JPS60262142A - 接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ - Google Patents

接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ

Info

Publication number
JPS60262142A
JPS60262142A JP11747384A JP11747384A JPS60262142A JP S60262142 A JPS60262142 A JP S60262142A JP 11747384 A JP11747384 A JP 11747384A JP 11747384 A JP11747384 A JP 11747384A JP S60262142 A JPS60262142 A JP S60262142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens system
main lens
photography
standard
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11747384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ogawa
幸雄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11747384A priority Critical patent/JPS60262142A/ja
Publication of JPS60262142A publication Critical patent/JPS60262142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、光学系を切換えることによって少なくとも2
種類以上の焦点距離に切換え可能な可変焦点カメラにお
いて、特に通常撮影領域でのオートフォーカスだけでな
く、超至近距離までの撮影、いわゆる接写領域でのオー
トフォーカスまでモ可能にする接写オートフォーカス機
構付き可変焦点カメラに関するものである。
〈従来の技術とその問題点〉 従来より可変焦点カメラに関して種々提案されており、
その中で、主レンズ系と副レンズ系とを有しており、主
レンズ系のろ、による標準撮影と主レンズ系及び副レン
ズ系との合成光学系による望遠撮影とが可能な可変焦点
カメラが本出願人による特開昭59−17540号公報
等で知られている。
これは、主レンズ系のみによる標準撮影と、主レンズ系
を繰り出してその後方に副レンズ系を挿入した合成光学
系による望遠撮影が可能であるが、そのいずれの場合に
おいても撮影領域は近距離(約1m前後)から無限遠ま
での通常撮影領域に限られ、超至近距離でのいわゆる接
写はできなかった。
そこで、これを改良するものとして、本出願人に係る特
願昭58−52032号が提案されている。
これは定位置での接写を可能とした可変焦点カメラであ
り、接写の時には副レンズ系を主レンズ系の後方に挿入
しないで、主レンズ系のみを前方に繰り出して標準撮影
時あるいは望遠撮影時の位置とは異なる第3の位置に固
定して接写を行うようにしたものである。この方式によ
れば超至近側のある一定距離での接写は可能であるが、
接写時に(・ま被写体とカメラとの距離を常に一定に保
たねばならず、そのため操作性が非常に悪く、またその
一定距離以外の被写体を接写しようとした場合にはピン
ボケになってしまうという欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明は、前述従来技術の欠点を除去し、光学1 系を
切換えることによって標準撮影と望遠撮影との異なる焦
点距離に切換え可能な可変焦点カメラにおいて、広範囲
の接写をオートフォーカスで行うことのできる可変焦点
カメラを提供することを目的とする。
〈発明の構成〉 本発明は、主レンズ系と副レンズ系とを有する光学系が
後方に繰り込まれて主レンズ系のみによる撮影が行われ
る第1の焦点距離撮影位置と該光学系が前方に繰り出さ
れるとともに主レンズ系の後方に副レンズ系が配置され
ることによる主レンズ系と副レンズ系との合成光学系に
よる撮影が行われる第2の焦点距離撮影位置とに切換え
可能であって、該第1及び第2の焦点距離撮影位置にお
いては測距手段からの情報によって主レンズ系を光軸方
向に移動させてフォーカシングを行うようにした可変焦
点カメラにおいて、該測距手段からの情報に応じて該光
学系が光軸上で前記2種類の焦点距離撮影位置との間の
所定の接写位置に制御されてフォーカシングが行われる
ようにしたことを特徴とするものである。
〈実施例の説明〉 本発明の実施例について第1図ないし第6図を参照して
説明する。まず、第1図ないし第3図は可変焦点カメラ
の概略構成図で、それぞれ標準撮影状態、望遠撮影状態
、接写状態を示す。
図において、主レンズ系1を保持している主レンズホル
ダー2にはラツ゛り部2aが設けられており、該ラック
部2aが第1のモータ7のビニオン8と噛合している。
副レンズ系3を保持している副レンズホルダー4は該主
レンズ系1の後方に設けられ、該主レンズ系1の後方繰
り込み及び前方繰り出しに連動して撮影光路に出たり入
ったりするように構成されている。該主レンズホルダー
2と該副レンズホルダー4との間に絞り兼用シャッタ5
が設けられ、両レンズホルダー2,4とともに鏡筒6に
保持されている。該鏡筒6にはラック部6aが設けられ
ており、第2のモータ9のピニオン10と噛合し、カメ
ラ本体11に対し、前後に移動可能に支持されている。
なお、12はカメラ本体11の焦点面となるフィルム面
である。
次に、第4図ないし第6図はそれぞれの撮影状態設定時
の作動回路を示すものである。第1図ないし第3図に示
したモータ9の一方の端子は、電源15の正極との間に
鏡筒6の標準位置検出スイッチ13とスイッチ17とが
直列に接続されるとともに電源15′の負極との間に鏡
筒6の望遠位置検出スイッチ14が接続され、該モータ
9の他方の端子は、標準−望遠切換スイッチ16が接続
され、そのW接点(標準側)はスイッチ18bを介して
該電源15の負極に接続するとともにスイッチ18aを
介して電源15の正極に接続され、かつそのT接点(望
遠側)は電源15′の正極に接続されている。そして、
標準位置検出スイッチ13は鏡筒6が第1図に示す標準
撮影状態に設定された時のみオフになり、望遠位置検出
スイッチ14は鏡筒6が第2図に示す望遠撮影状態に設
定された時のみオフになり、また、スイッチ18aと1
8bは互いに連動しており、図示しない測距機構によっ
て検出された被写体までの距離が接写領域にある場合に
接写領域検出信号でスイッチ18aがオンするとともに
スイッチ18bがオフに作動し、鏡筒6が図示しない鏡
筒位置検出機構によって測距情報に相当する位置まで移
動したのを検出するとスイッチ18aがオフするととも
にスイッチ18bがオンになる。またスイッチ17はレ
リーズ操作の開始によりオフし、レリーズ操作の終了に
よってオンするようなスイッチである。
そこで、以上の構成の本実施例の動作について説明する
まず、第1図に示す標準撮影準備完了状態では鏡筒6は
カメラ本体11に対して繰り込まれた位置に設定され、
副レンズ系3は図示しない手段によって撮影光軸外へ退
避させられており、主レンズ系1のみの光学系による撮
影が行われる状態にある。そして、カメラのレリーズ操
作をすると、図示しない測距機構によって検出された被
写体までの距離に応じて主レンズ系1を含む主しンズホ
、1 ″ダークはゝ−夕7によりて矢印”方向に駆動さ
1 れてフォーカシング制御を行い、所定の合焦位置に
おいて主レンズホルダー2が停止し、その後シャッタ5
が開閉して露光終了後、再びモータ7によって主レンズ
ホルダー2は矢印B方向に駆動されて、図示のチャージ
位置に戻る。
次に、望遠撮影を行う場合には、標準−望遠切換スイッ
チ16をW接点からT接点に切換えると、望遠位置検出
スイッチ14が標準撮影状態ではオンとなっているので
、電源15゛ よりモータ9に通電されてピニオン10
が反時計方向に回転し、鏡筒6がカメラ本体11の前方
向に繰り出され、第2図に示す望遠撮影位置に設定され
ると、望遠位置検出スイッチ14がオフになる(第5図
参照)ことによりモータ9は通電を断たれ、鏡筒6はこ
の位置で停止する。また、鏡筒6がこの望遠撮影位置ま
で繰り出されると、図示されない手段によって副レンズ
ホルダー4が撮影光路内に移動し、副レンズ系3を撮影
光軸上に位置させ、第2図に示した望遠撮影準備完了状
態になる。そして、カメラのレリーズ操作をすると、前
述の標準撮影状態と同様に撮影動作が行われる。
さらに再び標準撮影を行う場合は標準−望遠切換スイッ
チ16をT接点からW接点に切換えると、標準位置検出
スイッチ13が望遠撮影状態ではオンとなっているので
、電源15よりモータ9に通電されてピニオン10が時
計方向に回転し、鏡筒6がカメラ本体11の後方向に繰
り込まれ、第1図に示す標準撮影位置に設定されると、
標準位置検出スイッチ13がオフとなり、鏡筒6はこの
位置で停止し、この状態が第4図である。この繰り込み
の際に副レンズホルダー4が図示されない手段により撮
影光路外に退避される。
このようにして、標準撮影状態と望遠撮影状態との異な
った焦点距離撮影を行うことができる。
次いで、接写撮影を行う場合について説明する。
まず、鏡筒6を第1図に示す標準撮影状態に設定してお
(。したがって、標準−望遠切換スイッチ16がW接点
とオンしている。(第4図参照)この状態において、カ
メラのレリーズ操作をすると、スイッチ17がオフし図
示しない測距機構によって検出された被写体までの距離
が通常撮影範囲より超至近距離側のいわゆる接写領域に
ある場合には接写領域検出信号で作動するスイッチ18
aがオン及び181)がオフし、電源15によりモータ
9に通電され、ピニオン10が反時計方向に回転し、鏡
筒6(よりメラ本体11の前方向に繰り出される。(第
6図の状態)そこで、図示しな(・鏡筒位置検出機構に
よって測距情報に相当する接写位置まで鏡筒6が繰り出
されたのを検出すると、スイッチ188′/J″−再び
オフ及び181)がオンされてモータ9の回転は停止し
、第3図に示す状態となる。
その後、続いてシャッタ5が開閉し露光が完了してレリ
ーズ操作が終了すると、スイッチ17がオンし、モータ
9は電源15により時計方向に回転し、鏡筒6は再び繰
り込まれて第1図に示す状態に戻った時にスイッチ13
はオフとなり、モータ9の回転は停止する。(第4図の
状態)なお、本実施例では、前述のように接写オートフ
ォーカスが可能なのは鏡筒6を標準撮影状態にした場合
であり、鏡筒6が望遠撮影状態に設定しである場合(第
5図参照)には標準−望遠切換スイッチ16はT接点側
にあり、スイッチ14はオフしたままであるためこの状
態にてレリーズ操作を行ってもモータ9には通電がなさ
れず、この望遠撮影状態で誤って超至近側の接写領域に
ある被写体を撮影しようとした時には測距機構からの測
距情報に基づいて警告信号が出されてファインダー内に
、例えばLED表示をするとか音声警告がなされるよう
にしておいてもよいのはいうまでもない。
なおまた、副レンズ系移動機構については、副レンズ系
をばね付勢して回動可能に枢支し、標準−望遠切換え時
に電磁石により副レンズ系を撮影光路に出入りするよう
に回動制御してもよい。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように主レンズ系のみによる標
準撮影と主レンズ系をカメラの前方向に繰り出すととも
にその後方に副レンズ系を挿入してその合成された光学
系による望遠撮影とが可能、9 な可変焦点カメラにお
いて、標準撮影及び望遠撮影ともにオートフォーカス撮
影が可能で、標準撮影状態の場合にはさらに接写領域で
のオートフォーカス撮影が可能なように構成したもので
あるから、極めて操作性が良くなり、また撮影領域がか
なり広くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係る可変焦点カメラの一実施例で、第1図
は概略構成図で、標準撮影状態を示し、第略図を示す。 1・・・主レンズ系、2・・・主レンズホルダー、3・
・副レンズ系、4・・副レンズホルダー、5・・・シャ
ッタ、6・・鏡筒、7,9・・・モータ、8,10・・
・ビニオン、11・・・カメラ本体、12・・・フィル
ム面、13・・・標準位置検出スイッチ、14・・・望
遠位置検出スイッチ、15 、15’・・電源、16・
・・標準−望遠切換スイッチ、17 、188 、18
1)・・・スイッチ。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主レンズ系と副レンズ系とを有する光学系が後方に
    繰り込まれて主レンズ系のみによる撮影が行われる第1
    の焦点距離撮影位置と該光学系が前方に繰り出されると
    ともに主レンズ系の後方に副レンズ系が配置されること
    による主レンズ系と副レンズ系との合成光学系による撮
    影が行われる第2の焦点距離撮影位置とに切換え可能で
    あって、該第1及び第2の焦点距離撮影位置においては
    測距手段からの情報によって主レンズ系を光軸方向に移
    動させてフォーカシングを行うようにした可変焦点カメ
    ラにおいて、該測距手段からの情報に応じて該光学系が
    光軸上で前記2種類の焦点距離撮影位置との間の所定の
    接写位置に制御されてフォーカシングが行われるように
    したことを特徴とする接写オートフォーカス機構付き可
    変焦点カメラ。
JP11747384A 1984-06-09 1984-06-09 接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ Pending JPS60262142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11747384A JPS60262142A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11747384A JPS60262142A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60262142A true JPS60262142A (ja) 1985-12-25

Family

ID=14712555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11747384A Pending JPS60262142A (ja) 1984-06-09 1984-06-09 接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60262142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149629A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63149629A (ja) * 1986-12-15 1988-06-22 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100446545C (zh) 数字照相机
JP2000275723A (ja) カメラ
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
JP3559422B2 (ja) 一眼レフ式デジタルスチルカメラ
JPS60262142A (ja) 接写オ−トフオ−カス機構付き可変焦点カメラ
JP3179918B2 (ja) 一眼レフカメラ
JPH1039196A (ja) 自動焦点検出装置
JPS60262143A (ja) 可変焦点カメラの接写オ−トフオ−カス機構
JPS62177512A (ja) 切換え式変倍光学系
JP2002328293A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH0713258A (ja) カメラ
JPH10104736A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JPH05173225A (ja) オートフォーカス一眼レフカメラ
JP2872684B2 (ja) 撮影装置
JPH04323505A (ja) 測長装置を内蔵したカメラ
JP2801016B2 (ja) カメラ
JPH11174535A (ja) 電子撮像可能なストロボ装置およびカメラシステム
JP2682990B2 (ja) 撮影装置
JPH06230467A (ja) 画面サイズ切換え可能なカメラ
JPH01269928A (ja) 切換え式変倍ファインダー
JPH05215952A (ja) カメラの定倍率撮影装置
EP0854381A1 (en) Camera having a through-the-lens finder
JPH0263034A (ja) ズーム機能付きオートフォーカスカメラのファインダ装置
JPH10161220A (ja) カメラの可変焦点レンズ装置
JPS62247341A (ja) 切換え式変倍撮影系