JPS6026308Y2 - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPS6026308Y2
JPS6026308Y2 JP3390080U JP3390080U JPS6026308Y2 JP S6026308 Y2 JPS6026308 Y2 JP S6026308Y2 JP 3390080 U JP3390080 U JP 3390080U JP 3390080 U JP3390080 U JP 3390080U JP S6026308 Y2 JPS6026308 Y2 JP S6026308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
space
lid
supply pipe
diffusion member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3390080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56136994U (ja
Inventor
繁人 山田
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP3390080U priority Critical patent/JPS6026308Y2/ja
Publication of JPS56136994U publication Critical patent/JPS56136994U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026308Y2 publication Critical patent/JPS6026308Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はシェルアンドチューブ式熱交換管に関するも
のである。
従来、この種の装置として第1図ないし第3図に示すも
のがあった。
図において、1は円筒状の胴体、2は胴体1内に複数個
配置された熱交換管、3は仕切板、4は胴体1の端部に
固着され熱交換管3が貫挿された円形状の管板、5はこ
の管板4に結合された円形状の冷媒蓋、6は冷媒の供給
管、7は冷媒蓋5の外方に設けられ、供給管6を固着保
持する取付座、7aは取付座7外面から冷媒蓋5の内面
に貫通して形成された穴、8は冷媒蓋5の内面に配設さ
れ穴7aを覆うように設けられた断面コ字状の拡散部材
、8aは拡散部材8の開口端部、9は冷媒蓋5と管板4
との間に形成された空間であり、この空間9に供給管6
に連通した穴7aが開口している。
なお、空間9は冷媒蓋5内面から冷媒蓋5の直径に平行
に突設された隔壁5aによって、中央部空間と周辺部空
間とに三分割されている。
供給管6によって誘導された冷媒液は穴7aを経て冷媒
蓋5内に導入され、拡散部材8に衝突して直進を阻止さ
れるとともに側面の開口端部8aから流出して、冷媒蓋
5内の空間9に拡散充満し熱交換管2内に流入する。
熱交換管2内に流入した冷媒液は胴体1内を通過すると
きに胴体1内の冷却水と熱交換されてガス化される。
従来の熱交換器は拡散部材が上述のように断面コ字状で
、かつ直線状に形成されているので、冷媒蓋周縁部での
冷媒の拡散が効率よく行えず、多数の熱交換管に冷媒が
均等に送られない欠点があった。
この考案は上記のような欠点を除去するためになされた
もので、周辺部に設けられた拡散部材の開口端部を周方
向に冷媒が拡散されるように形成することにより、冷媒
の拡散を均等にできる熱交換管を提供することを目的と
してる。
以下、この考案の一実施例を図について説明する。
第4図および第5図において、10は冷媒蓋5内面の周
縁部近傍に設けられた拡散部材であリ、断面コ字状で、
かつ、冷媒蓋5の周方向に沿って湾曲して形成されてい
る。
10aは拡散部材10の両端に形成された開口端部であ
り、周方向に冷媒が放出されるように開口されている。
隔壁5aによって空間9は、周辺部の弓形状の空間部1
1と、中央の空間部12とに区分され、空間部11には
冷媒蓋5の外周に近い個所で供給管6が管板4に垂直に
設けられ、冷媒の導入される穴7aが開口されている。
空間部12には冷媒蓋5の中央部に供給管6からの穴7
bが開口されている。
拡散部材10は空間部11内に設けられ、穴7aを中心
に両方向に分岐され冷媒蓋5の外周の円弧に沿って湾曲
された通路10bを有している。
なお、その他の構成は従来と同様なので説明を省田各す
る。
上記のように冷媒M5内面の中央部には従来と同様の断
面コ字状で直線状に形成された拡散部材8を設け、両側
の周辺部近傍に熱交換管2の配列形状に合せて周方向に
沿って湾曲したコ字状断面を有する拡散部材10を配設
した。
したがって、冷媒が各供給管6を経て冷媒M5内に導入
されると中央部の拡散部材8の開口端部8aから冷媒は
空間部12内にほぼ直線状に展開して拡散し、拡散部材
10の開口端部10aからは、周方向に沿って湾曲した
拡散部材10の側壁に誘導されて、冷媒が周方向に沿っ
て空間部11内に展開し拡散する。
以上のようにこの考案によれば、冷媒蓋内の周縁部に配
設された拡散部材を、円形状の冷媒蓋の円弧に沿って冷
媒の通路を湾曲させて形成し、その通路の両端に開口さ
れた開口端部を設けたので、冷媒が管板の周方向に沿っ
て拡散され、胴体周縁部に配置された熱交換管への冷媒
の拡散が効率よく行われ、多数の熱交換管へ冷媒が均等
に導入されるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の熱交換器を示す従断面図、第2図は第1
図の熱交換器の要部を示す断面側面図、第3図は第2図
の正面図、第4図はこの考案の一実施例による熱交換管
の要部を示す正面図、第5図は第4図の拡散部材の斜視
図である。 図中、1・・・・・・胴体、2・・・・・・熱交換管、
4・・・・・・管板、5・・・・・・冷媒蓋、5a・・
・・・・隔壁、6・・・・・・供給管、7a、7b・・
・・・・穴、8,10・・・・・・拡散部材、8a、1
0a−・・・・・その開口端部、10b・・・・・・通
路、9・・・・・・空間、11・・・・・・弓形状の空
間部、12・・・・・・中央の空間部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 筒状の胴体端部に固着され複数個の熱交換管が貫挿され
    た管板、この管板に結合され該管板との間に空間を形成
    する円形状の冷媒蓋、この冷媒蓋の内面から該冷媒蓋の
    直径に平行に突設され上記空間を複数個に区分し、上記
    空間の周辺部に弓形状の空間部を形成する隔壁、上記冷
    媒蓋に外部から装着され、上記弓形状の空間部の上記冷
    媒蓋の外周に近い個所に開口した穴を有する冷媒の供給
    管、上記弓形状の空間部内に設けられ、上記供給管の穴
    を中心に両方向に分岐されると共に上記円形状の冷媒蓋
    の円弧に沿って湾曲された通路と、この通路の両端に形
    成された開口端部とを有し、上記供給管からの冷媒を上
    記開口端部から上記弓形状の空間部内に流出し拡散させ
    る拡散部材を備えた熱交換器。
JP3390080U 1980-03-14 1980-03-14 熱交換器 Expired JPS6026308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3390080U JPS6026308Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3390080U JPS6026308Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56136994U JPS56136994U (ja) 1981-10-16
JPS6026308Y2 true JPS6026308Y2 (ja) 1985-08-07

Family

ID=29629544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3390080U Expired JPS6026308Y2 (ja) 1980-03-14 1980-03-14 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026308Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56136994U (ja) 1981-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5511612A (en) Oil cooler having water pipe reinforcement
JPH1162587A (ja) オイルクーラ内蔵型ラジエータ
JPH04316785A (ja) 分配器
JPS6026308Y2 (ja) 熱交換器
JPH01157960U (ja)
JP2001012876A (ja) 熱交換器
JPH0331267U (ja)
JP2650937B2 (ja) 水冷却器
JPH0740865Y2 (ja) 熱交換器
JPH03207993A (ja) 多管式熱交換器
JPS5928210Y2 (ja) 熱交換器
JPS5899107U (ja) 自動車用空気調和装置
JPH02140171U (ja)
JP2522856Y2 (ja) 熱交換器
JPH04194595A (ja) シェル&チューブ型熱交換器
JPH0245654Y2 (ja)
JPH0356077U (ja)
JPH04108191U (ja) 熱交換器の入口ヘツダ
JPS60154786U (ja) 熱交換器
JPS6133434Y2 (ja)
KR200194067Y1 (ko) 열교환기
JPS61161582U (ja)
JPH0463978U (ja)
JPH0614766U (ja) 熱交換器
JPS63104892U (ja)