作用を現わす薬剤であり
、血液凝固に必要な第肌因子、第K因子、籍×因子およ
びプロトロンビンなどの肝細胞内における合成に必須の
役割を果すと言われており、その常用量は1日10〜5
0爪9とされる。
CCは血管ち密効果を現わす止血剤であり、毛細血管の
抵抗性増強作用、透過性冗進抑制作用があり、血液凝固
時間、血小板血餅収縮力に影響を与えることなく止血作
用を現わすと言われ、その常用量は1回2〜5のo、1
日6〜15の2とされる。AAは血管壁をち密にして、
これを強化し、血小板の生成を促し、トロンビン作用を
賦活し、出血防止または止血にあずかるらとされ、その
常用量は経口で1日50〜500のoと言われている。
これらの薬物は臨床的に広く使用されているが、これら
の併用は従釆知られておらず、その薬理的検索は全くさ
れていなかった。本発明はこれら薬物を二者または三者
併用する時は各薬物単独投与の場合に比して明らかな止
血作用増強効果が認められるという薬理学上の新知見に
基づき達成されたものである。薬理学的知見 1 実験材料 ‘1} 使用薬物 本実験に使用したK,は非イオン性界面活性剤(HCO
−6Q商標名)で可溶化し、CCは2%アラビアゴムで
懸濁し、AAは水溶液として使用した。
薬物の二種以上併用の時は交付直前に混和して使用した
。【2} 使用動物本実験はICR系マウス、SD系ラ
ツト、白色ハートレィ系モルモットを使用した。
動物は室温22±2℃、湿度56〜65%の下で管理し
、固型飼料(オリエンタル酵母工業KKのM『:商標名
)及び水を自由に摂取させ、一週間飼育した後、一般状
態の健常な動物を選んで実験に供した。0 実験方法及
び成績 {1} 四塩化炭素(CC14)投与マウスの尾静脈出
血時間。
下記{3項と同様にして各動物群に各薬物交付後2時間
して体重lk9当り0.05MのCC14を皮下注射し
、その後4曲時間を経て出血時間を測定した。
結果は添付図面の第1図に示される通りで、各単独投与
群ではそれぞれ軽度に出血時間の短縮をしたが、有意差
は認められなかったのに対し、各二薬物併用群はいずれ
も有意(P<0.01、Pは危険率)に出血時間を短縮
し、三薬物併用群も各単独併用群に比較して有意差(P
<0.05)が認められた。{2’カリクレイン(Ka
ilikrein)に対する作用。SD系雄性ラツト(
体重200±109)を使用し、各薬物交付後2時間し
て体重lk9当り5の【の0.5%エバンスブルー液を
静脈注射し、直後にラット腹部に1単位/泌カリクレィ
ン溶液を0.1の‘皮下投与した。
2時間後にラットを脱血致死させた後、青染した皮膚を
剥離し、ガラス坂上に展開し、青梁部位を面積法で測定
した。結果は下表の通りであった。
※P<0.05 ※※P<0.01すなわち、
併用群ではいずれも有意差(P<0.01)が認められ
、K,十AA群とK,十AA+CC群は各単独交付群と
比較して有意差(P<0.01)が認められた。
(3} ジクマロール(Dicmmaml)交付マウス
の出血時間。
ICR系雄性マウス(体重20±2夕)を使用し、1群
10匹とし、対照群、体重lk9当りK,5雌経口投与
群(以下K,群で表わす)、CCIOの9/k9経口投
与群(以下CC群で表わす)、AAIOOのo′k9経
口投与群(以下AA群で表わす)、K,十CC群、K,
十AA群、CC+AA群およびK.十CC十AA群に分
け、各薬物投与後2時間を経てジクマロールを体重lk
9当り50雌で経口投与し、マウス用固定箱に入れ、無
麻酔の状態で尾の先端から3伽の部位の右側静脈を1/
洗浄脈針で一定の深さに切断し、5秒間隔で炉紙を切口
に当て、炉紙に血液の付着しない時までを出血時間とし
たコジクマロール投与後2独特間を経て出血時間を測定
した。
その結果は添付図面の第2図に示される通り各薬剤単独
投与群は有意に出血時間を短縮しているが、これら単独
投与群に比しても各併用投与群は有意に出血時間を短縮
し、特にK,十A蝿羊とK,十CC+AA群に有意差(
P<0.01)が認められた。
‘4)陰圧下マウス肺出血に対する作用。
ICR系雄マウス(体重20土2夕)を使用し、1群1
0匹とした。
各薬物交付後2時間を経て、ジー.ジェイ.マジュスキ
ィ等(G.J.Nbjouski、etal)の方法に
従って、マウスを入れた広口びんを急激に低圧(65〜
70側Hg)にし、1分後にマウスを取り出し、開脳、
肺を摘出して、その出血程度を判定した。
判定方法は摘出した肺が99%アルコールに浮くものを
0点、70%アルコールに浮くものを1点、50%アル
コールに浮くものを2点、30%アルコールに浮くもの
を3点、水に浮くものを4点、水に沈むものを5点とし
、各群の平均値をとった。その結果は第3図に示す通り
、対照群では4.4±0.3点であり、出血部位はほぼ
全面にわたっていた。K,、CC、AAの各単独群では
それぞれ同程度の抑制を示した。
また併用群のK.十CC群、K,十AA群、CC十AA
群もそれぞれ抑制作用を示したが、とりわけ三者併用群
のK,十CC+AA群に有意差(P<0.01)が認め
られた。本発明組成物の急性毒性値 マウスに経口投与した場合のLD5。
(雌/体重k9)値。ラットに経口投与した場合のLD
5o&穿ー体重&)値働次記に本発明の実施例を示すが
、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例 1 (散剤) ビタミンK, 10k9力ル/ゞゾ
クロム 17kgビタミンC
200k9乳 糖 10
0k9でんぷん 170k9上記
薬剤を混和節過する。
実施例 2 (錠剤) ビタミンK, 15k9カルバゾク
ロム 30k9ビタミンC
300k9乳 糖 240
koで・んふ三ん 240k9
アラビアゴム末 15kgタルク
15k9ゼラチン
9k9白 糠 270k9
沈降炭酸カルシウム 45k9 上記成分を混合、顎粒、打錠および糖衣を常法通り行な
い錠剤とする実施例 3 (液剤) ビタミンK, 2k9カル/ゞゾク
ロム 3.6k9ビタミンC
42k9ポリソルベート80
10kgプロピレングリコール 4k9 単シロップ 240k9 精製水 計8000そ 上記成分を混合し、液剤とする。
実施例 4 (トローチ剤) ビタミンK, 15kgカルバゾ
クロム 35k9ビタミンC
280k9白 糖 10
60k9ゼラチン 13k9ブ
ドウ糖 75k9精製水
59kg 上記成分を混合、節過、製粒後、打錠して常法通りトロ
ーチ剤とする。
実施例 5 (注射剤) ビタミンK, 5k9ビタミン
C 30k9カルバゾクロム
13kQHCO−60
25k9安息香酸ナトリウム
40k9プロピレングリコール
30k9燐酸緩衝液を加え全量 loo0そとする
以上注射剤の製法により、製する。実施例 6 (カプセル剤) ビタミンK, 10
k9カルバゾクロム 2
0k9ビタミンC
210k9乳 糖 1
32k9でんぷん
334k9ハイドロキシブロピルセルロース
3.5k9以上の分量を秤取し、カプセル剤の常法通
り操作を行ない製する。
上述した基礎的実験成績よりして、臨床的対応疾患は、
内科領域では、肺出血、胃腸出血、賢出血、高血圧に基
づく出血、紫斑病等の予防および治療があり、外科領域
では、手術時の出血の予防および治療、または産婦人科
領域では、子宮出血、月経過多、手術時の出血の予防お
よび治療が挙げられ、耳鼻咽喉科領域では鼻出血、咽喉
出血および手術時の出血の予防および治療、加えて眼科
領域では眼底出血(網膜出血、硝子体出血、紫斑病に基
づく出血)および手術時の出血の予防および治療が考え
られる。
泌尿器科領域では腎出血、尿路出血および手術時の出血
の予防および治療がある。総じて、出血現象に伴なう止
血剤の適応範囲全般にわたり期待されるものである。本
発明品の有効投与量は、対応疾患の種類、軽重度、性差
、年令により、適宜増減するものであるが例えば、1錠
中にK,5の9、CCIO雌、AAIOO肌9含有の場
合、対応疾患が腎出血であれば、通常成人1回1〜3錠
を1日1〜5回投与するのが望ましい。紫斑病の場合、
前述の処方の錠剤において1回1〜2錠、1日1〜3回
を投与することにより有意に止血効果を収めることがで
き、眼科領域における硝子体出血の場合、1回1〜4錠
、1日2〜3回を投与することが望ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は四塩化炭素(CC14)投与マウスの出血時間
に及ぼす本発明組成物の影響を示す。 図中、aは対照群、bはCC140.05のo′k9皮
下投与群で出血を惹起させるために投与したものである
。 cは試験動物にK,5の9/k9経口投与した群、dは
同様CCIOのタ′k9経口投与群、eは同様AAIO
O雌/k9経口投与群、f‘ま同様K,5の9/k9十
CCIO地/XQ経口投与群、gは同機K,5雌/k9
十AAIOO雌/k9経口投与群、hは同様にCIOm
g/k9十AAIOOのo/kg経口投与群そしてiは
同様K,5帆/k9十CCIOの9/kg+AAIOO
雌/k9経口投与群を表わす。Pは統計学的手技による
危険率を示し、※※はP<0.01であることを表わす
。第2図はジクマロール投与マウスの出血時間に及ぼす
本発明組成物の影響を表わす。 図中、bはジクマロール50腿′k9投与群で、試験動
物に出血を惹起させるために投与たものである。 その他の各符号は前図と同様の意味を表わし、※はP<
0.05を示す。第3図は陰圧下マウス肺出血に対する
本発明組成物の影響を示す。 図中の各符号は第1図および第2図におけるものと同様
の意味を現わす。菊1図弟之図 髪3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 フイトナジオン1重量部、カルバゾクロム1.7〜
    2.3重量部およびアスコルビン酸17.0〜23.0
    重量部またはこれらの塩類より成る群より選ばれた二者
    または三者を主成分とし、これに医薬として用いられる
    無毒性担体類を添加したことを特徴とする増強された止
    血効果を有する医薬組成物。 2 フイトナジオン1重量部、カルバゾクロム1.7〜
    2.3重量部およびアスコルビン酸17.0〜23.0
    重量部またはこれらの塩類を主成分とする特許請求の範
    囲第1項記載の増強された止血効果を有する医薬組成物
    。 3 フイトナジオン1重量部およびカルバゾクロム1.
    7〜2.3重量部またはこれらの塩類を主成分とする特
    許請求の範囲第1項記載の増強された止血効果を有する
    医薬組成物。 4 フイトナジオン1重量部およびアスコルビン酸17
    .0〜23.0重量部またはこれらの塩類を主成分とす
    る特許請求の範囲第1項記載の増強された止血効果を有
    する医薬組成物。 5 カルバゾクロム1.7〜2.3重量部およびアスコ
    ルビン酸17.0〜23.0重量部またはその塩類を主
    成分とする特許請求の範囲第1項記載の増強された止血
    効果を有する医薬組成物。
JP52024094A 1977-03-04 1977-03-04 増強された止血効果を有する医薬組成物 Expired JPS6029361B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52024094A JPS6029361B2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 増強された止血効果を有する医薬組成物
AU33529/78A AU517518B2 (en) 1977-03-04 1978-02-22 Hemostatic composition with atleast two of phytonadione adrenochrome monosemicarbazone and ascorbic acid
DE2808572A DE2808572C2 (de) 1977-03-04 1978-02-28 Hämostatisches Mittel
CH233778A CH639558A5 (en) 1977-03-04 1978-03-03 Haemostatic preparation
GB8620/78A GB1563490A (en) 1977-03-04 1978-03-03 Hemostatic formulation
NL7802359A NL7802359A (nl) 1977-03-04 1978-03-03 Bloedingenstoppend preparaat.
FR7806187A FR2382236A1 (fr) 1977-03-04 1978-03-03 Composition hemostatique contenant au moins deux elements choisis parmi la phytonadione, l'adrenochrome monosemicarbazone et l'acide ascorbique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52024094A JPS6029361B2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 増強された止血効果を有する医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53109948A JPS53109948A (en) 1978-09-26
JPS6029361B2 true JPS6029361B2 (ja) 1985-07-10

Family

ID=12128780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52024094A Expired JPS6029361B2 (ja) 1977-03-04 1977-03-04 増強された止血効果を有する医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS6029361B2 (ja)
AU (1) AU517518B2 (ja)
CH (1) CH639558A5 (ja)
DE (1) DE2808572C2 (ja)
FR (1) FR2382236A1 (ja)
GB (1) GB1563490A (ja)
NL (1) NL7802359A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167663U (ja) * 1987-04-20 1988-11-01

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2095439C (en) * 1990-12-06 1998-12-08 Leslie Binshyang Soong Substance that stops any bleeding on contact for medical, surgical and dental uses

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63167663U (ja) * 1987-04-20 1988-11-01

Also Published As

Publication number Publication date
NL7802359A (nl) 1978-09-06
DE2808572A1 (de) 1978-09-07
AU3352978A (en) 1979-08-30
AU517518B2 (en) 1981-08-06
FR2382236B1 (ja) 1981-07-24
JPS53109948A (en) 1978-09-26
CH639558A5 (en) 1983-11-30
FR2382236A1 (fr) 1978-09-29
GB1563490A (en) 1980-03-26
DE2808572C2 (de) 1982-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wendt et al. Angiothrombotic Pulmonary Hypertension in Addicts: Blue Velvet Addiction
JPS6348219A (ja) ジピリダモル又はモピダモルと、0―アセチルサリチル酸とを含む製薬組成物、及びその製造方法
KR910005885B1 (ko) 염화리소짐 및 글리치르히진산 디칼륨 함유 수용액제제
JPH04149126A (ja) 経粘膜投与用医薬組成物
CN100536849C (zh) 含有茶碱类药物和维生素k的药物组合物
Tsutaoka et al. Superwarfarin and Glass Ingestion with Prolonged Coagulopathy Requiring High‐Dose Vitamin K1 Therapy
CN104784193B (zh) 一种原人参二醇型三七皂苷的制药用途
JPS6029361B2 (ja) 増強された止血効果を有する医薬組成物
JPH06172187A (ja) 筋ジストロフィー症治療薬
Hilker Agranulocytosis from Tripelennamine (Pyribenzamine®) Hydrochloride
JP4203170B2 (ja) 医薬組成物
CN105343119B (zh) 环磷酸腺苷或其衍生物在手术后网膜下出血中的应用
CN110693882A (zh) 一种舌下用药物组合物
US4517309A (en) Method for the treatment of calcifying pancreatitis
CN114306350B (zh) 胆固醇硫酸盐在制备预防脓毒症的药物中的用途
DE19913528A1 (de) Neue Verwendung von Moexipril
JP6289511B2 (ja) 羊水塞栓の治療剤
RU2806093C1 (ru) Применение икаритина для получения лекарственных средств
CN111228247B (zh) 一种用于治疗包虫病的含苯亚甲基丙酮药物及其制备方法
CN105535005A (zh) 桔梗皂苷d在制备用于防治肺动脉高压药物中的应用
CN106822090A (zh) 3,4,7‑三羟基异黄酮或3‑甲氧基大豆素在制备抑制血小板聚集和血栓药物中的应用
Smith Jr et al. Aplastic anemia following stovarsol (acetarsone) therapy
WO2021180087A1 (zh) 淫羊藿苷元的医药用途
RU2129435C1 (ru) Антидиабетогенное средство
POWELL Clinical Lectures