JPS60264294A - 光学式情報記録体 - Google Patents

光学式情報記録体

Info

Publication number
JPS60264294A
JPS60264294A JP59122751A JP12275184A JPS60264294A JP S60264294 A JPS60264294 A JP S60264294A JP 59122751 A JP59122751 A JP 59122751A JP 12275184 A JP12275184 A JP 12275184A JP S60264294 A JPS60264294 A JP S60264294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl acetal
fluorinated
information recording
resin
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59122751A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0318258B2 (ja
Inventor
Tatsuo Kinoshita
健生 木下
Shigeru Nomura
茂 野村
Toshio Kamisaka
上坂 外志夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP59122751A priority Critical patent/JPS60264294A/ja
Publication of JPS60264294A publication Critical patent/JPS60264294A/ja
Publication of JPH0318258B2 publication Critical patent/JPH0318258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/252Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers
    • G11B7/253Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates
    • G11B7/2533Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of layers other than recording layers of substrates comprising resins

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、光学式情報記録体に関するものであり、と
くに光学式情報記録体を特定の熱可塑性合成樹脂で構成
することに関するものである。
光学式情報記録体は、これに光をあてたとき反射する光
又は透過する光により、情報を提供するものである。こ
れは、ビデオディスク、オーディオディスク、情報ファ
イルディスク等として既に使用されている。
光学式情報記録体は、狂いの少ない透明板を基盤とし、
この基盤上に設けた溝又は凹凸によって情報を記録して
いる。実際には、一つの基盤上に多数の情報を収録する
ために、溝又は凹凸は数ミクロン程度、またはそれ以下
の小さな幅のものとされ、しかも互いに密接して付設さ
れる。このように密接した小さな幅の溝又は凹凸に光を
あてて、反射又は透過してくる光を情報とするのである
がら、基盤は透明であって、且つ極端に狂いの少ないも
のでなければならない。すなわち、基盤は形状安定性に
すぐれたものであることが必要とされ、とくに耐熱性が
あって吸湿性の少ないことが必要とされる。その上に、
基盤は、板に成形することが容易なものでなければなら
ない。
このような必要から、光学式情報記録体の基盤を合成樹
脂で作ることが行なわれた。今まで用いられて来た合成
樹脂は、主としてポリメチルメタクリレート(以下、P
MMAという)と、ポリヵーボネート(以下、PCとい
う)とである。これらは、何れも透明性にすぐれ、また
形状安定性にもすぐれている。しかし、仔細に検討する
と、PMMAは吸湿性が大きく、従って湿度の高いとこ
ろに置くと、基盤が反って変形を起すという欠点があっ
た。
また、PCは、吸湿によって変形を起すことは少ないが
、表面硬度が低く傷がつきやすい上に成形しに<<、成
形したものは成形時の配向が基盤中に残るため、複屈折
を起すこととなり、従って反射又は透過光を乱すという
欠点があった。従って、今まで用いられて来た合成樹脂
は、何れも満足なものではなかった。
そこで、この発明者は、光学式情報記録体の基盤を構成
するに適した合成樹脂を見出そうと企てた。そのために
、この発明者は種々の透明な硬質合成樹脂を作り、その
性質を検討した。そのうちで、この発明者は、ポリビニ
ルアルコールのアセタール化物が硬質であって透明で、
アセタール化度を上げると吸湿性が小さくなり、従って
形状安定性のよくなることに気付いた。しかし、強いて
云工ば、ポリビニルアセタールは概して軟化点が低くて
耐熱性に乏しい、という欠点を持っていることに気付い
た。従って、さらに耐熱性を向上させる必要があること
を知った。その耐熱性の向上には、ポリビニルアセター
ルを弗素ガスに接触させてポリビニルアセタール分子中
の水素を一部弗素化するのが、有効であることを見出し
た0この発明は、このような知見に基づいて完成された
ものである。
この発明は、透明な合成樹脂板を基盤とする情報記録体
において、上記合成樹脂が、ポリビニルアセクールの粉
末に弗素ガスを接触させて弗素化し、1%以上重量を増
加させてなる弗化ポリビニルアセタールを含んでいるこ
とを特徴とする、光学式情報記録体に関するものである
この発明で用いられる合成樹脂は、ポリビニル3− アセタールを弗素化することによって得られる弗素化ポ
リビニルアセタールである。そこで、まずポリビニルア
セタールについて説明すると、これは、ポリビニルアル
コールをアルデヒド類又はケトン類によってアセタール
化したものである。ポリビニルアルコールとしては、鹸
化度95%以上のものが適し、また重合度100ないし
2000のものが適している。アルデヒド類としては、
ボルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ブチルアルデヒ
ド、n−ブチルアルデヒド、イソブチルアルデヒド等の
脂肪族アルデヒド類、ベンズアルデヒドのような芳香族
アルデヒド類、シクロヘキサンカルボアルデヒドのよう
な脂瑣族アルデヒド類を用いたもの、ケトン類としては
シクロヘキサノンのような芳香族ケトン類を用いたポリ
ビニルアセタールが含まれている。アセタール化度は6
5モル%以上のものが好ましい。
弗素化するにあたっては、ポリビニルアセター4− ルをまず粉砕して粒径05〜50ミクロンの細かい粒子
とする。粉砕には例えば拙油機を石いる。
こうして得た粉末をできるだけ気体が通過できるように
充填し又は薄く並べて、この粉末中に弗素ガスを通過さ
せることにより接触させる。このとき、弗素化が爆発的
に起るのを防ぐために、弗素ガスを不活性ガス、例えば
窒素等で希釈して、粉末に接触させる。希釈の程度は、
例えば体積で弗素20%、窒素80%の割合とする。ま
た、反応を促進させるために、反応系を伜かに加温する
ことが望ましい。
上述のようにポリビニルアセタールに弗素ガスを接触さ
せると、アセタール中の水素原子が弗素原子により置換
されて、ポリビニルアセタールの弗素化物が生成する。
生成する弗素化物は、ポリビニルアセタール分子中のと
ころどころの水素原子が弗素原子で置換された化合物の
混合体である。
この生成する弗化物は、弗素化が進行するにっれて次第
に重置を増す。従って、弗素化の程度は、生成した弗素
化物の重量を測定することによって推定することができ
る。
この発明では、生成した弗素化物の重量が1%以上増加
したときに、目的とする弗素化ポリビニルアセタールが
生成したものとする。その理由は、実験によれば、重量
が1%増加しているときは、既に弗素化が相当程度進行
していることが認められ、もとのポリビニルアセクール
に比べると、耐熱性が向上し、吸湿性が減少しているこ
とが認められるからである。
こうして生成された弗素化ポリビニルアセタールは、次
いでこれを水洗し乾燥して、樹脂とされる。
この樹脂は、透明な熱可塑性の硬質樹脂であって、もと
のポリビニルアセクールに比べると、耐熱性にすぐれ、
吸湿性が少なくなっている。耐熱性にすぐれていても、
加熱すると流動性の良好なものとなる。そのため、形状
安定性が良好で、成形が容易である。弗素化ポリビニル
アセタールは、弗素化していないもとのポリビニルアセ
タールと混合して樹脂として用いることもできる。
そこで、この樹脂に少量の安定剤、酸化防止剤、滑剤等
を加えて混合し、この混合物を板状に成形して、光学式
情報記録体とすることができる。成形は、射出成形方法
によるのが便利である。射出成形方法は、樹脂の混合物
を加熱溶融しておき、この樹脂溶融物を冷却した金型内
に流し込んで成形するので、成形の能率として極めて良
好である。
そこで、成形性の良否は、主として射出成形の難易によ
って定めることとし、従って情報記録体の良否も射出成
形方法によって得られた板を基準として定めることとし
た。
この発明に係る光学式情報記録体は、ポリビニルアセタ
ールの粉末に弗素ガスを接触させて弗素化し、1%以上
重量を増加させた弗素化ポリビニルアセタールを含む樹
脂で構成されている。弗素化ポリビニルアセタールは、
上述のように、耐熱性にすぐれているとともにg&湿性
が少ないという特性を持っているので、この情報記録体
は保存中に歪を生じない。また、弗素化ポリビニルアセ
タールは、溶融したとき流動性に富むから成形が容易で
あり、しかも成形時の歪や配向を残すことが少なく、従
って複屈折を生ずることもない。だから、この記録体を
用いれば、大きな容量を持った良質のディスクを容易に
作成できる、という利点がもたらされる。
以下に、実施例及び比較例を挙げて、この発明に係る情
報記録体のすぐれていることを説明するが、そこで得ら
れた板については次に述べる方法によって性質を測定し
た。
11) 耐熱性の測定 通常の粘弾性スペクトロメーターによって粘弾性を測定
し、これから貯蔵弾性率Elを算出し、貯蔵弾性率E′
の温度依存性が となる温度を軟化温度Tsとした。Tsは通常のガラス
転移点Tgよりも約5℃低い値である。
(2)耐湿性の測定 厚さ0.5 m 、幅2cm、長さ10礪の長方形の樹
脂板を60℃の真空中に24時間放置して、乾燥した。
こうして乾燥した樹脂板を直ちに20℃のデシケータ−
中に入れて放冷後、長さを測定した。その後、20℃の
純水中に72時間浸漬し、再び長さを測定し、吸水伸び
率βをめた。
(3)全光線透過率の測定 ASTM DI 003によって測定した。
(4)曇価の測定 ASTM Di O03によって測定した。
実施例1 ポリビニルアセタールとして、重合度1700により7
6.2モル%にアセタール化したものを用イタ。このポ
リビニルアセタールを捕涜機中で粉砕し、粒径5〜20
0ミクロンの粒子を得た。
このポリビニルアセタールを皿の上に厚さ約2順に広げ
、皿を反応器中に入れ、この上に弗素ガスを送り込んで
弗素化の反応を行った。弗素ガスは窒素ガスで薄め、弗
素対窒素の体積比を20対80の割合とし、この混合ガ
スを約200d/分の割合で送り込んだ。反応容器の内
部を約50℃とし、圧力1気圧の下で反応容器内をファ
ンで攪拌しながら、3時間弗素化反応を行った。こうし
て弗素化ポリビニルアセタールを得た。このものの重量
増加は24%であった。
こうして得た弗素化ポリビニルアセタールをプレスにか
け、厚さ0.5鱈と1門の板を作り、これについて上述
の方法によってその性質を測定した。
その結果、耐熱性Tsは80℃、耐湿性βは0.15%
、全光線透過率は98.3%、曇価は1.5%であつた
比較例1 実施例1で用いたポリビニルアセタール(重合度170
0のポリビニルアルコールをイソブチルアルデヒドによ
り76.2モル%にアセタール化し ′たもの)を、実
施例1と全く同様にしてプレスにかけて板とし、これに
ついて性質を測定した。その結果、耐熱性Tsは77℃
、耐湿性βは0.2%、全光線透過率は93.9%、曇
価は0.9%であった。
この結果を実施例1と対比すると、この発明の板のすぐ
れていることが明らかとなる。
実施例2 この実施例では、ポリビニルアセタールとして、重合度
170oのポリビニルアルコールをベンズアルデヒドに
より72モル%にアセタール化したものを用いることと
した以外は、実施例1と全く同様にして弗素化して、弗
素化ポリビニルアセタールを得た。このときの重量増加
は11%であった。
こうして得た弗素化ポリビニルアセタールを実施例1と
全く同様にして板を作り、その性質を測定した。その結
果、耐熱性Tsは110tl、耐湿性βは0.55%、
全光線透過率は88.2%、曇価は0.2%であった。
比較例2 比較のために、実施例で用いたポリビニルアセタール(
重合度1700のポリビニルアルコールをベンズアルデ
ヒドにより72モル%にアセタール化したもの)を実施
例2と全く同様にしてプレスにかけて板とし、これにつ
いて性質を測定した。
その結果、耐熱性Tsは110℃、耐湿性βは0.95
%、全光線透過率は87.0%、曇価は14%であった
この結果を実施例2と対比すると、この発明の板のすぐ
れていることが明らかとなる。
特許出願人 積水化学工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明な合成樹脂板を基盤とする情報記録体において、上
    記合成樹脂が、ポリビニルアセクールの粉末に弗素ガス
    を接触させて弗素化し、1%以上重量を増加させてなる
    弗化ポリビニルアセタールを含んでいることを特徴とす
    る光学式情報記録体。
JP59122751A 1984-06-14 1984-06-14 光学式情報記録体 Granted JPS60264294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122751A JPS60264294A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 光学式情報記録体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59122751A JPS60264294A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 光学式情報記録体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60264294A true JPS60264294A (ja) 1985-12-27
JPH0318258B2 JPH0318258B2 (ja) 1991-03-12

Family

ID=14843697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59122751A Granted JPS60264294A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 光学式情報記録体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264294A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0318258B2 (ja) 1991-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0072017B1 (en) Methacrylate resin composition for optical information recording medium
JPS60264294A (ja) 光学式情報記録体
JPH0318259B2 (ja)
JPH01102502A (ja) 光学用成形品
JPS6173705A (ja) 重合体からなる光学機器
JPS6045649B2 (ja) 光学式情報記録担体用共重合体
JP3330240B2 (ja) 光学式情報記録媒体
JPS63309547A (ja) 光学用の樹脂成形体
JPH0151484B2 (ja)
JPS60233106A (ja) 光学ディスク材料の製造法
JPS59227909A (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂製の光学機器
JPH01102501A (ja) 光学用成形品
JPS60259496A (ja) 光学式情報記録体
JPS60107390A (ja) 光学式情報記録体
JP3321312B2 (ja) 光学式情報記録媒体
JPS62241148A (ja) 光学式デイスク基板
JPS60147416A (ja) 低吸湿性メタクリル系樹脂の製造方法
JPS60252610A (ja) 情報記録体用メタクリル系樹脂
JPS63213506A (ja) 光学用材料
JPS61141714A (ja) 光学式デイスク
JPS6236448A (ja) 光学式情報記録体
JPS60250010A (ja) 光学式デイスク
JPS62240901A (ja) 光学素子
JP3495091B2 (ja) 光学式情報記録媒体
JPH07161070A (ja) 光学式情報記録媒体