JPS6028819Y2 - ダイヤル駆動装置 - Google Patents

ダイヤル駆動装置

Info

Publication number
JPS6028819Y2
JPS6028819Y2 JP6063478U JP6063478U JPS6028819Y2 JP S6028819 Y2 JPS6028819 Y2 JP S6028819Y2 JP 6063478 U JP6063478 U JP 6063478U JP 6063478 U JP6063478 U JP 6063478U JP S6028819 Y2 JPS6028819 Y2 JP S6028819Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pointer
dial
driving gear
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6063478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163278U (ja
Inventor
邦一 楠木
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP6063478U priority Critical patent/JPS6028819Y2/ja
Publication of JPS54163278U publication Critical patent/JPS54163278U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028819Y2 publication Critical patent/JPS6028819Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、指針駆動用歯車とその歯部において噛合って
いるダイヤル指針の移動調整を、前記指針駆動用歯車と
連動するように構成されているバリコン駆動用歯車を移
動させることなく、極めて容易に行い得るように構成上
た、ラジオ受信機等に用い得るダイヤル駆動装置に関す
るものである。
ラジオ受信機等に用いられているダイヤル駆動装置にお
いて、バリコンに対するダイヤル指針の指針部の位置ず
れが生じた場合、ダイヤル指針の歯部に噛合っている指
針駆動用歯車がバリコン駆動用歯車と連動するように構
成されているので、ダイヤル指針を単に移動させただけ
ではバリコン駆動用歯車を同様に回動してしまい、この
ために上記位置ずれを調整することが出来ない。
従って従来はバリコンの回転軸からバリコン駆動用歯車
を取外してこの歯車と指針駆動用歯車との連動関係を解
除してから、ダイヤル指針を移動調整させようにしてい
る。
しかしバリコン駆動用歯車をバリコンの回転軸から取外
すのは比較的煩雑であるから、更に手軽に行い得るダイ
ヤル指針の移動調整方法が望まれていた。
また指針駆動用歯車は不良品になり易いので、その取付
は及び取外しを簡単に行い得るようにすれば極めて実用
的である。
本考案は上述のような実情に鑑みて考案されたものであ
って、ダイヤル指針の移動調整をバリコン駆動用歯車と
は無関係に簡単に行うことが出来、また指針駆動用歯車
の着脱を極めて容易に行い得るようにしたものである。
以下において、本考案をラジオ受信機のダイヤル駆動装
置に適用した一実施例を図面に付き述べる。
先ず、1はダイヤル駆動装置が取付けられる基体、2は
ダイヤル目盛板、3はダイヤル指針、4はダイヤル駆動
軸、5はチューニング軸、6はチューニングつまみ、7
はバリコン、8はプリント基板、9はプリント基板8に
マウントされた複数の電子部品である。
次に前記基体1は、例えばABS樹脂のように、成形が
容易でかつ弾性効果(バネ効果)を出し易い合成樹脂に
て成形されている。
そしてこの基体1には平板部11が成形され、その平板
部11の表面にダイヤル目盛板2が貼りつけられている
またこの基体1の平板部11の背面側には、前記ダイヤ
ル駆動軸4の両端4a、4bを回転自在に軸支する一対
の軸支体12a、12bと、前記チューニング軸5を回
転自在に軸支する軸支体13と、前記プリント基板8を
係止する弾性を有する複数の係止爪14と、このプリン
ト基板8を位置決めする複数の位置決めピン15等がそ
れぞれ所定の配置で一体に成形されている。
また前記ダイヤル指針3は、例えば透明な合成樹脂にて
成形されていて、その指針部17が前記ダイヤル目盛板
2の表面上に重ねられ、またその指針部17の両端に一
体に成形された一対の係合部18a、18bが前記基体
1の平板部11の一方の端部に成形されたスリット19
と、他方の端部20とに係合されている。
そしてこの係合状態においてダイヤル指針3は平板部1
1上でダイヤル目盛板2に沿って摺動自在となるように
構成されている。
なお一方の係合部18aにはラック21が一体に成形さ
れている。
そしてこのラック21のリード角は後述するダイヤル駆
動軸のダイヤル指針駆動用のウオーム24のリード角に
合わせて傾斜している。
また平板部11のスリット19の一側部は弾性を有する
弾性片22に構成されていて、ラック21はこの弾性片
22の背面側に挿入され、そしこの弾性片22に沿って
摺動されるように組込まれる。
また前記ダイヤル駆動軸4は例えば1ポリアセタール樹
脂のように、弾性が少なくかつ低摩擦の合成樹脂にて成
形されている。
そしてこのダイヤル駆動軸4の周囲には、その一端側に
短尺のウオーム23が成形され、残りのほぼ全肉に亘っ
て長尺にウオーム24が成形されている。
なお一方のウオーム23のリード角にほぼ45°であり
、他方のウオーム24のリード角は45°より十分に小
さい角度である。
またこのダイヤル駆動軸4の両端4a、4bは小径軸に
構成されている。
そしてこのダイヤル駆動軸4はその両端4a。
4bによって前記一対の軸支体12a、12bに軸支さ
れ、前記平板部11の背面側にこれと平行な状態で回転
自在に取付けられる。
なおこの取付は状態において、前記ダイヤル指針3のラ
ック21が他方のウオーム24に係合される。
なお、この取付は状態でラック21は弾性片22の弾性
力により第7図で矢印f方向に押圧され、その押圧力に
よってウオーム24に係合される。
従ってラック21はウオーム24に常に確実に係合され
、これらの駆動時に、ラック21がウオーム24から不
測に外れるようなことは極力防止される。
そしてこのダイヤル駆動軸4の取付は構造に関して、前
記一方の軸支体12aは前記基体1に一体に成形されか
つ段差を持って互いに対向して配置された一対の挟持片
25.26にて構成されている。
なお一方の挟持片25は薄肉板に成形され、かつその付
根部に割溝27が形成されている。
従って挟持片25は第6図における矢印a方向と、第8
図における矢印す方向とに弾性変形可能である。
しかし第6図と第8図とを比較すれば明らかなように、
挟持片25は薄肉板から威りかつ割溝27が形成されて
いるので、矢印す方向に較べて矢印a方向には極めて容
易に弾性変形し得るように構成されている。
また他方の挟持片26は厚肉板に形成された固定状の挟
持片に構成されている。
そしてこれら両挟持片25,26の対向部には一対の半
円孔28a、28bがそれぞれ成形されている。
従ってこれら一対の半円孔によって、前記ダイヤル駆動
軸4の一端4aを挟持して軸支するための軸支孔が構成
されている。
また両挟持片25,26の先端には、先広がり状の一対
の斜面29a、29bが成形されている。
また前記他方の軸支体12bには前記ダイヤル駆動軸4
の他端4bの嵌合孔31が形成されている。
そしてダイヤル駆動軸4は、その一端4aを両手円孔2
8 a、 28 bに嵌合させた状態で両挟持片25
.26間で挟持されて軸支され、また他端4bを嵌合孔
31に嵌合されて軸支される。
また前記チューニング軸5は、例えばポリアセタール樹
脂のように、弾性が少なくかつ低摩擦の合成樹脂にて成
形されている。
そしてこのチューニング軸5の一端5aがつまみ取付部
となるように構成されている。
そしてこのチューニング軸5はその一端5a側の局面に
ウオーム33が成形され、また他端5b側の周面にギヤ
ー34が成形されている。
なおウオーム33のリード角はほぼ450である。
またこのチューニング軸5のほぼ中間部には環状溝35
が成形されている。
そしてこの環状溝35の両側は互いに同径の軸部36a
、36bになるように成形されている。
モしてウオーム33はこれら両軸部36 a、 36
bよりも大径に構成されていて、このウオーム33と一
方の軸部36aとの間には段部37が設けられている。
またギヤー34はこれら両軸部36 a、 36 b
と同径又は小径に構成されている。
そしてこのチューニング軸5は前記軸支体13に挿入さ
れて軸支され、前記平板部11の背面側において前記ダ
イヤル駆動軸4とほぼ直角な状態で回転自在に取付けら
れる。
なおこの取付は状態において、チューニング軸5のウオ
ーム33はダイヤル駆動軸4の一端4aのウオーム23
の一側面にほぼ直角な状態で係合される。
そしてこのチューニング軸5の取付は構造に関して、前
記軸支体13は、前記基体1に一体に成形された円筒部
42と、その円筒部42の一部に一体に成形された1個
〜複数個、例えば2個の弾性を有する係止爪43とで構
成されている。
なお円筒部42の内径はチューニング軸5の両軸部36
a、36bの外径とほぼ同径に成形されている。
また同伴止爪43は円筒部42に成形された一対のスリ
ット44内に配されている。
そしてこれら同伴止爪43の先端43aは第12図に示
すように円筒部42の内側に延びている。
そしてこれら同伴止爪43は薄肉状に成形されていて弾
性を有し、その弾性は抗して第10図における矢印C方
向に変位可能に構成されている。
モして軸支体13へのチューニング軸5の取付は時には
、チューニング軸5を円筒部42内に第10図における
矢印d方向から挿入する。
この際、その挿入に伴いギヤー34及び軸部36bによ
って同伴止爪43の先端43aが第10図における矢印
C方向に押し広げられる。
そしてチューニング軸5が円筒部42内に完全に挿入さ
れて、第10図に示すように段部37が円筒部42の一
方の端面42aに当接された時、同伴止爪の先端43a
が軸部36bを乗り越えて環状溝35内に落ち込む。
そしてこれら同伴止爪43の側先端43aは環状溝35
の一方の端面35aに係合される。
従って円筒部42内にチューニング軸5を単に挿入する
だけで、そのチューニング軸5の取付ケを行える。
そしてその取付は状態でチューニング軸5は一対の軸部
36a、36bによって2点支持状態で円筒部42に回
転自在に軸支される。
また同伴止爪43の先端43aが環状溝35の端面35
aに係合され、段部37が円筒部42の端面42aに当
接されたことで、円筒部42内でのチューニング軸5の
軸心方向の移動が規制され、チューニング細軸5は円筒
部42内から抜は落ちることはない。
なお係止爪43の先端43aを第10図における矢印C
方向に変位させて、チューニング軸5を矢印d方向に引
っ張れば、チューニング軸5を円筒部42内から容易に
抜き取ることが出来る。
なお軸支体13は基体1に弾性を有する接続片46を介
して一体に成形されている。
そして上述のようにチューニング軸5が軸支体13に取
付けられた状態で、接続片46の第6図における矢印e
方向への弾性変位力により、チューニング軸5は前記ダ
イヤル駆動軸4側に押圧付勢されている。
従ってチューニング軸5のウオーム33はダイヤル駆動
軸4のウオーム23に常に確実に係合され、これらの回
転駆動時に、これら両ウオーム33.23が不測に外れ
るようなことが極力防止される。
また前述のように、軸支体13はABS樹脂のような成
形が容易でかつ弾性効果を出し易い合成樹脂にて成形さ
れる基体1に一体に成形されるものであるから、この軸
支体13の成形は非常に容易である。
また弾性爪43等の弾性効果を出し易く、チューニング
軸5の取付けを極めて容易にかつ確実に行い易い。
また前記プリント基板8はこれに成形された複数のピン
挿通孔48によって前記複数の位置決めピン15に係合
されて位置決めされ、またこれに成形された複数の爪係
合孔49に前記複数の係止爪14がこれらの弾性によっ
て係合されることによってプリント基板8が基体1に着
脱自在に取付けられる。
そしてこのプリント基板8の取付は状態で、軸支体13
の円筒部42の他端42bがプリント基板8に成形され
た係合孔50に嵌合される。
一方前記バリコンはプリント基板8に取付けられていて
、その回転軸51にはダイヤルドラム52が固着されて
いる。
そして上記プリント基板8の取付けにより、ダイヤルド
ラム52の外周に成形されたギヤー53に、チューニン
グ軸5のギヤー34が係合される。
なお以上述べたダイヤル駆動装置がラジオ受信機のキャ
ビネット内に組込まれた状態で、チューニング軸5の一
端5aにチューニングつまみ6がキャビネットの外側か
ら着脱自在に挿入固定される。
そして以上のように構成されたダイヤル駆動装置によれ
ば、チューニングつまみ6によってチュニング軸5を回
転操作することにより、ギヤー34.53を介してダイ
ヤル52が回転して、バリコン7が駆動される。
そしてチューニング軸5はウオーム33,23を介して
ダイヤル駆動軸4を回転させるので、ウオーム24によ
ってラック21が駆動されて、ダイヤル指針3がダイヤ
ル目盛板2に沿って摺動し、この結果、バリコン7で同
調される周波数のダイヤルが脂示される。
なおこの際、ウオーム33と23とのリード角が45゜
であるから、チューニング軸5によってダイヤル駆動軸
4を極めて円滑に正回転及び逆回転させることが出来て
、上述のタイヤル調整を常に極めて円滑に行える。
一方ウオーム24のリード角は450より十分に小さい
角度に構成されているから、チューニング軸5の回転速
度に対してダイヤル指針3を極めて効果的に減速して摺
動させることができる。
ところで、以上のように構成されたダイヤル駆動装置で
は、その周面にウオーム23.24を形成したダイヤル
駆動軸4をポリアセタール樹脂等の合成樹脂にて成形し
た樹脂成形品を用いている。
そして樹脂成形品の場合には、成形不良によって不良品
(ウオーム23.24の歯の潰れや変形等が生じたもの
)が発生し易い。
また合成樹脂であるから、運搬や組立時等においてウオ
ーム23゜24が傷つき易く、やはり不良品になり易い
しかし、このようなウオーム23,24の不良は一見し
ただけでは見分けがつき難く、一度組立ててチューニン
グ軸5を回転操作した時にダイヤル駆動軸4が円滑に回
転するか、或いはまたダイヤル駆動軸4によってダイヤ
ル指針3が円滑に送られるかを検査しているのが現状で
ある。
また樹脂成形品の場合は、金属加工品と異なり、使用に
よってウオーム23.24の摩耗や破損が発生し易い。
従って上記検査の結果で不良品と判った場合や、使用に
よる摩耗、破損が生じた場合には、ダイヤル駆動軸4を
直ちに良品と交換する必要があるから、ダイヤル駆動軸
4を基体1に対して簡単に脱着出来るものでなければな
らない。
なおこのダイヤル駆動装置では、一方の軸支体12aに
前述したような構造上の特徴を具備させ、またダイヤル
駆動軸4に対するダイヤル指針3とチューニング軸5と
の係合方向に前述したような特徴を具備させた。
従って軸支体12aの挟持片25を弾性に抗して第6図
で矢印a方向に変位(撓ませる)させて挟持片25の軸
支孔部分を一端4aの端面よりも外方に逃がすだけで、
ダイヤル駆動軸4を第6図における矢印g方向又は第7
図における矢印り方向に回動させて、このダイヤル駆動
軸4を両軸支体12a、12b間から極めて簡単に取外
すことが出来る。
そしてダイヤル駆動軸4の取付けも上述の場合とは逆の
操作によって極めて簡単に行える。
なおこの取付は状態において、ダイヤル駆動軸4の他端
4bは嵌合孔31内で安定し、また一端4aは挟持片2
5の第6図における矢印a方向又は第8図における矢印
す方向とは反対の方向の弾性反発力により、一対の挟持
片25.26の両生円孔28a、28b間で確実に挟持
され、この結果、安定よく軸支される。
なおチューニング軸5も樹脂成形品であり、これについ
てもダイヤル駆動軸4と同様に簡単に交換出来なければ
ならないが、前述したようにこのチューニング軸5の着
脱も非常に簡単である。
以上述べた実施例では、一方の軸支体12aの一方の挟
持片25を弾性板で構成したが、一方の軸支体12aの
両挟持片25,26を共に弾性板で構威することも出来
るし、また他方の軸支体12bを一方の軸支体12aと
同様の構造に変更することも出来る。
本考案は上述のように、軸支体を構成する一対の挟持片
の少なくとも一方を、指針駆動用歯車の中心軸の軸心方
向とほぼ直交する方向に延立された弾性変形可能な弾性
板から構威し、その一方の挟持片が軸支孔よりも基端側
の位置から前記軸心方向に弾性変形し得るように構成し
たので、前記一方の挟持片を前記軸心方向へ弾性変形さ
せるのが極めて容易であり、このために指針駆動用歯車
の中心軸を軸支孔に軸支させる操作、ひいては軸支体に
対する指針駆動用歯車の着脱操作が極めて容易であり、
従ってでバリコンに対するダイヤル指針の指針部の位置
ずれが生じても、バリコン駆動用歯車を移動させること
なくこれとは無関係にダイヤル指針を移動させることに
よって、上記指針部の位置を極めて容易に調整すること
が出来、また前記一方の挟持片が損傷する恐れが極めて
少ない。
また前記一方の挟持片を中心軸の軸心方向に弾性変形さ
せるようにしているので、前記軸心方向に対して直交す
る方向に弾性変形させる場合に較べて、軸支孔から一対
の挟持片の先端に至るこれらの挟持片の分離部分におけ
る前記軸心方向と直交する方向の間隔を特に大きくする
必要がなく、従って軸支孔に軸支させている指針駆動用
歯車の中心軸が前記分離部分から抜は出したり、前記分
離部分の存在によってその円滑な回転を妨げられたりす
る恐れが少ない。
また指針駆動用歯車の中心軸を一対の挟持片に着脱させ
る際に、前記一対の挟持片の軸支孔部分を前記中心軸の
先端面よりも外方に逃がすようにしているので、前記中
心軸の先端面が接触し得ない位置に前記軸支孔部分を保
持した状態で、前記中心軸を前記挟持片に着脱させるこ
とが出来、このためにこの着脱操作における着脱方向の
自由度を大きくとることが出来、また上記着脱操作を一
層容易に行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をラジオ受信機のダイヤル駆動装置に適用
した一実施例を示したものであって、第1図は分解斜視
図、第2図は組立状態の正面図、第3図は同上の背面図
、第4図は第2図IV−IV線矢視断面図、第5図は第
3図V−V線矢視断面図、第6図は主としてダイヤル駆
動軸の軸支構造を説明するためのプリント基板を取外し
た状態での第4図Vl−VI線矢視図、第7図は第6図
■−■線矢視断面図、第8図は第6図■−■線矢視拡大
図、第9図は第6図IX−IX線矢視断面図、第10図
はチューニング軸の取付は構造を説明するための要部の
拡大断面図、第11図は第10図X1−XI線矢視断面
図、第12図は第10図の分解図である。 また図面に用いられた符号において、4・・・・・・ダ
イヤル駆動軸、7・・・・・・バリコン、12a・・・
・・・軸支体、12b・・・・・・軸支体、24・・・
・・・ウオーム(指針駆動用歯車)、25・・・・・・
挟持片、26・・・・・・挟持片、51・・・・・・回
転軸、53・・・・・・ギヤー(バリコン駆動用歯車)
である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バリコンの回転軸に取付けられているバリコン駆動用歯
    車と、このバリコン駆動用歯車と連動して回転するよう
    に構成されている指針駆動用歯車と、この指針駆動用歯
    車と噛合う歯部を有しかつその指針部がダイヤル表示面
    上を移動するように構成されているダイヤル指針と、前
    記指針駆動用歯車の中心軸をこの指針駆動用歯車の両側
    においてそれぞれ軸支する一対の軸支体とを具備腰これ
    らの軸支体の少なくとも一方を、互いに隣接してかつ互
    いに間隔を隔てて配置された一対の挟持片から構成腰こ
    れら一対の挟持片の前記隣接部分間に前記中心軸を軸支
    する軸支孔を形威し、これら一対の挟持片の少なくとも
    一方を、前記中心軸の軸心方向に対してほぼ直交して延
    立されかつ前記軸心方向には極めて容易に弾性変形し得
    る弾性板にや構成し、また前記一方の挟持片を前記中心
    軸の先端面の近傍でこの先端面よりも少し内方に配置し
    、前記中心軸を前記一対の挟持片に着脱させる際、前記
    一方の挟持片を前記軸心方向に弾性変形させることによ
    って、前記一方の挟持片の軸支孔部分を前記中心軸の前
    記先端面より外方まで逃がし、この状態において前記中
    心軸を前記一対の挟持片から離脱させることによって、
    前記バリコン駆動用歯車とは無関係に前記ダイヤル指針
    を移動調整させ得るように構成したダイヤル駆動装置。
JP6063478U 1978-05-04 1978-05-04 ダイヤル駆動装置 Expired JPS6028819Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063478U JPS6028819Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 ダイヤル駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6063478U JPS6028819Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 ダイヤル駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163278U JPS54163278U (ja) 1979-11-15
JPS6028819Y2 true JPS6028819Y2 (ja) 1985-09-02

Family

ID=28961309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6063478U Expired JPS6028819Y2 (ja) 1978-05-04 1978-05-04 ダイヤル駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028819Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54163278U (ja) 1979-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5542859A (en) Quick mount electrical wall socket
GB2038170A (en) Connecting wiper blade to wiper arm
JPS6028819Y2 (ja) ダイヤル駆動装置
US20220000398A1 (en) Sensor insertion device
JPH07100555B2 (ja) ウェブ保持装置
CN111700685B (zh) 一种末端装置及手术机器人
JPS5819865Y2 (ja) ダイヤル駆動装置
JPS5942755Y2 (ja) 回転体の取付装置
JP4833308B2 (ja) 分包機における掻出し装置
JP2010064552A (ja) スタンド装置
US5143016A (en) Dial needle with indexed angular position
JP2690290B2 (ja) 固定部材
JP4182828B2 (ja) 羽根車機構
JP2505760Y2 (ja) ロ―タリ―植付装置におけるロ―タリ―ケ―ス取付装置
JP2010247841A (ja) 散薬掻出装置
JPS5941630Y2 (ja) 同調機構
JP3054817U (ja) ジョグルスイッチ
CN218570037U (zh) 一种具有定位功能的编码器
JP2634413B2 (ja) 部品取付構造
JP2000210158A (ja) ベッドのガイド部材取付機構
JPS587138Y2 (ja) ベアリング押え装置
JP4100039B2 (ja) エンボステーピング品の巻取り方法およびそれを用いた巻取り装置
JPH0360194A (ja) 蓋構造
JP2001284105A (ja) 回転ノブ機構
JP2525966Y2 (ja) テープディスペンサー