JPS6026650B2 - ワイヤカツト放電加工機の短絡解放装置 - Google Patents
ワイヤカツト放電加工機の短絡解放装置Info
- Publication number
- JPS6026650B2 JPS6026650B2 JP54110712A JP11071279A JPS6026650B2 JP S6026650 B2 JPS6026650 B2 JP S6026650B2 JP 54110712 A JP54110712 A JP 54110712A JP 11071279 A JP11071279 A JP 11071279A JP S6026650 B2 JPS6026650 B2 JP S6026650B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire electrode
- wire
- workpiece
- circuit
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/02—Wire-cutting
- B23H7/06—Control of the travel curve of the relative movement between electrode and workpiece
- B23H7/065—Electric circuits specially adapted therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ワイヤカット放電加工機におけるワイヤとワ
ーク間の短絡を解除する装置の改良に関する。
ーク間の短絡を解除する装置の改良に関する。
ワイヤカット放電加工機は、被加工物体に、長手方向に
走行するワイヤ電極を近接せしめ、該ワイヤ電極と被加
工物体間に加工液を流入せめるとともにこれらの間のギ
ャップに電圧を印加して火花放電を起させ、こお火花放
電により被加工物体を削り取りながら所望の形状に加工
する。
走行するワイヤ電極を近接せしめ、該ワイヤ電極と被加
工物体間に加工液を流入せめるとともにこれらの間のギ
ャップに電圧を印加して火花放電を起させ、こお火花放
電により被加工物体を削り取りながら所望の形状に加工
する。
このようなワイヤカット放電加工機において、放電加工
中にワイヤ電極の不要な振動などによりワイヤ電極と被
加工物体との間で電気的短絡現象(以下ショートと呼ぶ
)が発生することがある。このようなショートが発生し
た場合、従釆はショートが発生した時点で放電を中止す
るとともに、前進して釆たワイヤ電極の通路に沿ってシ
ョートが解除するまでワイヤ電極あるいは被加工物体を
後退させ、ショートが解除したところで放電加工を再開
させ、再びワイヤ電極がショートした地点まで後退した
通路に沿って再移動させる、いわゆる後退制御を行なっ
ていた。しかしながら、この方法では、後退するための
通路を明確にするため、常に最終の一定長さ分だけの通
路を記憶する特別な記憶装置が必要となるばかりか、そ
の記憶装置の容量も大きなものとなりかなり高価なもの
となる。また、データも多くなるので後退制御の処理も
複雑になるという欠点がある。しかもワイヤ‐電極をシ
ョート解放した地点で放電を再開すると、ワイヤ電極と
、被加工物体に形成された加工溝の両側聞に火花放電が
生じて製品の加工面に二度の放電が起ってこれを余計に
加工するという欠点もある。本発明は、上述の如き従来
の欠点を改善する新しい発明であり、その目的はワイヤ
カット放電加工機において、加工中にワイヤ電極と被加
工物体間にショートが発生した場合、出来得る限り早急
に放電を再開することができ、かついったん被加工物体
から引離されたワイヤ電極を簡単な手段をもってショー
ト地点まで戻すことができかつ、放電再開時製品に余計
な傷を与えないような新しい装置を提供することにある
。
中にワイヤ電極の不要な振動などによりワイヤ電極と被
加工物体との間で電気的短絡現象(以下ショートと呼ぶ
)が発生することがある。このようなショートが発生し
た場合、従釆はショートが発生した時点で放電を中止す
るとともに、前進して釆たワイヤ電極の通路に沿ってシ
ョートが解除するまでワイヤ電極あるいは被加工物体を
後退させ、ショートが解除したところで放電加工を再開
させ、再びワイヤ電極がショートした地点まで後退した
通路に沿って再移動させる、いわゆる後退制御を行なっ
ていた。しかしながら、この方法では、後退するための
通路を明確にするため、常に最終の一定長さ分だけの通
路を記憶する特別な記憶装置が必要となるばかりか、そ
の記憶装置の容量も大きなものとなりかなり高価なもの
となる。また、データも多くなるので後退制御の処理も
複雑になるという欠点がある。しかもワイヤ‐電極をシ
ョート解放した地点で放電を再開すると、ワイヤ電極と
、被加工物体に形成された加工溝の両側聞に火花放電が
生じて製品の加工面に二度の放電が起ってこれを余計に
加工するという欠点もある。本発明は、上述の如き従来
の欠点を改善する新しい発明であり、その目的はワイヤ
カット放電加工機において、加工中にワイヤ電極と被加
工物体間にショートが発生した場合、出来得る限り早急
に放電を再開することができ、かついったん被加工物体
から引離されたワイヤ電極を簡単な手段をもってショー
ト地点まで戻すことができかつ、放電再開時製品に余計
な傷を与えないような新しい装置を提供することにある
。
次に本発明の−実施例を、図面を参照しつつ詳細に説明
する。
する。
第1図のブロック図において、1は放電加工を受ける被
加工物体、2はワイヤ電極、3は被加工物体1をX方向
に移動させる駆動回路、4は被加工物体1をY方向に移
動させる駆動回路、5は駆動回路3及び4を制御する駆
動制御回路、6は放電制御回路、7は入力データ解析回
路、8は補間器である。
加工物体、2はワイヤ電極、3は被加工物体1をX方向
に移動させる駆動回路、4は被加工物体1をY方向に移
動させる駆動回路、5は駆動回路3及び4を制御する駆
動制御回路、6は放電制御回路、7は入力データ解析回
路、8は補間器である。
通常の加工では、入力データ解析回路7は、NCテ−プ
9にパンチされた1ブロックの情報を読取り、その入力
データを解析し、ワイヤ電極2と被加工物体1との相対
的な移動量すなわちこの実施例では被加工物体1の移動
量を計算し、補間器7へ出力する。
9にパンチされた1ブロックの情報を読取り、その入力
データを解析し、ワイヤ電極2と被加工物体1との相対
的な移動量すなわちこの実施例では被加工物体1の移動
量を計算し、補間器7へ出力する。
補間器8では、計算された移動量にもとずし、て補間を
行ない、その補間パルスにより駆動制御回路5、駆動回
路3、4により被加工物体1を所定方向に移動させなが
ら放電制御回路6からワイヤ一電極2と被加工物体1間
に高電圧を印加してこれらの間のギャップに火花を起さ
せ、加工を行なう。1ブロックの分配を終了すると、入
力データ解析回路7は、NCテープ9の次のブロックの
情報を読み込む。そして上述の如き動作を繰返して行な
い所定の加工を実現する。放電加工中、ワイヤ−電極2
と被加工物体1との間でショートが発生した場合、放電
制御回路6の出力電圧が零に低下する。
行ない、その補間パルスにより駆動制御回路5、駆動回
路3、4により被加工物体1を所定方向に移動させなが
ら放電制御回路6からワイヤ一電極2と被加工物体1間
に高電圧を印加してこれらの間のギャップに火花を起さ
せ、加工を行なう。1ブロックの分配を終了すると、入
力データ解析回路7は、NCテープ9の次のブロックの
情報を読み込む。そして上述の如き動作を繰返して行な
い所定の加工を実現する。放電加工中、ワイヤ−電極2
と被加工物体1との間でショートが発生した場合、放電
制御回路6の出力電圧が零に低下する。
これにより後述するショート検出回路がショートの発生
を検知し、後述するショート解除動作を行なう。次に本
発明のショート解除動作の概略について説明する。
を検知し、後述するショート解除動作を行なう。次に本
発明のショート解除動作の概略について説明する。
第2図A乃至Cは加工途中においてワイヤー電極2と被
加工物体1とがショートした状態を示す上面図であり、
図中Cは放電加工により生じた加工溝、点線は加工予定
線である。なお、ワイヤ‐力ット放亀加工を行なう場合
、加工溝Cを境にしていずれか一方側が不要部分となり
(ダイ加工の場合内側、ポンチ加工の場合外側)、加工
完成後不要側は放棄される。第2図A乃至CにおいてP
点でショートが発生した場合、本発明においては、まず
放電ギャップの給電を中止しワイヤ一電極のショート地
点からワイヤ一電極の進行方向に対して被加工物体1の
不要側(第2図A,Bにおいて加工溝Cの下側第2図C
において上側)に向かう直角方向に中心が設定され、前
記加工溝費曲方向が不要側のとき(第2図bの場合)に
は加工溝曲率半径より小さい半径で、不要側でないとき
(第2図a,cの場合)は所定半径Rの円を指定し、ワ
イヤ一電極2を円弧aに沿ってQ点まで後退させた後、
放電を再開し、再度円弧aに沿ってP点までワイヤ‐電
極2を移動させ、P点からは通常の加工動作に移る。次
に、上述の如きショート解除動作を行なうための構成に
ついて説明する。第1図において、10はショート検出
回路、11は円弧半径Rを記憶している円弧半径レジス
タ、12はショートが起つた場合のワイヤ−電極2の偏
位角8を記憶している角度設定レジスタ、13は円弧中
心点0を設定する側部を指示する設定位置指定回路で、
入力データ解析回路7からデータを受け取り、常時円弧
中心点○を設定するサイドを見極めて、これを指示でき
る態勢である。
加工物体1とがショートした状態を示す上面図であり、
図中Cは放電加工により生じた加工溝、点線は加工予定
線である。なお、ワイヤ‐力ット放亀加工を行なう場合
、加工溝Cを境にしていずれか一方側が不要部分となり
(ダイ加工の場合内側、ポンチ加工の場合外側)、加工
完成後不要側は放棄される。第2図A乃至CにおいてP
点でショートが発生した場合、本発明においては、まず
放電ギャップの給電を中止しワイヤ一電極のショート地
点からワイヤ一電極の進行方向に対して被加工物体1の
不要側(第2図A,Bにおいて加工溝Cの下側第2図C
において上側)に向かう直角方向に中心が設定され、前
記加工溝費曲方向が不要側のとき(第2図bの場合)に
は加工溝曲率半径より小さい半径で、不要側でないとき
(第2図a,cの場合)は所定半径Rの円を指定し、ワ
イヤ一電極2を円弧aに沿ってQ点まで後退させた後、
放電を再開し、再度円弧aに沿ってP点までワイヤ‐電
極2を移動させ、P点からは通常の加工動作に移る。次
に、上述の如きショート解除動作を行なうための構成に
ついて説明する。第1図において、10はショート検出
回路、11は円弧半径Rを記憶している円弧半径レジス
タ、12はショートが起つた場合のワイヤ−電極2の偏
位角8を記憶している角度設定レジスタ、13は円弧中
心点0を設定する側部を指示する設定位置指定回路で、
入力データ解析回路7からデータを受け取り、常時円弧
中心点○を設定するサイドを見極めて、これを指示でき
る態勢である。
14は演算回路で、円弧半径レジスター1、角度設定レ
ジスター2、設定位置指示回路13からのデータを受け
取り、これらのデータから第2図A〜Cに示す円弧PQ
のデータを作り出す。
ジスター2、設定位置指示回路13からのデータを受け
取り、これらのデータから第2図A〜Cに示す円弧PQ
のデータを作り出す。
15は円弧補間器であり、演算回路14からのデータを
もとにワイヤ−電極2の円弧補間を行なう。
もとにワイヤ−電極2の円弧補間を行なう。
16は放電再開回路である。
ここで、ショート解除の詳細な動作説明を行なう。
第2図A〜Cにおいて、ワイヤ−電極2が点Pでショー
トが発生すると、第1図に示す放電制御回路6は、ワイ
ヤ一電極2と被加工物体1間に印加されている高電圧を
しや断するとともに、ショート検出回路10がショート
を検出し、補間器8に対して分配動作を停止させる命令
を発し、被加工物体1の移動を停止させる。そしてショ
ート検出回路10からショート解放指令が発せられると
、演算回路14は円弧半径レジスタ11、角度設定レジ
スター2、設定位置指示回路13からそれぞれデータを
取り込み、演算を行なって、点○の位置を被加工物体1
の不要側に設定した後円弧PQを算出する。補間器15
は演算回路14の算出結果をもとに円弧補間を行ない、
ワイヤ一電極2を点Pから円弧aに沿って点Qまで移動
させ、ワイヤ一電極2のショートを開放する。ワイヤ一
電極2が点Qに達すると、放電再開回路16が動作し、
放電制御回路6に信号を送って放電を再開する。この放
電は、ワイヤ一電極2を円弧に沿って引き戻しているた
め、被加工物体1の不要側とワイヤ−電極2の間のギャ
ップがせまくなり、該ギャップにのみ放電が発生し、被
加工物体1の必要部分側との間には放電が発生しない。
その後円弧補間器15により逆補間を行なって、放電を
行ないながらワイヤ一電極2を円弧に沿って点Qより点
Pまで戻す。この時点で円弧補間器15より補間器8に
対して補間停止解除命令が発せられ、補間器8が動作を
開始して通常の加工動作に戻る。なお、この実施例では
、円弧半径R及びワイヤ−電極2の偏位角8を常に一定
に保つように構成されているが、入力データ解析回路7
からのデータをもとにして加工溝Cのカーブの状態を常
に監視しておき、その曲り具合に応じてこれらの値を可
変にするように構成することもできる。
トが発生すると、第1図に示す放電制御回路6は、ワイ
ヤ一電極2と被加工物体1間に印加されている高電圧を
しや断するとともに、ショート検出回路10がショート
を検出し、補間器8に対して分配動作を停止させる命令
を発し、被加工物体1の移動を停止させる。そしてショ
ート検出回路10からショート解放指令が発せられると
、演算回路14は円弧半径レジスタ11、角度設定レジ
スター2、設定位置指示回路13からそれぞれデータを
取り込み、演算を行なって、点○の位置を被加工物体1
の不要側に設定した後円弧PQを算出する。補間器15
は演算回路14の算出結果をもとに円弧補間を行ない、
ワイヤ一電極2を点Pから円弧aに沿って点Qまで移動
させ、ワイヤ一電極2のショートを開放する。ワイヤ一
電極2が点Qに達すると、放電再開回路16が動作し、
放電制御回路6に信号を送って放電を再開する。この放
電は、ワイヤ一電極2を円弧に沿って引き戻しているた
め、被加工物体1の不要側とワイヤ−電極2の間のギャ
ップがせまくなり、該ギャップにのみ放電が発生し、被
加工物体1の必要部分側との間には放電が発生しない。
その後円弧補間器15により逆補間を行なって、放電を
行ないながらワイヤ一電極2を円弧に沿って点Qより点
Pまで戻す。この時点で円弧補間器15より補間器8に
対して補間停止解除命令が発せられ、補間器8が動作を
開始して通常の加工動作に戻る。なお、この実施例では
、円弧半径R及びワイヤ−電極2の偏位角8を常に一定
に保つように構成されているが、入力データ解析回路7
からのデータをもとにして加工溝Cのカーブの状態を常
に監視しておき、その曲り具合に応じてこれらの値を可
変にするように構成することもできる。
あるいは、偏位角8を用いず、円弧PQに沿って、ショ
ート解除するまで後退するように構成することもできる
。また、上記実施例は、ワイヤ‐電極2を停止させ、被
加工物体1を移動させながら加工を行なう方式のワイヤ
ーカット放電加工機であるが、被加工物体1を静止させ
、ワイヤ一電極2を移動させる方式のものにも本発明を
適用できるものである。
ート解除するまで後退するように構成することもできる
。また、上記実施例は、ワイヤ‐電極2を停止させ、被
加工物体1を移動させながら加工を行なう方式のワイヤ
ーカット放電加工機であるが、被加工物体1を静止させ
、ワイヤ一電極2を移動させる方式のものにも本発明を
適用できるものである。
以上詳細に説明したように、本発明は従来の後退制御と
異なり、ワイヤ‐電極の通路をいちいち記憶するレジス
タを設けることもなく、ショートが発生した時点で設定
された円弧に沿ってワイヤ‐電極を引離すだけでショー
トを解除させることができるので装置が非常に簡単にな
る。
異なり、ワイヤ‐電極の通路をいちいち記憶するレジス
タを設けることもなく、ショートが発生した時点で設定
された円弧に沿ってワイヤ‐電極を引離すだけでショー
トを解除させることができるので装置が非常に簡単にな
る。
また、ショート解除点にあるワイヤ−電極は、被加工物
体の不要側に位置しているので、放電を再開したとき被
加工物体の不要側とのみ放電が起り、加工を受けている
サイドは何ら放電が起らず、このため放電再開の傷が発
生しない。しかも上述の如きショート解除を行なう構成
が従来のものに比べて簡単であるので、四軸テーパ一加
工のような複雑な制御を必要とするワイヤーカット放電
加工装置にも適用できるなど、種々の効果を有するもの
である。
体の不要側に位置しているので、放電を再開したとき被
加工物体の不要側とのみ放電が起り、加工を受けている
サイドは何ら放電が起らず、このため放電再開の傷が発
生しない。しかも上述の如きショート解除を行なう構成
が従来のものに比べて簡単であるので、四軸テーパ一加
工のような複雑な制御を必要とするワイヤーカット放電
加工装置にも適用できるなど、種々の効果を有するもの
である。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図A
乃至Cはワイヤ一電極のショート解放を説明する説明図
である。 図中、1は被加工物体、2はワイヤ一電極、7は入力デ
ータ解析回路、8は補間器、1川まショート検出回路、
11は円弧半径レジスタ、12は角度設定レジスタ、1
3は設定位置指示回路、14は演算回路、15は円弧補
間器、16は放電再開回路である。 多′図 多2図
乃至Cはワイヤ一電極のショート解放を説明する説明図
である。 図中、1は被加工物体、2はワイヤ一電極、7は入力デ
ータ解析回路、8は補間器、1川まショート検出回路、
11は円弧半径レジスタ、12は角度設定レジスタ、1
3は設定位置指示回路、14は演算回路、15は円弧補
間器、16は放電再開回路である。 多′図 多2図
Claims (1)
- 1 長手方向に走行するワイヤー電極を被加工物体に接
近せしめてワイヤー電極と被加工物体間に電圧を印加し
火花放電を発生させて被加工物体を数値制御手段で放電
加工する装置において、ワイヤー電極と被加工物体間の
シヨートを検出するシヨート検出回路と、加工溝の曲率
半径およびその彎曲方向を判断する溝形状判別手段と、
ワイヤー電極のシヨート地点からワイヤー電極の進行方
向に対して被加工物体の不要側に向かう直角方向に中心
が設定され、前記加工溝彎曲方向が不要側のときには加
工溝曲率半径より小さい半径で、不要側でないときは所
定半径で円を指定する設定手段と、この設定された円の
シヨート地点から該不要側に向う円弧に沿つてワイヤー
電極を移動させる補間器とを具備してなり、シヨート状
態にあるワイヤー電極をシヨート検出回路で検出し、該
補間器にて該ワイヤー電極を解放せしめることを特徴と
するワイヤーカツト放電加工機の短絡解放装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54110712A JPS6026650B2 (ja) | 1979-08-30 | 1979-08-30 | ワイヤカツト放電加工機の短絡解放装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54110712A JPS6026650B2 (ja) | 1979-08-30 | 1979-08-30 | ワイヤカツト放電加工機の短絡解放装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5639830A JPS5639830A (en) | 1981-04-15 |
JPS6026650B2 true JPS6026650B2 (ja) | 1985-06-25 |
Family
ID=14542545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54110712A Expired JPS6026650B2 (ja) | 1979-08-30 | 1979-08-30 | ワイヤカツト放電加工機の短絡解放装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6026650B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993005916A1 (en) * | 1991-09-19 | 1993-04-01 | Fanuc Ltd | Method of correcting short-circuiting in wire-cut electrical discharge machine |
US10962235B2 (en) | 2009-03-16 | 2021-03-30 | Whirlpool Corporation | Convection cooking appliance with circular air flow system |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6014655B2 (ja) * | 1979-11-09 | 1985-04-15 | ファナック株式会社 | ワイヤカット放電加工方法 |
DE19856099A1 (de) | 1998-12-04 | 2000-07-06 | Agie Sa | Verfahren und Vorrichtung zur gesteuerten Rückzugsbewegung einer Bearbeitungselektrode bei einer Erosionsvorrichtung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5337850B2 (ja) * | 1975-03-12 | 1978-10-12 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6110041Y2 (ja) * | 1976-09-07 | 1986-04-01 |
-
1979
- 1979-08-30 JP JP54110712A patent/JPS6026650B2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5337850B2 (ja) * | 1975-03-12 | 1978-10-12 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993005916A1 (en) * | 1991-09-19 | 1993-04-01 | Fanuc Ltd | Method of correcting short-circuiting in wire-cut electrical discharge machine |
US10962235B2 (en) | 2009-03-16 | 2021-03-30 | Whirlpool Corporation | Convection cooking appliance with circular air flow system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5639830A (en) | 1981-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4843203A (en) | Taper cutting control method and control system in wire-cut electric discharge machine | |
JPS6026650B2 (ja) | ワイヤカツト放電加工機の短絡解放装置 | |
US20080201010A1 (en) | Punch machining program generating device, recording medium storing a program for generating a punch machining program, and wire-cut electric discharge machine | |
KR920006509B1 (ko) | 방전가공기의 후퇴제어방식 | |
US6600125B1 (en) | Process parameter optimization in electrical discharge machining | |
US4514611A (en) | Method of controlling electric discharge machine | |
JP2932888B2 (ja) | ワイヤカット放電加工装置 | |
JP2914101B2 (ja) | ワイヤ放電加工方法及びその装置 | |
JP2692022B2 (ja) | 放電加工装置 | |
JP5877915B2 (ja) | 工作機械を制御する数値制御装置 | |
JP2000167716A (ja) | 電食装置における加工電極の引戻し運動の制御方法及び装置 | |
JPS632728B2 (ja) | ||
JPH04764B2 (ja) | ||
JPS6257451B2 (ja) | ||
JPS6012165B2 (ja) | 後退制御方式 | |
EP0068818B1 (en) | Method and apparatus for controlling an electric discharge machine | |
JPS6288515A (ja) | ワイヤカツト放電加工機 | |
EP0139016A1 (en) | Numerical control method and apparatus for electric-discharge machining | |
JPH0732218A (ja) | ワイヤ放電加工装置 | |
JP3032336B2 (ja) | 放電加工方法 | |
JPS61236435A (ja) | 放電加工装置 | |
JPS6279918A (ja) | 放電加工装置の後退制御装置 | |
JPH0724638A (ja) | 放電加工制御装置 | |
JP2662231B2 (ja) | 放電加工機用後退制御装置 | |
JP2741860B2 (ja) | ワイヤ放電加工機の制御装置 |