JPS6027759B2 - 金属に対する電気的模様転写方法 - Google Patents

金属に対する電気的模様転写方法

Info

Publication number
JPS6027759B2
JPS6027759B2 JP18231080A JP18231080A JPS6027759B2 JP S6027759 B2 JPS6027759 B2 JP S6027759B2 JP 18231080 A JP18231080 A JP 18231080A JP 18231080 A JP18231080 A JP 18231080A JP S6027759 B2 JPS6027759 B2 JP S6027759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
metal
intermediate medium
colored
electrolytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18231080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57104692A (en
Inventor
哲郎 石井
智 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koki Co Ltd filed Critical Nippon Koki Co Ltd
Priority to JP18231080A priority Critical patent/JPS6027759B2/ja
Publication of JPS57104692A publication Critical patent/JPS57104692A/ja
Publication of JPS6027759B2 publication Critical patent/JPS6027759B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アルミニウム等の電解処理により着色可能な
金属材表面に任意の模様の着色皮膜を形成する方法に関
するものである。
本発明の金属に対する電気的模様転写方法は、金属イオ
ンを含む電解液存在下において電解処理により着色可能
な金属材と該金属材の対極である電極板との間に、それ
自体電気絶縁体であって電解液の浸透が可能な多孔質材
料からなる中間媒体を介談させ、前記金属材と電極板と
の間に電圧を印加して金属材表面に中間媒体表面の凹凸
に対応する濃淡模様を転写することを基本工程とするも
のである。
次いで第1図に示す装置例を参照して本発明における転
写電解工程を説明する。
第1図において符号1は電解槽、2は電解液、3は金属
材、4は金属材3の対極であるる電極板、5は表面に凹
凸を有する中間媒体、6は金属材3上に絶縁板7を介し
て戦置される重錘を示している。上記装置例において、
電解液2としては対象金属に対して着色効果を有する電
解液、例えば硫酸ニッケル等の金属塩を含む水溶液を適
切な温度範囲で使用する。
金属材3は被転写体となるもので、電解処理で着色可能
な金属であれば種々の金属(第1図ではアルミニウム)
を採用し得る。
電極板4としては、ステンレス板等の平板状電極が採用
される。
中間媒体5としては次の条件を有するものが採用される
‘1’ それ自体電気絶縁体であること。
■ 電解液を浸透せしめ得る透液I性を有する多孔質材
からなること。
‘3子 薄板状に成形可能であること。
■ 若干の弾力性を有し、圧縮力に比較的強いこと。
‘5)耐久性があり、反復使用可能なこと。
上軌条件を満足する材料例えばバルサ材からなる中間媒
体5は本発明において、転写原版として作用する。なお
、中間媒体5表面に人工的な凹凸模様を形成して用いる
こともできる。童錘6は、金属材3と電極板4との間に
中間媒体5を圧接するためのものであり、0.1〜10
k9/d〆程度の圧力を金属材3に加え得るようにされ
ている。
なお、車錘6を用いることなく、中間媒体5と金属材3
および電極板4との間に両者が直接接触しない程度の微
小隙間を形成するようにしても圧嬢時と同程度の模様転
写効果を期待することができる。第1図の装置において
金属材3と電極板4との間に電圧(第1図では交流)を
印加すると、中間媒体5の凹凸に対応する濃淡模様が金
属材3表面に転写される。
即ち、金属材3と電極板4との間に中間媒体5を介在せ
しめたことによって、通電しやすい部分と通電し1こく
し、部分、即ち、電気抵抗の異なる部分が形成されたの
である。本発明の場合、第2図にすように、中間媒体5
表面の凹部に侵入した電解液の厚さQの差が電気抵抗の
大小を支配しており、中間媒体5の厚さd,に比べて電
解液の厚さもが支配的に作用する。従って、凹部の深さ
則ち、電解液の厚さもが大きいほど電気抵抗が大きくな
る。この状態で両者間に通電すると、電気抵抗の小さい
部分、即ち凸部の電流密度は他の部分より大となる。こ
れによって、中間媒体5の凹凸に対応して金属材3表面
に凹部が淡く、凸部が濃く転写されるのである。
ここで、着色が行なわれる理由は、、両者間に存在する
電解液の金属に対する電気化学的作用による。
本発明においては、上述のように、電圧のかかり方が中
間媒体5表面の凹部の深さに依存するため、連続的な電
圧パターンを印加することが可能となり、中間的な濃淡
模様が可能である。
従って、本発明によれば人工的な模様ばかりでなく、木
目等の自然の模様を鮮明に転写可能である。尚、第1図
の装置例において、上記二次電解処理後の金属材3を二
次電解液を用いて適宜の電極を対極として更に三次電解
処理を施すと、全体の色調が変化し、二次電解処理後の
着色部分と非着色部分との間に濃淡差のみならず色調差
をも有する転写模様を得ることができる。次に本発明の
具体的実施例について説明する。
実施例 1使用金属材 A5052アルミニ
ウム板前処理アルミニウム板を8%水酸化ナトリウム溶
液で3の妙・間脱脂水洗後、16%硝酸水溶液中に数秒
間浸債後水洗する。
一次電解処理 【1ー 電解液 10V/V%燐酸水溶液(20q
o)■ 電流密度 IA/d〆(直流)【
31陰 極 純アルミニウム板{4}
通電時間 40分上記条
件で一次電解処理してアルミニウム板表面に陽極酸化皮
膜を形成する。
二次鱗処理 ‘11 電解液 5雌′その硫酸ニッケルと5雌′そ
ホウ酸とを含む水溶液■ 通電条件 1船/d〆の交流
電流を1秒間通電後、IA/d〆の交流電流を30秒間
通電 ‘31 中間媒体 バルサ材(厚さ1帆)の表面に刻印
せず、表面の木目をそのまま凹凸模様として使用 (4} 対 極 ステンレス板(SUS304)‘5
1 車 錘 10k9/d〆上記条件で二次電解処理
を施すと、バルサ材表面の木目模様がアルミニウム板表
面に転写された。
即ち、バルサ材表面の凹部に対応する部分は着色されず
凸部に対応する部分が濃いブロンズ色に色された。木目
の凹凸は極く浅い小さなものであるにもかかわらず、非
常に鮮明な転写模様を得ることができた。三次電解処理 【1} 電解液 50g/その硫酸ニッケルと50g
/〆ホゥ酸とを含む水溶液t2) 通電条件 50仇h
A/d枕の交流電流を20秒間通電{3;対極板 ス
テンレス板(SUS304)上記条件で三次電解処理を
施すと前記二次電解処理において着色されなかった部分
が青みかかったブロンズ色に着色され、他の部分はさら
に濃いフロンズ色に着色され濃淡差のみでなく色調差も
ある転写模様を得ることができた。
続いて本発明の金属に対する電気的模様転写方法の効果
を説明すると、金属イオンを含む電解液の存在下におい
て電解処理により着色可能な金属材と対極である電極板
との間に、それ自体電気絶縁体であって電解液を浸透せ
しめ得る多孔質材料からなる中間媒体を介設せしめて電
解処理を施すことによって中間媒体表面の凹凸を金属材
表面に転写するようにしたので、中間媒体を適当に選ぶ
ことによって、人工的な模様にのみならず、木目等の自
然な模様を鮮明に金属材表面に転写できるという優れた
効果がある。又、金属イオンを含む電解液存在下で、電
解処理により着色可能な金属材を中間煤体介設下におい
て電解処理するだけで模様転写が可能となるので、模様
着色工程を簡易化できるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における転写電解処理工程の装置例説明
図、第2図は第1図のA部拡大図である。 1・・・・・・電解槽、2・・・・・・電解液、3・…
・・金属材、4・・・・・・電極板、5・・・・・・中
間媒体、6・・・・・・重錘、7・・・・・・絶縁板。 第1図第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属イオンを含む電解液存在下において、電解処理
    により着色可能な金属材と電極板との間に、それ自体電
    気絶縁体であつて、電解液を浸透せしめ得る多孔質材料
    からなる中間媒体を介設せしめて通電し、金属材表面に
    中間媒体表面の凹凸に対応する濃淡模様を転写すること
    を特徴とする金属に対する電気的模様転写方法。
JP18231080A 1980-12-22 1980-12-22 金属に対する電気的模様転写方法 Expired JPS6027759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18231080A JPS6027759B2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 金属に対する電気的模様転写方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18231080A JPS6027759B2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 金属に対する電気的模様転写方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57104692A JPS57104692A (en) 1982-06-29
JPS6027759B2 true JPS6027759B2 (ja) 1985-07-01

Family

ID=16116054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18231080A Expired JPS6027759B2 (ja) 1980-12-22 1980-12-22 金属に対する電気的模様転写方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59110797A (ja) * 1982-12-13 1984-06-26 Nippon Koki Kk アルミニウム又はアルミニウム合金に対する電解着色方法
JP2530841Y2 (ja) * 1992-03-24 1997-04-02 矢崎総業株式会社 カバー付コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57104692A (en) 1982-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2119405B (en) Process for the production of coated ion exchange membranes for use in electrolysis
JPS6027759B2 (ja) 金属に対する電気的模様転写方法
US4420378A (en) Method for forming decorative colored streak patterns on the surface of an aluminum shaped article
JPS56105421A (en) Magnetic steel plate with excellent iron loss characteristic and preparation thereof
ES8205885A2 (es) Mejoras introducidas en el objeto de la patente principal por proceso para la coloracion electrolitica del aluminio a-nodizado.
JPH0747836B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金材の着色法
JPS5943560B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の模様入り着色法
JPS5847475B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
JPS6356317B2 (ja)
JPS5834559B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金に対する模様着色方法
JPS5845083A (ja) 金属に対する電気的模様形成方法
JPS5644795A (en) Anodic oxidation of aluminum
JPS5847474B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
JPS5589500A (en) Electrolytic multi-coloration for aluminum or aluminum alloy anode oxide film
JPS61256064A (ja) シリンダチュ−ブおよびその製造法
JPS579895A (en) Method of forming selective absorption membrane for solar heat energy on surface of aluminum material
JPH0433870B2 (ja)
JPH0419889B2 (ja)
JPS58147593A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の表面処理方法
JPS62124293A (ja) アルミニウム製時計ケ−ス
JPS648079B2 (ja)
Wada et al. Coloured coatings on aluminium produced by varying the duration of ac electrolysis treatment I. Thin coatings
JPS5677392A (en) Coloring method for anodic oxidation film of aluminum or its alloy
JPS57199682A (en) Electrical transfer of pattern to aluminum or its alloy
JPS5524947A (en) Formation of nontransparent anodic oxide film in aluminium-clad material