JPS6026458Y2 - 圧着端子構造 - Google Patents

圧着端子構造

Info

Publication number
JPS6026458Y2
JPS6026458Y2 JP1981085265U JP8526581U JPS6026458Y2 JP S6026458 Y2 JPS6026458 Y2 JP S6026458Y2 JP 1981085265 U JP1981085265 U JP 1981085265U JP 8526581 U JP8526581 U JP 8526581U JP S6026458 Y2 JPS6026458 Y2 JP S6026458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead wire
crimp terminal
terminal
perspective
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981085265U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57197178U (ja
Inventor
大文 高木
浩蔵 渡辺
祥子 雨宮
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP1981085265U priority Critical patent/JPS6026458Y2/ja
Publication of JPS57197178U publication Critical patent/JPS57197178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026458Y2 publication Critical patent/JPS6026458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通信電子機器等のプリント配線板との接続につ
いて特に大電流用接続端子構造に関する。
プリント配線板を用い大電流用の配線は電源ユニットの
配線に屡々用いられる。
更に半導体素子の使用の増加に伴い特に低電圧大電流を
扱う構造が増加し、更に電源の安定性の要求より分散化
に向いつつある。
大電流用配線材では一般のプリント基板の標準孔径のリ
ード線孔に直接挿入することが不可能な場合が多い。
第1図は従来の大電流配線の一例の斜視図である。
プリント配線板の導体1の上に直角に曲げた銅板2を半
田付けし、この銅板2に撚線の露出した導体を更に半田
付する。
この方法は広い面積を半田付するため手作業の技能に依
存する所が大きい。
第2図は従来の他の大電流配線の一例の斜視図である。
撚線の露出させた素線を図では3つに分割して再び手作
業で撚り、プリント配線板1のリード線孔1aに通し得
る太さに置部リード線孔1aを貫通させた後半田槽に浸
し、他の部品のリード線と同時に半田付を行う。
この方法はやはり手作業に依存することになり、更に撚
線か細く分割されるため繰返しの曲げ、振動に対し弱く
、又断線した時の修理が困難である。
第3図は従来の他の大電流配線の一例の斜視図である。
プリント配線板1のリード線孔1aに挿入し得る端子5
aを有し、角ナツト6を抱持する接続端子5に圧着端子
付リード線7をねじ8により締付は接続を行う。
この方法は作業に熟練を要しないが接続端子が高価とな
る。
本考案はプリント基板のリード線孔に挿入接続し得る圧
着端子構造に関するものであり、即ち金属導体を加圧に
より電気的に接続するリード線接続部の構造を備え、か
つプリント配線板のリード線孔に貫通し、電気的に接続
し得る複数の端子を設けたことを特徴とする圧着端子構
造により従来の欠点を除かんとするものである。
以下本考案による実施例について詳細説明する。
尚第4図より第7図迄図中同−符号は同一物を示す。
第4図は本考案による第1の実施例であり、リード線を
接続した圧着端子の斜視図である。
圧着端子14の圧着部14aは公知の技術であり、本考
案はこの公知の技術による構造を用いている。
複数個の端子14bはプリント配線板のリード線孔11
aの標準ピッチ、孔径に合せ設けられている。
従って量産的手段で圧着接続を完了した圧着端子を機械
的にリード線孔に挿入し、半田槽により他の回路部品と
同時に半田付することができる。
この構造は最も量産に適した形態である。第5図は本考
案による第2の実施例であり、リード線を接続した圧着
端子構造部の斜視図である。
リード線13は一般市場供給の圧着端子15に取り付け
られている。
端子部品16は第4図と同じく端子16bはプリント配
線板のリード線孔11aの標準ピッチ、孔径に合せ複数
個で構成されている。
端子部品16には孔16aが設けられ、この孔と圧着端
子15の孔(図省略)を貫通腰電気的導通を得られるリ
ベット17によりさしめられている。
この構造では圧着端子15と端子16の軸線の角度は任
意に定めることが出来る。
この構造は比較的小量の生産に適した形態である。
第6図は本考案による第3の実施例であり、リード線を
接続した圧着端子構造部の斜視図である。
第5図と同じくリード線13は一般市場供給の圧着端子
15に取り付られている。
プリント配線板のリード線孔に挿入し得る一般市場供給
のプリント板用裸導体−18を利用し、所定の端子数に
切断した端子片18′を圧着端子15の端子軸15aに
スポット溶接を施す。
この状態でプリント配線板のリート′線孔1?aに挿入
腰半田付を行う。
この構造は特に型を要せず、極く小量生産を経済的に行
うに適した形態である。
第7図は本考案による第4の実施例であり、リード線を
接続した圧着端子構造部の斜視図である。
第6図と同様に一般市場供給のプリント板用裸導体を切
断し°“コ“字形に曲げ端子複数本(図は4本)をプリ
ント配線板のリード線孔11aに挿入し得るよう寸法を
定めている。
予め一般市場供給の圧着端子15の端子軸15aにスポ
ット溶接を施し、これにリード線の裸導線を圧着する。
このようにした完成品をリード線孔11aに挿入し半田
付を行う。
この構造は第1乃至第3の実施例に比し、更に大電流用
に適し、かつ強度、剛性にすぐれ、又比較的小量生産を
経済的に行うに適した形態である。
以上本考案の第1乃至第4の実施例によれば簡易な構造
によって小量生産から量産迄又扱う電流容量に応じ選択
することが出来る。
従って本考案によりプリント配線板に対する大電流用の
配線を熟練を要せず、機械的に行うことが出来又自動化
への移行も容易である。
又結線部の強度も増加し、断線の恐れ少なく、取扱い、
輸送中の振動衝撃に対し有利となり信頼性向上に役立つ
又修理交換も比較的容易となる。
本考案は等に通信電気機器に限定されるものでなく一般
電気機械器具への応用も可能である。
本考案の実施例は何れも単一端子であるが、複数個も必
要に応じ拡大することも何等差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の大電流配線の一例の斜視図、第2図は
同じく他の一例の斜視図、第3図は同じく他の一例の斜
視図である。 第4図は本考案に係る第1の実施例の斜視図、第5図は
本考案に係る第2の実施例の斜視図、第6図は本考案に
係る第3の実施例の斜視図、第7図は本考案に係る第4
図の実施例の斜視図である。 図において13はリード線、14は圧着端子、15は圧
着端子、16は端子、17はリベット、18はバスバー
を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 金属導体を加圧により電気的に接続するリード線接続部
    の構造を備え、かつプリント配線板のリード線孔に貫通
    腰電気的に接続し得る複数の端子を設けたことを特徴と
    する圧着端子構造。
JP1981085265U 1981-06-10 1981-06-10 圧着端子構造 Expired JPS6026458Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981085265U JPS6026458Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10 圧着端子構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981085265U JPS6026458Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10 圧着端子構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57197178U JPS57197178U (ja) 1982-12-14
JPS6026458Y2 true JPS6026458Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=29880557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981085265U Expired JPS6026458Y2 (ja) 1981-06-10 1981-06-10 圧着端子構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026458Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046669U (ja) * 1983-09-06 1985-04-02 株式会社 エルコ.インタ−ナシヨナル 給電端子ブロツク
JPH086371Y2 (ja) * 1989-09-25 1996-02-21 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 コネクタ並びにコネクタ取付構体
JP6717095B2 (ja) * 2016-07-21 2020-07-01 株式会社豊田自動織機 端子台構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57197178U (ja) 1982-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10057987B2 (en) Printed circuit board with side access termination pads
US3649743A (en) Wrapped wire connection
JPS6026458Y2 (ja) 圧着端子構造
JP2002134688A (ja) 電子部品の実装構造
US3327284A (en) Terminalless connections for wire leads
JPS63198275A (ja) 端子化電線および端子化電線の製造法
JPH0563034B2 (ja)
JPS62140308A (ja) ワイヤーハーネスの分岐接続部の形成方法
US3932012A (en) Component terminal system
JPH0538583A (ja) 被覆電線と接続端子の接合方法
JPH0896867A (ja) 自動車用ワイヤハーネスのアース構造
JPS5931012Y2 (ja) 電線接続構造
JPH0648901Y2 (ja) 大電流配線板
JP2508690Y2 (ja) 大電流配線板
JP2000021516A (ja) 分岐接続箱のオス端子とコネクタのメス端子との接続構造
JPH0760915B2 (ja) 基板装置
JPS6258569A (ja) 接続端子
JPS5821190Y2 (ja) 接続装置
JPH01175188A (ja) 電子部品とケーブルの接続方法及び装置
JPS62140317A (ja) リ−フスイツチのかしめ用突片を備えた接点ばね片
JPH08162735A (ja) プリント配線基板
JPH044717A (ja) 絶縁電線用撚線の固着単線化装置
JP2001333519A (ja) 回路体および該回路体を収容したジャンクションボックス
JPS62140318A (ja) リ−フスイツチのかしめ用突部を設けた接点ばね片
JPS63220557A (ja) 基板端子接続法