JPS60261079A - 磁気デイスク保守方式 - Google Patents
磁気デイスク保守方式Info
- Publication number
- JPS60261079A JPS60261079A JP11624984A JP11624984A JPS60261079A JP S60261079 A JPS60261079 A JP S60261079A JP 11624984 A JP11624984 A JP 11624984A JP 11624984 A JP11624984 A JP 11624984A JP S60261079 A JPS60261079 A JP S60261079A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sector
- error
- information
- magnetic disk
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野〕
本発明は、磁気ディスク装置(ハードディスク装置およ
びフロッピーディスク装置を含む。以下同様)を備える
システムにおける磁気ディスク保守方式に関する。
びフロッピーディスク装置を含む。以下同様)を備える
システムにおける磁気ディスク保守方式に関する。
一般に、データ記憶手段として磁気ディスク装置を備え
たシステムにおいては、磁気ディスクにデータを書き込
んだ後、そのデータを再度読み出し、てチェックしてい
るが、磁気ディスクそのものの保守は特に行われていな
い。しかし、次に述べるように、磁気ディスクの保守を
行う効果は大きく、その実施が望まれるものである。
たシステムにおいては、磁気ディスクにデータを書き込
んだ後、そのデータを再度読み出し、てチェックしてい
るが、磁気ディスクそのものの保守は特に行われていな
い。しかし、次に述べるように、磁気ディスクの保守を
行う効果は大きく、その実施が望まれるものである。
データの書込み段階でエラーが生じた場合、データの再
書込みを行うが、そのデータエラーの原因が磁気テ、イ
スク側にある場合は、再びエラーとなり、書込みは失敗
に終わる。つまり、その時点で初めて磁気デ、イスク側
のエラーに気付く。もし予め磁気ティスフ側のエラーを
検出したならば、そのような無駄なデータ書込み操作を
回避できる。
書込みを行うが、そのデータエラーの原因が磁気テ、イ
スク側にある場合は、再びエラーとなり、書込みは失敗
に終わる。つまり、その時点で初めて磁気デ、イスク側
のエラーに気付く。もし予め磁気ティスフ側のエラーを
検出したならば、そのような無駄なデータ書込み操作を
回避できる。
また、磁気ディスクのエラーの修復等、適切な対策を講
じることが容易になる。
じることが容易になる。
従って本発明の目的は、データ書込み段階以前に、磁気
ディスクのエラーを検出し、修復可能なエラーを修復す
る磁気ディスク保守方式を提供することにある。
ディスクのエラーを検出し、修復可能なエラーを修復す
る磁気ディスク保守方式を提供することにある。
データ書込み時に検出されるエラーを解析すると、エラ
ー箇所のセクタのID情報(センタリンク情報)が破壊
されている場合が多い。ID情報のエラーには、修復不
可能な物理的エラーもあるが、再フォーマツチ、イング
により修復できるものが一般に多い。
ー箇所のセクタのID情報(センタリンク情報)が破壊
されている場合が多い。ID情報のエラーには、修復不
可能な物理的エラーもあるが、再フォーマツチ、イング
により修復できるものが一般に多い。
このような点に着目し1本発明は、磁気ディスクの各セ
クタについて随時、ID情報をチェックし、エラーが検
出されたセクタについて再フオーマツテイングすること
により、磁気ディスクの保守を行うことを特徴とするも
のである。
クタについて随時、ID情報をチェックし、エラーが検
出されたセクタについて再フオーマツテイングすること
により、磁気ディスクの保守を行うことを特徴とするも
のである。
なお、このような磁気ディスクの保守の実施によるシス
テム効率の低下を避けるために2本発明の好ましい実施
態様にあっては、システムのアイドルタスク期間にID
情報のチェックと不良セクタの再フオーマツテイングが
行われる。
テム効率の低下を避けるために2本発明の好ましい実施
態様にあっては、システムのアイドルタスク期間にID
情報のチェックと不良セクタの再フオーマツテイングが
行われる。
以下、本発明の一実施例について図面を参照し説明する
。
。
第1図は本発明の一実施例に係るシステムの構成を概念
的に示すシステム構成図である。図において、lは端末
制御装置であり、2はホストコンピュータ、3は磁気デ
ィスク装置、4はCRTディスプレイ装置である。端末
制御装!1は、データの処理や管理、装置全体の制御を
司どるCPU11、オペレーティングシステム等を格納
するためのメモリ12、制御部11とホストコンピュー
タ2との間の通信に係わる通信回路13.磁気ディスク
装w3に対する制御回路14.CRTディスプレイ装置
4に対する制御回路15から成る。
的に示すシステム構成図である。図において、lは端末
制御装置であり、2はホストコンピュータ、3は磁気デ
ィスク装置、4はCRTディスプレイ装置である。端末
制御装!1は、データの処理や管理、装置全体の制御を
司どるCPU11、オペレーティングシステム等を格納
するためのメモリ12、制御部11とホストコンピュー
タ2との間の通信に係わる通信回路13.磁気ディスク
装w3に対する制御回路14.CRTディスプレイ装置
4に対する制御回路15から成る。
このシステムにおいて、たとえばホストコンピュータ2
からCRTディスプレイ装置4に表示すべき画面データ
が送られると、それは通信回路13→CPUII→制御
回路14の経路で磁気ディスク装置3へ転送され、そこ
に格納される。その後、ホストコンピュータ2から画面
番号および表示すべきCRTディスブレス装置の端末番
号を指定するコマンドが送られてくるが、従来の場合、
この時に初めて磁気ディスク(媒体)のエラーを検出で
きるわけである。そして、エラーを検出した場合の対処
方法としては1画面データを再送するか、端末制御装置
1をシステムダウンさせるしかなかった。一般に、この
ようなシステムにおいては、画面データは磁気ディスク
上の予め決められた位置に格納されるため1画面データ
を再送しても再びエラーとなる確率が高い。
からCRTディスプレイ装置4に表示すべき画面データ
が送られると、それは通信回路13→CPUII→制御
回路14の経路で磁気ディスク装置3へ転送され、そこ
に格納される。その後、ホストコンピュータ2から画面
番号および表示すべきCRTディスブレス装置の端末番
号を指定するコマンドが送られてくるが、従来の場合、
この時に初めて磁気ディスク(媒体)のエラーを検出で
きるわけである。そして、エラーを検出した場合の対処
方法としては1画面データを再送するか、端末制御装置
1をシステムダウンさせるしかなかった。一般に、この
ようなシステムにおいては、画面データは磁気ディスク
上の予め決められた位置に格納されるため1画面データ
を再送しても再びエラーとなる確率が高い。
本実施例においても、上記のようなデータ再送等、デー
タ格納の際のエラーに対する処理は従来と同様でよいが
、さらにシステムのアイドルタスク動量において、第2
図のフローチャートに示すような磁気ディスク保守処理
が端末制御装W1で実行される。この処理のルーチンは
オペレーティングシステムに含まれている。
タ格納の際のエラーに対する処理は従来と同様でよいが
、さらにシステムのアイドルタスク動量において、第2
図のフローチャートに示すような磁気ディスク保守処理
が端末制御装W1で実行される。この処理のルーチンは
オペレーティングシステムに含まれている。
第2図を参照して説明する。アイドルタスク期間におい
て、CPUIIは、制御回路14を介して、予め決めら
れたセクタ順に従って、磁気ティスフの記憶内容を1セ
クタ分だけ読込み、その中のデータ部の内容をメモリ1
2に確保されている1セクタ・サイズのバッファエリア
にセーブする(ステップ21)。次にCPUIIは、読
込んだセクタのID情報を調べ、エラーの有無をチェッ
クする(ステップ22)。
て、CPUIIは、制御回路14を介して、予め決めら
れたセクタ順に従って、磁気ティスフの記憶内容を1セ
クタ分だけ読込み、その中のデータ部の内容をメモリ1
2に確保されている1セクタ・サイズのバッファエリア
にセーブする(ステップ21)。次にCPUIIは、読
込んだセクタのID情報を調べ、エラーの有無をチェッ
クする(ステップ22)。
ID情報にエラーが検出されない場合、 C,PUll
は次のセクタについてステップ21から処理を開始する
。
は次のセクタについてステップ21から処理を開始する
。
ID情報のエラーが検出された場合、CPU11は、当
該セクタのID部に正しいID情報を書込み、当該セク
タの再フオーマツテイングを行う(ステップ23)。こ
の再フオーマツテイング直後に、CPU11は当該セク
タのID情報を再び読込んでチェックを行う(ステップ
24)。このチェックでエラーが検出されない場合、メ
モリ12のバッファエリアにセーブしておいたデータ部
の内容を当該セクタのデータ部へ書込む(ステップ25
)。これで、当該セクタの修復を終わり。
該セクタのID部に正しいID情報を書込み、当該セク
タの再フオーマツテイングを行う(ステップ23)。こ
の再フオーマツテイング直後に、CPU11は当該セク
タのID情報を再び読込んでチェックを行う(ステップ
24)。このチェックでエラーが検出されない場合、メ
モリ12のバッファエリアにセーブしておいたデータ部
の内容を当該セクタのデータ部へ書込む(ステップ25
)。これで、当該セクタの修復を終わり。
次のセクタについてステップ21からの処理が開始され
る。
る。
ステップ25のチェックで再びエラーが検出された場合
、磁気ディスクの当該セクタを含む部分に物理的な欠陥
が生じている可能性が高い。そこでCPUIIは、その
旨をオペレーティングシステムに報告しくステップ26
)、直ちに次のセクタの処理を開始する。
、磁気ディスクの当該セクタを含む部分に物理的な欠陥
が生じている可能性が高い。そこでCPUIIは、その
旨をオペレーティングシステムに報告しくステップ26
)、直ちに次のセクタの処理を開始する。
このようにして、磁気ディスクの全セクタの保守を、1
回のアイドルタスク期間に行うか、あるいは複数回のア
イドルタスク期間に分けて行う。
回のアイドルタスク期間に行うか、あるいは複数回のア
イドルタスク期間に分けて行う。
セクタの処理順は基本的に任意でよい。
なお、上記磁気ディスクの保守を実行中は、ホストコン
ピュータ2またはCRTディスプレイ装置4からの磁気
ディスク装置3へのアクセス要求を受付けない。但し、
磁気ディスク保守処理を中断し、アクセス要求を受付け
るようにしてもよいことは当然である。
ピュータ2またはCRTディスプレイ装置4からの磁気
ディスク装置3へのアクセス要求を受付けない。但し、
磁気ディスク保守処理を中断し、アクセス要求を受付け
るようにしてもよいことは当然である。
再フオーマツテイングで修復できないセクタに対する処
理は、オペレーティングシステムに任される。その内容
は種々考え得るが、たとえば、エラーセクタを使用禁止
峠し、磁気ディスクのディレクト・り部のチューニング
を変更してアロケージコンを別の位置に移す等、柔軟な
対応が可能となる。
理は、オペレーティングシステムに任される。その内容
は種々考え得るが、たとえば、エラーセクタを使用禁止
峠し、磁気ディスクのディレクト・り部のチューニング
を変更してアロケージコンを別の位置に移す等、柔軟な
対応が可能となる。
上記の磁気ディスクの保守処理は、アイドルタスク期間
以外に、定期的または不定期に逐次実行してもよいが、
本実施例のようにアイドルタスク期間に実行すると、当
該処理の導入によるシステム効率の低下を回避できる。
以外に、定期的または不定期に逐次実行してもよいが、
本実施例のようにアイドルタスク期間に実行すると、当
該処理の導入によるシステム効率の低下を回避できる。
因に、オンラインシステムにしても、スタンドアローン
システムにしても、アイドルタスク期間が必ず存在する
。アイドルタスクといっても、実際は端末装置のボーリ
ングを発行するなど全くのヌルタスクではないが、その
期間に上記保守処理を行わせることは可能であり、また
システム効率の低下は招かない。
システムにしても、アイドルタスク期間が必ず存在する
。アイドルタスクといっても、実際は端末装置のボーリ
ングを発行するなど全くのヌルタスクではないが、その
期間に上記保守処理を行わせることは可能であり、また
システム効率の低下は招かない。
なお、本発明は、ハードディスクとフロッピーディスク
の何れについても適用できることは当然である。但し、
フロッピーディスクの場合、一般にハードディスクに比
べ低速であるから、保守処理は何回かに分けて実行する
必要があろう。
の何れについても適用できることは当然である。但し、
フロッピーディスクの場合、一般にハードディスクに比
べ低速であるから、保守処理は何回かに分けて実行する
必要があろう。
以上の説明から明らかなように1本発明によれば、筒中
な処理により磁気ディスクの保守を行うことができ、デ
ータの無駄な書込み操作等を減らすことができるととも
に、その処理を例えばシステムのアイドルタスク期間に
実行するようにすれば、システム効率の低下を招くこと
なく磁気ディスクの保守が可能となる等の効果を得られ
る。
な処理により磁気ディスクの保守を行うことができ、デ
ータの無駄な書込み操作等を減らすことができるととも
に、その処理を例えばシステムのアイドルタスク期間に
実行するようにすれば、システム効率の低下を招くこと
なく磁気ディスクの保守が可能となる等の効果を得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が対象とするシステムの概念的構成図、
第2図は本発明の一実施例における磁気ディスク保守処
理のフローチャートである。 1・・・端末制御装置、2・・・ホストコンピュータ。 3・・・磁気ディスク装置、 4・・・CRTディスプ
レイ装置、11・・・CPU、12・・・メモリ、13
・・・通信回路、14.15・・・制御回路。
第2図は本発明の一実施例における磁気ディスク保守処
理のフローチャートである。 1・・・端末制御装置、2・・・ホストコンピュータ。 3・・・磁気ディスク装置、 4・・・CRTディスプ
レイ装置、11・・・CPU、12・・・メモリ、13
・・・通信回路、14.15・・・制御回路。
Claims (2)
- (1)磁気ディスク装置を備えるシステムにおいて。 磁気ディスクの各セクタについて随時、ID情報をチェ
ックし1、ID情報にエラーが検出されたセクタについ
て再フオーマツテイングを行うことを特徴とする磁気デ
ィスク保守方式。 - (2)各セクタのID情報のチェックと再フオーマツテ
イングをシステムのアイドルタスク期間に行うことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気ディスク保守
方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11624984A JPS60261079A (ja) | 1984-06-06 | 1984-06-06 | 磁気デイスク保守方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11624984A JPS60261079A (ja) | 1984-06-06 | 1984-06-06 | 磁気デイスク保守方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60261079A true JPS60261079A (ja) | 1985-12-24 |
Family
ID=14682457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11624984A Pending JPS60261079A (ja) | 1984-06-06 | 1984-06-06 | 磁気デイスク保守方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60261079A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6414774A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-18 | Fuji Electric Co Ltd | Method for initializing hard disk |
JPH03183068A (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Hitachi Ltd | 磁気テープ記憶装置のフォーマット方式 |
US6683738B2 (en) | 1996-03-08 | 2004-01-27 | Hitachi, Ltd. | Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time |
-
1984
- 1984-06-06 JP JP11624984A patent/JPS60261079A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6414774A (en) * | 1987-07-08 | 1989-01-18 | Fuji Electric Co Ltd | Method for initializing hard disk |
JPH03183068A (ja) * | 1989-12-13 | 1991-08-09 | Hitachi Ltd | 磁気テープ記憶装置のフォーマット方式 |
US6683738B2 (en) | 1996-03-08 | 2004-01-27 | Hitachi, Ltd. | Storage device for reliably maintaining data in a reproducible state for a long period of time |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11272427A (ja) | データ退避方法および外部記憶装置 | |
US20040133741A1 (en) | Disk array apparatus and data writing method used in the disk array apparatus | |
JPS60261079A (ja) | 磁気デイスク保守方式 | |
JPH0316712B2 (ja) | ||
JPH06111479A (ja) | 情報記録再生装置 | |
US6229743B1 (en) | Method of a reassign block processing time determination test for storage device | |
JPH1050005A (ja) | 光ディスク欠陥管理方法および装置 | |
JPH0228183B2 (ja) | ||
JPH05257617A (ja) | 磁気ディスクサブシステム | |
JPH02278572A (ja) | 交代ブロック処理方式 | |
JPS6055432A (ja) | 不良セクタの処理方法 | |
JPH08263389A (ja) | データのバックアップ方法 | |
JPH05181613A (ja) | 情報処理装置 | |
JPH0675717A (ja) | ハードディスクのリードエラーリカバリ方式 | |
JPH02113467A (ja) | デイスク制御方式 | |
JPH08263223A (ja) | 計算機システム | |
JPH06202818A (ja) | ディスク制御装置の制御方法 | |
JPS6269342A (ja) | 半導体デイスク装置 | |
JPH02165354A (ja) | 補助記憶装置 | |
JPH01319177A (ja) | 情報記録装置 | |
JPS63285777A (ja) | 磁気ディスク装置におけるオルタネイト情報の再登録方法 | |
JPH04302321A (ja) | 磁気ディスク制御装置 | |
JPS59104712A (ja) | 磁気デイスク装置に於ける交代トラツク処理方式 | |
JPH04181558A (ja) | 部分フォーマッティング方式 | |
JPS5979437A (ja) | 光デイスク処理装置 |