JPS60264212A - モ−ルドコイルの製造方法 - Google Patents

モ−ルドコイルの製造方法

Info

Publication number
JPS60264212A
JPS60264212A JP59120784A JP12078484A JPS60264212A JP S60264212 A JPS60264212 A JP S60264212A JP 59120784 A JP59120784 A JP 59120784A JP 12078484 A JP12078484 A JP 12078484A JP S60264212 A JPS60264212 A JP S60264212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coils
molded
frame body
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takamura
高村 雅司
Nobuyuki Kameyama
亀山 信行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Publication of JPS60264212A publication Critical patent/JPS60264212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2500/00Specific components of cell culture medium
    • C12N2500/02Atmosphere, e.g. low oxygen conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/999Small molecules not provided for elsewhere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複数個のコイルがモールド成型品に埋没して
保持されたモールドコイルの製造方法に関するものであ
る。
〔従来技術〕
複数個のコイルを円環状に配列し、これをプラスチック
などのモールド成型品に一体に埋没して保持させたモー
ルドコイルは、それぞれのコイルを保持するための構造
が非常に簡単になり、しかもかなり薄くすることもでき
るので、コンバクI・化が要求される各種機器のモータ
等に利用されてきている。ところで、前記それぞれのコ
イルからの引出し線は、最終的には直列あるいは並列に
結線されることになるが、この結線部分についても、モ
ールド成型品内に埋没させる方が、結線部分の保護や絶
縁、そして結線後の不要な導線を内部に包み込むことが
できることなどから有効な方法となる。
ところで、前記モールドコイルを製造するための従来の
方法では、まず必要な個数のコイルをモールド成型用金
型の下型に1個づつはめ込み、それぞれのコイルからの
引出し線を所定の結線になるようにハンダ付けする。そ
して、各コイルが下型の所定の位置にくるように位置決
めした後、−L型をかぶせて射出成型している。
しかしながら、このような従来の方法においては、成型
の前処理段階で下型を使用し、そこである程度時間がか
かることから、量産適正に欠けるものとなっている。す
なわち、射出成型工程自体としては、数秒〜10秒程度
のサイクルで繰り返すことができるのに対し、その前処
理のために下型を必要としているので、成型のサイクル
がかなり延長される結果となる。従って、こうした方法
でモールドコイルの量産を行う場合には、多数の成型金
型を用意しておかなくてはならない。
また、従来の方法において、コイル相互間の結線をあら
かじめ行った後に、これを下型にはめ込むようにすれば
、ハンダ付けの時間分は節約することができるようにな
る。しかし、こうして得られた結線済みのコイルを持ち
運びする場合、あるいは成型金型内に位置決めする場合
等には、その結線部分が複雑に絡み合うことが多く、取
扱いが面倒になってしまう。
(発明の目的〕 本発明は、上述した従来技術の欠点を解決するためにな
されたもので、量産適性を備え、しかもコイルの取扱い
が非常に簡便化されるモールドコイルの製造方法を提供
することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記目的を達成するため、本発明においては、複数個の
コイルを円環状の枠体に一旦仮組みしておき、この仮組
みされたものをその枠体ごと一体にモールド成型するよ
うにしたことを特徴とするものである。
〔第1実施例〕 本発明により製造されたモールドコイルを、カメラの撮
影レンズ繰り出し機構に用いた一例を示す第3図におい
て、撮影レンズ2が固着された鏡胴3は、カメラの本体
(図示省略)に固定されるホルダ1に対して、図中左右
方向に摺動自在に支持されている。ホルダlには、さら
に永久磁石4が固定された前側ヨーク5と、鉄などの金
属板からなる後側ヨーク6とが固定され、これらの間に
は磁界が形成される。なお、永久磁石4は、N極とS極
とが所定のピッチで交互になるように、リング状に配列
されている。
前側ヨーク5の前面には前板7が固定され、そして、前
板7と鏡胴3との間に設けられているコイルばね8によ
って、鏡胴3は図中の右方向に向かつて付勢されている
。鏡胴3の中間フランジ部の端面には、後述するモール
ドコイル12のカム面13に当接する突起9が、鏡胴3
の円周を3等分する3個所にそれぞれ形成されている。
従って鏡胴3の光軸10上での位置は、前記カム面13
の光軸10方向での高さに応じて決定されることになる
モールドコイル12は、第2図にも示したように、ホル
ダ1に通される開口14が中央に形成され、これを囲む
ように円環状に配列された4個のコイル15を有してい
る。さらにその外周は、プラスチック製のフィルムシー
トを円筒状にした枠体16によって囲まれている。また
、開口14から枠体I6までの部分には、モールド成型
により5− プラスチック剤17が充填固化され、それぞれのコイル
15.枠体16は一体化されている。また、コイル15
のそれぞれは直列に接続され、電源供給端子18から電
流を供給すると、それぞれのコイル15のtti線方向
に応じた磁界が形成されるようになる。なお、カム面1
3、そしてモールドコイル12の裏面側に突出形成され
た摺接部19も、モールド成型時にプラスチック剤17
で一体に形成される。
前記モールドコイル12の開口14を、ホルダ1に挿通
し、永久磁石4と各コイル15とを互いに対向して位置
させ、コイル15に電流を供給すると、永久磁石4によ
る磁界とコイル15により発生される磁界との相互作用
によって、モールドコイル12が所定角度回動される。
なおこの回動角は、モールドコイル12の回動方向に沿
って配列される永久磁石4のN極、S極の配列ピッチに
よって設定できる。
モールドコイル12が、後側ヨーク6の前面と摺接部1
9との摺動により、第3図の状態から所6− 定角度回動されカム面13の高ざが低くなると、鏡胴3
は、コイルばね8の((J勢力によって光軸lO上を後
退する。従って、第3図の鏡胴位置を近距離撮影位置と
し、コイル15に電流を供給してモールドコイル12を
所定角度回動させた時の鏡胴位置を遠距離撮影位置とす
れば、コイル15に電流を供給するか否かによって、撮
影レンス2の撮影距離設定を電気的に制御するごとがで
きるようになる。
上記したモールドコイル12を製造するにあたっては、
第1図に示したように、プラスチック製フィルムシート
からなる枠体16の内面に、コイル15のそれぞれを接
着し、各コイル15の引出し線をハンダ25により結線
する。こうすることにより、コイル15のそれぞれは枠
体16に支持され、一体品として扱うことができるよう
になるので、その取扱いが簡単になる。このようにコイ
ル15.枠体16を仮組みしたものを、モールド成型用
金型の下型20に載置するが、ずでに各コ、11) イ
ル15の相対位置は決められ、枠体16の径も下型20
の型21の径に対応して決められているので、下型20
の型21内における回転方向の位置決めだけを行えば、
上型(図示省略)をかぶせてプラスチックモールド成型
を行い、第2図に示したような一体化されたモールドコ
イル12がiすられる。
なお、上記した回転方向での位置決めを容易化するため
には、枠体16と下型20の所定個所に指標を付してお
けばよい。また、下型20に設けられている円板状の突
出部222円形のa23は、それぞれモールドコイル1
2の開口14.摺接部19を形成するためのものであり
、旧型(図示省略)にはカム面13を形成するための凹
部が設りられていることは勿論である。
〔第2実施例〕 本発明の第2実施例では、第4図に示すように、枠体1
6として外輪26と内輪27とが利用されている。そし
て、各コイル15はそれぞれ外輪26と内輪17とに接
着されている。このように仮組みすれば、コイル15の
支持がさらに確実になる。なお、内輪27に形成されて
いる切欠き部28は、内輪27の内側にプラスチック剤
が充填されるようにするためのものであるが、例えば第
1図の下型20に設けられた円板状の突出部22と内輪
27との間で位置決めを行うようにする場合には、前記
切欠き部28は勿論不要になる。さらに、電磁気的な作
動を阻害しない範囲内であれば、各コイル15の端面部
も表面に露出しないように、各コイル15をプラスチッ
ク剤17により完全に埋め込むこともできる。
以上に述べてきた第1.第2実施例においては、いずれ
も各コイル15の端面部が完全な平面でないことを想定
し、従って各コイル15の中空部にまでプラスチック材
17が回り込んで充填される例を対象としているが、こ
の中空部にまでは必ずしもプラスチック材17を充填し
なくてもよい。
また、枠体16としても帯状のものを利用する代わりに
、ある程度の剛性をもった線状のものにしても、本発明
は等しく適用できる。
〔発明の効果〕
9− 以上に述べてきたように、本発明によれば、モールドコ
イルを製造するにあたって、複数個のコイルをモールド
成型用金型にはめ込む前に、これを一旦仮組みするので
、コイルの取扱いが非常に容易化され、各コイル相互間
の結線部分等が絡まったりすることがない。そして、コ
イルを金型内に入れる時には、コイルの個々についての
位置決めの代わりに、仮組みに用いられている枠体の位
置決めを行えば済むので、モールド成型の前処理工程に
おける金型使用時間が大幅に短縮される。
従って、モールド成型工程の効率が向上し、量産適性も
充分なものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例を示す斜視図である。 第2図は、本発明の第1実施例によってiMられたモー
ルドコイルの斜視図である。 第3図は、モールドコイルの一使用状態を示すための、
カメラの要部断面図である。 第4図は、本発明の第2実施例を示す斜視図である。 10− 12・・モールドコイル 13・・カム面13・・カム
面 14・・開口 15・・コイル 16・・枠体 17・・プラスチック剤 19・・摺接部20・・下型
 25・・ハンダ 26・・外輪 27・・内輪。 11−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円環状に配列された複数個のコイルを磁界中で一
    体に回転させるために、これらのコイルをモールド成型
    品に埋没して保持させるようにモールド成型したモール
    ドコイルの製造方法において、複数個のコイルのそれぞ
    れを円環状の枠体に配列支持させ、それぞれのコイルを
    互いに結線した後、前記枠体ごと一体にモールド成型す
    ることを特徴とするモールドコイルの製造方法。
  2. (2)前記コイルのそれぞれは、円環状の枠体の外周あ
    るいは内周に接着されることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載のモールドコイルの製造方法。
JP59120784A 1984-06-14 1984-06-14 モ−ルドコイルの製造方法 Pending JPS60264212A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120724A JPS611383A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 細胞培養方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60264212A true JPS60264212A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14793429

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120784A Pending JPS60264212A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 モ−ルドコイルの製造方法
JP59120724A Pending JPS611383A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 細胞培養方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120724A Pending JPS611383A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 細胞培養方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS60264212A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218340A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Makita Electric Works Ltd 整流子電動機のターミナルベース製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2221280A1 (ja) * 1973-03-16 1974-10-11 De La Rue Giori Sa
JPS50125082A (ja) * 1974-03-22 1975-10-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01218340A (ja) * 1988-02-25 1989-08-31 Makita Electric Works Ltd 整流子電動機のターミナルベース製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611383A (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073735A (en) Stepping motor having a molded housing
JPS5932349A (ja) 電気機械の製造方法
JPH02211046A (ja) 電動機の凸極を製造する方法および電動機要素
GB2245107A (en) Stepping motor and manufacturing method thereof
US8304955B2 (en) PM stepping motor having a stator assembly
US6667678B2 (en) Actuator
US4164675A (en) Rotor of coreless motor and method of manufacturing same
JPS60264212A (ja) モ−ルドコイルの製造方法
JPS611243A (ja) モ−ルドコイルの製造方法
US7653981B2 (en) Method of providing a housing for a permanent magnet electric motor
JPH05176491A (ja) ステッピングモータ
JPH1014145A (ja) モールドモータ及びその製造方法
JP2001161048A (ja) 回転電機用ステータの製造方法
JP2019180134A (ja) モータ
CN104917317A (zh) 线圈骨架、马达以及机器人
JP3246770U (ja) 振動モータ
JPS63140869A (ja) ピックアップコイルおよびその製造方法
CN210629205U (zh) 一种伺服电机定子铁芯
JPH0911274A (ja) 電気融着継手の製造方法
JPS5928474Y2 (ja) ブザ
JPH0684782U (ja) 電動機の位置検出用ホール素子取付構造
JPH10174417A (ja) ステッピングモータ
CA1273390A (en) Resin-filled permanent-magnet stepping motor
JPH07245923A (ja) 電動機固定子の製造方法
JPH05292709A (ja) 電動機用固定子の製造方法