JPS6027319A - サイロ内部における温度、湿度の検知方法 - Google Patents

サイロ内部における温度、湿度の検知方法

Info

Publication number
JPS6027319A
JPS6027319A JP58135198A JP13519883A JPS6027319A JP S6027319 A JPS6027319 A JP S6027319A JP 58135198 A JP58135198 A JP 58135198A JP 13519883 A JP13519883 A JP 13519883A JP S6027319 A JPS6027319 A JP S6027319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
silo
temperature
stored
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58135198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0116127B2 (ja
Inventor
浩二 山本
隆 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Fujita Kogyo KK
Original Assignee
Fujita Corp
Fujita Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp, Fujita Kogyo KK filed Critical Fujita Corp
Priority to JP58135198A priority Critical patent/JPS6027319A/ja
Publication of JPS6027319A publication Critical patent/JPS6027319A/ja
Publication of JPH0116127B2 publication Critical patent/JPH0116127B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Harvested Produce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は穀物サイ日、飼料サイロ等におけるサイロビン
内貯蔵物の温度、湿度の検知方法に関し、さらに詳しく
は貯蔵物の腐敗防止等の高0度な品質管理を可能とする
ことを目的とする。
従来からサイル内に蓄えられた貯蔵物の品質管理のため
、定期的に貯蔵物の検温が行なわれている。第1図はこ
の従来方法を示し、(1)はサイ四ビン、(2)はサイ
μ排出ホッパーであシ、穀物等の粉粒体貯蔵物(a)は
サイロ上スラブの投入口(3)からビン(1)内に蓄え
られ、排出口(4)から排出される。総括的に(6)で
示す検温装置は前記サイロ上スラブのマンホール(5)
からビン(1)内ニ懸吊されるケーブル(7)を有する
。このケーブル(7)は前記サイ目ビン(1)の高さと
#1は等しい長さと20WIl程度の径を備え、かつ内
部にワイヤーロープ、外部に導線または熱電対を配し、
さらに外部をポリエチレン停で被覆してなシ、ビン(1
)内の上下2個所(8X9)あるいは上中下の3個所程
に温度検出部が設けられている。第2図は前記マンホー
ル(5)内のケーブル(7)懸ω部分(第1図のA円内
)を拡大して示し、取付フック(10)、コード取出部
(11)等を有し、前記ケーブル(7)から連なるコー
ド(12)が測定器(13)に接続されている。
上記構成の検温装置を用いた従来の検温方法は、−if
空のサイロビン(1)内に前記ケーブル(7)をM/β
する等検温装置を設置し、爾後、適宜ビン(1)内に蓄
えられる貯蔵物(a) K対しその検温を行なうもので
おるが、以下の欠点を有している。
■すなわち第1に、サイロ上スラブの投入口(3)から
投入される貯蔵物(a)によってケーブル(7)が横手
方向へ押しやられ、温度検出部(センサー部88X9)
がサイロ内壁面に@看することか多く、正確な検温が困
難となる(第1図に鎖線で示したケーブル(7)参照)
■貯蔵物(&)をビン(1)内に投入する□際に、ケー
ブル(7)と貯蔵物(a)との摩擦によって静電気が発
生し、ケーブル(7)に粉が付着して正確な検温が困難
となる。
■貯蔵物(IL)を排出口(4)から排出する際、ケー
ブル(7)に貯蔵物(a)との摩擦力によって非常に大
きな引張力が働き、この引張力によってケーブル(7)
が破断する等耐久性に問題があシ、さらに破断したケー
ブル(7)が搬送機(9丞せず)内に入シ込むなど事故
を生ずる危険性がおる。
■ケーブル(7)内部に配される前記ワイヤーロープは
この引張力に抵抗するためのものである。このほか第2
図に示したマンホール(5)内のワイヤー取付部も補強
を要し、これらに応じてコスト高となる。
■ケーブル(7)自体が長く、かつ重いために保守、点
検に大きな労力や機械が必要となり、経済的でない。
(リビン(1)内に貯蔵物(a)が蓄えられているとき
に温度検知部(8X9)に異常が発生しても、核部(8
X9)が貯蔵物(a)中に埋まっているために引き上げ
ることができず、直ちに行なう修理が不可能に近い。
■上記装置は温度のみの計測であって、湿度が測定され
ず、貯蔵物(a)の状態変化を十分に把握することがで
きない。
本発明は以上の点に鑑み、上記従来技術における次点を
一掃することを目的とし、従来からサイロビン下部のサ
イロ排出ホッパー内部に取着されているインレットカバ
ーの裏面に、貯蔵物が蓄えられているときも空胴部が形
成されることに着目し、該裏面あるいは空胴部を温度検
知位置として利用するととも和、必要に応じて湿度検出
装置を前記温度検出装置に代え、あるいはこれと併設す
ることとした。このインレットカバーは第1図および第
3図に符号(14)で示し、略切妻形を呈し、上部斜面
(14a )(14a )と側面(14b)(14b)
にて囲まれた内部(裏面)に下面が開放された空胴部(
15)を有するもので、ビン(1)内に貯蔵物(a)、
とくに穀物が蓄えられているときに害虫の駆除を目的と
して燻蒸ガスを吹き込むためのものであシ、上記形状か
ら貯蔵物(a)中に埋もれることがあっても前記空胴部
(15)が形される。すなわち本発明はこのインレット
ケースの裏面あるいは空胴部を利用し、該裏面あるいは
空胴部を貯蔵物の温度もしくは湿度またはこれら双方の
検出位置となし、該位置に配した検出部を貯蔵物と非接
触の状態圧おいて検知するようにしたことを特徴とする
ものである。
以下、本発明方法を笑施するに際して使用される装置を
図面にしたがって説明する。第4図において、(1)は
サイロビン、(2)はサイロ排出ホッパー、(3)は投
入口、(4)は排出口であシ、インレットカバー(14
)はこれを平面からみると(第4図矢示C)、第5図に
示すように一般的に略十字形に組合わされており、四方
に延びる先端のいずれか1個PIriたは複数個所に対
しこれを固着するサイロ排出ホッパー(2)該尚部位に
検出装置取付部(16)が構成される。この取付部(1
6)は第6図に拡大して示すように、サイロ排出ホッパ
ー(2)の内外を連通ずる取付筒(17)に着脱自在に
蓋(18)を取着し、該蓋(18)に検出装置(19)
を取着してなシ、その先端の検出部(センサー部X20
)がインレットカバー(14)の裏面あるいは空胴部(
15)内に位置するようになる。該検出部(20)から
センサー本体(21)を介して連なるコード(22〕は
測定器(23)に接続される。
上記装置を用いることによシ本発明方法は前記裏面ある
いは空胴部(15)内に配された検出部(20)を貯蔵
物(a)と非接触の状態において温度、湿度を検出する
ことができ、下記の特徴を有することとなる。
■すなわちW、1に、検出部(20)が前記裏面おるい
は空胴部(15)内に固定的に配置され、サイロビン(
1)に投入される貯蔵物(a)によってあらかじめ定め
られた位置から他方へ押しやられることもなく、常に貯
蔵物(a)の中央での測定が可能となシ、正確な検知を
することができる。
■検出部(20)が前記裏面あるいは空胴部(15)内
に配され、常に貯蔵物(a)と非接触の状態が保持され
るため、静電気が生じる等して検出部(20) K粉が
付着することがなく、611J定精度が向上する。
■貯蔵物(a)による検出部(20)の摩耗がなく耐久
性が向上する。
■検出装置(19)およびその取付部(16)が軽量、
小型化され、コストの低減を図ることができる。
■同じく軽量、小屋であるために保持、点検が容易とな
る。
■サイロビン(1)内に貯蔵物(a)が蓄えられている
ときでも容易に検出部!(19)を取シ外して修理する
ことができる。
■検温装置のみならず、必要罠応じて湿度を測定するこ
とができるため、貯蔵物(a)の状態、変化の有無を、
よル複合的に判断することができる。
本発明の検知方法は以上説明したように、サイロ排出ホ
ッパーの内側に取着されるインレットカバーの裏面ある
いは空胴部を温度、湿度の検出位置とし、該位置に配さ
れる検出装置を貯蔵物と非接触の状態に維持するように
したため、先に列記した従来方法における欠点のすべて
を解消することができた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法の一実施例を説明するものであシ、第
1図は従来の検知方法に係るサイpの縦断面図、第2図
は第1図におけるA部拡大図、第3図は第1図における
I−1線断面図、第4図は本発明の検知方法に係るサイ
ロの縦断面図、第5図は同横断面図、第6図は第4図の
B部拡大図、第7図は第6図における■−■線断面図で
ある。 (1)サイロピン (2)サイロ排出ホツハー(3)投
入口 (4)排出口 (7)ケーブル(8)(9X加)
検出部 (13Xる)測定器(16)検出装置取付部 
(19)検出装置(a)貯蔵物 第4図 第5図 第6岡 6 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サイロビン下部のサイロ排出ホッパー内部に取着したイ
    ンレットカバーの裏面あるいは空胴部を、貯蔵物の温度
    もしくは湿度またはこれら双方の検知をするにあたって
    の検出位置となし、該位置に配した検出部を貯蔵物と非
    接触の状態において検知するようにしたことを特徴とす
    るサイロ内部における温度、湿度の検知方法。
JP58135198A 1983-07-26 1983-07-26 サイロ内部における温度、湿度の検知方法 Granted JPS6027319A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135198A JPS6027319A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 サイロ内部における温度、湿度の検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135198A JPS6027319A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 サイロ内部における温度、湿度の検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027319A true JPS6027319A (ja) 1985-02-12
JPH0116127B2 JPH0116127B2 (ja) 1989-03-23

Family

ID=15146135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135198A Granted JPS6027319A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 サイロ内部における温度、湿度の検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027319A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152131A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Meiji Shiryo Kk タンク及びタンク内の内容物管理システム
JP2020531372A (ja) * 2017-08-16 2020-11-05 エルピーダブリュ テクノロジー リミテッドLpw Technology Ltd 粉体搬送容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152131A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Meiji Shiryo Kk タンク及びタンク内の内容物管理システム
JP2020531372A (ja) * 2017-08-16 2020-11-05 エルピーダブリュ テクノロジー リミテッドLpw Technology Ltd 粉体搬送容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0116127B2 (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030217596A1 (en) Level sensor and control
US7353937B2 (en) Method of monitoring belt orientation and/or belt travel of a band belt conveyor apparatus and a band belt conveyor
CA2893797C (en) System for measuring level of dry bulk material in container
KR930702660A (ko) 벌크재의 유량을 계량하기 위한 중량측정식 계량장치
EP0753137B1 (en) Bulk density sampler apparatus
CA1037679A (en) Silo level measuring system
US4070575A (en) Measurement of flow of particulate material by sensing the shadow profile
JPS6027319A (ja) サイロ内部における温度、湿度の検知方法
US4035635A (en) Method of and apparatus for measurement of flow of particulate material by sensing the shadow profile
US4241606A (en) Particulate level measuring method and apparatus
US7228736B2 (en) Bin level indicator
US6173618B1 (en) Ore pass level and blockage locator device
AU741573B2 (en) Moisture sensor for ore concentrates and other particulate materials
US4807672A (en) Empty-full indicator for solids tanks and blenders
JPH02130402A (ja) リンクチェーンコンベアの摩耗伸び測定方法
US11209302B1 (en) System with vertical cable and drag elements for measuring level of dry bulk material in container
WO2018198865A1 (ja) サイロ
CN113125293B (zh) 灭火材料抛撒的试验装置和灭火材料抛撒的试验方法
KR101277883B1 (ko) 고로의 선회 슈트 장치
CN207698030U (zh) 一种全自动包装机
JP3002684U (ja) 貨物自動車に常備搭載する積算重量計
NL8302510A (nl) Lastdraaginrichting, voorzien van lastmeetmiddelen en werkwijze daarvoor.
RU1781150C (ru) Устройство дл контрол количества материала в бункере
JPH0532477Y2 (ja)
JPH0449110A (ja) 搬送コンテナーからの粉体材料の排出装置