JPS6323414B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323414B2
JPS6323414B2 JP13418583A JP13418583A JPS6323414B2 JP S6323414 B2 JPS6323414 B2 JP S6323414B2 JP 13418583 A JP13418583 A JP 13418583A JP 13418583 A JP13418583 A JP 13418583A JP S6323414 B2 JPS6323414 B2 JP S6323414B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
determined
gear position
vehicle
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13418583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026836A (ja
Inventor
Yasuhisa Arai
Takefumi Hosaka
Shinzo Sakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP13418583A priority Critical patent/JPS6026836A/ja
Publication of JPS6026836A publication Critical patent/JPS6026836A/ja
Publication of JPS6323414B2 publication Critical patent/JPS6323414B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、変速機のギア位置のシフト指示方法
に関するものである。
多段手動変速機を有する内燃エンジン付車輌に
おいて、現在のギア位置を判別すると共に車速を
検出し、判別されたギア位置に対応する許容車速
範囲を決定し、検出された車速が該許容車速範囲
外にあるときギア位置のシフトを運転者に指示す
る方法が知られている(特開昭53−59107号及び
特開昭57−61849号)。この方法に従つてギア位置
を選定することにより、モード燃費のみならず、
市場での実走燃費を向上できるのである。
かかるシフト指示方法においてはまた、車輌の
加減速に応じてギア位置のシフトを指示する方
法、特に加速度が大きいときにはシフトアツプを
指示させない方法(特開昭57−51526号)が知ら
れているが、車輌の実走状態に見合つた加速度の
大きいときのギア位置を指示し得ないという欠点
があつた。
本発明は、上述した点に鑑みなされたものであ
り、車速のみならず車輌の加減速状態をも加味し
てシフトの指示を行なうことにより、車輌の実走
状態に見合つたギア位置を指示し得る変速機のギ
ア位置のシフト指示方法を提供することを目的と
する。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロ
ツク図である。本図において、1は車速Vに応じ
た周波数パルスを発生するVセンサであり、例え
ば図示せぬスピードメータ内に設けられてスピー
ドメータケーブルの1回転当り4パルスを発生す
るリードスイツチからなる。2は例えばイグニツ
シヨンタイミングに同期してエンジン回転数NE
に応じた周波数パルスを発生するNEセンサ、3,
4及び5はエンジンの吸気管内のスロツトル弁下
流の吸気圧(負圧)PBが例えば−600mmHg、−
150mmHg及び−50mmHgを超えると各々オフと
なるPBスイツチ、6はエンジンの冷却水温TW
例えば75℃を超えたときオフとなるTWスイツチ、
7はクラツチが切れたとき(クラツチを踏み込ん
だとき)オンとなるクラツチスイツチである。こ
れらセンサ1,2及びスイツチ3〜7の各デジタ
ル出力は制御回路8に入力される。
制御回路8は、例えばマイクロコンピユータ等
のいわゆるマイクロプロセツサにより構成され、
後述するプログラムに従つて、上記センサ1,2
及びスイツチ3〜7の各出力を基にして車輌の実
走状態を判定し、ランプ9を点灯せしめることに
よつて変速機のギア位置のシフトを運転者に指示
する制御をなす。
制御回路8には、デイジタル演算処理を行う
CPU(中央演算処理)10が含まれている。この
CPU10には入出力バス11が接続され、この
入出力バス11を介してCPU10にデータ信号
或いはアドレス信号が入出力するようになされて
いる。入出力バス11には、デジタル入力モジユ
ール12、MPX(マルチプレクサ)13、ROM
(リード・オンリ・メモリ)14、RAM(ランダ
ム・アクセス・メモリ)15及びランプ9を駆動
する駆動回路16が各々接続されている。MPX
13はレベル修正回路17を介して入力されるセ
ンサ1,2及びスイツチ3〜7の各出力信号のい
ずれか一つの信号をCPU10の命令に応じて選
択的にデジタル入力モジユール12に中継供給す
るスイツチである。CPU10にはクロツク発生
器18から分周器19を介してクロツクパルスが
供給されている。
次に、本発明によるギア位置のシフト指示方法
の手順を第2図〜第4図のフローチヤートに従つ
て説明する。
第2図において、初期化(ステツプ1)の後、
所定の周期(例えば20ms毎)で起動されて、先
ず記憶された車速Vを読み出し(ステツプ2)、
更に記憶されたエンジン回転数NEを読み出す
(ステツプ3)。この記憶された車速V及びエンジ
ン回転数NEは次のようにして求めておく。すな
わち、Vセンサ1からのパルスは割込信号として
もCPU10に入力され、CPU10はその割込毎
に今回と前回のパルス間の時間を計測し、その計
測時間の所定回(例えば4回)の平均値を算出
し、RAM15に記憶させる。NEセンサ2からの
パルスもCPU10への割込信号となり、Vセン
サ1と同様にして回転数の平均値がRAM15に
記憶される。次いで、起動周期より長い所定の周
期(例えば400ms)毎に、加(減)速度A(=
ΔV/Δt)の計算(ステツプ4)及びギア位置K
(=NE/V)の計算(ステツプ5)を行なう。そ
して第3図及び第4図のフローチヤートに従つ
て、各ギア位置毎に予め定められた定数との比較
によつてシフト指示を与える。
第3図及び第4図において、まず、現在のギア
位置が判別され(ステツプ6〜10)、各ギア位
置毎に、TWセンサ6からの冷却水温信号に応じ
て、各ギア位置に対応した許容車速範囲を決定す
る判定車速の切り換えが行われる。すなわち、ス
テツプ6においてギア位置Kが1速(LOW)と
判別されると、冷却水温TWが例えば75℃より高
いか否かが判別され(ステツプ11)、水温が低
い(TW≦75℃)と判別された場合には車速Vが
例えば15mph(mile per hour)より高いか否か
が判別され(ステツプ12)、水温が高い(TW
75℃)と判別された場合には車速Vが例えば
7mphより高いか否かが判別される(ステツプ1
3)。判定車速は冷却水温TWが低い程高車速に設
定される。ステツプ12又は13において、車速
Vが判定車速以下(V≦15mph又は7mph)と判
別された場合には、ギア位置をシフトする必要が
ないので、ステツプ14(第4図)へ移行しギア
位置のシフト指示をなすランプ9をオフとする。
一方、ステツプ12又は13において、車速V
が判定車速より高いと判別されると、車輌が減速
中(A<−0.5mph/s)であるか否かが判別さ
れ(ステツプ15)、減速中の場合にはステツプ
14へ移行し、減速中でない場合にはエンジン回
転数NEが例えば6000rpmより高いか否かが判別
される(ステツプ16)。ステツプ16において
NE≦6000rpmと判別されると、吸気管内スロツ
トル弁下流の吸気圧PBが例えば−50mmHgより
高いか否かが判別され(ステツプ17)、PB≧−
50mmHgの場合にはステツプ14へ移行する。
PB<−50mmHgの判定は、PBが−50mmHgを超
えるとオフとなるPBスイツチ5の出力に応じて
行なわれる。
ステツプ17においてPB<−50mmHgと判別
されると、PB<−600mmHgの判別が行なわれ
(ステツプ18)、PB<−600mmHgと判別された
場合には例えば2秒のタイマ3がセツトされ(ス
テツプ19)、しかる後ステツプ14へ移行する。
PB<−600mmHgの判定は、PBが−600mmHgを
超えるとオフとなるPBスイツチ3の出力に応じ
て行なわれる。PB≧−600mmHgと判別された場
合には、タイマ3がセツトされた時間を経過した
か否かが判別され(ステツプ20)、経過してい
ない場合にはステツプ14へ移行する。すなわ
ち、一度PB<−600mmHgになると、2秒のタイ
マ3がセツトされ、このタイマ3にセツトされた
時間が経間するまでの間ランプ9は点灯しない。
ステツプ16においてNE>6000rpmと判別さ
れるか、又はステツプ20においてタイマ3にセ
ツトされた時間が経過したと判別されると、クラ
ツチスイツチ7がオンか否かが判別され(ステツ
プ21)、クラツチスイツチ7がオンと判別され
た場合には例えば1.5秒のタイマ4がセツトされ
(ステツプ22)、しかる後ステツプ14へ移行す
る。クラツチスイツチ7がオフと判別されると、
タイマ4にセツトされた時間が経過したか否かが
判別され(ステツプ23)、経過していない場合
にはステツプ14へ移行する。すなわち、一度ク
ラツチが踏み込まれスイツチ7がオンとなると、
1.5秒のタイマ4がセツトされ、このタイマ4に
セツトされた時間が経過するまでの間ランプ9は
点灯しない。タイマ4にセツトされた時間が経過
したと判別されると、後述するタイマ1にセツト
された時間が経過したか否かが判別され(ステツ
プ24))、経過していない場合にはステツプ14
へ移行し、経過した場合にはランプ9が点灯しギ
ア位置のシフト指示をなす(ステツプ25)。
次に、ステツプ7においてギア位置Kが2速
(2nd)と判別されると、冷却水温TWが75℃より
高いか否かが判別され(ステツプ26)、TW≦75
℃すなわち冷却水温が低いと判別された場合には
車速Vが例えば30mphより高いか否かが判別され
(ステツプ27)、TW>75℃すなわち冷却水温が
高いと判別された場合には車速Vが例えば21mph
より高いか否かが判別される(ステツプ28)。
ステツプ27又は28において、車速Vが判定車
速以下(V≦30mph又は21mph)と判別された場
合にはステツプ14へ移行し、車速Vが判定車速
より高いと判別された場合にはステツプ15へ移
行し、その後はギア位置Kが1速の場合と同じ動
作が行なわれる。
ステツプ8においてギア位置Kが3速(3rd)
と判別されると、冷却水温TWが70℃より高いか
否かが判別され(ステツプ29)、冷却水温TW
低いと判別された場合には車速Vが例えば30mph
より高いか否かが判別され(ステツプ30)、高
いと判別された場合には車速Vが例えば23mphよ
り高いか否かが判別される(ステツプ31)。ス
テツプ30又は31において車速Vが判定車速以
下(V≦30mph又は23mph)と判別された場合に
はステツプ14へ移行する。
一方、ステツプ30においてV>30mphと判別
された場合には、車速Vが例えば45mphより高い
か否かが判別され(ステツプ32)、又ステツプ
31においてV>23mphと判別された場合には、
車速Vが例えば40mphより高いか否かが判別され
る(ステツプ33)。ステツプ32においてV≦
45mphと判別されるか、又はステツプ33におい
てV≦40mphと判別されると、車輌がクルーズ状
態(−0.5mph/s<A<0.5mph/s)であるか
否かが判別され(ステツプ34)、クルーズ状態
でなければステツプ14へ移行し、クルーズ状態
であれば吸気圧PBが例えば−150mmHgより高い
か否かが判別される(ステツプ35)。PB<−
150mmHgの判定は、PBが−150mmHgを超える
とオフとなるPBスイツチ4の出力に応じて行な
われる。PB≧−150mmHgと判別された場合に
は、例えば3秒のタイマ2をセツトし(ステツプ
36)、しかる後ステツプ14へ移行する。PB
−150mmHgと判別されると、タイマ2にセツト
された時間が経過したか否かが判別され(ステツ
プ37)、経過した場合にはステツプ18へ移行
し、経過していない場合にはステツプ14へ移行
する。すなわち、一度PB≧−150mmHgになる
と、3秒のタイマ2がセツトされ、このタイマ2
にセツトされた時間が経過までの間ランプ9は点
灯しない。
ステツプ32においてV>45mphと判別される
か、又はステツプ33においてV>40mphと判別
されると、車輌が減速中(A<−0.5mph/s)
であるか否かが判別され(ステツプ38)、減速
中であればステツプ14へ移行し、減速中でなけ
ればステツプ18へ移行する。ステツプ18以後
の動作は先述した通りである。
次に、ステツプ9においてギア位置Kが4速
(4th)と判別されると、TW>75℃の判別が行な
われ(ステツプ39)、TW≦75℃と判別された場
合には車速Vが例えば47mphより高いか否かが判
別され(ステツプ40)、TW>75℃と判別された
場合には45mphより高いか否かが判別される(ス
テツプ41)。ステツプ40又は41において車
速Vが判定車速以下(V≦47mph又は45mph)と
判別された場合にはステツプ14へ移行し、ステ
ツプ40においてV>47mphと判別された場合に
は更に車速Vが50mphより高いか否かが判別され
(ステツプ42)、ステツプ41においてV>
45mphと判別された場合には車速Vが46mphより
高いか否かが判別される(ステツプ43)。そし
てステツプ42又は43において車速Vが判定車
速以下(V≦50mph又は46mphと判別されるとス
テツプ34へ移行し、V>50mph又は46mphと判
別されるとステツプ38へ移行する。
ステツプ10においてギア位置Kが5速(5th)
と判別されると、例えば0.5秒のタイマ1がセツ
トされ(ステツプ44)、しかる後ステツプ14
へ移行する。すなわち、一度5速と判別される
と、5速から他のギア位置にシフトされても0.5
秒間ランプ9は点灯しない。ステツプ10におい
てギア位置Kが5速(5th)ではない(ニユート
ラル)と判別されると、ステツプ14に移行す
る。ステツプ14又は25の終了後はステツプ2
(第2図)へ戻り、上述した一連の動作が前記所
定の起動周期で繰り返される。
なお、上記実施例においては、エンジン温度を
検出するのに、エンジンの冷却水温を検出した
が、潤滑油温でも良く、吸気管内のスロツトル弁
下流の吸気温度を検出しても良く、又エンジン温
度に限定されることなく環境温度であるエンジン
近傍の大気温度を検出し、この検出温度に応じて
許容車速範囲を決定することも可能である。ま
た、車輌の加減速は単位時間当りの車速の変化で
判別されるのであるが、単位時間当りの車速の変
化が零を含む所定範囲内にあるとき、すなわちク
ルーズ状態のときは、加速時の許容車速上限値よ
りも低い許容車速上限値となるように設定され
る。更に、エンジン負荷を検出し、エンジン負荷
が高いときの許容車速上限値を低いときの許容車
速上限値よりも高く設定することも可能である。
なお、上記実施例における手動変速機は、ギア
位置をクラツチペダルなしで切り換え得るセミオ
ート式のものを含む。
以上説明したように、本発明によれば、車速の
みならず車輌の加速及び減速をも判別し、その判
別結果に基づいてクルーズ状態時には許容車速上
限値を加速時よりも低くしてギア位置のシフト指
示を行なうようにしたので、車輌の実走状態に見
合つたギア位置を指示でき、常に安定した運転性
能が得られると共に、燃費を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すシステムブロ
ツク図、第2図、第3図及び第4図は本発明によ
るシフト指示方法の手順を示すフローチヤート図
である。 主要部分の符号の説明、1……車速センサ、2
……エンジン回転数センサ、3,4,5……吸気
圧スイツチ、6……冷却水温スイツチ、7……ク
ラツチスイツチ、8……制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 多段手動変速機を有する内燃エンジン付車輌
    において、現在のギア位置を判別すると共に車速
    を検出し、判別されたギア位置に対応する許容車
    速範囲を決定し、検出された車速が該許容車速範
    囲外にあるときギア位置のシフトを運転者に指示
    する方法であつて、少なくとも車輌の加減速を単
    位時間当りの車速の変化で判別し、単位時間当り
    の車速の変化が零を含む所定範囲内にあるとき
    は、加速時の許容車速上限値よりも低い許容車速
    上限値とすることを特徴とする変速機のギア位置
    のシフト指示方法。 2 ギア位置は車速とエンジン回転数との比から
    演算して求められることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の変速機のギア位置のシフト指示
    方法。 3 更にエンジン負荷を検出し、エンジン負荷が
    高いときの許容車速上限値を低いときの許容車速
    上限値よりも高く設定すると共に、車輌の加速及
    び減速を判別し、その判別結果に基づいてシフト
    指示を行なうことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の変速機のギア位置のシフト指示方法。
JP13418583A 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法 Granted JPS6026836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13418583A JPS6026836A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13418583A JPS6026836A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026836A JPS6026836A (ja) 1985-02-09
JPS6323414B2 true JPS6323414B2 (ja) 1988-05-16

Family

ID=15122422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13418583A Granted JPS6026836A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 変速機のギア位置のシフト指示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026836A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813390A1 (de) * 1988-04-21 1989-11-02 Daimler Benz Ag Verfahren zur steuerung der kraftstoffzufuhr bei einer ein fahrzeug antreibenden brennkraftmaschine
JP4489632B2 (ja) * 2005-04-26 2010-06-23 本田技研工業株式会社 変速機のシフト指示方法
JP4633530B2 (ja) * 2005-04-26 2011-02-16 本田技研工業株式会社 変速機のシフト指示方法
JP4745111B2 (ja) * 2006-04-19 2011-08-10 フジ化成工業株式会社 無機質発泡板製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026836A (ja) 1985-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447584B2 (en) Gear shift indication method and apparatus
US5603673A (en) Change gear control device using acceleration and gear ratio as parameters for automatic transmission in a motor vehicle and the method therefor
KR950031600A (ko) 자동변속기의 제어장치 및 제어방법
EP1077328B1 (en) Intelligent automatic stoppage and restart of motor vehicle engine
US4752883A (en) Method for directing an up-shift operation for a vehicle having a manual transmission
JPH0138012B2 (ja)
JPH04272568A (ja) 自動変速機制御装置
JPH09291836A (ja) 車両用内燃機関の出力トルク制御装置
US4719820A (en) Method for directing a down-shift operation for a vehicle with a manual transmission
US4868756A (en) Method of indicating a shift operation of a manual transmission gear of a vehicle
JPS6323414B2 (ja)
US4712452A (en) Method for directing an up-shift operation for a vehicle with a manual transmission
JPH0514133B2 (ja)
JP3650180B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPS6026835A (ja) 変速機のギア位置のシフト指示方法
JPH0527789B2 (ja)
JPS61122035A (ja) オ−トクル−ズ走行補助モニタ
JPH056053B2 (ja)
JPH04362367A (ja) シフトアップインジケータ装置
KR100302776B1 (ko) 점화시기를이용한자동변속장치의변속충격감소장치및방법
JPH104607A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3589970B2 (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JPS6019965A (ja) 自動車走行状態制御装置
JPH0541867B2 (ja)
JPH0130021B2 (ja)