JPS6026512B2 - インク組成物 - Google Patents

インク組成物

Info

Publication number
JPS6026512B2
JPS6026512B2 JP14001180A JP14001180A JPS6026512B2 JP S6026512 B2 JPS6026512 B2 JP S6026512B2 JP 14001180 A JP14001180 A JP 14001180A JP 14001180 A JP14001180 A JP 14001180A JP S6026512 B2 JPS6026512 B2 JP S6026512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
written
ink composition
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14001180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5765766A (en
Inventor
善四郎 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adger Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Adger Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adger Kogyo Co Ltd filed Critical Adger Kogyo Co Ltd
Priority to JP14001180A priority Critical patent/JPS6026512B2/ja
Publication of JPS5765766A publication Critical patent/JPS5765766A/ja
Publication of JPS6026512B2 publication Critical patent/JPS6026512B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は炭化水素系重合体の成型品表面に文字や図案を
記載する、インク記載面が水により消去可能なインク組
成物に関するものである。
炭化水素系重合体の成型品表面に文字や図案を記載する
場合、油港性溶剤を含む油性のサインベンやマーカなど
を用いて書くと、成型品表面がその油溶性溶剤のために
変質されてしまうという問題がある。
例えば、発泡ポリスチロール表面に油溶性溶剤を含むサ
インベンで文字を葺くと、その筆記部分は溶解してしま
う。一方、水を主溶剤とする水性のサインベンやマーカ
を用いると、色素が筆記個所において部分的に凝集した
り、片寄って筆記された文字や図案に濃淡が生じたりし
、またインクがはじかれるなどして、良好な文字や図案
の記載を得ることができない。本発明はこれらの問題を
解決するためになされたものである。
すなわち、本発明によれば、炭化水素系重合体の成型品
上に記載するインクにおいて、合成樹脂を固着剤とする
水中油型顔料を原料とし、これをポリアルキレングリコ
ールを含有する水で希釈してなるインク記載面が水によ
り消去可能なインク組成物が提供される。本発明におい
て用いる着色剤成分は、水中油型(0/W)のヱマルジ
ョン顔料である。
本発明においては、一般的には、水を連続相とし、乳化
剤の存在下で水に不溶な有機溶剤及び樹脂を乳化させ、
さらに顔料粒子を水中に分散させることによって製造さ
れるものを用いるのがよく、このようなものは水中油型
のェマルジョン顔料として従来市販されている。本発明
で用いる顔料としては、不溶性アゾ系顔料、ポリァゾ系
統合顔料、フタロシアニン系顔料、建築染料系顔料、キ
ナクリドン系顔料、ジオキサジン系顔料などが挙げられ
る。0/W型ェマルジョン型顔料を製造する場合に使用
する固着剤としての樹脂としては、製造会社によって異
なるが、アクリル酸ェステル、メタクリル酸ェステル、
酢酸ビニル、スチロール、塩化ビニリデン、アクリロニ
トリル、ブタジヱン、クロロプレン、イソプレン、ビニ
ルアルキルエーナル、塩化ビニルなどのモノマーの単独
重合物又は二成分以上の共重合物を利用することができ
、またこれらの顔料と合成樹脂とを水中に分散させるた
めに慣用の乳化剤が用いられる。
市販されている前記のようなエマルジョン顔料の顔料濃
度は、製造会社によって異なるが、通常は4〜6重量%
である。
このようなェマルジョン顔料は、一般的には、布や繊維
製品に対する捺染剤として用いられており、炭化水素系
重合体の成型品に対す‐るインクとしては殆んど利用さ
れていない。本発明においては、このようなェマルジョ
ン顔料を炭化水素系重合体成型品の表面を記載するため
のインクとして応用するもので、本発明の場合、成形品
表面に記載した事項が水により容易に消去し得るように
、ポリアルキレングリコールを含有する水を用いて希釈
し、目的のインク組成物とするものである。
ェマルジョン顔料を水により希釈する場合、単に水のみ
を用いて希釈しても、所望するインク組成物は得られな
い。この場合には、成形品に記載した事項はその上を水
を含む布などを用いて拭いても完全に消去することは困
難で、成形品表面には顔料が残存し、着色を示す。しか
しながら、本発明により、ポリアルキレングリコールを
含む水を用いて希釈すると、得られるインク組成物は、
水により消去可能なものとなり、成形品に記載した事項
は水を含む布などを用いてその上を拭くことにより容易
に消去させることができる。また、この場合、ポリアル
キレングリコール以外のエチレングリコールあどを用い
ても所期の目的は達成されない。ェマルジョン顔料の希
釈のために用いるポリアルキレングリコール含有水にお
いて、そのポリアルキレングリコール濃度は2〜4の重
量%、好ましくは5〜15重量%である。
また、前記ェマルジョン顔料を希釈する比率は、ェマル
ジョン顔料1重料部に対して一般には、2〜4重量部の
範囲である。本発明で用いるポリアルキレングリコール
には、ポリエチルングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリエチレン、プロピレングリコールなどの従来
公知のものが用いられ、その分子量は通常100以上、
好ましくは、200〜60000程度である。
本発明においては、ェマルジョン顔料希釈のために用い
るポリアルキレングリコール含有水に対しては、さらに
、陰イオン性界面活性剤や非イオン性界面活性剤を添加
することができる。
この場合、陰イオン性界面活性剤としては、アルキルベ
ンゼンスルホネートやアルキル硫酸塩、石けんなどのス
ルホン酸塩や、硫酸塩、カルボン酸塩などを含むものが
用いられ、また、非イオン性界面活性剤としては、ポリ
エチレングリコールアルキルェーテル、ポリエチレング
リコール脂肪酸ェステル、ソルビタン脂肪酸ェステル、
脂肪酸モノグリセリドなどが用いられる。これらの界面
活性剤の希釈用水に対する割合は、0.05〜5重量%
、好ましくは0.1〜2重量%である。このような界面
活性剤の添加により、水による消去性がより高められた
インク組成物を与える。本発明のインク組成物を用いる
時には、炭化水素系重合体の成型品表面に対して着色が
一様な文字や図案を書くことができ、しかも、その記載
された文字や図案は、その上を水あるいは水を布や繊維
紙などの適当な吸収性物質に含浸させたものでこするこ
とにより容易に消去させることが可能である。
この場合の着色文字や図案が消去される機構は充分には
解明されていないが、添加剤として用いたポリアルキレ
ングリコールが顔料の成形品表面に対する親和性あるい
は付着性を抑制することによるものと考えられる。本発
明のインク組成物の適用対象となる炭化水素系重合体は
、炭化水素系重合体を主成分(約50重量%以上)とす
るもので、エチレン、プロピレン、ブチレン、ブタジヱ
ン、スチレンなどの炭化水素系モノマーを単独重合させ
ることによって、あるいは他のモノマー、例えば、アク
リロニトリル、アクリル酸、メタクリル酸などと共重合
させることによって得ることができる。
また、成形品としては、フィルム状、板状、ブロック状
、円筒状、その他の構造物などの種々の形態のものがあ
る。また、前記成形品には、未発泡の成形品が包含され
る。本発明のインク組成物は、印刷インクとして用いら
れる他、サインベソやマーカなどの記具のインクとして
用いられる。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例 1 ポリエチレングリコール(分子量200)2雌を秤量し
、これに水を加えて15雌とした。
別にェマルジョン顔料として市販のへIJザリンブラツ
クTT(BASF社製)を5雌秤量し、これに上記のポ
リエチレングリコール含有水15雌を加えて混合渡梓し
てインクを作成した。このインクをサインベン用のイン
クとしてサインベンの中線に含浸させペン芯から浸出さ
せるようにした。
このサインベンをもって発泡スチロールの坂上に文字を
記載すると平滑な黒色を呈した。次にこの文字を消去す
るために紙に少量の水を含浸させ、この紙でポリスチロ
ール坂上に記載した文字の上を拭くと文字は痕跡もなく
消去され.た。なお、比較のために、ェマルジョン顔料
を単に水のみ及びエチレングリコールを加えた水で希釈
した場合には、ポリスチロール板状に記載した文字は消
去することができなかった。
実施例 2 ポリエチレングリコール(分子量600)1雌を秤量し
、これに水を加えて10雌とした。
別にェマルジョン顔料としてへIJザリンレッドGRコ
ンク(BASF社製)を5雌秤量し、これに上記のポリ
エチレングリコール水溶液10雌を加え、更に陰イオン
性界面活性剤しべノールWA(花王アトラス社製)1.
鬼を加えて混合櫨拝してインクを作成した。このインク
をサインベン用のインクとしてサインベンの中線に含浸
させペン芯から浸出させるようにした。このサインベン
をもって発泡スチロールの板上に文字を記載すると平滑
な赤色を呈した。次にこの文字を消去するために紙に少
量の水を含浸させ、この紙をもってポリスチロール板上
の文字の上を拭くと、文字は痕跡もなく消去された。実
施例 3 プラスチック成形品として、ポリエチレンフィルム、及
びポリプロピレンフィルムを用いた以外は実施例1と同
様にしてインクを作り、またそのインクの筆記及び消去
試験を行った。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭化水素系重合体の成型品上に記載するインクにお
    いて、水中油型の合成樹脂を固着剤とするエマルジヨン
    顔料を原料とし、これをポリアルキレングリコールを含
    有する水で希釈してなるインク記載面が水により消去可
    能なインク組成物。 2 炭化水素系重合体の成型品上に記載するインクにお
    いて、水中油型の合成樹脂を固着剤とするエマルジヨン
    顔料を原料とし、これをポリアルキレングリコールと陰
    イオン性又は非イオン性界面活性剤とを含有した水で希
    釈してなるインク記載面が水により消去可能なインク組
    成物。
JP14001180A 1980-10-07 1980-10-07 インク組成物 Expired JPS6026512B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001180A JPS6026512B2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 インク組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001180A JPS6026512B2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 インク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5765766A JPS5765766A (en) 1982-04-21
JPS6026512B2 true JPS6026512B2 (ja) 1985-06-24

Family

ID=15258852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14001180A Expired JPS6026512B2 (ja) 1980-10-07 1980-10-07 インク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026512B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410936B2 (ja) * 1986-08-20 1992-02-26

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60179478A (ja) * 1984-02-27 1985-09-13 Pentel Kk 筆記具用インキ
US4801635A (en) * 1985-12-10 1989-01-31 Zinkan Enterprises, Inc. Composition and method for dust control
US5173530A (en) * 1987-05-15 1992-12-22 Montedipe S.P.A. Stable dispersions of polyols containing polyvinylchloride
US4912157A (en) * 1987-05-18 1990-03-27 Eastman Kodak Company Ink compositions and preparation
US4954556A (en) * 1987-11-23 1990-09-04 Ppg Industries, Inc. Water-based ink compositions
US4799962A (en) * 1987-12-24 1989-01-24 Aqualon Company Water-soluble polymer dispersion
US5621021A (en) * 1992-02-07 1997-04-15 Mitsubishi Pencil Kabushiki Kaisha Erasable writing ink composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410936B2 (ja) * 1986-08-20 1992-02-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5765766A (en) 1982-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU729526B2 (en) Washable coloring composition suitable for use in dry erase markers
US5389717A (en) Erasable marking composition
AU768879B2 (en) Water-based coloring compositions containing submicron polymeric particles
EP0393901B1 (en) Ink composition
US5104448A (en) Jet printing ink compositions and methods
JPS6026512B2 (ja) インク組成物
JP2003221542A (ja) 筆記板用水性マーキングペン及びそれに用いるインキ組成物
US5981626A (en) Washable coloring composition suitable for use in dry erase markers
JPH11124529A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
US6521033B1 (en) Ink composition, writing instrument containing same and method of forming image on receiving surface
KR100635459B1 (ko) 염색된 디지털 프린팅용 실사 원단을 제조하기 위한복합코팅조성물
JP4125248B2 (ja) 固形マーカー
KR100510629B1 (ko) 정보 표시면 형성용 코팅재 및 표시매체
JPH07207212A (ja) 筆記板用水性マーキングペンインキ
JP2003138192A (ja) 筆記板用水性インキ
JPS58167659A (ja) 紙用インク組成物の製造方法
JPH0146542B2 (ja)
JPH08199103A (ja) 暗記ペン用消去性インキ組成物
JPH06192609A (ja) ボード用水性マーキングペンインキ
JPH01318074A (ja) 筆記具用インキ
JPS61163979A (ja) 布用水性消色インク
JPH01153774A (ja) 水性消色インク
JPH0790215A (ja) ホワイトボード用水性マーカーインキ
JPS59223770A (ja) インク組成物
JPH0119709B2 (ja)