JPS6028534Y2 - 粉噴出容器 - Google Patents

粉噴出容器

Info

Publication number
JPS6028534Y2
JPS6028534Y2 JP6289181U JP6289181U JPS6028534Y2 JP S6028534 Y2 JPS6028534 Y2 JP S6028534Y2 JP 6289181 U JP6289181 U JP 6289181U JP 6289181 U JP6289181 U JP 6289181U JP S6028534 Y2 JPS6028534 Y2 JP S6028534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
powder
container body
container
sliding column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6289181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57173860U (ja
Inventor
修三 遠藤
利一 小川
Original Assignee
株式会社吉野工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社吉野工業所 filed Critical 株式会社吉野工業所
Priority to JP6289181U priority Critical patent/JPS6028534Y2/ja
Publication of JPS57173860U publication Critical patent/JPS57173860U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028534Y2 publication Critical patent/JPS6028534Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は粉噴出容器に係る。
粉散布方法として、粉を容器体から振出す方法と、霧状
に粉を噴出する方法とが考えられるが、−箇の容器でそ
の両方法を自由に使い分は出来るようにすれば極めて便
利である。
本案は、その両方法が自由に使い分けできるようにする
と共に、その使い分けの操作が極めて容易でかつ構造も
簡易であるよう設けたものである。
以下図面について説明すると、1は胴部2の弾性圧搾が
加能とした容器体で、3はキャップ螺合用の口頚部であ
る。
該口頚部の上端部は小外径部4としである。
該小外径部が形成する容器体口部には、口栓部材5の周
壁6が嵌合させである。
口栓部材5は、頂壁7周縁から周壁6を垂設させたもの
で、その頂壁中央部を開口させ、該開口周縁から、下端
に内向きフランジ状部8を付設させたガイド筒9が垂設
させである。
又その内向きフランジ状部の内周縁からはノズル10が
頂壁よりも高く起立させてあり、該ノズル内には容器体
1内に垂設させた吸上げパイプ11の上端部を嵌合させ
である。
そのノズル内面には縦溝を設けることで、該ノズル内面
と流出パイプ上端部との間に空気路12が形成させであ
る。
但し該空気路は流出パイプ外面に縦溝を設けることで形
成させてもよい。
上記内向きフランジ状部には適当数の粉通過孔13・・
・を穿設させておく。
上記口栓部材の案内筒9内には、摺動柱14の筒部15
を上下動可能に、かつ気密に嵌合させる。
該摺動柱はその筒部の上端面に、その筒部を押下げたと
き、ノズル10先端によって閉塞される振出し孔16付
きの頂壁17を有するもので、その筒部上端部は、大外
径のつまみ部18とするがよい。
又筒部15内面とノズル外面との間には隙間19を形成
させ、摺動柱を引き上げたとき、粉通過孔13、間隙1
9、振出孔16を通って容器体内の粉を振出すことか可
能に設けておく。
尚摺動柱の筒部15下端と案内筒9上端内周縁とには、
それぞれ係合突条を設けて摺動柱の抜出しを防止させる
とよい。
本案は上記構成とするもので、粉を噴出させたい場合は
第1図のように摺動柱を押下げ、胴部を圧搾する。
すると容器体内は高圧化するから、粉は流出パイプ11
を通って、又容器体内空気は空気路12を通ってノズル
上部内で混合してノズル孔から噴出する。
このとき振出し孔16はノズル先端により閉塞されてい
るため、該振出孔からは容器体内空気が洩れない。
粉振出しの際は、第2図が示すように、摺動柱14を引
きあげ、容器を傾けて振る。
すると容器体内の粉は、粉通過孔8、間隙19、振出し
孔16を通って振り出されることとなる。
本案は上記構成とするもので、粉噴出と振出しの両方の
粉散布方法を自由に使い分けできるから便利であり、又
その使い分けは、摺動柱を上下動させて胴部を圧搾する
か又は振ればよいから、その使い分けのための操作は極
めて容易かつ迅速に行うことが出来、ノズル内には容器
体内に垂設させた流出パイプの上端部を嵌合させると共
にその流出パイプの上端部外面とノズル内面との間には
空気路12を形成させたから、容器体胴部を圧搾するだ
けで、高圧空気と共に粉が噴出され、よって粉は広く散
布されることとなって噴出効果を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案容器の縦断面図、第2図は粉振出し状態で
のその容器の縦断面図である。 1・・・・・・容器体、5・・・・・・口栓部材、14
・・・・・・摺動柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 弾性圧搾が可能に設けた胴部2を有する容器体1と、該
    容器体の口部に周壁6を嵌着させると共に該周壁を垂設
    させた頂壁中央部は開口させて該開口周縁から下端に内
    向きフランジ状部8を付設させたガイド筒9を垂設させ
    、又その内向きフランジ状部の内周縁からはノズル10
    を頂壁よりも高く起立させ、更に該ノズル内には容器体
    内に垂設させた流出パイプ11の上端部を、該上端部外
    面とノズル内面との間に空気路12を形成させて嵌合さ
    せた口栓部材5と、上記案内筒内に上下動可能に、かつ
    気密に嵌合された筒部15を有し、該筒部上端面には、
    その筒部を押下げたとき、ノズル先端によって閉塞され
    る振出孔16付き頂壁17を設けた摺動柱14とからな
    り、上記内向きフランジには適当数の粉通過孔13を穿
    設させると共に、摺動柱筒部とノズルとの間には間隙1
    9を設けて、口栓に対して摺動柱14を引きあげたとき
    、粉通過孔13と間隙19と振出孔16とを通って容器
    体内の粉を振出し可能としたことを特徴とする粉噴出容
    器。
JP6289181U 1981-04-28 1981-04-28 粉噴出容器 Expired JPS6028534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289181U JPS6028534Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 粉噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6289181U JPS6028534Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 粉噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57173860U JPS57173860U (ja) 1982-11-02
JPS6028534Y2 true JPS6028534Y2 (ja) 1985-08-29

Family

ID=29859049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6289181U Expired JPS6028534Y2 (ja) 1981-04-28 1981-04-28 粉噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028534Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0451896Y2 (ja) * 1987-05-09 1992-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57173860U (ja) 1982-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6028534Y2 (ja) 粉噴出容器
JP3279826B2 (ja) 泡放出容器
JP2001149827A (ja) 泡噴出器
JPH0657837U (ja) 泡噴出容器
JP2502508Y2 (ja) 泡沫スプレ―装置
CA2338598A1 (en) Squeeze bottle aspirator
JP2574624Y2 (ja) 液体定量注出容器
JPH0420529Y2 (ja)
JPH0335750Y2 (ja)
JPS6024454Y2 (ja) 粉体噴出容器
JPH051337Y2 (ja)
JPH0415313Y2 (ja)
US3265312A (en) Atomizer
JPS596928Y2 (ja) 泡沫状液体注出容器
JPH0118540Y2 (ja)
JPH0215796Y2 (ja)
JPS6333645Y2 (ja)
JPS6024453Y2 (ja) 泡吐出用容器
JPS6344125Y2 (ja)
JPS6024455Y2 (ja) 粉末散布容器
JPH0420530Y2 (ja)
JPH0752049Y2 (ja) カップ付スクイズ容器
JPH089008Y2 (ja) カップ付スクイズ容器
JPS61183159U (ja)
JPH0410922Y2 (ja)