JPS60264078A - 誘導発熱ロ−ラ装置 - Google Patents

誘導発熱ロ−ラ装置

Info

Publication number
JPS60264078A
JPS60264078A JP12043284A JP12043284A JPS60264078A JP S60264078 A JPS60264078 A JP S60264078A JP 12043284 A JP12043284 A JP 12043284A JP 12043284 A JP12043284 A JP 12043284A JP S60264078 A JPS60264078 A JP S60264078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
electromagnetic wire
magnetic flux
wire ring
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12043284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6353676B2 (ja
Inventor
良夫 北野
塘 弘喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuden Co Ltd Kyoto
Original Assignee
Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuden Co Ltd Kyoto filed Critical Tokuden Co Ltd Kyoto
Priority to JP12043284A priority Critical patent/JPS60264078A/ja
Publication of JPS60264078A publication Critical patent/JPS60264078A/ja
Publication of JPS6353676B2 publication Critical patent/JPS6353676B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は誘導発熱ローラ装置に関する。
たとえばプラスチック、紙、布、不織布、金属箔等のシ
ート材、あるーはウェブ材の連続熱圧延工程において、
ホットカレンダロール、エンボスロール、サーマvボン
ディングローv等のローV類が使用さ台ることけよ(知
られている。通常この種口−Vは、第1図に示すように
その2木A。
Bを1組とする力≧、1本のローVとこれに対向する弾
性ロールとをもって1組とするなどして組み合わされる
。bずれにしても、画ローに間にウェブ又はシートをニ
ップして、ホットローVによって加熱することに変りは
なり0 ところでこの種ホットロールによる加熱にあたり、材料
に一定の均等なニップ圧を加えるためには、ロールの加
熱混炭分布の精度が重要な要素と々る。すなわちたとえ
ば直径600ffのホットカレンダロールにboxで、
もし10℃の表面温度差があるときは、0.(1511
11程度の熱膨張差が生じるとされており、このような
熱膨張差の存在により、被処理製品の品質に重大な影響
を及ぼすことがある。したがってロールの表面温度は均
一でムラのな−均温特性が要求されるように々る。これ
を解決するために、ローラの周壁の肉厚部内に密閉され
た中空室を設け、ここに覚液二相の熱媒を封入し、その
潜熱によってロールの表面温度分布の均一化を図ってお
り、すでに多(実用化されてbる。
しかしながらこのようにロールの表面温度の均濃化が可
能となっても、なか前記したニップ圧の均等化は十分で
なり0これは彼処f!J製品の加圧のためにローVに荷
重をかけるとき、その荷重によりローVにたわみが生ず
ることに基因する。この種のたわみにより、ロールの軸
心方向に沿う中央部附近におりで、対をなすロール間に
隙間が生ずるようになる。このような傾向は、ロールA
、Bの回転軸C,Dを互いに接近させるように各回転軸
に荷重をかけるとき顕著に現われる。
これを解決するためにクラウンロールが実用化されて因
る。これは第2図に示すようにロールA。
Bの中央部の外径を両端部よりもあらかじめ、たわみ量
に見合った分だけ大きくなるように、台形もしくは弧形
の形状に加工しkものであり、これによって荷重ケ加え
たときのたわみは補正されるようになる。
これによれはニップ圧の均等化が可能となるにしても、
実際問題と1−てたわみ量に応じて台形もしくけ弧形の
形状にローV外/i!ilを加工しなければならず、そ
の加工は極めて面倒であり、かつ高精崖が要求される。
のみならず、たわみ量は荷重の大きさによって異なるも
のであるのに対し、加工された形状は不変であるから、
荷重の大小によっては、加工された形状ではニップ圧の
均等化が不可能になることもある。
この発明はローラの表面温度分布を均一化しつつ、ロー
Vのたわみ量に応じてローV形状を変更可能とすふこと
を目的とする。
この発明け、ローVの軸心方向に沿う発熱量を部分的に
制御自在とし、その制御された発熱量に基(熱膨張差に
よってローVの外周形状を変更可能とし、かつロールの
周壁の肉厚部内に、剣液二相の熱媒を封入した中空室の
設置によってロールの表面温度分布の均一化を図ったこ
とを特徴とする。
1つ金部そのための発熱機構として、この発明では特に
誘導発熱機構を使用する。この種機構はすでに知られて
込るように、鉄心(たとえば巻鉄心)とその外周に巻装
した電磁線輪とによって主として構成されてあり、これ
を回転ローラの内部に設置して使用する。電磁線輪を交
流電源によって附勢するとき、これによって生じる交番
磁束が回転ローラの円周側壁に円周方向の短絡電流を誘
導!〜、ローラ自体をジューに熱によって発熱させる。
前記電磁線輪を変圧器の1次コイルとし、ローラを2次
短絡コイ!しとした両者間に形成される電磁結合に基(
度圧分布、したがって発熱分布は、電磁線輪の軸心方向
に沿う中央部で最も強込放物線状の分布となることが推
察できる。この発明ではこの分布状態(+−積極的に変
更自在として発熱温度の差を制御するために、ローラの
細心方向に沿う電磁線輪の各部分のアンペアターンを制
御自在とLでしたものである。
この発明の実施例を第8図以降の各1によって説明する
。第3図において、1は磁性材料からなるローラで、そ
の両端は回転軸2.8に連なるフランジ4.5に連結さ
れてあり、一方の回転軸が回転駆動源によって回転され
るとき、ローラ1は回転するようになっている。6けロ
ーラ1の周壁の肉厚部に形成されたジャケット室で、と
れはローラlの円周方向に沿って互訊に独立又は端部で
連通ずるように複数並設されである。そI7て内部に檗
液二相の熱媒体が封入されて−る。
熱媒体はローラlの発熱によって蒸発貧化し、これがロ
ーラ1内の温度の低い部分(ローラ1の表面側のジャケ
ット室内壁面)に触れたときに凝縮して潜熱を発生する
。この潜熱によって前記温度の低区部分を加熱する。こ
れによってローラ1の表面温度は均一化されるようにな
る。凝縮した熱媒体は、ローラ1内の温度の高す部分(
ローラ1の内面側のジャケット室内壁面)に勉れたとき
に蒸発電化する。以下これを繰返す。
な:1?熱媒体の均熱作用により、外周壁面が均温化す
ると同時に内周壁面本均温化する傾向はあるものの、発
熱の熱流束はローラの肉厚内を半径方向に外方へ向≠)
うので、発熱分布曲線は多少平坦化するにしても、これ
が均一な分布となる程度まで均温するものではない。
7け回転軸2.3内を通る固定された軸、8け軸7に支
持され、ローラ1内に配置された磁束発生機構で、l1
lh7に支持された鉄心(たとえば巻鉄心)9及び鉄心
9に巻装された揮散の電磁線輪In。
11.12 によって構成されである。ここでは中央の
電磁線輪10はその両端附近で、両何の電磁線輪11.
12の端部と重にるように巻回しである。
各aMi紳輪は互いに独立し2てそのアンペアターンが
制御自在となるようにしである。具体例としてけ各電磁
線輪の附勢′ぺ流をたとえば可飽和リアクトvVCよっ
て調整自在としている。
そのノrめの回路間1を示したのが第4図である。
ここでは三相電源を用すて各電磁線輪を附勢するように
1−でおり、すなわちTJ−V相間、 V−W相1用及
びW−U相間のそれぞれに電磁fi1輪11.10゜1
2’i、可飽和リアクトn/ll 14.15を介して
接続する。
この構成でけローラlの表面温度を均一に保ち、ローラ
1の中央部にかける発熱量を喘部の発熱量より太き(1
,て、ローラ1の中央部を端部よりも熱膨張差によって
径を大@(することを意図しており、そのために第8図
に示すように、ローラ1の表面温度を検出する温度検出
器1fl 、ローラ1の内面側における中央部及び端部
の温度を検出する温度検出器17.18 を設電する。
各温度検出器16〜18の各検出値をθS、θ■、θL
 とするとき、検出値θBが一定とたるように、及び検
出値θ■、θL の差が所望のたわみ量から決まる値と
なるように制御されるようにすればよい。
そのため第4図に示すように検出値θSは比較器2]に
より、維持しようとするローラ表面温度に応じた設定基
準値と比較され、両値が一定となるように、その出力に
よって可飽和リアクトル18゜15の制御巻線N3a、
15aを制御して、電磁線輪11,120附勢電流を制
御する。又検出値θB。
θLは引算器z2により両値の差が演算される。その出
力は比較器28により、維持しようとするたわA11(
クラウン量)に応じた温度差により定められる設定基準
値と比較され、両値が一定となるようにその比較出力に
より可飽和リアク)7L/14の制御巻線14aを制御
して、!磁線輪10の附勢電流を制御する。
各電磁線輪が附勢されたことによって、その各電磁線輪
と向かい合うローラ1の各部分に磁束が誘起する。各磁
束は、各電磁線輪の軸心方向に沿う中央部と向かい合う
部分で最大と々す、端部側に向う程少な(なる。す々わ
ち第5図に示すように、横軸にローラ1の軸心方向の距
離をとった場 合、各電磁線輪1(1,11,19によ
り発生する磁束はそれぞれφ1.φ2.φ♂のようか分
布と々る。
各電磁線輪と向かい合うローラ1の部分に誘起する電圧
はローラの部分に鎖交する磁束量に比例することから、
電磁線輪が互すに重なり合っている部分と向か込合う部
分に誘起する電圧もベク)7u的に合成され+mとなる
。ただし中央の電磁線輪10の極性を逆としている。
以上の結果、各磁束φ1−→gは合成されて中央におい
て最大となる山形又は弧状の分布状態となる。
Lまたがってこのような分布による磁束に基(発熱の分
布も山形又は弧状となるから、ローラlVCおける中央
部と端部とでの発熱に差が生じ、ローラlがその軸心方
向に沿って山形又は弧状に、す々わち第2図に示すよう
なりラウンローラのように変形されてl/>(ようにな
るのである。ただしローラの外径方向の熱膨張は、ロー
ラの肉厚の半径方向における平均温度によって発生する
。ローラの内周壁面の温度分布がそのままクラウン量に
反映するわけではな層。この変形の程度は検出値θH9
θLの差にしたがうことは言う寸でもな(、シたがって
比較器28の設定基準値を適宜変更すればより0 たとえば電磁線輪10の附勢電流が増大されるとすれば
、第4図中の磁束φ1け点線で示すように磁束φ′1と
なる。したがって合成磁束本φ′0となるので、ローラ
1のクラウン量はそれまでより本太き(なる。
なお検出値θL、θHの温度差はローラlの周壁内面に
おける値である。ローラ1の表面はジャケット室6内の
熱媒体の凝縮環化によって均温化されることは言うまで
本に込。
第6ばは単相電源を用すて電磁線輪を附勢する場合の実
施例を示す。この場合は中央部に電磁線輪10を、又ロ
ーラ1の軸心方向のほぼ全長にわたる電磁線輪11を設
置し、画電磁線輪1(1,11を可飽和リアク)/L’
14.18を介して単相を線の線路間に並列に接続する
。第7Uはこの場合の磁束分布を示し、電磁線輪10に
よる磁束をφ1゜電磁線輪11による磁束をφ31画磁
束の合成磁束をφ0とする。合成磁束φ0から理解され
るように、これは山形又は弧形となり、したがってロー
ラ1の発熱分布もほぼこれと同形となる。ローラlの中
央部分と端部との発熱分布の差によってローラ1の周壁
が山形又は弧形に変形すること、及びその変形の種度が
電磁線輪lOの附勢電流の増減によることは第4h、第
す図の場合と同じである。
なお以上の炉間では、電磁線輪に流れる電流の変更によ
ってアンペアターンを調整してイルカ、これに代えて電
磁線輪に印加する電圧を変更するなり、或いはターン数
を変更するなりしてアンペアターンを調整するようにし
てもよ−。
以上詳述したようにこの発明によれば、ローラへの荷重
によるたわみに基にツブ圧の不均一性を、ローラのクラ
ウン加工を必要とせずに、熱膨張差による外周形状によ
って解決することができ、したがってローラ加工の煩雑
さが解消できるとともに、ローラのたわみ量に応じた補
正も可能となるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はローラ装置の使用例を示す正面図、第2図は従
来例の正面1、第8図はこの発明の実施例を示すもので
、上半部を断面としに正面図、第4図は回路図、第5図
は磁束分布曲#I(財)、第6図はこの発明の別の実施
例の回路1、第7ばは同磁束分布曲線−である。 1・・・・−ローラ、2.3・・・・・・回転軸、6・
・・・・・ジャケット室、8・−・・・・磁束発生機構
、9・・・・・・鉄心、lO〜12・・・・・・電磁線
輪、18〜15・・・・・・可飽和リアクトル第5図 第6図 /n

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転スるローラの周壁内に、ケ液二相の熱謀体を封入し
    たジャケット室を設けるとともに、前記ローラの内部に
    鉄心及び電磁線輪からなる磁束発生機構を設置し、前記
    ローラの軸心方向に沿う内周面を部分的に他の部分とは
    発熱量を異ならせて熱膨張差を発生させるように、前記
    電磁線輪のアンペアターンを局部的に制御自在としてな
    る銹端発熱ローラ装置。
JP12043284A 1984-06-11 1984-06-11 誘導発熱ロ−ラ装置 Granted JPS60264078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043284A JPS60264078A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 誘導発熱ロ−ラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12043284A JPS60264078A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 誘導発熱ロ−ラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60264078A true JPS60264078A (ja) 1985-12-27
JPS6353676B2 JPS6353676B2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=14786066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12043284A Granted JPS60264078A (ja) 1984-06-11 1984-06-11 誘導発熱ロ−ラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60264078A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223057A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 日東電工株式会社 セラミツクスグリ−ンシ−ト
JPS62178494U (ja) * 1986-04-30 1987-11-12
JPH0547461A (ja) * 1991-06-05 1993-02-26 Nikko Kk 低周波誘導加熱器
WO2005068857A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 加熱プレスロール
JP2012048871A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
JP2017224503A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 トクデン株式会社 誘導加熱装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62223057A (ja) * 1986-03-24 1987-10-01 日東電工株式会社 セラミツクスグリ−ンシ−ト
JPS62178494U (ja) * 1986-04-30 1987-11-12
JPH0547461A (ja) * 1991-06-05 1993-02-26 Nikko Kk 低周波誘導加熱器
WO2005068857A1 (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. 加熱プレスロール
JP2005201393A (ja) * 2004-01-16 2005-07-28 Nippon Steel Chem Co Ltd 加熱プレスロール
JP2012048871A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Tokuden Co Ltd 誘導発熱ローラ装置
JP2017224503A (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 トクデン株式会社 誘導加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6353676B2 (ja) 1988-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007156171A (ja) 像加熱装置
JPH1138827A (ja) 定着装置
JPS60264078A (ja) 誘導発熱ロ−ラ装置
JPH059027B2 (ja)
GB1559679A (en) Regenerative air preheaters and seal frame suspension control system therefor
JP3204052B2 (ja) 誘導加熱定着装置
JP2686533B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3495162B2 (ja) 定着装置
JPH10123861A (ja) 誘導加熱定着装置
JPH0792852A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPS593034B2 (ja) 誘導発熱ロ−ラ装置
JP3798140B2 (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP3503418B2 (ja) 誘導加熱定着装置
JP2001297867A (ja) 誘導発熱ローラ設備
GB2091003A (en) Magnetic seal system
JP2002110334A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JPH1130924A (ja) 定着装置
JP2000235329A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH10319751A (ja) 誘導加熱定着装置
JPH0212791A (ja) 誘導発熱ローラ装置
JP2000330410A (ja) 定着装置
JPH10186939A (ja) 定着装置
JPS62135866A (ja) 定着装置
JPH0231999Y2 (ja)
JPH09260050A (ja) 誘導加熱ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term