JPH0614766U - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH0614766U
JPH0614766U JP053591U JP5359192U JPH0614766U JP H0614766 U JPH0614766 U JP H0614766U JP 053591 U JP053591 U JP 053591U JP 5359192 U JP5359192 U JP 5359192U JP H0614766 U JPH0614766 U JP H0614766U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burring
flat plate
heat exchanger
heat
heat absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP053591U
Other languages
English (en)
Inventor
賢治 森
基男 坂浦
Original Assignee
日立化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立化成工業株式会社 filed Critical 日立化成工業株式会社
Priority to JP053591U priority Critical patent/JPH0614766U/ja
Publication of JPH0614766U publication Critical patent/JPH0614766U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱交換効率等の性能がロウ付け等の接合加工
の良否に影響されない、部品点数の少ない、簡単な構造
の熱交換器を提供する。 【構成】 平板体13に先端部外径15dが基部内径1
6dより小さいバーリング部14を形成し、該バーリン
グ部14の基部16に別の平板体のバーリング部14の
先端部15を差し込んで順次バーリング部14で多数の
平板体13を接合し、接合された多数のバーリング部1
4の連続体を流体の流路とし、平板体13の平板部を吸
熱フィン12とする吸熱部を備えた熱交換器。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、給湯機、暖房機等に使用される熱交換器の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から給湯機、暖房機等にフィンパイプ式の熱交換器が多用されている。こ の従来のフィンパイプ式熱交換器の構造を、給湯機を例に図5及び図6により説 明する。図6において1はフィン、4は外胴、5は外胴冷却用の蛇管、6は給水 口及び7は出湯口である。フィン1は図5に示すように平板体2の一部にバーリ ング穴3を穿ったものである。このフィン1を多数積層してバーリング部に吸熱 パイプ8を貫通し、通常はロウ付け等の手段でフィン1と吸熱パイプ8とを接合 して吸熱部9を形成している。なお、図中矢印10は燃焼ガスの流れを、矢印1 1は水の流れをそれぞれ示しており、燃焼ガスが吸熱部9を通過する際にフィン 1によって吸熱され、吸熱パイプ8を介してパイプ内を貫流する水を加熱するこ とにより熱交換が行われる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の熱交換器において、吸熱部はフィン及び吸熱パイプの2種の部品に より構成されている。ここで熱交換効率は、フィンと吸熱パイプとの接合(通常 はロウ付け接合)の良否により支配され、フィンと吸熱パイプとの接合が悪いと フィンから吸熱パイプへの熱伝達が阻害されるため、熱交換効率が悪化したり、 熱交換器(特にフィン部)の耐久性能が悪化したりする欠点がある。この対策と して、フィンに吸熱パイプを貫通させた後、パイプを拡管して両者を密着させた 上でロウ付けを行う等の手段が取られており、その分作業が増加し複雑になる。 また、これら給湯機用の熱交換器においては、燃焼ガスと給水との熱量の受給 バランスをとるのが難しく、燃焼ガス側の熱量の供給が過剰になって、吸熱パイ プ内管壁において局部的に沸騰現象が起き、騒音を発生する欠点があった。この 対策のため、図6に示すように吸熱パイプ8内にコイル状の乱流促進体20を挿 入して、管内壁に凹凸を設けた場合と同等の効果で管内壁に沿った流れを撹乱し て、局部沸騰を防止する手段が取られており、これも付加作業が必要になる。
【0004】 本考案は、簡単な構造で上記した従来の熱交換器の欠点を解消した吸熱部を備 える熱交換器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、平板体に先端部外径が基部内径より小さいバーリング部を形成し、 該バーリング部の基部に別の平板体のバーリング部の先端部を差し込んで順次バ ーリング部で多数の平板体を接合し、接合された多数のバーリング部の連続体を 流体の流路とし、平板体の平板部を吸熱フィンとする吸熱部を備えた熱交換器に 関する。 即ち、本考案では前記バーリング付き平板体1種類の部品だけをもってフィン 及び吸熱パイプにあたる流路が一体に構成される。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例を説明する。 実施例1 図1において14は平板体13に設けたバーリング部、12は平板体状のフィ ンである。バーリング部14は、先端部15の外径15dをバーリング基部16 の内径16dとほぼ同一の段付き筒状としてある。図2はこの平板体13を用い た熱交換器を示し、平板体13のバーリング先端部15を別の平板体の同一形状 のバーリング基部16に差し込み、以下順次別の平板体のバーリング基部に差し 込んで行って、バーリング部14で必要枚数の平板体を接続した後、ロウ付けに より接合し、接合されたバーリング部の連続体を流体の流路とし、前記平板体状 のフィン12を吸熱フィンとする吸熱部を形成したものである。ここで平板体の 接合間隔は前記バーリング段付き部寸法17を適宜決めておくことで、その寸法 を確保される。また吸熱部全体の長さ寸法についても、前記平板体の使用枚数を 適宜変更することで、必要熱量に応じた寸法の吸熱部を形成できる。吸熱部は図 2に示すように外胴4内に収納され、一方が出湯口7に接続され、他の一方が外 胴4の周囲に設けられた外胴冷却用の蛇管5を介して給水口6に連結されて、熱 交換器を形成している。
【0007】 実施例2 図3及び図4は本考案を給湯機の熱交換部に用いた例を示す図である。図3に 示すように、バーリング部14の先端部18の外径18dをバーリング基部19 の内径19dより小さくし、バーリング部を先細円筒状とした点が実施例1と相 違する。このため、平板体13のバーリング先端部18を別の平板体の同一形状 のバーリング基部19に差し込んだとき、図4に示すようにバーリング部の中腹 で止まり、必要な平板体の間隔が保たれるようになっている。また、差し込まれ たバーリング部の連続体からなる流路の内面は、バーリング部の先端の部分で段 差(凹凸)が生じるため、流路を水が貫流する際にこの凹凸の壁面で流れが撹乱 され、コイル等の乱流促進体が設けられているのと同等の効果を奏する。
【0008】
【考案の効果】
本考案は前記した構成により以下のような効果を奏する。 1.フィンと流路とが一体の部品で構成されているため、熱交換効率等の性能が ロウ付け等の接合加工の良否に影響されることがない。 2.吸熱パイプを別に設ける必要がなく、1種類の部品ですむので、吸熱パイプ の製作、フィンへの挿入及び拡管の作業が不要となる。 3.バーリング部の形状を工夫して流路内壁に凹凸を設けるようにすれば、内部 を貫流する流体を内壁の付近で撹乱できるので、局部沸騰の発生を防止するこ とが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例になる熱交換器のフィンを示す
斜視図である。
【図2】本考案の実施例になる熱交換器の断面図であ
る。
【図3】本考案の他の実施例になる熱交換器のフィンを
示す斜視図である。
【図4】本考案の他の実施例になる熱交換器の断面図で
ある。
【図5】従来の熱交換器のフィンを示す斜視図である。
【図6】従来の熱交換器の断面図である。
【符号の説明】
1…フィン、2…平板体、3…バーリング穴、4…外
胴、5…蛇管、6…給水口、7…出湯口、8…吸熱パイ
プ、9…吸熱部、10…矢印、11…矢印、12…フィ
ン、13…平板体、14…バーリング部、15…バーリ
ング先端部、16…バーリング基部、17…バーリング
段付き部寸法、18…バーリング先端部、19…バーリ
ング基部、20…乱流促進体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平板体に先端部外径が基部内径より小さ
    いバーリング部を形成し、該バーリング部の基部に別の
    平板体のバーリング部の先端部を差し込んで順次バーリ
    ング部で多数の平板体を接合し、接合された多数のバー
    リング部の連続体を流体の流路とし、平板体の平板部を
    吸熱フィンとする吸熱部を備えた熱交換器。
  2. 【請求項2】 先端部外径が基部内径とほぼ同一の段付
    き筒状のバーリング部である請求項1記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 先端部外径が基部内径より小さい先細円
    筒形のバーリング部である請求項1記載の熱交換器。
JP053591U 1992-07-30 1992-07-30 熱交換器 Withdrawn JPH0614766U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP053591U JPH0614766U (ja) 1992-07-30 1992-07-30 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP053591U JPH0614766U (ja) 1992-07-30 1992-07-30 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614766U true JPH0614766U (ja) 1994-02-25

Family

ID=12947117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP053591U Withdrawn JPH0614766U (ja) 1992-07-30 1992-07-30 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614766U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60263088A (ja) 熱交換器
JP2002295987A (ja) 伝熱管及びその製造方法並びにこの伝熱管を使用した多管式熱交換器及びラジエーター組込式オイルクーラー
JP2011112331A (ja) 排ガス用熱交換器
JPS6317393A (ja) 熱交換器
JPH11183062A (ja) 二重管式熱交換器
JPH1038479A (ja) 二重管型熱交換器
JPH0614766U (ja) 熱交換器
JPS6334489A (ja) 熱交換器
JPS63134267U (ja)
JP2005024109A (ja) 熱交換器
JPH043893A (ja) 熱交換器
JPH02290669A (ja) 熱交換器
JPH0245654Y2 (ja)
JP4247462B2 (ja) 排熱回収用熱交換器
JP2005156033A (ja) 給湯器の熱交換器用フィン、及びこれを備える給湯器用熱交換器
JPH0552563U (ja) 熱交換器用チュ−ブ
JPH0238233Y2 (ja)
JPH0827152B2 (ja) 熱交換器
JP2514456Y2 (ja) 熱交換器
JPS6329190A (ja) 熱交換器
JP3836966B2 (ja) 熱交換器用チューブ
JPS63197887A (ja) 熱交換器
JP3802655B2 (ja) 熱交換器
JP4126406B2 (ja) オイルクーラ内蔵ラジエータ
JPH09222285A (ja) 熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees