JPS602924B2 - 多段圧延機による圧延方法及び装置 - Google Patents

多段圧延機による圧延方法及び装置

Info

Publication number
JPS602924B2
JPS602924B2 JP4151677A JP4151677A JPS602924B2 JP S602924 B2 JPS602924 B2 JP S602924B2 JP 4151677 A JP4151677 A JP 4151677A JP 4151677 A JP4151677 A JP 4151677A JP S602924 B2 JPS602924 B2 JP S602924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
rolling mill
rolling
crossing
high rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4151677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53127353A (en
Inventor
文平 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP4151677A priority Critical patent/JPS602924B2/ja
Publication of JPS53127353A publication Critical patent/JPS53127353A/ja
Publication of JPS602924B2 publication Critical patent/JPS602924B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B13/023Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally the axis of the rolls being other than perpendicular to the direction of movement of the product, e.g. cross-rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、多段圧延機による圧延方法及びその装置に
関する。
さらに詳しくは多段圧延機機、競中ロールクラウンを設
けることを要する圧延機において、該ロールクラウンを
ロールクロツシングにより代用する圧延機に関する。
従来、多段圧延機におけるロールクロッシング装置は次
のような構成を有している。
即ちロールクロッシングを行う控えロール等の、ロール
両端に軸着した鞠箱を、該ロールの胴長間の中心を中心
点として画いた円軌跡上を、移動させるように形成し、
それにより前記控えロール等に懐斜角を与えていたため
、ロールクロツシングの与えるパターンが一つに限定さ
れるという欠点を有していた。
従ってその圧延された材料の中方向において、ロールク
ロッシングの交点以外の部分に、ロールクロツシングの
作用を及ぼす必要を認めた場合に於ても、それを行うこ
とができなかつた。この発明は上記欠点を解消するため
のものであり、又、他の目的は、近年圧延機により生産
される板材の、中方向の坂厚精度が厳しく要求され、こ
のためロ−ルベンディング方式による多段圧延機が用い
られているが、この方式による圧延機は形状制御を行う
のに大荷重を要する欠点があるため、このような大荷重
を要しない多段圧延機を提供することにある。
この発明を、一実施例を示す図面について述べると、第
1図及び第4図において多段圧延機1の控えロール2を
、該控えロール2の水平面3内において額斜させ、ワー
クロール4とのロールクロッシングの交点5を、前記ワ
ークロール4の鞠方向に、任意に移動させて設け、材料
6を圧延する多段圧延機による圧延方法である。
又、装置としては第2図及び第4図において、控えロー
ル2の軸機7,7に、夫々断面弧状の両側面8,8を有
する鞠箱9,9′を軸着し、該鞠箱9,9′の前記両側
面8,8をブロック10,10により藤支させ、該ブロ
ック10,10に移動装置11,11を設けた多段圧延
機による圧延装置である。
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明することに
より、上記の、この発明は容易に理解されよう。
まず第1図に示す多段圧延機1において、2は控えロー
ルであり、4はワークロールを示す。なお前記控えロー
ル2については、多段圧延機におし、る中間。ール等も
含めて、この明細書に於ては一括して控えロールと称す
る。又第1図に示す多段圧延機は、一対のワークロール
4,4より下方の諸装置は図示を省略されている。従っ
て省略された部分は第1図とほぼ対象に現れる。更に同
様に第2図に於ても控えロール2の池端部は図示省略さ
れており、その省略された他織部は第2図とほぼ同様に
現れる。そして控えロール2は、控えロール2の藤端7
に鉄着された軸受13を介して軸箱9に回転自在に装着
されており、かつ該軸箱9の両側面8,8はその横断面
を弧状に形成されている。
又該鞠箱9の、前記両側面8,8は該両側面8,8と同
機な断面形状を有するブロック10,10により、両側
から挟持するように藤支されている。そして該ブロック
10,1川こは、これを控えロール2の軸方向と直角方
向に移動させる移動装置11,11が夫々摺動自在に設
けられている。第2図に示す実施例においては、移動装
置11,11は夫々核であり、ハウジング14とブロッ
ク10間に挿入され、かつ第2図に示すようにネジ15
と螺合し、該ネジ15の回動により矢印AII方向に往
復動するようになっている。そして該ネジ15は駆動装
置16の出力軸先端に設けられている。なお詳しくは1
7はモータ、18はウオーム、19はウオーム歯車を示
す。尚駆動装置16は第3図のように構成されてもよい
即ち第3図において24はクラッチ、25は夫々接手を
示す。又、前記移動装置11の、第2図に示す一例の場
合には、ブロック10,10の夫々の端部には同方向を
向けた傾斜面20,20を有し、該傾斜面20,20は
夫々移動装置11の鏡斜面21,21が沼動自在に接当
させられている。
なお前記移動装置11は一例として穣を示したものであ
るが、これに限るものではなく、駿等に代えて流体圧シ
リンダー、又はスクリューその他任意の移動装置を用い
てよいことは勿論である。なお図中22はブラケツトで
あり、ハウジング14側面に着脱自在に設けられてあり
、該ブラケツト22は材料6の圧延寺に発生する控えロ
ール2のスラストを、その突起部23によって受けるよ
うになっている。
次にこの圧延装置の作用について述べると、まず、第4
図に示す状態は通常のロールクロッシングを行う場合の
、移動装置の一例としての挟の移動方向を示すもので、
移動装置11,11を夫々酸11,11と仮定して説明
すると、軸箱9を移動させる蝶11が、中心ライン24
方向に移動し、又鞠箱9′を移動させる穣11を中心ラ
イン24の反対方向へ夫々同じ距離量だけ移動させた場
合であり、この結果、軸箱9は図において下方に、又軸
箱9′は同じく上方に同距離量移動し、控えロール2は
ワークロール4に対し、控えロール2の水平面3内で煩
斜し、ロールクロッシングを行う状態になる。
5はロールクロッシングの交点を示す。
次に、第5図に示す状態はロールクロッシングの交点5
を中央以外に設定する場合を示すものであり、この場合
、控えロール2両端の換11,11の移動方向は第4図
に示す方向と同様であるが、夫々の蝶の移動量が異るの
である。
即ち第5図おいて、鞠箱9側の蝶11の移動量をS,と
し、軸箱9′側の襖11の移動量をS2とし、その比を
S,>S2とした場合の交点5の位置の移動を表わした
ものである。又、第6図に示す状態は、第5図に示す襖
11,11の方向と反対方向に、穣11,11を移動さ
せた場合の交点5の位置変化を示すものである。
前記のように換貝0ち移動装置11を駆動させることに
より、ロールクロツシングの交点5を、ワークロール4
上の、任意の場所に移すことができる。これにより第7
図〜第9図に示すように、材料6に対し、前記交点5を
材料6の上下から、任意に変えて設定することができる
この発明は前記のように構成されたことにより、前記従
来例に述べた多段圧延装置の欠点を解消することができ
る。
即ちロールクロツシングの交点を中心としてロールを曲
げるので、ロールペンディング方式に較べ、ロールを容
易に曲げることができる。又ロールクロツシングの交点
をワークロール上の所定の場所に設定できるので、従釆
のロールクロッシング方法に較べ数多〈のロールクラウ
ンのパターンを得ることがができる。又、ロールクロッ
シングの交点が移動するので、従釆のロールクロッシン
グ方法に較べ、ロールの摩耗箇所が分散され、従って寿
命を伸ばすことができる。又、数多くの板形状の材料を
圧延することができる。
いい換えれば、被圧延材断面形状の修正能力を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図は多段圧
延装置の一部を切断して示した要部の側面図、第2図は
第1図の0ーロ線矢視図、第3図は駆動装置の他の実施
例を示す概略図、第4図、第5図、第6図は夫々多段氏
延装置のロールクロツシングの交点を移動させる場合の
作用説明図、第7図、第8図、第9図は夫々ワーク。 ールの各種曲り状態を示す図である。1・・・多段圧延
機、2・・・控えロール、3・・・水平面、4…ワーク
ロール、5…ロールクロッシングの交点、6…材料、1
…鞠端、8…側面、9,9′・・・軸箱、10・・・ブ
。 ツク、11・・・移動装置。第1図第2図第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多段圧延機1の控えロール2を、該控えロール2の
    水平面3内において傾斜させ、ワークロール4とのロー
    ルクロツシングの交点5を、前記ワークロール4の軸方
    向に、任意に移動させて設け、材料6を圧延する多段圧
    延機による圧延方法。 2 控えロール2の軸端7,7に、夫々断面弧状の両側
    面8,8を有する軸箱9,9′を軸着し、該軸箱9,9
    ′の前記両側面8,8をブロツク10,10により軸支
    させ、該ブロツク10,10に移動装置11,11を設
    けた多段圧延機による圧延装置。
JP4151677A 1977-04-13 1977-04-13 多段圧延機による圧延方法及び装置 Expired JPS602924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151677A JPS602924B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 多段圧延機による圧延方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4151677A JPS602924B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 多段圧延機による圧延方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53127353A JPS53127353A (en) 1978-11-07
JPS602924B2 true JPS602924B2 (ja) 1985-01-24

Family

ID=12610530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4151677A Expired JPS602924B2 (ja) 1977-04-13 1977-04-13 多段圧延機による圧延方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602924B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5674308A (en) * 1979-11-20 1981-06-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Shape controller for rolling mill
JPS57190704A (en) * 1981-05-20 1982-11-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Cross rolling mill
DE3331339A1 (de) * 1983-08-31 1985-03-14 Mannesmann AG, 4000 Düsseldorf Walzgeruest mit arbeits- und stuetzwalzen sowie zwischen diesen vorgesehenen zwischenwalzen
DE3529363A1 (de) * 1985-08-16 1987-02-19 Schloemann Siemag Ag Anstellvorrichtung fuer das achsparallele verschieben von walzen eines walzgeruestes
DE19512929C1 (de) * 1995-03-30 1996-05-15 Mannesmann Ag Walzgerüst mit Stütz-und Arbeitszwalzen zum Walzen von Blechen und Bändern
US5655398A (en) * 1995-05-11 1997-08-12 Danieli United, A Division Of Danieli Corporation Roll crossing and shifting system
IT1280175B1 (it) * 1995-05-25 1998-01-05 Danieli Off Mecc Dispositivo per la movimentazione incrociata dei cilindri di laminazione
IT1280192B1 (it) * 1995-06-26 1998-01-05 Danieli Off Mecc Dispositivo di traslazione assiale per cilindri di laminazione e procedimento di traslazione assiale con spostamento di incrocio dei
US5924319A (en) * 1998-07-07 1999-07-20 Danieli United Roll crossing, offsetting, bending and shifting system for rolling mills
CN111408635B (zh) * 2020-03-31 2021-09-24 湖北亿纬动力有限公司 极片处理机构及极片辊压机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53127353A (en) 1978-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602924B2 (ja) 多段圧延機による圧延方法及び装置
DE602005005342T2 (de) Umrüstbare prägevorrichtung
US4727741A (en) Cross-rolling mill
DE60310153T2 (de) Vorrichtung zur Bearbeitung des Randes eines Brillenglases mit einer Endbearbeitungseinheit zum Abfasen und Nuten
JPS61266114A (ja) 圧延材の誘導案内装置
KR910005934A (ko) 압연기 및 압연방법
DE2816993A1 (de) Profilwalzmaschine
US3499305A (en) Rolling mill and method of rolling strips
JPS6029562B2 (ja) クロスロ−ル圧延機
DE60305231T2 (de) Vorrichtung zur Bearbeitung eines Brillenglases
DE3008606A1 (de) Vorrichtung zur feinbearbeitung von exzentrisch umlaufenden flaechen
JPH10175006A (ja) 圧延機のロールクロス機構
JP2930470B2 (ja) ワークロールクロス圧延機のワークロールチョック位置安定装置
JPS6317001B2 (ja)
DE19940654C2 (de) Linearführung zur vorzugsweise geradlinigen Führung von Maschinenteilen und dergleichen
JPH05509042A (ja) ツインロール鋳造法
JPH09285805A (ja) クロスロール圧延機
JP3739944B2 (ja) H形鋼の圧延設備用多機能圧延機及びh形鋼の圧延設備用多機能圧延機を用いた圧延方法
DE102007037499A1 (de) Linearführungseinheit für eine Werkzeugmaschine oder dergleichen
JPS6364241B2 (ja)
DE4130736A1 (de) Profilschleifmaschine
JPS5870908A (ja) 圧延作業中におけるロ−ル研削方法およびこの方法を実施するための圧延装置
JP3715801B2 (ja) H形鋼の圧延設備用多機能圧延機
JPH05501989A (ja) 縦型圧延機
DE2451423C2 (de) Tragbare schere mit einem feststehenden und einem hierzu bewegbaren scherenmesser