JPS6028868Y2 - 高温ガス流通管 - Google Patents

高温ガス流通管

Info

Publication number
JPS6028868Y2
JPS6028868Y2 JP1976148977U JP14897776U JPS6028868Y2 JP S6028868 Y2 JPS6028868 Y2 JP S6028868Y2 JP 1976148977 U JP1976148977 U JP 1976148977U JP 14897776 U JP14897776 U JP 14897776U JP S6028868 Y2 JPS6028868 Y2 JP S6028868Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
inner tube
shaped
block
shaped heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976148977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53135407U (ja
Inventor
弘茂 鈴木
鋭二 堀江
秀夫 長島
Original Assignee
工業技術院長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 工業技術院長 filed Critical 工業技術院長
Priority to JP1976148977U priority Critical patent/JPS6028868Y2/ja
Priority to US05/846,940 priority patent/US4155377A/en
Priority to DE2749927A priority patent/DE2749927C2/de
Publication of JPS53135407U publication Critical patent/JPS53135407U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028868Y2 publication Critical patent/JPS6028868Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/12Arrangements for supporting insulation from the wall or body insulated, e.g. by means of spacers between pipe and heat-insulating material; Arrangements specially adapted for supporting insulated bodies
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21DNUCLEAR POWER PLANT
    • G21D1/00Details of nuclear power plant
    • G21D1/02Arrangements of auxiliary equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はとくに原子炉から提供される高温ガス(100
0°C前後)を鉄鉱石還元炉等に供給するのに適した高
温ガス流通管に関する。
一般に、この種の高温ガス流通管はその使用形態から保
温性に優れ、かつ高温ガスが直接接触する内管の熱膨張
を吸収して高度の耐久性を有することが要求される。
このようなことから、従来は内管の外表面に配設する断
熱材の種類或いはその構造について種々研究がなされて
いるが、未だ十分満足するものが見い出されておらず、
保温性、耐久性の優れた流通管の出現が切に要望されて
いる。
本考案は上記要望にもとづいてなされたもので特殊形状
の2期のブロック状保温部材を組合せて保温部の構造を
改良することにより、目地モルタルを一切使用せずに保
温部を固定しかつ内管の熱膨張を吸収して優れた保温性
と高度の耐久性を有する高温ガス流通管を提供すること
を目的とする。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は5us304などの耐熱鋼製の内管で、この内
管1の外周表面にはその円周の120°おきに突出し、
かつ長手方向に60°づつずらして所望間隔をおいて配
列した支持ピン2を設けている。
また、上記内管1の外周表面に後述する六面体形状のブ
ロック状保温継手3とセラミック製内張材41を介して
ブロック状保温体4とを交互に千鳥足状に外装して連設
している。
このブロック状保温継手3は後述する貫通孔に前記支持
ピン2を挿通させ、その支持ピン2の突出部に固定片5
を嵌着することにより前記内管1に固定されている。
そして、上記ブロック状保温継手3とブロック状保温体
4の外周にセラミックファイバー製フェルトまたは間髪
のブランケットを圧縮巻装して保温層6を形成しており
、さらにこの保温層6の外表面に鉄製の耐圧外管7を配
設している。
しかして、前記ブロック状保温継手3は第2図に示す如
く上下面3a、3bが60°の短円弧面で、しかも前記
内管1の長手方向に沿う側面3a/、 3 b/が焦合
形状面、内管1の円周方向に沿う側面3a″、 3b
″が略扇状平面をなす六面体であり、かつその上下に前
記支持ピン2が挿通する通孔31を設けた断熱性耐火物
、たとえば焼結石英ガラス窒化珪素質耐火物等により形
成されている。
一方、前記ブロック状保温体4は上下面4av4bが6
0°の長円弧面で、しかも前記内管1の長手方向に沿う
側面4a’、 4b’が長連台形状面、内管1の円周
方向に沿う側面4a″、4b″が略扇状平面をなる六面
体であり、かつ該1の外周表面に接触する下面4bにセ
ラミックファイバー製内張材41を設けた断熱性耐火物
、たとえば焼結石英ガラス等により形成されている。
しかるに、前記ブロック状保温継手3における略扇状平
面の側面3b“はブロック状保温体4の略扇状平面の側
面4a″にその保温体4の内側に一定の角度をもって摺
接するように配置している。
なお、本考案においてブロック状保温継手3の略扇状平
面をなす側面3”’9 3b“の面角度(もしくはこの
側面3a”9 3b″に当接するブロック状保温体4の
略扇状平面をなす側面4a″、4b″の面角度)は内管
の特性(熱膨張率)、内管の径、および内管に設けた支
持ピン間の距離により適宜選定すればよい。
また、内管の管径が大きい場合、その内管に設ける支持
ピンを円周方向に600おきに設けても差し支えない。
このような構成によれば、今、流通管に1000℃前後
の高温ガスを流通させた場合、その流通管の高温ガスと
直接接触する内管1は主として長手方向に膨張し、これ
に伴なって該内管1に突出し、かつ千鳥足状に配列した
支持ピン2が同方向に移動するが、内管1の外周に設け
た該支持ピン2を介して固定されるブロック状保温継手
3における内管1円周方向に沿う略扇状平面をなす側面
3b″と該保温体4における略扇状平面をなす側面4a
“とは一定の角度をもって互に当接しているため、内管
1の長手方向への膨張(支持ピン2の移動)は該保温継
手3の略扇状平面をなす側面3b″と該保温体4の略扇
状平面をなす側面4a″とゐ間の゛すベリパに変換され
、これに伴なう該保温体4の内管1方向へのずれ込みは
該保温体4下面に設けたセラミックファイバー製内張材
1の弾力性により吸収できるとともに、ずれ込んだ保温
体4と保温継手3との段差(隙間)はこれら外周に圧縮
巻装されたセラミックファイバー製保温層6の復元力に
より補償できる。
したがって、目地モルタルを一切使用せずに、内管1に
対しブロック状保温継手3とブロック状保温体4とをそ
の内管1に千鳥足状に配列して突出した支持ピン2およ
びセラミックファイバー製保温層6により一定状態に保
持できるとともに、内管1の膨張、収縮に伴なう支持ピ
ン2を移動を吸収できるため、耐久性を著しく向上でき
る。
また、高温度のガスが流通する内管1の外周面には、断
熱性耐火物からなるブロック状保温継手3および下面側
にセラミックファイバー製内張材41を設けた断熱性耐
火物からなるブロック状保温体4を外装し、さらにこれ
らの外周にセラミックファイバー製保温層6を配設して
いるため、保温性を著しく向上できる。
なお、とくに断熱性耐火物として焼結石英ガラス質耐火
物を用いれば、さらに保温性の向上化を計ることができ
る。
以上詳述した如く、本考案によれば熱損失の少ない極め
て優れた保温性を有し、かつ1000℃前後の高温ガス
が流通した場合でも長年月の使用に耐えることができ、
原子炉から提供される高温ガスを鉄鉱石還元炉等に供給
する際の配管として極めて有効な高温ガス流通管を提供
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施を示す高温ガス流通管の部分切
欠した斜視図、第2図は第1図の部分分解図である。 1・・・・・・内管、2・・・・・・支持ピン、3・・
・・・・ブロック状保温継手、4・・・・・・ブロック
状保温体、6・・・・・・保温層、7・・・・・・外管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周表面にその円周の120°おきに突出し、かつ長手
    方向に60°づつずらして所望間隔毎に配列する支持ピ
    ンを設けた内管に、該支持ピンを介して固定されるブロ
    ック状保温継手とブロック状保温体とを交互に千鳥足状
    に外装して建設し、かつ該保温継手と保温体の外表面に
    セラミックファイバー製保温層および外管を順次同芯円
    状に外装した流通管であって、前記ブロック状保温継手
    を、上下面が60°の短円弧面で、しかも上記内管の長
    手方向に沿う側面が燈台形状面、内管の円周方向に沿う
    側面が略扇状平面となす六面体と腰かつ上下に前記支持
    ピンが挿入する貫通孔を設けた断熱性耐火物により形成
    し一方前記ブロック状保温体を、上下面が長円弧面で、
    しかも上記内管の長手方向に沿う側面が長逝台形状面、
    内管の円周方向に沿う側面が略扇状平面となる六面体と
    し、かつ該内管に接触する下面にセラミックファイバー
    製内張材を設けた断熱性耐火物により形成したことを特
    徴とする高温ガス流通管。
JP1976148977U 1976-11-08 1976-11-08 高温ガス流通管 Expired JPS6028868Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976148977U JPS6028868Y2 (ja) 1976-11-08 1976-11-08 高温ガス流通管
US05/846,940 US4155377A (en) 1976-11-08 1977-10-31 Hot fluid-conducting pipe assembly
DE2749927A DE2749927C2 (de) 1976-11-08 1977-11-08 Rohrleitung zur Förderung von heißem Strömungsmittel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976148977U JPS6028868Y2 (ja) 1976-11-08 1976-11-08 高温ガス流通管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53135407U JPS53135407U (ja) 1978-10-26
JPS6028868Y2 true JPS6028868Y2 (ja) 1985-09-02

Family

ID=15464907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976148977U Expired JPS6028868Y2 (ja) 1976-11-08 1976-11-08 高温ガス流通管

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4155377A (ja)
JP (1) JPS6028868Y2 (ja)
DE (1) DE2749927C2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524268A (en) * 1978-08-11 1980-02-21 Doryokuro Kakunenryo Coating method for sodium pipings in fast
DE3214879A1 (de) * 1982-04-22 1983-10-27 Curtiss-Wright Corp., 07075 Wood-Ridge, N.J. Fuer hohe temperaturen ausgelegte leitungen, bogen- und abzweigstuecke sowie verfahren zu deren herstellung
US4484969A (en) * 1982-09-29 1984-11-27 Koch Engineering Co., Inc. Method of winding tile-lined piped with subdivided tiles therein
AT396053B (de) * 1987-12-07 1993-05-25 Koeflach Sportgeraete Gmbh Einrichtung zum verbessern des abschlusses zwischen dem schaft eines skischuhes und dem bein
DE3805269A1 (de) * 1988-02-19 1989-08-31 Gruenzweig & Hartmann Daemmatte fuer koerper mit wenigstens bereichsweise gekruemmter oberflaeche, insbesondere fuer rohre, sowie ihre verwendung
US5031665A (en) * 1989-01-31 1991-07-16 Exxon Research And Engineering Company Curved pipe section having refractory lining and central section of flexible insulating material
US5172731A (en) * 1989-02-13 1992-12-22 Soltech, Inc. Thermal insulation blanket
GB9002821D0 (en) * 1990-02-08 1990-04-04 Foseco Int Insulation sheaths
RU2493473C1 (ru) * 2012-03-21 2013-09-20 Борис Владимирович Крайнов Блочная съемная тепловая изоляция
ES2565222B1 (es) * 2014-09-30 2017-01-18 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Sistema de transporte de fluidos a alta temperatura
CN104319847B (zh) * 2014-11-06 2016-08-24 陈超玲 充电桩感应结构
CN111550606A (zh) * 2020-05-12 2020-08-18 中建六局水利水电建设集团有限公司 一种热力管道施工方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE453906C (de) * 1927-12-21 Heinrich Roesener Rohr zum Fortleiten heisser Medien
US2962051A (en) * 1959-02-27 1960-11-29 Phillips Petroleum Co Insulated blast tube and method of forming
US3307590A (en) * 1963-10-15 1967-03-07 Charles R Carlson Pipe insulation
US3433382A (en) * 1967-05-22 1969-03-18 Barogenics Inc Pre-stressed segmented containers or pressure vessels
GB1168206A (en) * 1968-02-20 1969-10-22 Shell Int Research An improved Pipeline
DE2138774A1 (de) * 1971-08-03 1973-02-15 Plibrico Co Gmbh Ummantelung von rohren mittels feuerfesten, vorgefertigten rohrschalen
US3979818A (en) * 1972-05-30 1976-09-14 Shaw Pipe Industries Ltd. Method of thermally insulating pipe
US3941160A (en) * 1974-02-08 1976-03-02 The Babcock & Wilcox Company Interlocking ceramic tile for covering an insulated water cooled pipe structure

Also Published As

Publication number Publication date
DE2749927C2 (de) 1983-11-10
JPS53135407U (ja) 1978-10-26
US4155377A (en) 1979-05-22
DE2749927A1 (de) 1978-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028868Y2 (ja) 高温ガス流通管
JPS6028867Y2 (ja) 高温ガス滞溜室の壁構造
BRPI0501993B1 (pt) Industrial oven
GB2103331A (en) Heat-insulating casing for elongate constructional parts
JP2001220612A (ja) 高炉用熱風出口管
US3394511A (en) Refractory construction
JPH07139699A (ja) 極低温タンク
JPS584235B2 (ja) スイチヨクハイカンノダンネツザイ
RU95115131A (ru) Трубопровод для отвода содержащего водород и монооксид углерода горячего газа
JPS6335352Y2 (ja)
JPS6246792B2 (ja)
JPS6146395Y2 (ja)
CN110118436A (zh) 一种热声系统用内置式加热器及含该加热器的复合加热器
JPH0345297B2 (ja)
RU2000101452A (ru) Термоизолированная колонна
JPH03638Y2 (ja)
JPH037704Y2 (ja)
JPH025304Y2 (ja)
TW202403218A (zh) 金屬管隔熱層結構
JPS6345757Y2 (ja)
JPS58168822A (ja) ガスタ−ビン燃焼器の火炎伝播管
SU525648A1 (ru) Многослойный теплоизол ционно-конструктивный элемент
JPS608314Y2 (ja) 工業炉の炉壁構造
SU1346934A1 (ru) Футеровка вращающейс печи
JPS60102241U (ja) ラジアントチユ−ブ