JPS6026836A - 変速機のギア位置のシフト指示方法 - Google Patents

変速機のギア位置のシフト指示方法

Info

Publication number
JPS6026836A
JPS6026836A JP13418583A JP13418583A JPS6026836A JP S6026836 A JPS6026836 A JP S6026836A JP 13418583 A JP13418583 A JP 13418583A JP 13418583 A JP13418583 A JP 13418583A JP S6026836 A JPS6026836 A JP S6026836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
determined
gear position
shift
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13418583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6323414B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Arai
康久 新井
Takefumi Hosaka
保坂 武文
Shinzou Sakai
佐海 慎三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13418583A priority Critical patent/JPS6026836A/ja
Publication of JPS6026836A publication Critical patent/JPS6026836A/ja
Publication of JPS6323414B2 publication Critical patent/JPS6323414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変速機のギア位置のシフ1へ指示方法に関す
るものである。
多段手動変速機を有する内燃エンジンf」車輌において
、現在のギア位置を判別ザると共に車速を検出し、判別
されたギア位置に対応づ−る許容車速範囲を決定し、検
出された車速か該γ[容車速範囲外にあるときギア位置
のシフ1−を運転者に指示する方法が知られているく特
開昭53−59107号及び特開昭57−6184.9
号)。この方法に従ってギア位置を選定することにより
、モード燃費のみならず、市場での実走燃費を向上でき
るのである。
かかるシフト指示方法にJ5いて、従来は、車輌の加減
速に拘わらず、所定時点における車速(車速の瞬時値)
でギア位置のシフトを指示していたので、車輌の実走状
態に見合ったギア位置を指示し1qないという欠点があ
った。
本発明は、上述した点に鑑みなされたものであり、車j
中のみならず車輌の加減速状態をも加味してシフトの指
示を行なうことにより、車輌の実走状態に見合ったギア
位置を指示し得る変速機のギア位置のシフト指示方法を
提供することを目的とする。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明覆る
第1図は本発明の一実施例を示刀−システムブロック図
である。本図において、1は車速Vに応じた周波数パル
スを発生ずる■センサであり、例えば図示せぬスピード
メータ内に設けられてスピードメータケーブルの1回転
当り4パルスを発生゛りるリードスイッチからなる。2
は例えばイグニッションタイミングに同期してエンジン
回転数NEに応じた周波数パルスを発生するNEセンザ
、33゜4及び5はエンジンの吸気管内のスロットル弁
下流の吸気圧(負圧)PBが例えば−600mmHg、
−150mn+f−I(I及び−50mm’l−1aを
超えると各々オフどなるP8スイッチ、6はエンジンの
冷MI水温Twが例えば75℃を超えたとぎオフとなる
TWスイッチ、7はクラッチが切れたとき(クラッチを
踏み込んだとき)オンとなるタラッヂスイッヂである。
これらセン9−1,2及びスイッチ3〜7の各デジタル
出力は制御回路8に入力される。
制御回路8は、例えばマイクロコンピュータ等のいわゆ
るマイクロプロセツサにより構成され、後述づ−るプロ
グラムに従って、上記レン゛す1,2及びスイッチ3〜
7の各出力を基にして車輌の実走状態を判定し、ランプ
9を点灯けしめることによって変速機のギア位置のシフ
l−を運転者に指示する制御をなす。
制御回路8には、ディジタル演箇処理を行うCPU(中
央演算回路)10が含まれている。このCI)UjOに
は入出力パス11が接続され、この入出力バス1′1を
介してcpuloにデータ信号或いはアドレス(i号が
入出力するようになされている。入出力ハス11には、
デジタル入力モジュール12、Ml〕X(マルヂブレク
ザ)13、ROM(リード・オンリ・メモリ)14、R
AM (ランダム・アクレス・メモリ)15及びランプ
9を駆動する駆動回路16が各々接続され−Cいる。M
PX13はレベル修正回路17を介して入力されるセン
サ1,2及びスイッチ3へ−7の各出力信号のいずれか
一つの信号をCPU 10の命令に応じて選択的にデジ
タル入力モジコール12に中継供給するスイッチである
。CPU 10にはクロック発生器18から分周器19
を介してクロックパルスが供給されている。
次に、本発明ににるギア位置のシフ1へ指示方法の手順
を第2図−・第4図のフローヂp−1〜に従って説明す
′る。
第2図にa3いて、初期化(ステップ1)の後、所定の
周期(例えば20m5毎)で起動されて、先ず記憶され
た車速■を読み出しくステップ2)、更に記憶されたエ
ンジン回転数NEを読み出づ−(ステップ3)。この記
憶された車速V及びエンジン回転数NEは次のJζうに
してめておく。す゛なわち、Vヒンサ1からのパルスは
割込信号としてもCPU10に入力され、CPUl0は
その割込毎に今回と前回のパルス間の時間を計測し、そ
の訓測時間の所定回(例えば4回)の平均値を幹出し、
RAIV115に記憶させる。Naセンリ−2からのパ
ルスもCPU10への割込信号となり、Vセンサ1と同
様にして回転数の平均値がRAM15に記憶される。次
いで、起動周期より長い所定のI’、、11!II(例
えば400m5) fflに、加(減)速度A(−八V
/△1〉の計篇(ステップ4)及びギア位置K(−NE
/V)のt1算(ステップ5)を行なう。そして第3図
及び第4図のフローチ1?−1〜に従って、各ギア位置
毎に予め定められた定数との比較によってシフト指示を
与える。
第3図及び第4図において、まず、現在のギア位置が判
別され(ステップ6〜10)、各ギア位置毎に、Twセ
セン6からの冷却水温信号に応じて、各ギア位置に対応
したy(容車速範囲を決定り−る判定車速の切り換えが
行われる。ずなわら、ステップ6においてギア位置Kが
11(LOW)と判別されると、冷却水温1−wが例え
ば75°Cより高いか否かが判別され(ステップ11)
、水温が低い(TW≦75℃)と判別された場合には車
速Vが例えば15 mpb (m1le per ho
ur)より高いか否かが判別され(ステップ12)、水
温が高い(Tw>75°C)と判別された場合に(よ車
速vが例えば7mp、hより高いか否かが判別さ4する
〈ステップ13)。判定車速(よ冷却水溜: l−W 
b’ (I入(X(?高車速に設定される。ステップ1
2又1;L 13 において、車速Vが判定中速以下(
■≦15mph又(よ7mpH)と判別された場合には
、ギア位置をシフ1−する必要がないので、ステップ1
4(第4図)l\移行しギア位置のシフ1〜指示をなづ
一ランプ9をオフとする。
一方、ステップ12又は13に()−3(′Xで、車)
朱■が判定車速より高いと判別されると、車輌カー減〕
朱中(A<−0,5n+pl)/s >であるか否jy
’+が判″AIJされ(ステップ15)、減速中の場合
)こ(まステップ14へ移行し、減速中でない揚台には
エンジン回転数NEが例えば6000 ppmより高(
IXb1否bXが判別される(ステップ16〉。ステッ
プ16においてNE≦600 Orpmと判別されると
、1及気管内スロツ1〜ル弁下流の吸気圧Psが例え(
ま−50mtnl−1(lより高いか否かが判別され(
ステップ17 ) 、P B≧−5Q u+m1−1 
(lの場合にはステ・ノブ14へ移行Jる。PB < 
−50mml−1(Jの判定は、PBが−5OnlmH
!IIを超えるとオフとなるPsスイッヂ5の出〕jに
応じて行なわれる。
ステップ17においてPa’ < −50mm1−1g
と判別されると、PB< −60On+mt−1gの判
別が行なわれ(ステップ18) 、PB<−600mm
1−toと判別された場合には例えば2秒のタイマ3が
セツ1〜され(ステップ19)、L、かる後ステップ1
4へ移行づ−る。PB< −600111ml−1(]
の判定は、(〕Bが一600mm1−1oを超えるとオ
フとなるPaスイッヂ3の出力に応じて行なわれる。P
θ≧−600mm1−1c+ど判別された場合には、タ
イマ3がセットされた時間を経過したか否かが判別され
(ステップ20)、経過していない場合にはステップ1
/′Iへ移行J−る。すなわち、一度Pe<−600m
m1−IQになると、2秒のタイマ3がセットされ、こ
のタイマ3にレットされた時間が経過するまでの間ラン
プっけ点灯しない。
ステップ16においてNE>600Orl)IIIと判
別されるか、又はステップ20においてタイマ3にセッ
トされた時間が経過したと判別される件、クラッチスイ
ッチ7がオンか否かが判別され(ステップ21)、クラ
ッチスイッチ7がオンと判別されIC場合には例えば1
.5秒のタイマ4がセツ1へされ(ステップ22)、L
かる後ステップ14へ移行する。クラッチスイッチ7が
オフと判別されると、タイマ4にセットされた時間が経
過したか否かが判別され(ステップ23)、経過してい
ない場合にはステップ14へ移行する。すなわち、一度
クラッチが踏み込まれスイッチ7がΔンとなると、1.
5秒のタイマ4がセツ1〜され、このタイマ4にセツi
〜された時間が経過するまでの間ランプっは点灯しない
。タイマ4にセットされた時間が経過したと判別される
と、後述J−るタイマ1にセツ1−された時間が経過し
たか否かが判別され(ステップ24)、経過していない
場合にはステップ14へ移行し、経過した場合にはラン
プ9が点灯しギア位置のシフト指示をなす(ステップ2
5)。
次に、ステップ7においてギア位置Kが2速<2nd)
と判別されると、冷却水温T wが75℃より高いか否
かが判別され(ステップ26)、TW≦75℃づ゛なり
ち冷却水温が低いど判別された場合には車速Vが例えば
30mphより高いか否かが判別され(ステップ27)
、Tw>75℃すなわち冷却水温が高いと判別された場
合には車速Vが例えば21 mpl)より高いか否かが
判別される(ステップ28)。ステップ27又は28に
おいで、車速Vが判定車速以下(V≦3Qmpb又は2
1mph)と判別された場合にはステップ14へ移行し
、車速Vが判定車速より高いと判別された場合にはステ
ップ15へ移行し、その少はギア位置1〈が1速の揚台
と同じ動作が行なわれる。
ステップ8においてギア位置Kが3速(3rd)と判別
されると、冷却水温Twが70℃より高いか否かが判別
され〈ステップ29)、冷却水温TWが低いと判別され
た場合には車速Vが例えば3gmpt+より高いか否か
が判別され(ステップ30)、高いと判別された場合に
は車速Vが例えば23m p bより高いか否かが判別
される(ステップ31)。ステップ30又は31におい
て車速Vが判定車速以下(V≦30mpb又は23 m
pl+ )と判別された場合にはステップ14へ移行タ
ーる。
一方、ステップ30においてV〉30…pl+と判別さ
れた場合には、車速Vが例えば45mphより高いか否
かが判別され(ステップ32)、又ステップ31におい
てy>23mphと判別された場合には、車速Vが例え
ば40mphより高いか否かが判別されろくステップ3
3)。ステップ32において■≦45mphと判別され
るか、又はステップ33において■≦40mphと判別
されると、車軸lfi’フルーX状rtE (−0,5
mph /S <A <0.5+11111h /s 
)であるか否かが判別され(ステップ34)、クルーズ
状態でなければステップ14へ移行し、クルーズ状態で
あれば吸気圧Peが例えば−150mml−Igより高
いか否かが判別される(ステップ35 ) 、 Pa 
< −15,0mm1−1gの判定は、PBが−150
mm1−1 (Jを超えるとA)となるP[3スイツチ
4の出力に応じて行なわれる。Pa上−150mmHo
と判別された場合には、例えば3秒のタイマ2をセット
しくステップ36)、しかる後ステップ14へ移行づる
。PEI<−150+11tl1日Qと判別されると、
タイマ2にレットされた時間が経過したか否かが判別さ
れ〈ステップ37)、経過した場合にはステップ18へ
移行し、経過していない場合にはステップ14へ移行す
る。ずなわち、一度PB≧−150mmHoになると、
3秒のタイマ2がセットされ、このタイマ2にセットさ
れた時間が経過までの間ランプ9は点灯しない。
ステップ32においてy>45mpbと判別されるか、
又はステップ33においてV>40mphと判別される
と、車輌が減速中(A <−0、5mph/S )であ
るか否かが判別され(ステップ38)、減速中であれば
ステップ14へ移行し、減速中でな(プればステップ1
8へ移行する。ステップ18以後の動作は先述した通り
である。
次に、ステップ9においてギア位置Kが4速(4t11
)と判別されると、Tw>75°Cの判別が行なわれ(
ステップ39)、TW≦75℃と判別された場合には車
速Vが例えば47mphより高いか否かが判別され(ス
テップ40) 、Tw >75℃と判別された場合には
45mphより高いか否かが判別される(ステップ41
)。ステップ40又は41において車速Vが判定車速以
下(V≦47mph又は4.51111)h )と判別
されIC場合にはステップ14へ移行し、ステップ40
においてV>47m p hと判別された場合には更に
車速Vが50mpl]より高いか否かが判別され(ステ
ップ42)、ステップ41においてV > 45 ml
)hと判別された場合には車速Vが46 mpl+ J
:り高いか否かが判別される〈ステップ43)。そして
ステップ42又は43において車速Vが判定車速以下(
V≦5Qmph又は46mphと判別されるとステップ
34へ移行し、V > 50 mph又は46…pl+
と判別されるとステップ38へ移行する。
ステップ10においてギア位置Kが5速< 5 th)
と判別されると、例えば0.5秒のタイマ1がセラ1〜
され(ステップ44)、Lかる後ステップ14へ移行す
る。ずなわら、一度5速と判別されると、5速から仙の
ギア位置にシフトされてもO35秒間ランプ9は点灯し
ない。ステップ10においてギア位冒Kが5速(5th
)ではないにュー1〜ラルンと判別されると、ステップ
14に移行ザる。ステップ14又は25の終了後はステ
ップ2(第2図)へ戻り、上述した一連の動作が前記所
定の起動周期で繰り返される。
なお、上記実施例においては、エンジン温度を検出する
のに、エンジンの冷IJ水温を検出したが、潤滑溝でも
良く、吸気管内のスロットル弁下流の吸気湿度を検出し
ても良く、又エンジン温度に限定されることなく環境温
度であるエンジン近傍の大気湿度を検出し、この検出温
度に応じて許容車速範囲を決定することも可能である。
また、車輌の加減速は単位時間当りの車速の変化で判別
されるのであるが、単位時間当りの車速の変化が零を含
む所定範囲内にあるとき、すなわちクルーズ状態のとき
は、加速時の許容車速上限値よりも低い許容車速上限値
とすることも可能である。更に、エンジン負荷を検出し
、エンジン負荷が高いときの許容車速上限値を低いとき
の許容車速上限値よりも高く設定することも可能である
なお、上記実施例にJulブる手動変速機は、ギア位置
をクラッヂペダルなしで切り換え1!するセミΔ−ト式
のものを含む。
以上説明したように、本発明によれば、車速のみならず
車輌の加速及び減速をも判別し、その判別結果に基づい
てギア位置のシフト指示を行なうようにしたので、車輌
の実走状態に見合ったギア位置を指示でき、常に安定し
た運転性能が1qられると共に、燃費を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロック図、
第2図、第3図及び第4図は本発明によるシフト指示方
法の手順を示ずフローヂ1ノート図である。 主要部分の符号の説明 1・・・・・・車速センサ 2・・・・・・エンジン回転数センサ 3.4.5・・・・・・吸気圧スイッチ6・・・・・・
冷却水温スイッチ 7・・・・・・クラッチスイッチ 8・・・・・・制御回路 出願人 本田技研工業株式会社 代理人 弁理士 藤村元彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 く1) 多段手動変速機を有する内燃エンジン付車輌に
    おいて、現在のギア位置を判別すると共に車速を検出し
    、判別されたギア位置に対応する許容車速範囲を決定し
    、検出された車速が該許容車速範囲外にあるどきギア位
    置のシフトを運転者に指示層る変速機のギア位置のシフ
    ト指示方法であって、車輌の加速及び減速をも判別し、
    その判別結果に基づいてシフト指示を行なうことを特徴
    と覆る変速機のギア位置のシフト指示方法。 (2) ギア位置は車速とエンジン回転数との比から演
    算してめられることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の変速機のギア位置のシフ1〜指示方法。 (3) 車輌の加減速は単位時間当りの車速の変化で判
    別されることを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の変速機のギア位置のシフト指示方法。 (4) 単位時間当りの車速の変化が零を含む所定範囲
    内にあるとぎは、加速時の許容車速上限値よりも低い許
    容車速上限値とすることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載の変速1幾のギア位置のシフ1〜指示方法。 (5) 多段手動変速酸を右づる内燃エンジン付車輌に
    おいて、現在のギア位nを判別すると共に車速を検出し
    、判別されたギア位置に対応する許容車速範囲を決定し
    、検出された車速が該許容車速範囲外にあるとぎギア位
    置のシフトを運転者に指示する変速機のギア位置のシフ
    1へ指示方法であって、エンジン負荷を検出し、エンジ
    ン負荷が高いときの許容車速上限値を低いときの許容車
    速上限値よりも高く設定すると共に、車輌の加速及び減
    速を判別し、その判別結果に幕づいてシフト指示を行う
    ことを特徴とする変速機のギア位置のシフト指示方法。
JP13418583A 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法 Granted JPS6026836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13418583A JPS6026836A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13418583A JPS6026836A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026836A true JPS6026836A (ja) 1985-02-09
JPS6323414B2 JPS6323414B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=15122422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13418583A Granted JPS6026836A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026836A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630501A1 (fr) * 1988-04-21 1989-10-27 Daimler Benz Ag Procede et dispositif pour commander l'alimentation en carburant pour un moteur a combustion interne entrainant un vehicule
JP2006307877A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Honda Motor Co Ltd 変速機のシフト指示方法
JP2006307876A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Honda Motor Co Ltd 変速機のシフト指示方法
JP2007283702A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fuji Kasei Kogyo Kk 無機質発泡板製造方法、および、断熱壁構築工法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2630501A1 (fr) * 1988-04-21 1989-10-27 Daimler Benz Ag Procede et dispositif pour commander l'alimentation en carburant pour un moteur a combustion interne entrainant un vehicule
JP2006307877A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Honda Motor Co Ltd 変速機のシフト指示方法
JP2006307876A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Honda Motor Co Ltd 変速機のシフト指示方法
JP4489632B2 (ja) * 2005-04-26 2010-06-23 本田技研工業株式会社 変速機のシフト指示方法
JP4633530B2 (ja) * 2005-04-26 2011-02-16 本田技研工業株式会社 変速機のシフト指示方法
JP2007283702A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Fuji Kasei Kogyo Kk 無機質発泡板製造方法、および、断熱壁構築工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6323414B2 (ja) 1988-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0234805B2 (ja)
EP0546175A1 (en) Acceleration slip controller for vehicles
JP2851119B2 (ja) 自動車の空調装置の切り替え方法
JPS60128031A (ja) パワ−トレ−ンの制御方法
JPH094705A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6181824A (ja) 手動変速機のシフトダウン指示方法
JPS6026836A (ja) 変速機のギア位置のシフト指示方法
JP2868641B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH09287489A (ja) 車両用駆動力制御装置
JPH0141528B2 (ja)
JPS6182057A (ja) 手動変速機のシフトアツプ指示方法
JPH11227492A (ja) 車両走行速度制御装置
JPS6026835A (ja) 変速機のギア位置のシフト指示方法
JP3929871B2 (ja) 自動変速制御装置
JPH10110816A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH06200792A (ja) 車両用始動停止装置
JPH0527789B2 (ja)
JPH0858434A (ja) 自動変速機搭載車の発進制御装置
JP3438311B2 (ja) 車両用定速走行制御装置
JP2600429B2 (ja) エンジン・自動変速機の総合制御装置
JPH06173729A (ja) 自動変速機を備えた車両の制御装置
JP3112992B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JPH06137178A (ja) エンジンの制御装置およびそのセッティング方法
JP2563355B2 (ja) 4輪駆動車の自動変速機制御装置
JPH1178599A (ja) 定速走行装置