JPS6026154B2 - 塩基性オキサジン染料の製造法 - Google Patents

塩基性オキサジン染料の製造法

Info

Publication number
JPS6026154B2
JPS6026154B2 JP52081108A JP8110877A JPS6026154B2 JP S6026154 B2 JPS6026154 B2 JP S6026154B2 JP 52081108 A JP52081108 A JP 52081108A JP 8110877 A JP8110877 A JP 8110877A JP S6026154 B2 JPS6026154 B2 JP S6026154B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hydrogen
formula
alkenyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52081108A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS538627A (en
Inventor
フ−ベルトウス・プザ−ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS538627A publication Critical patent/JPS538627A/ja
Publication of JPS6026154B2 publication Critical patent/JPS6026154B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B19/00Oxazine dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、4−ニトロソ−3−(ヒドロキシアルコキシ
)ーアリールアミンのフェノール類との縮合反応による
塩基性オキサジン染料の製造法に関する。
本発明による方法は、式 〔式中、R,は水素、又は随時置換されたアルキルもし
くはアルケニルを示し、R2は随時置換されたアルキル
、ァルケニル、アリール又はアラルキルを示し、R3は
水素、アルキル又はアルコキシを示し、R9は水素又は
アルキルを示し、そしてnは1,2又は3を示す〕 のアミノフエノールエーテルを、アニオンAn(‐)を
与える酸の存在下にニトロソ化し、次いでこの生成物を
式〔式中、R4は水素又は基 を示 し、 R5は水素、アルキル又はアルコキシを示し、R6は水
素を示し又はR5と−諸になって芳香族基を示し、R7
は水素、又は随時置換されたァルキルもしくはアルケニ
ルを示し、そしてR8は水素、又は随時置換されたアル
キル、アルケニル、アリールもしくはアラルキルを示す
〕の化合物と反応させることにより、式〔式中、R,,
R2,R3,R4,R5及びR6は上述と同義であり、
An(‐)はアニオンを示す〕 のオキサジン染料の製造に特に適当であることが判明し
た。
アルキル基は特に炭素数が1〜4であり、アルケニル基
は炭素数が2又は3である。
アルキル基の適当な置換基は、例えばヒドロキシ、C,
〜C4アルコキシ、シアノ、C,〜C4アルコキシカル
ボニル、又はアミノカルボニルである。好適なアルコキ
シ基はアルコキシ基である。アリールは好ましくはフェ
ニル及びアラルキルはベンゼンとして理解される。
ベンゼン環及びナフタレン環は、中でもR5及びR6と
一緒になって形成される芳香族基として言及できる。
フェニル基及びベンゼン環又はナフタレン環は、非イオ
ン性基及び/又はカルボキシル基によって置換されてい
てよい。
本発明の意味での非イオン性置換基は、染料化学に通常
の解離しない置換基、例えばハロゲン及びアルキル、シ
クロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、アラルコキシ
、シクロアルコキシ、アリーロキシ、アシロキシ、アシ
ルアルコキシカルボニル、アミノカルボニル、ニトリル
、アミ/、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシル
アミノ、アミノスルホニル、メルカプト、アルキルメル
カプト及びアリールメルカブト基である。
芳香族環は、好ましくは1又は2個のハロゲン原子又は
C,〜C4アルキルもしくはC,〜C4アルコキシ基で
置換されている。可能なアニオンは、カチオン染料に通
常のすべとの有機ァニオン及び無機アニオンである。
無色のァニオンは好適である。アニオンは一般に行なわ
れる染料の製造法及び精製法によって決定される。
一般に染料はハラィド、特にクロラィド形である。アニ
オンは、公知の方法に従い、他のアニオン、例えばメト
サルフエート、エトサルフエート、サルフエート、ベン
ゼンサルフヱートもしくはトルヱンサルフエート、又は
アセテートで置換することができる。新規な方法は、特
に式〔式中、R′,は水素、C,〜C4アルキル、C2
もしくはC3アルケニル、8ーシアノエチル、8ーヒド
ロキシエチル、8ーヒドロキシプロピル、8ークロルエ
チル、8一C,〜C4アルコキシエチル、8一C,〜C
4アルコキシプロピル又は8一カルボキサミドエチルを
示し、R2はC,〜C4アルキル、C2もし〈はC3ア
ルケニル、8ーシアノエチル、8ーヒドロキシー8ーヒ
ドロキシエチル、8ーヒドロキシプロピル、3ークロル
ヱチル、B一C.〜C4アルコキシエチル、8一C,〜
C4アルコキシプロピル又はP一カルボキサミドェチル
、或いは随時C,〜C4アルキル、ハロゲン又はC,〜
C4ァルコキシで置換されたフェニル又はペンジルを示
し、R′3は水素、C,〜C4アルキル又はC,〜C4
アルコキシを示し、R′9は水素、メチル又はエチルを
示し、そしてn′は1又は2を示す〕のアミノフェノー
ルェーテルのニトロソ化合物及び式〔式中、R′4は水
素又は基 を示 し、 R′5は水素、C,〜C4アルキル又はC,〜C4アル
コキシを示し、R′6は水素を示し、又はR′5と一緒
になってベンゼン環を示し、R′7は水素、C,〜C4
アルキル、C2もしくはC3アルケニル、8−シアノエ
チル、8−ヒドロキシエチル、8−ヒドロキシプロピル
、8ークロルエチル、8−C,〜C4アルコキシエチル
、3−C,〜C4アルコキシプロピル又は8−カルホキ
サミドェチルを示し、R′8は水素、C.〜C4アルキ
ル、C5もしくはC3アルケニル、B−シアノエチル、
P−ヒドロキシエチル、8−ヒドロキシプロピル、8ー
クロルエチル、3一C,〜C4アルコキシエチル、3−
C,〜C4アルコキシプロピル又は8ーカルボキサミド
ェチル、或いは随時C,〜C4アルキル、ハロゲン又は
C.〜C4アルコキシで贋摸されたフェニル又はペンジ
ルを示す〕の化合物から式 〔式中、R,,R2,R3,R4,R5及びR6は上述
と同義であり、そしてAm(−)はアニオンを示す〕 の染料の製造に用いるこ・とができる。
式(W)の染料の中で、式 〔式中、R″,は水素、メチル又はヱテルを示し、R^
′2はメチル、エチル、シアノェチル又は随時メチル、
塩素もしくはメトキシで置換されているフエニルを示し
、R″3は水素、メチル又はメトキシを示し、R″4は
水素又は基を示し、 R″5は水素、メチル又はメトキシを示し、R6は水素
を示し、R″7は水素、メチル又はエチルを示し、そし
てR″8は水素、メチルエチル、シアノェチル又は随時
メチル、塩素もしくはメトキシで置換されたフヱニルを
示し、そしてAn(‐)は前述と同義である〕 のものは特に有利に製造できる。
式(0)のアミノェーテルは、例えばD.R.ボイド(
Boyd)及びE.R.マール(Marle)、J.C
hem.Soc.,105、2117〜2139(19
14)に記述されている。
それらは式〔式中、R,,R2及びR3は上述と同義で
ある〕のアミノフェノールをェポキシドと反応させるこ
とによって製造できる。
アミノフェノール(価)の転化は、少量のアルカリの存
在下に80〜12ぴ○の温度で行なわれる。
適当なェポキシドは、好ましくはエチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド及びブチレンオキシドである。得られ
る反応混合物は直接に又は精製後に更に反応させること
ができる。アミノフエノールエーテル(□)のニトロソ
化は、水性酸溶液中、例えば塩酸中において亜硝酸ナト
リウムを用いることによって行なうことができる。得ら
れるニトロソ化合物は優秀な水溶性を示す。それは化合
物(W)との縮合反応に先立って反応媒体から分離する
必要がない。化合物(W)はアルコール、例えばメタノ
ール性溶液中での縮合反応に用いられる。この縮合反応
は好ましくは60〜8000の温度で行なわれる。式(
1(の染料は、公知の方法により、例えば塩化亜鉛での
沈殿、又は独国公開特許2,353,987号に従う溶
媒の除去後の尿素での沈殿により反応媒体から分離する
ことができる。参考例 1 3−ジェチルアミノフェノール165重量部及びトルェ
タノールアミン2重量部を窒素下に90qoに暖めた。
次いでエチレンオキサィド55重量部を礎拝しながら1
時間に亘つて導入した。こね混合物を更に2時間900
0で蝿拝し、室温まで冷却し、エチレンオキサィドを窒
素で追い出した。3ージエチルアミノフエノール8ーヒ
ドロキシェチルェーテルを86%含有する反応生成物2
43重量部を得た。
このエーテルは更に精製しないで実施例1に従う染料の
合成に使用することができた。エーテルの精製及び分離
は蒸留によって行なった。
これは186〜18900/13肋の沸点を有した。I
R及びNMRスペクトルによってこれを同定した。エチ
レンオキサィドの代りにプロピレンオキサィド65重量
部を用いた場合、3ーェチルアミノ−フェニル8−ヒド
ロキシプロピルェーテルが得られた。
同一の方法に従い表1に示すアミノフェノールェーテル
を製造した:表 1 実施例 1 3−ジエチルアミノフエ/ール3ーヒドロキシプロピル
エーテル(70%)191重量部、塩酸(30%)1総
重量部及び水145重量部の溶液に、水735重量部に
溶解した亜硝酸ナトリウム488重量部を0〜5℃で導
入した。
この混合物を1時間燈拝した後、メタノール475重量
部中3ージェチルアミノフェノール9鷲重量部の溶液に
、ニトロソ化合物の溶液を70〜75o0で徐々に導入
した。反応が完了した後、混合物を5000に冷却し、
染料を塩化亜鉛5の重量部で沈殿させた。染料を塩化亜
鉛複塩の形で2000で炉別し、メタノールでゆすいだ
。変性形に従い、反応の終了後メタノール及び水を真空
下に留去し、無水アルコール600重量部、尿素18の
重量部及び塩酸18重量部を添加し、混合物を0℃に冷
却し、染料を尿素付加物の形で炉別することによって染
料を尿素で分離することができる。粗生成物の収率は8
0%で、粗生成物中の染率の含有率は98%であった。
同一の方法に従い、下表の染料を製造した:表 2表
【図面の簡単な説明】 第1図及び第2図それぞれ参孝例1の化合物のIR及び
NMRスペクトルを示す。 9 」 〜 9 」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 3−(β−ヒドロキシアルコキシ)−アリールアミ
    ンを酸の存在下にニトロソ化し、次いで反応生成物をフ
    エノールと縮合させることを特徴とする塩基性オキサジ
    ン染料の製造法。 2 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1は水素、又は随時置換されたアルキル
    もしくはアルケニルを示し、 R_2は随時置換された
    アルキル、アルケニル、アリール又はアラルキルを示し
    、 R_3は水素、アルキル又はアルコキシを示し、
    R_9は水素又はアルキルを示し、そしてnは1,2又
    は3を示す〕のアミノフエノールエーテルをニトソロ化
    し、この反応生成物を、式▲数式、化学式、表等があり
    ます▼ 〔式中、R_4は水素又は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を示 し、 R_5は水素、アルキル又はアルコキシを示し、R_
    6は水素を示し又はR_5と一諸になつて芳香族基を示
    し、R_7は水素、又は随時置換されたアルキルもしく
    はアルケニルを示し、そして R_8は水素、又は随時
    置換されたアルキル、アルケニル、アリールもしくはア
    ラルキルを示す〕のフエノールと縮合させる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R′_1は水素、C_1〜C_4アルキル、
    C_2もしくはC_3アルケニル、β−シアノエチル、
    β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、β−
    クロルエチル、β−C_1〜C_4アルコキシエチル、
    β−C_1〜C_4アルコキシプロピル又はβ−カルボ
    キサミドエチルを示し、 R′_2はC_1〜C_4ア
    ルキル、C_2もしくはC_3アルケニル、β−シアノ
    エチル、β−ヒドロキシ−β−ヒドロキシエチル、β−
    ヒドロキシプロピル、β−クロルエチル、β−C_1〜
    C_4アルコキシエチル、β−C_1〜C_4アルコキ
    シプロピル又はβ−カルボキサミドエチル、或いは随時
    C_1〜C_4アルキル、ハロゲン又はC_1〜C_4
    アルコキシで置換されたフエニル又はベンジルを示し、
    R′_3は水素、C_1〜C_4アルキル又はC_1
    〜C_4アルコキシを示し、R′_9は水素、メチル又
    はエチルを示し、そして n′は1又は2を示す〕のア
    ミノフエノールエーテルをニトロソ化し、この反応生成
    物を式▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R′4は水素又は基 ▲数式、化学式、表等があります▼ を示 し、 R′_5は水素、C_1〜C_4アルキル又はC_1
    〜C_4アルコキシを示し、 R′_6は水素を示し、
    又はR′_5と一緒になつてベンゼン環を示し、 R′
    _7は水素、C_1〜C_4アルキル、C_2もしくは
    C_3アルケニル、β−シアノエチル、β−ヒドロキシ
    エチル、β−ヒドロキシプロピル、β−クロルエチル、
    β−C_1〜C_4アルコキシエチル、β−C_1〜C
    _4アルコキシプロピル又はβ−カルボキサミドエチル
    を示し、 R′_8は水素、C_1〜C_4アルキル、
    C_5もしくはC_3アルケニル、β−シアノエチル、
    β−ヒドロキシエチル、β−ヒドロキシプロピル、β−
    クロルエチル、β−C_1〜C_4アルコキシエチル、
    β−C_1〜C_4アルコキシプロピル又はβ−カルボ
    キサミドエチル、或いは随時C_1〜C_4アルキル、
    ハロゲン又はC_1〜C_4アルコキシで置換されたフ
    エニル又はベンジルを示し、そして An^(^−^)
    はアニオンを示す〕 のフエノールと縮合させる特許請求の範囲第1項記載の
    方法。
JP52081108A 1976-07-10 1977-07-08 塩基性オキサジン染料の製造法 Expired JPS6026154B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2631166.0 1976-07-10
DE2631166A DE2631166C2 (de) 1976-07-10 1976-07-10 Verfahren zur Herstellung von Oxazinfarbstoffen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS538627A JPS538627A (en) 1978-01-26
JPS6026154B2 true JPS6026154B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=5982713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52081108A Expired JPS6026154B2 (ja) 1976-07-10 1977-07-08 塩基性オキサジン染料の製造法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4125717A (ja)
JP (1) JPS6026154B2 (ja)
BE (1) BE856615A (ja)
CH (1) CH630944A5 (ja)
DE (1) DE2631166C2 (ja)
ES (1) ES460561A1 (ja)
FR (1) FR2357603A1 (ja)
GB (1) GB1570109A (ja)
MX (1) MX147241A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0005451A3 (de) * 1978-04-21 1979-12-12 Ciba-Geigy Ag Verfahren zur Herstellung von kationischen Oxazinverbindungen, die Oxazinverbindungen sowie deren Verwendung zum Färben und Bedrucken von Textilmaterialien
CH638548A5 (de) * 1978-07-21 1983-09-30 Ciba Geigy Ag Kationische oxazinfarbstoffe.
DE3033439A1 (de) * 1980-09-05 1982-04-22 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Basische farbstoffe der oxazinreihe
JPS6313550Y2 (ja) * 1980-09-26 1988-04-18
US5409507A (en) * 1993-10-28 1995-04-25 Chevron Chemical Company Fuel compositions containing poly(oxyalkylene) aromatic ethers
US5631371A (en) * 1995-11-22 1997-05-20 Bayer Corporation Method for the preparation of substituted 3-(phenylimino)-3H-phenothiazines and phenoxazines
CN101896811B (zh) 2007-12-10 2014-04-16 拜尔健康护理有限责任公司 制备3-苯基亚氨基-3h-吩噻嗪或3-苯基亚氨基-3h-吩噁嗪介体的方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE300253C (ja) *
FR799142A (fr) 1935-03-05 1936-06-06 Cie Nat Matieres Colorantes Procédé de fabrication de colorants pour esters de cellulose, et produits en résultant
DE1569603C3 (de) * 1966-08-04 1974-03-14 Farbwerke Hoechst Ag, Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Oxazinfarbstoffen
FR2036034A5 (en) * 1969-03-03 1970-12-24 Hoechst Ag Basic oxazine dyestuffs
DE1569604A1 (de) * 1966-09-02 1970-08-13 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von basischen Oxazinfarbstoffen
FR2036035A5 (en) * 1969-03-03 1970-12-24 Hoechst Ag Basic oxazinic dyestuffs prepn
DE2030028B2 (de) * 1970-06-18 1975-02-20 Farbwerke Hoechst Ag Vormals Meister Lucius & Bruening, 6000 Frankfurt Basische Oxazinfarbstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
NL153588B (nl) * 1970-12-31 1977-06-15 Hoechst Ag Werkwijze voor het bereiden van basische oxazinekleurstoffen.
NL7200948A (ja) * 1971-02-03 1972-08-07
BE795072A (fr) * 1972-02-11 1973-08-07 Basf Ag Procede de preparation de colorants oxaziniques
DE2353987C3 (de) * 1973-10-27 1978-08-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Isolierung leichtlöslicher basischer Oxazin- und Phenazinfarbstoffe
DE2458347A1 (de) * 1974-12-10 1976-06-16 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von basischen oxazinfarbstoffen

Also Published As

Publication number Publication date
FR2357603B1 (ja) 1981-02-13
GB1570109A (en) 1980-06-25
DE2631166C2 (de) 1983-05-26
MX147241A (es) 1982-10-28
FR2357603A1 (fr) 1978-02-03
DE2631166A1 (de) 1978-01-19
BE856615A (fr) 1978-01-09
JPS538627A (en) 1978-01-26
ES460561A1 (es) 1978-06-16
CH630944A5 (de) 1982-07-15
US4125717A (en) 1978-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2739981A (en) Diamines and salts thereof
GB2060618A (en) 3-Aryl-3-Aryloxypropylamines
JPS6026154B2 (ja) 塩基性オキサジン染料の製造法
CA2368815A1 (en) Novel synthesis and crystallization of piperazine ring-containing compounds
JPH0772181B2 (ja) ベンズイミダゾール誘導体
US1757394A (en) Aminoalkylamino derivative of aromatic aminohydroxy or polyamino compounds
Becker Addition of carbanions and metalorganic compounds to quinone methides
US2538341A (en) Method for producing 1-hydroxyisoquinolines
US20010051718A1 (en) Novel synthesis and crystallization of piperazine ring-containing compounds
KR880001298B1 (ko) 벤조일-페닐-피페리딘 유도체의 제법
Noyce et al. Studies of Configuration. V. The Preparation and Configuration of cis-3-Methoxycyclopentanecarboxylic Acid
JPH033675B2 (ja)
Dutcher et al. Gliotoxin, the antibiotic principle of Gliocladium fimbriatum. IV. The structure of gliotoxin: The action of selenium
JPH033674B2 (ja)
CN115215815B (zh) 一种高效制备噁唑烷酮衍生物的方法
EP0078756B1 (fr) Nouvelles (phényl-4 pipérazinyléthyl)-2 anilines, leur méthode de préparation, ainsi que leur emploi en thérapeutique
US2625566A (en) Beta-(ortho-methoxy) phenyl-isopropyl benzyl alkyl amines and salts thereof
JP2527961B2 (ja) 安息香酸エステル誘導体及びその製造方法
JPH05508633A (ja) デフェロキサミンの調製に用いる中間体
Clinton et al. A Structure Proof for 4-(4-Diethylamino-1-methylbutylamino)-7-phenoxyquinoline
JP3569428B2 (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
Caldwell et al. The Synthesis of an Analog of Chloramphenicol1
US3202703A (en) 1, 4-bis (omicron-chlorobenzylamino)-cyclohexane and salt thereof
KR790000938B1 (ko) 인다졸 유도체의 제법
US20030135043A1 (en) Novel synthesis and crystallization of piperazine ring-containing compounds