JPS60262587A - 食品鮮度保持剤の製造法 - Google Patents

食品鮮度保持剤の製造法

Info

Publication number
JPS60262587A
JPS60262587A JP11861784A JP11861784A JPS60262587A JP S60262587 A JPS60262587 A JP S60262587A JP 11861784 A JP11861784 A JP 11861784A JP 11861784 A JP11861784 A JP 11861784A JP S60262587 A JPS60262587 A JP S60262587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
agent
deodorizing effect
acid
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11861784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6251100B2 (ja
Inventor
Takeji Sasaki
佐々木 武二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11861784A priority Critical patent/JPS60262587A/ja
Publication of JPS60262587A publication Critical patent/JPS60262587A/ja
Publication of JPS6251100B2 publication Critical patent/JPS6251100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は食品の鮮度を保持し、同時に消臭効果のある食
品鮮度保持剤の製造法に関するものである。
従来から食品鮮度保持剤や消臭剤はd々知られているが
、鮮度保持効果と消臭効果を同時に合わせ持ったものは
知られていない。そこで鮮度保持効果と消臭効果を同時
に合わせ持ったものを製造するにつき、鮮度保持剤と消
臭剤を別々に作り、これらを混合させる方法が考えられ
るが、工程が多くなり、それだけコストアップにつなが
るという問題がある。
本発明は斯かる点に鑑み、消臭効果のある食品鮮度保持
剤を節単な方法で製造でき、安価に提供できるようにす
ることを目的とする。
以下、本発明の一実施例について説明する。即ち本発明
の食品鮮度保持剤の製造法は、楠葉等の消臭効果を保有
する物質と有様酸と溶媒液に水を混ぜ合わせて加熱し、
これを冷却した後塩基性化合物を添加し所望の活性水素
イオン濃度に調整することを特長とするものである。
この製造法によって得られた食品鮮度保持剤は、活性水
素イオン濃度(pH)の極大緩衝能力容量の特性を有し
、有害菌類の生息、繁殖の防圧と、異臭の消滅とその発
生基を抑制する効力を有している。又、この食品鮮度保
持剤はpHが5程度に調整されて、稀釈するとpHが反
対にバックして安定を維持し、2000数百倍に稀釈す
ると元の原液のpHに戻るという幅広い緩衝能力価を保
つ特性を有する。又、例えば100倍〜数100倍に稀
釈すると、pHが原液が低いにもかかわらず、酸臭も酸
味もなく無味無臭であり、しかもpH5未満を長く安定
維持するから有害菌類の生息と繁殖を防止すると共に異
臭の消滅とその発生基を抑制するという効果が同時に得
られる。
次に具体実施例について説明する。楠菓の乾燥物t5k
gと、酢酸90LA(Dものを6 kgと、75%エチ
ルアルコール8.5に9と、水21に9を耐酸性還流釜
に入れて22時間加熱還流後、常温にて冷却し、その後
炭酸カリウム約8kgを徐々に添加してpH5に調整後
、液体と固形物を濾過分離し液体80.1に9の食品鮮
度保持剤を製造した。この食品鮮度保持剤の分析結果は
第1表の通りである。
第1表 次に抗菌性、制菌性のpH値限界(発育阻止)条件を第
2表で示す。
第2表 (第15回日本栄養改善学会発表) 備考 (−)発育せず (+)発育 (+)かなり発育 (俳)異常発育 上記第2表からも、pH5(有害菌類生息限界pH値と
いう)迄であれば生息繁殖が不可能であることが判る。
次に食酢、酢酸酢、本発明による保持剤の稀釈溶液のp
H値の推移を第8表で示す。 )(以下余白) 第8表 この第8表からも食酢、酢酸酢のpHの推移を見れば、
これら食酢、酢酸酢は古くから保存剤として使用されて
いる理由が判る。しかしこれらは刺激性の強い酢酸臭を
有し、又酸味も強いので、非酸食品類には風味と呈味を
著しく阻害し、期待効果使用に限界があり、これを改善
すべく更に稀釈するとpH値が限界pH5,0を超過し
て保存性が失なわれる。故に食酢、酢酸酢は稀釈するに
従ってpH値はアルカリ性側に直行するのみであるから
、有害菌類に対する抗菌性、制菌性が低いのである。尚
醸造食酢は熱殺菌されてはいるが、微生物の胞子が存在
しているから数%溶液で適性温度においては数時間後に
は胞子が発芽し、カビの発生を伴い、食品類が汚染され
る。と仁ろで本発明による保持剤の酸度は食酢、酢酸酢
の2倍強にもかかわらず、酢酸臭の刺激臭の実景が少な
く、しかも酸味も少ない。前記したように食酢、酢酸酢
は稀釈するに従って酸量の減少に比例してアルカリ性へ
移行してpH値も直進するが、本発明による保持剤は一
定限度迄の稀釈倍率迄は酸量が減少するにもかかわらず
、pH値が反対に酸性側にバックする特長があり、緩衝
能力価が強拡張化されているので、有害菌類の生息繁殖
防止効果が拡大される。
次に本発明による保持剤を用いたものと、用いないもの
との試験結果について説明する。
先ず、200mlの三角フラスコに100+nI!の蒸
留水を入れ、予じめ滅菌しておく。これに本発明による
保持剤を0.5%、0.1%、0.0596夫々添加し
たものを用意しておく。これとは別に一般細菌と大腸菌
を夫々減菌水10m1!に懸濁した溶液を前記各濃度に
保持剤が添加された溶液に1ml!づつ接種し、これら
を80℃で培養して菌の増殖状態を見た。その結果を第
4表で示す。
第4表 備考 (−)発育せず (±)やや発育(+)発育 (
++)かなり発育 (柑)異常発育 又これとは別に空中落下試験を行なった。この試験にお
いて使用した培地は一般細菌には普通寒天培地を、大腸
菌にはデオスキシコーレイト培地を用い、各培地に本発
明による保持剤を0.5%添加したものと添加しないも
のを用意した。尚普通寒天培地の場合、保持剤0.5%
添加した後、滅菌し、この培地をシャーレに流し固化さ
せる。固化すればシャーレをA〜Dの各場所に置き5分
間開放後87”Cで培養した。この空中落下試験結果を
第5表で示す。
第5表 以上の通り、本発明による保持剤は一般細菌、大腸菌、
空中落下細菌に対し、抗菌、制菌作用を示す。
又、米に本発明による保持剤を添加して炊飯したとき、
米飯のpn、酢酸臭、風味の保存性について試験を行な
った。その場合、米−升(約1.41.9)に対し、本
発明による保持剤’1ml (0,5%)、4.2m1
(0,8%)、1.4mJ (0,1%)を添加し、炊
飯後80【〕で保存した。その結果を第6表で示す。又
、食味について第7表で示す。
第6表 第7表 次に消臭作用について詳細に述べる。食酢、酢酸酢はア
ミン系統の悪臭の消臭効果があることは知られているが
、他の消臭効果はない。本発明による保持剤は、楠科植
物の葉からの抽出物成分には消臭成分であるフラボノイ
ドを主体とするタンニン、アミノ酸類、多糖類、プリン
塩基等の複合成分が含有されていて、悪臭の消臭効果が
あることに着目して作られたものである。尚香り、臭い
は殆んど温度即ち熱による細菌類の活動と老化の化学変
化によるものと考えられる。良いにおいを香り、悪いに
おいを臭いと称している。本発明による保持剤によって
次に述べる悪臭は即座に消臭される。
海魚・・・変化ジメタル臭、テペル臭、メジアミン臭、
これらの混った悪臭 川魚・・・トリメチルアミノ臭 肉類・・・脂肪からの変化臭 その他の硫化水素アンモニア、メチルカプタンに対して
も化学的、物理的な複合作用による消臭効果がある。
本発明による保持剤の特徴であるpHの持続によって細
菌類の生息と繁殖を防止するため、その活動による発生
基の変化を抑制すると共に消臭成分を含有しているから
、悪臭が表面化する迄の消臭による未然消臭効果と相俟
って悪臭発生を抑制するから、消臭剤よりもむしろ抑制
剤の性格の方が強い。
次に本発明による保持剤の添加による漬物の保存試験に
ついて述べる2、漬物類の変質は主として酵母による醗
酵、産膜酵母の表面生育(発カビ)が多く、乳酸菌によ
って酸販する。現在漬物には保存剤としてソルビン酸が
0.1%迄許可されているが、ソルビン酸の効力はpH
の比較的高い漬物では充分でなく、早漬けたくあん、−
夜漬等には使用できない。そこで−夜漬に本発明による
保持剤を添加したところ、味も良く、日持ちも良く、特
に経時変化の漬物特有の悪臭発生がなく、風味が良い。
その試験方法について述べる。−夜漬を1記のような方
法で漬けて試験した。野菜(きゅうり、キャベツ)重量
に対し食塩8%を加え、これに本発明による保持剤05
%、1%添加したものと無添加のものについて保存性を
比較した。その結果を第8表で示す。
第8表 上記第8表から明らかなように、本発明による保持剤を
添加したものは退色がなく、異臭の発生がなかった。尚
27°Cで2日間放置したものについて、一般細菌数を
測定した結果は第9表に示す通りである。
第9表 ところで以上述べた実施例において、消臭効果のある物
質として楠菓の乾燥物を用いたが、椿科植物の緑葉や緑
茶の葉等を用いることもできる。
本発明食品鮮度保持剤の製造法は以上述べたように実施
し得るもので、有害菌類の生息及び繁殖の防止と悪臭発
生基の抑制を図ることにより食品類の鮮度を保持し得る
保持剤を簡単な方法で安価に提供することができる。
代地人 森本義弘 手続補正書(鵬) 昭和59年7り/3日 特許庁長官殿 2、発明の名称 食品鮮度保持剤の製造法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 氏名 佐 々 木武二 昭和 年 月 日 6、補正により増加する発明の数 7、補正の対象 明知1沓の発明の詳細な説明の欄S (ン 0明卸1書の発明の詳細な説明の欄 q)門前l書第2頁第20行目 「11j液が」とあるを「原液より」と訂正する。
■明到潜第6頁第16行目 「滅菌水」とあるを「滅菌水、1と訂正する。
■明卸1書第10頁第1行目 「トリメチルアミノ臭」とあるを「l・リメチルアミン
臭」と訂正する。
■明細書第10頁第16付目 「酸敗」とあるを「酸敗」と訂正する。
(2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、楠菓等の消臭効果を保有する物質と有機酸と溶媒液
    に水を混ぜ合わせて加熱し、これを冷却した後塩基性化
    合物を添加し所望の活性水素イオン濃度に調整すること
    を特徴とする食品鮮度保持剤の製造法。
JP11861784A 1984-06-08 1984-06-08 食品鮮度保持剤の製造法 Granted JPS60262587A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11861784A JPS60262587A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 食品鮮度保持剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11861784A JPS60262587A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 食品鮮度保持剤の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60262587A true JPS60262587A (ja) 1985-12-25
JPS6251100B2 JPS6251100B2 (ja) 1987-10-28

Family

ID=14740975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11861784A Granted JPS60262587A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 食品鮮度保持剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262587A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288600B1 (ko) * 1999-03-03 2001-04-16 김승일 기능성 알칼리토 이온화 화합물로 구성된 식품첨가제 조성물 및그의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227666A (ja) * 1984-03-02 1985-11-12 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 食品の脱臭・保存剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227666A (ja) * 1984-03-02 1985-11-12 Okuno Seiyaku Kogyo Kk 食品の脱臭・保存剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100288600B1 (ko) * 1999-03-03 2001-04-16 김승일 기능성 알칼리토 이온화 화합물로 구성된 식품첨가제 조성물 및그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6251100B2 (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0678730A (ja) 食品保存料並びにその製造方法
KR20070027823A (ko) 녹차굴비의 제조방법
JPS60262587A (ja) 食品鮮度保持剤の製造法
JPH04267867A (ja) 食品保存剤
JP2020022408A (ja) 茹卵用保存剤、保存剤漬け茹卵および保存性茹卵製造方法
US20090111894A1 (en) Method of Preventing Microbial Growth
KR100509176B1 (ko) 소회향 추출물을 함유하는 항균제 조성물
KR20190043239A (ko) 야콘 장아찌의 제조방법
US20100047412A1 (en) Post Harvest Treatment of Fruit
CN102907490A (zh) 一种纯天然绿色草莓保鲜剂及其制备方法
JPH0642822B2 (ja) 食品の保存性向上製剤
JPH05219925A (ja) 高塩分含有食品用保存剤
JP2549902B2 (ja) おろし生姜
JPH0242001A (ja) 切花の保存方法
JPS5871880A (ja) 保存食品の製造方法
JPH07298862A (ja) 低温下除菌用アルコール製剤及び除菌方法
JPS6287084A (ja) 食品用防腐系調理食酢
DE2040841A1 (de) Verfahren zur Hemmung von Mikrobenwachstum
JPH0746973A (ja) 抗菌性食品包装材料
JP2003073217A (ja) 植物の病原菌の繁殖抑制・殺菌方法及び農産物の鮮度維持方法
KR19980036664A (ko) 선학초추출물로부터 천연식품보존제 및 이를 이용한 식품보존방법
KR100390157B1 (ko) 홍어 첨가에 의한 김치의 숙성 및 저장기간 연장방법
KR20120035316A (ko) 장기 보존이 가능한 생막걸리의 제조방법
JP2003158995A (ja) 新規抗菌漬物の素とその製造方法
JPH01291747A (ja) 漬物の保存方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term