JPS6026723B2 - タイヤチエン - Google Patents

タイヤチエン

Info

Publication number
JPS6026723B2
JPS6026723B2 JP52068040A JP6804077A JPS6026723B2 JP S6026723 B2 JPS6026723 B2 JP S6026723B2 JP 52068040 A JP52068040 A JP 52068040A JP 6804077 A JP6804077 A JP 6804077A JP S6026723 B2 JPS6026723 B2 JP S6026723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
tire
mesh
links
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52068040A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52153504A (en
Inventor
アント−ン・ミユ−レル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Erlau AG
Original Assignee
Eisen und Drahtwerk Erlau AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisen und Drahtwerk Erlau AG filed Critical Eisen und Drahtwerk Erlau AG
Publication of JPS52153504A publication Critical patent/JPS52153504A/ja
Publication of JPS6026723B2 publication Critical patent/JPS6026723B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/08Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables involving lugs or rings taking up wear, e.g. chain links, chain connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交互に立てて及び横たえて配置されたチェンリ
ンクから成り、これによって網目を形成し、網目区画部
分はそれぞれ少なくとも一つの立てて配置されたチェン
リンクを有し、その結合点はそれぞれ機たえて配置され
たチェンリンクによって形成されている、走行部分とサ
イドチェンを備えたタイヤチエンに関する。
この種のタイヤチェンの公知のものでは網目面は結合点
を形成する各タイヤチェンによって囲まれた面よりも大
きい。
それによってタイヤチェソは給合点の範囲内に小さな関
口を有し、その結果タイヤはタイヤチェンのこの範囲内
で損傷及び早期の摩耗から保護される。しかし網目によ
って形成された開口は実質上大きく、その結果タイヤチ
ェンのこの範囲においてタイヤは、鉱山或は石切場での
場合のように、例えば石の多い路面上での運転の場合に
容易に損傷され又は早期に摩耗する。従ってタイヤはこ
の種のタイヤチェンでは不均一に摩耗する。本発明はこ
の種のタイヤチェンがタイヤがタイヤチェンを被せられ
て均一に摩耗するように形成することを課題の基礎とす
る。
交互に立てて配置され及び簾たえて配置されたチェンリ
ンクから成る走行部分と側方部分とを備えたタイヤチェ
ンが網目を形成し、その網目の側面は各々少なくとも一
つの立てて配置されたチェンリンクを有し、そしてその
結合点は各々横たえて配置されたチェンリンクによって
形成されかつ各々立てて配置されたチェンリンクによっ
て相互に結合されており、その際結合点は縦長のチェン
リンクから形成されており、チェンリンクの縦軸線はタ
イヤチェンの長手方向に位置することによって解決され
る。
本発明の構成のために、タイヤチェンはその全長及び全
中に亘つて、網目及び結合点によって形成された略同一
大きさの関口を有する。
それによってタイヤの均一な摩耗が達成され、その結果
タイヤの使用期間は対応した小さい網目面及び結合点面
の場合実質的に高められることができる。従って本発明
のタイヤチェンは特に石の多い路面上での使用に適する
、そのわけはタイヤチェンはか〉る条件下でタイヤの最
適の保護を保証するからである。本発明を次に図示の実
施例に基いて詳しく説明する。
本発明のタイヤチェンは交互に立てて及び横たえて配置
されて網目3を形成するチェンリンク1及び2から成る
第1図による実施形では立てて配設されたチェンリンク
1はスタツドリンクによって形成されており、その摩耗
側はスタッドリンクの両端からその中心方向に広くなっ
ており、その結果摩耗側はスタッドリンクの長さの中央
において最大中を有する。横たえて配置されたチェンリ
ンク2はタイヤチェンの結合点4を形成し、そしてそれ
ぞれその縦軸線5がチェンの長手方向(矢印6)に位置
する縦長のチェンリンクによって形成されている。縦長
のチェンリンク2は長孔として形成されており、二つ平
行にかつ縦軸線5に沿ったチェンリンク部分7及び8を
有し、チヱンリンク部分7及び8はそれぞれ二つの網目
3の網目区画部分を形成する。各縦長のチェンリンク2
中にそれぞれ4つのスタッドリンク1が係入する。タイ
ヤチェンが緊張された場合、これらのスタッドリンク1
はそれぞれ直線のチェンリンク部分7又は8からこれと
結合され、轡曲されたチェンリンク部分9又は10への
移行部に位置する。各綱目3の網目区画部分11〜18
は4つのスタツドリンク1によって、チェン長手方向6
に対して機に対向した二つの縦長のチェンリンク2の直
線リンク部分7,8によって及びチェン長手方向に対向
位置する二つの縦長のチェンリンク2の轡曲されたチェ
ンリンク部分9,101こよって形成されている。この
ような構成のために各網目3は略矩形で、その角が立て
て配置されたスタッドリンク1によって斜めに区画され
ている。スタツドリンク1の摩耗側の特別の形成のため
にスタッドリンクはその広い範囲を網目閉口に進入させ
、一方スタツドリンクは他方では端部分20,21を僅
かだけ縦長のチェンリンク2のリンク閉口19中に係入
させている。タイヤチェンの結合点での縦長のチェンリ
ンクの配設のために網目3の面及びこのリンク関口に進
入するスタッドリンク1の端部分21又は20を除いた
りンク閉口19の面に対応する自由リンク開口面は略同
じ大きさである。
タイヤチェンのこの開口は縦長のチェンリンク2及びス
タッドリソク1の大きさに応じて大きく或は小さく選ば
れることがきる。第1図に示された実施形ではそれぞれ
隣接した縦長のチェンリンク2、従って結合点はそれぞ
れ一つのスタッドリンク1によって相互に結合されてお
り、この結果タイヤチェンの高度の保護を保証する目の
細いチェン網が得られる。チェンの長手方向(矢印6)
に及びチェンの長手方向に垂直に網目3の閉口及び自由
リンク開口が結合点に交互に現われる。結合点での縦長
のチェンリンクの使用によってこの結合点がリングリン
クによって形成されている公知のタイヤチェンと比較し
てチェンリンクの著しい節約が達成される。
特に第1図に示すように縦長のチェンリンクがその縦軸
線5がチェン長手方向6に対して平行に位置するチェン
連鎖において配設されている場合に、所定のチェン長に
対して著しく少ない数のチェンリンクを必要とするのみ
でその結果タイヤチヱンの製造コストは削減される。チ
ェンリンクの節約の外、結合点に円形チェンリンクを用
いる公知のタイヤチェンに対して著しい重量節約も達成
され、その筋約量は30%もになりうる。所定のチエン
長に対してチェンリンクの数が僅かであるためタイヤチ
ェンはより短時間で組立てられ、かつ溶接され、このこ
とは同時に製造コストに好都合に作用する。タイヤチェ
ンの重量が少ないために運転中タイヤチェンをタイヤか
ら特上げるような大な遠心力は生じない。
本発明のチェンはタイヤ上により安全に装着され、かつ
タイヤの高度の保護を保証する。縦長のチェンリンクは
円形のチェンリンクに比して、対応した円形のチェンリ
ンクよりも高い引張力を収容することができるという大
きな利点を有する。
タイヤチェンは使用中に引張応力をかけられるので縦長
のチェンリンクの上記利点は特に好適である。タイヤチ
ェンの内部摩耗はタイヤチェンの重量の少ないこと又は
遠D力の小さいこと及び縦長のチェンリンクの使用のた
めに著しく減少され、その結果タイヤチェンの寿命は延
ばされる。このことは利用者にとって大きな利益である
、そのわけはそれによって一つかつ同一のタイヤチェン
がタイヤよりも3〜5倍長い使用期間を有するからであ
る。更に内部摩耗は尚チェンが少ない結合点を有するこ
とによって減少され、その結果タイヤチェンは所定の時
間内での伸びが少なく、それによって度々再緊張させる
必要はない。第1図によるタイヤチェンでは網目3の相
互対向した結合点の間のチェンの長手方向に対して穣に
測った間隔24は同一網目の相互対向した二つの結合点
の間のチェン長手方向に測った間隔23よりも小さい。
更に縦長のチェンリンク2のチェン長手方向に測つた網
中22は網目の相互対向した二つのスタツドリンク1の
間の間隔25と略同じである。それによって網目閉口は
結合点開□と略同一輪郭を有する。第2図による実施形
では横たえて配置されかつ結合点4aを形成するチェン
リンク2aは楕円形に形成されており、かつそれぞれ立
てて配置されたチェンリンクlaによって相互に結合さ
れている。
この立てて配置されたチェンリンクlaは摩耗ローラに
よって形成されており、そのリンク関口中にそれぞれ二
つの楕円形チェンリンク2aが係入している。この実施
形でも各楕円形チェンリンク2a中にそれぞれ4つの摩
耗ローラlaが係入する。網目面は更に横たえて配置さ
れたチェンリンク2aによって区画された自由なりンク
関口面に対応し、リンク閉口面は摩耗ローラーaの端部
分20a,21aの面を除外して楕円形のチェンリンク
2aのリンク閉口19aの面に対応している。網目3a
及び従って網目側11a,13a,15a,17aは結
合点を形成する楕円形チェンリンク2aによって区画さ
れている。この実施形では楕円形チェンリンク2aは相
互に僅かな間隔のみを有し、その結果非常に目の細いチ
ェン網が得られる。摩耗ローラlaは楕円形チェンリン
ク2aのリンク関口19aに僅かだけ進入し、かつ実際
上網目面の角を形成する。第2図によるタイヤチェンは
その他は第1図によるタイヤチヱンと同様に形成されて
いる。第3図は最孔形のチェンリンク2bが摩耗ローラ
lbによって直接相互に結合されている実施形を示す。
立てて配置されたチェンリンクを形成する摩耗ローラl
bは比較的短く、かつ摩耗ローフlbの中は縦長のチェ
ンリンク2bの直径の2倍よりも僅かだけ大きいので摩
耗ローラによって相互に結合されたチヱンリンクは僅か
な相互間隔に配置されている。従って網目3b及び網目
区画部分11b,13b,15b,17bは立てて配置
された最孔状チェンリンク2bによってのみ形成されて
いる。この実施形でも網目3bの面は横たえて配置され
たチェンリンク2bによって区画された自由なりンク関
口面と略同一大きさあり、自由なりンク関口面は摩耗ロ
ーラlbのリンク閉口中に進入した端部20b,21b
の面を除外してリンク関口19の面に対応している。前
記の両実施形に対応して網目の中24bは網目長さ23
bより小さく、その際網目面は狭い側が円形に角を取ら
れた略矩形の輪郭を有する。更に結合点4bを形成する
長孔状チェンリンク2bのチェン縦方向に測った宮中2
2bは前記の二つの実施形に対応して、網目3bの相互
対向した二つの摩耗ローラlbの間で測った網目面の両
対角線を形成する目中25bと略同じ大きさである。第
3図による実施形は前記の実施形が結合点の範囲におい
ても網目の範囲においても略同じ大きさの関口を有し、
その結果均一摩耗又はタイヤの均一摩耗が保証されてい
る。立てて配置したチェンリンクのために各スタッド形
及び滑りリング形が使用される。
その上本発明のタイヤチェンは菱形の、蜂の巣形の域は
類似の網目形状を有することができる。サイドチェン及
びタイヤチェンの緊張リンクはタイヤチェンの走行部分
と同一チヱンリンク、即ち結合点における縦長のチェン
リンク及びチェンリンクを結合する縦配置のチェンリン
クとから成ることができる。タイヤチェンは有利な方法
で二つの相異るチエンリンク形からのみなることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のタイヤチェンの第1実施形の1部分、
第2図は本発明のタイヤチェンの第2実施形の1部分、
そして第3図は本発明のタイヤチェンの第3実施例の1
部分を示す。 図中符号、2・・・・・・横たえて配置のチェンリンク
、4・・・・・・結合点。 行9・プ 〜 奪 〇9.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 交互に立てて及び横たえて配置されたチエンリンク
    から成り、これによつて網目を形成し、網目区画部分は
    それぞれ少なくとも一つの立てて配置されたチエンリン
    クを有し、その結合点はそれぞれ横たえて配置されたチ
    エンリンクによつて形成されている、走行部分とサイド
    チエンを備えたタイヤチエンにおいて、 交互に立てて
    配置され及び横たえて配置されたチエンリンク1,2か
    ら成る走行部分と側方部分とを備えたタイヤチエンが網
    目3を形成し、その網目の側面11〜18は各々少なく
    とも一つの立てて配置されたチエンリンク1を有し、そ
    してその結合点4は、各々横たえて配置されたチエンリ
    ンク2によつて形成されかつ各々立てて配置されたチエ
    ンリンク1によつて相互に結合されており、その際結合
    点4は縦長のチエンリンク2から形成されており、チエ
    ンリンクの縦軸線5はタイヤチエンの長手方向6に位置
    することを特徴とするタイヤチエン。 2 結合点4を形成する横たえて配置されたチエンリン
    ク2のチエン長手方向6に測つて目巾22が網目3の相
    互に対向して立てて配置した二つのチエンリンク1の間
    で測つた目巾25に略対応している、特許請求の範囲第
    1項記載のタイヤチエン。 3 結合点4が楕円形又は長円形のチエンリンク2によ
    つて形成されている特許請求の範囲第1項又は第2項記
    載のタイヤチエン。 4 立てて配置されたチエンリンクがスタツドリンク1
    及び又は摩耗ローラ1a,1bによつて形成されている
    特許請求の範囲第1項から第3項までのうちのいずれか
    一つに記載のタイヤチエン。 5 網目3の相互対向した結合点4の間でチエン長手方
    向6に対して横に測つた間隔24がこの網目の対向した
    結合点の間でチエン長手方向に測つた間隔よりも小さい
    、特許請求の範囲第1項から第4項までのうちのいずれ
    か一つに記載のタイヤチエン。
JP52068040A 1976-06-12 1977-06-10 タイヤチエン Expired JPS6026723B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2626404.0 1976-06-12
DE19762626404 DE2626404A1 (de) 1976-06-12 1976-06-12 Reifenkette

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52153504A JPS52153504A (en) 1977-12-20
JPS6026723B2 true JPS6026723B2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=5980389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52068040A Expired JPS6026723B2 (ja) 1976-06-12 1977-06-10 タイヤチエン

Country Status (25)

Country Link
JP (1) JPS6026723B2 (ja)
AR (1) AR220104A1 (ja)
AT (1) AT364260B (ja)
AU (1) AU510664B2 (ja)
BE (1) BE855457A (ja)
BR (1) BR7703705A (ja)
CA (1) CA1117854A (ja)
CH (1) CH619896A5 (ja)
CS (1) CS194809B2 (ja)
DD (1) DD130224A5 (ja)
DE (1) DE2626404A1 (ja)
ES (1) ES459417A1 (ja)
FR (1) FR2354209A1 (ja)
GB (1) GB1580829A (ja)
GR (1) GR63136B (ja)
IT (1) IT1083765B (ja)
MX (1) MX144722A (ja)
NO (1) NO143565C (ja)
PL (1) PL103441B1 (ja)
RO (1) RO69592A (ja)
SE (1) SE460112B (ja)
SU (1) SU847904A3 (ja)
TR (1) TR19239A (ja)
YU (1) YU134177A (ja)
ZA (1) ZA773207B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2515000C1 (ru) * 2013-03-12 2014-05-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Тихоокеанский государственный университет" Продольный конвейер
CN105064262A (zh) * 2015-08-26 2015-11-18 王锡山 一种清除路面冰雪充气轧辊及制造方法
CN205242343U (zh) * 2015-09-05 2016-05-18 王锡山 一种清除路面冰雪气囊网状轧辊

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE688540C (de) * 1938-06-29 1940-02-23 Otto Bornemann & Co Komm Ges Schneekette
DE1244600B (de) * 1960-05-28 1967-07-13 Bayers Ruhrkettenfabrik G M B Panzerkette fuer Kraftfahrzeugreifen
DE1505169B2 (de) * 1965-06-11 1975-09-11 Rud-Kettenfabrik Rieger & Dietz, 7080 Aalen Verfahren zum Herstellen einer Reifenschutzkette
DE1605592C3 (de) * 1966-05-20 1983-02-03 Heinz 4600 Dortmund Asbeck Reifenschutz- bzw. Greifkette für bereifte Nutzfahrzeuge
DE2059673A1 (de) * 1970-04-01 1971-10-21 Schraubenkombinat Veb Netzkette,vorzugsweise Reifenschutzkette
DE2042898C3 (de) * 1970-08-29 1986-06-19 Eisen- Und Drahtwerk Erlau Ag, 7080 Aalen Reifengleitschutzkette
DE2056838C3 (de) * 1970-11-13 1981-05-07 RUD-Kettenfabrik Rieger & Dietz GmbH und Co, 7080 Aalen Reifenschutzkette

Also Published As

Publication number Publication date
FR2354209A1 (fr) 1978-01-06
BE855457A (fr) 1977-10-03
AU2597377A (en) 1978-12-14
YU134177A (en) 1982-05-31
FR2354209B1 (ja) 1981-02-13
DD130224A5 (de) 1978-03-15
ATA393977A (de) 1980-04-15
IT1083765B (it) 1985-05-25
NO143565B (no) 1980-12-01
PL103441B1 (pl) 1979-06-30
PL198771A1 (pl) 1978-01-30
CA1117854A (en) 1982-02-09
AU510664B2 (en) 1980-07-10
AR220104A1 (es) 1980-10-15
ZA773207B (en) 1978-05-30
RO69592A (ro) 1981-08-30
SE7706683L (sv) 1977-12-13
SE460112B (sv) 1989-09-11
DE2626404C2 (ja) 1988-10-20
JPS52153504A (en) 1977-12-20
CH619896A5 (en) 1980-10-31
CS194809B2 (en) 1979-12-31
GR63136B (en) 1979-09-18
MX144722A (es) 1981-11-18
BR7703705A (pt) 1978-03-21
ES459417A1 (es) 1978-04-16
NO772033L (no) 1977-12-13
TR19239A (tr) 1978-07-17
AT364260B (de) 1981-10-12
GB1580829A (en) 1980-12-03
NO143565C (no) 1981-03-11
DE2626404A1 (de) 1977-12-22
SU847904A3 (ru) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4618338A (en) Link chain for a variable ratio cone pulley transmission
JPH0553978B2 (ja)
US5236399A (en) Silent chain
US9902444B2 (en) Chain link for a crawler drive
JPH04228951A (ja) 動力伝達チエーン
US4117738A (en) Chain for engagement with double sprocket
TR200000698A3 (tr) Drenaj bandi, özellikle kuru elek.
JPS6026723B2 (ja) タイヤチエン
AU609823B2 (en) A link for tire chains
MX173466B (es) Construccion de banda y polea rotativa y su combinacion
JPS6098244A (ja) 動力伝動チエーンおよびそのリンク
US3316771A (en) Power-transmission chain
CA2184575A1 (en) Snaketooth Double Hook Comb
ATE345996T1 (de) Drahtförderband
SU733523A3 (ru) Т гова цепь
US3631912A (en) Tire protection and antiskid chain
GB1577940A (en) Endless belt conconveyors
JPS58196347A (ja) 無端状伝動チエ−ン
CA1163466A (en) Metal transmission belt
EP1327537A1 (en) Links for an anti-skid chain having enhanced section
JPH0156303B2 (ja)
PL94967B1 (ja)
SU1532419A1 (ru) Гусенична цепь
SU376303A1 (ru) Скребковый транспортер
SU490985A1 (ru) Т гова цепь