JPS60260807A - 管状材の放射線透過式肉厚測定装置 - Google Patents

管状材の放射線透過式肉厚測定装置

Info

Publication number
JPS60260807A
JPS60260807A JP11764084A JP11764084A JPS60260807A JP S60260807 A JPS60260807 A JP S60260807A JP 11764084 A JP11764084 A JP 11764084A JP 11764084 A JP11764084 A JP 11764084A JP S60260807 A JPS60260807 A JP S60260807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
tubular material
wall thickness
tubular
detectors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11764084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0311646B2 (ja
Inventor
Norio Konya
範雄 紺屋
Yutaka Funiyu
船生 豊
Kiyoshi Okumura
奥村 精
Masami Shimizu
雅美 清水
Shigetada Matsushita
重忠 松下
Asao Monno
門野 淺雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Kawasaki Steel Corp
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Kawasaki Steel Corp, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP11764084A priority Critical patent/JPS60260807A/ja
Publication of JPS60260807A publication Critical patent/JPS60260807A/ja
Publication of JPH0311646B2 publication Critical patent/JPH0311646B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • G01B15/02Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness
    • G01B15/025Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons for measuring thickness by measuring absorption

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、管状材の放射線透過式肉厚測定装置に係り、
特に、継目無鋼管等の肉厚をオンラインで測定する際に
用いるのに好適な、管状材を透過した放射線の減衰量に
基づいて、管状材の肉厚を測定する管状材の放射線透過
式肉厚測定装置の改良に関する。 1従来の技術】 一般に、鉄網業における管状材の製造(圧延)工程にお
いて、その肉厚を管理する際には、高精度の肉厚測定が
要求される。又、生産性を^めるためには、製造の流れ
工程を止めることなく、オンラインで肉厚を測定できる
ことが重要であると共に、管状材が高部になる熱間工程
にあっては、非接触で測定可能であるだけでなく、管状
材からできる限り離れた位置から測定可能であることが
望まれる。 このような条件を満足する従来の放射線透過式肉wWI
111装置としては、第6図に示す如く、互いに所定角
度、例えば60°で交差する2本の放射線ビームを管状
材10に向けて放射するための、固定フレーム100の
上側に配置された第1及び第2のγ線源102.104
と、該γ線源102 、’104から放射され、管状材
10の中空部分を透過してくる放射線ビームを各々検出
するための、前記固定フレーム100の下側に配置され
た第1及び第2の放射線検出器106.108と、前記
第1のγ線[102による放射線ビーム及び第2のγ放
射[1104による放射線ビームの両者と所定角度、例
えば60°で交差する放射線ビームを管状材10に向け
て放射するための、可動フレーム110の一方側に配置
された第3のγ#1AWA112と、該第3のγ線源1
12から放射され、管状材10の中空部分を透過してく
る放射線ビームを検出するための、前記可動フレーム1
10の他方側に配置された第3の放射線検出器114と
を備え、前記各γ線源102.104.112による放
射線ビームが管状材10の所定位置を過ぎるようにした
時の各放射線検出器106.10日、114で検出され
る放射線の量から、管状材1゜の肉Iヴを測定するよう
にしたものが、特開昭56−46406に開示されてい
る。第6図において、116は、管状材10の搬送ロー
ラ、118は、前記可動フレーム110を図の上下方向
に移動させるための可動フレーム駆動装置である。 この第6図に示したような肉厚測定装置においては、γ
線源及び放射線検出器と管状材10との相対的位置関係
が重要な意味を持っている。即ち、第7図に示すように
、第1のγ線源102から放射されて第1の放射線検出
器106に入射する放射線ビームと、第2のγM!11
104から放射され−C第2の放射線検出器108に入
射する放射線ビームと、第3のγ線源112から放射さ
れて第3の放射線検出器114に入射する放射線ビーム
とにより構成される正三角形ABCの各頂点が、管状材
10の公称外径と内径の平均値(以下、中央径と称する
)を直径とする円の円周上にくる−ように、可動フレー
ム110を位置決めする必要がある。 しかしながら、管状材1oは搬送ローラ116により運
搬されているため、第7図において、Zl−72軸、Z
3 Zl軸の各方向に常時振動しており、3本の放射線
ビームにより形成される正三角形ABCの各頂点を、管
状材1oの中央径の円周上に正確に維持することは、例
え搬送ローラ116に防振ローラ(図示省略)を付加す
る等の手段を講じたとしても、相当に困難である。又、
係る防振ローラ等の付加設備自体も技術的並びにコスト
的に問題を含んでいるが、搬送ローラの防振対策を充分
に施さない限り、第6図に示した従来の肉厚測定装置は
、測定原理的に振動による誤差(以下心振れ誤差と称す
る)を生じるという問題点があった。このため、実際問
題としては、防振ローラを搬送ローラ116に併せ用い
ることにより、管状材10の心振れを極力抑え、心振れ
誤差の発生を極力最小にする試みがなされているが、充
分とは言えなかった。 一方、従来提案された他の放射線による鋼管の肉厚測定
方法としては、特開昭54−114263に開示されて
いるように、鋼管の外方から咳鋼管に照射された放射線
が、鋼管の内面に接して透過し/た時に減衰量が最大と
なり、外面に接して透過した時に減衰量が最小となるこ
とを利用して、減衰量の最大点と最小点を検出し、両者
の間隔から鋼管の肉厚を測定する方法がある。 しかしながら、この方法の場合、放射線源として30C
i (キューリ)程度の放射性物質を用いたとしても、
数lll11〜40mm程度の肉厚の鋼管を測定する場
合、放射性物質からの放射線量の統計的なゆらぎ現象を
考慮すると、どうしても測定に20ミリ秒〜1秒程度の
時間を観し、この間、測定対象の鋼管は静止しているこ
とを要求される。このため、この測定方法は、振動を伴
なって搬送されてくる鋼管のオンラインでの肉厚測定に
は適していないという問題点がある。又、放射線源から
放射線を投射するためのスリットの幅を2IllWl程
度とし、放射線の鋼管透過像をテレビカメラで撮影する
ように構成すると、テレビカメラの分解能としては1m
m程度しか期待できないので、結局、本方法による鋼管
肉厚の測定精度は、鋼板用厚み計の数10μmという測
定精度に比し、劣った精度にならざるを得ないという問
題点を有していた。
【発明が解決しようとする問題点】
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、搬送中の管状材に心振れが起きても、肉厚測定結
果に心振れ誤差が原理的に生じることがなく、しかも測
定精度の高い管状材の放射線透過式肉厚測定装置を提供
することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、管状材を透過した放射線の減衰量に基づいて
、管状材の肉厚を測定する管状材の放射線透過式肉厚測
定@置において、放射線ビームを管状材に向けて平行に
近い扇状に放射するための、放射線検出器から離れた位
置に配置された単一の放射線源と1.該放射線源から放
射され、管状材の軸心両側を含む中空部分を透過してく
る放射線ビームを検出するための、前記放射線源から一
定距離の管状材近傍位置で、その横方向に略並置される
複数個の放射線検出器とを備え、各放射線検出器により
検出される放射線の墨を結ぶ曲線を関数近似して、その
最大値から放射線源と管状材の軸心を結ぶ直線上の肉厚
を測定することとしで、前記目的を達成したものである
【作用】
本発明においては、第1図に示す如く、管状材10が無
い場合の放射線検出量を同一にするために、単一の放射
線[12と複数個(第1図では7個)の放射線検出器1
4A〜14Gの距離が一定になるように、管状材10を
挾んで放射線源12ど放射線検出器14A〜14Gを対
置させる。、この場合、放射線ビームを見かけ上平行ビ
ームに近いものにするために、放射線源12と放射線検
出器14A〜14Gの距離は極力長くし、一方、管状材
10と放射線検出器14A〜14Gの距離は極力短くす
る。又、後述する関数近似を簡略化するためには、放射
線検出器14A〜14Gの全体有効検出幅を、管状材1
0の内径が最小で、その心振れが最大の場合でも、管状
材10の中空部分を透過して入射される放射線ビームの
みを検出する幅とするとよい。なお、各放射線検出器1
4A〜14Gは同一のものを使用し、後述する関数近似
の精度を良くするために、極力有効検出幅の小さいもの
を使用し、場合によっては千鳥状に配置してもよい。 第1図に示すような本発明の構成を採用すると、各放射
線検出器14△〜14Gで検出される放射線検出量は、
第2図に示す如くとなる。従って、本発明においては、
各放射線検出量を結ぶ曲線を、例えば次式で示すような
6次多項式で近似し、全体有効検出幅について最大の検
出INをめる。 y=a6x6+a5x5+a4x’+a3x3+a r
X 2+a I X ’ +a o・・・(1)ここで
、yは放射線検出量、×は、各放射線検出器の放射線検
出器14Aからの相対距離、86〜aOは係数である。 前出(1)式で示される6次多項式を用いてめられる最
大検出層Nは、放射m源12と管状材10の軸心を結ん
だ直線が、管状材10と交わる2箇所の肉厚tの平均値
により変化し、一般に次式の関係が成立する。 N=Noe×p (−μ℃)・・・(,2)ここで、N
 ’oは、管状材10が存在しない場合に各放射線検出
器14A〜14Gにより均一に検出される放射41!、
μは、吸収係数である。 前出(2)式に含まれる放射S量Noは予め測定してお
くことができ、又、吸収係数μは予め較正試験で知るこ
とができるので、前出(2)式の関係から肉厚tをめる
ことができる。 次に、本発明方法における管状材10の心振れによる測
定誤差について考察する。まず、第1図の23−24方
向の心振れについては、前述したように、放射線源12
と放射線検出器14A〜14G間、及び管状材10と放
射線検出器14A〜14G間の距離を適切にすることに
加え、各放射線検出器14A〜14Gの有効検出幅を極
力小さくすることによって、放射線ビームが見かけ上平
行ビームに近くなるため、実用上Z3 Z4方向の心振
れによる誤差は問題外にすることができる。 又、ZI Z2方向の心振れについても、前述の如く関
数近似で最大検出量N、をめるこ″とにより、常に前述
の肉厚tを測定することができるので、結局6振れによ
る誤差は一理的に無視できる。
【実施例】
以下図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明する
。 本実施例では、第3図に示す如く、放射線1112を、
C字状の固定フレーム20の上側に画定し、一方、放射
線検出器14A〜14Gを、同じく固定フレーム20の
下側に円弧状に固定することによって、放射Iam12
と放射線検出器14A〜14Gflの距離を一定値1m
とし、又、管状材10の外面から放射線検出器14A〜
14Gまでの距離を約100IllIとしている。又、
前記放射線i!!12としては、137C830Ciを
使用し、放射線検出器14A〜14Gとしては、プラス
チックシンチレータと光電子増倍管を一体化した有効検
出幅10−驕の検出器を7個組合わせて用いている。 この放射線検出器14A〜14Gの個数は、関数近似の
精度上、5〜7個以上が適切である。この放射線検出器
14A〜14Gは、管状材10からの放熱による影響を
防ぐため、冷却されている。 第3図において、22は、管状材10の心振れを極力少
くするためのピンチローラである。 本実施例における関数近似は、第4図に示すようにして
行われる。即ち、X軸には各検出器の相対距離、Y軸に
は、各検出器の放射線検出量を取る。これまでの経験に
より、前出(1)式で示した如く6次多項式で近似する
のが最も好ましいことがわかっているので、その例で説
明する。つまり、X A 〜x01x−A ’ 〜X 
() 2、”’、x^6〜X 06を計算し、y^〜V
Gと重回帰分析を行うことにより、前出(1)式の係数
a6〜aOをめることができ、関数近似を行うことがで
きる。 更に最大検出量Nをめるには、X−X^〜XGの間を、
例えばQ、ia+*j5に区切り、逐次Xの値を前出(
1)式に代入して計算していけばよい。 なお、これらの演算は、マイクロコンピュータを用いて
高速で処理することができる。 以上のようにすることによって、例えば管状材10の心
振れが最大±1011程度であれば、本実施例の場合、
内径が90−一程度以上の管状材10の肉厚を測定する
ことができる。これ以下の内径のものを測定する必要が
ある場合は、例えば各放射線検出器を紙面垂直方向に2
〜3列の千鳥状配列にして、放射線検出器の有効幅を小
さくすればよい。 又、同様な肉厚測定を2箇所以上で行いたい場合には、
第5図(2箇所の場合)に示すように構成すればよい。
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明によれば、管状材の心振れに
よる測定誤差を原理的になくすことができ、従って、搬
送中の管状材に心振れが起きても、肉厚測定結果に心振
れ誤差が原理的に生じることがない。又、測定精度も高
い。従って、精度の高い肉厚測定を、オンラインで行う
ことが可能となるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の詳細な説明するための、管状材に対
する放射#IN及び放射線検出器の配置を示す断面図、 第2図は、同じく、各放射線検出器の相対距離と放射線
検出器の関係の例を示す線図、第3図は、本発明が採用
された放射線透過式肉厚測定装置の実施例の構成を示す
断面図、第4図は、前記実施例における各放射線検出器
の相対距離と放射線検出量の関係の例を示′す線図、第
5図は、本発明に係る放射線透過式肉厚測定装置の変形
例の構成を示す断面図、 第6図は、従来の放射線透過式肉厚測定装置の一例の構
成を示す断面図、 第7図は、前記従来例における測定原理を説明するため
の拡大断面図である。 10・・・管状材、 −12・・・放射m源、14A〜
14G・・・放射線検出器、 N・・・最大検出量、 t・・・肉厚。 代理人 ′高 矢 論 (ばか1名) 第1図 121 148140 14F 第4図 0各棟出瓢Φ植4踏紐− 第6図 第7図 第1頁の続き @発明者松下 重患 @発明者 門野 棧雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)管状材を透過した放射線の減衰量に基づいて、管
    状材の肉厚を測定する管状材の放射線透過式肉厚測定装
    置において、 放射線ビームを管状材に向けて平行に近い扇状に放射す
    るための、放射線検出器から離れた位置に配置された単
    一の放射線源と、 該放射線源から放射され、管状材の軸心両側を含む中空
    部分を透過してくる放射線ビームを検出するための、前
    記放射線源から一定距離の管状材近傍位置で、その横方
    向に略並置される複数個の放射線検出器とを備え、・ 各放射線検出器により検出される放射線の量を結ぶ曲線
    を関数近似して、その最大値から放射線源と管状材の軸
    心を結ぶ直線上の肉厚を測定することを特徴とする管状
    材の放射線透過式肉厚測定装置。
JP11764084A 1984-06-08 1984-06-08 管状材の放射線透過式肉厚測定装置 Granted JPS60260807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764084A JPS60260807A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 管状材の放射線透過式肉厚測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764084A JPS60260807A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 管状材の放射線透過式肉厚測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60260807A true JPS60260807A (ja) 1985-12-24
JPH0311646B2 JPH0311646B2 (ja) 1991-02-18

Family

ID=14716696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764084A Granted JPS60260807A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 管状材の放射線透過式肉厚測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260807A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991019189A1 (en) * 1990-05-31 1991-12-12 International Digital Modeling Corporation An apparatus and method for nondestructively determining the dimensional changes of an object as a function of temperature
US5379237A (en) * 1990-05-31 1995-01-03 Integrated Diagnostic Measurement Corporation Automated system for controlling the quality of regularly-shaped products during their manufacture
FR2792721A1 (fr) * 1999-04-22 2000-10-27 Electronic Systems Spa Dispositif et procede pour mesurer l'epaisseur d'un materiau en feuille pendant qu'il avance
JP2010038598A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Nippon Kogyo Kensa Kk 金属管の残厚推定方法
WO2012026321A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 富士フイルム株式会社 パイプ厚み計測装置及び方法、並びに記録媒体
JP6359709B1 (ja) * 2017-03-16 2018-07-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータロープの点検装置
WO2019081875A1 (fr) 2017-10-27 2019-05-02 Tiama Procédé et installation de contrôle dimensionnel en ligne d'objets manufacturés
WO2019081876A1 (fr) 2017-10-27 2019-05-02 Tiama Procede et dispositif de mesure de dimensions par rayons x, sur des recipients en verre vide defilant en ligne
WO2020217036A1 (fr) 2019-04-26 2020-10-29 Tiama Procede et installation de controle dimensionnel en ligne d'objets manufactures
FR3095506A1 (fr) 2019-04-29 2020-10-30 Tiama Ligne de contrôle de récipients vides en verre

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991019189A1 (en) * 1990-05-31 1991-12-12 International Digital Modeling Corporation An apparatus and method for nondestructively determining the dimensional changes of an object as a function of temperature
US5379237A (en) * 1990-05-31 1995-01-03 Integrated Diagnostic Measurement Corporation Automated system for controlling the quality of regularly-shaped products during their manufacture
US5608660A (en) * 1990-05-31 1997-03-04 Integrated Diagnostic Measurement Corp. Automated system for controlling the quality of geometrically regular-shaped products during their manufacture
FR2792721A1 (fr) * 1999-04-22 2000-10-27 Electronic Systems Spa Dispositif et procede pour mesurer l'epaisseur d'un materiau en feuille pendant qu'il avance
JP2010038598A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Nippon Kogyo Kensa Kk 金属管の残厚推定方法
WO2012026321A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 富士フイルム株式会社 パイプ厚み計測装置及び方法、並びに記録媒体
JP2012047569A (ja) * 2010-08-26 2012-03-08 Fujifilm Corp パイプ厚み計測装置及び方法
US8737682B2 (en) 2010-08-26 2014-05-27 Fujifilm Corporation Pipe thickness measuring device and method, and recording medium
JP6359709B1 (ja) * 2017-03-16 2018-07-18 東芝エレベータ株式会社 エレベータロープの点検装置
JP2018154440A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 東芝エレベータ株式会社 エレベータロープの点検装置
FR3073043A1 (fr) * 2017-10-27 2019-05-03 Tiama Procede et installation de controle dimensionnel en ligne d'objets manufactures
US11493334B2 (en) 2017-10-27 2022-11-08 Tiama Method and facility for the in-line dimensional control of manufactured objects
WO2019081875A1 (fr) 2017-10-27 2019-05-02 Tiama Procédé et installation de contrôle dimensionnel en ligne d'objets manufacturés
FR3073044A1 (fr) * 2017-10-27 2019-05-03 Tiama Procede et dispositif de mesure de dimensions par rayons x, sur des recipients en verre vide defilant en ligne
CN111279148A (zh) * 2017-10-27 2020-06-12 蒂阿马公司 对制成物体进行在线尺寸控制的方法和设备
CN111279149A (zh) * 2017-10-27 2020-06-12 蒂阿马公司 利用x射线对在流水线中行进的空玻璃容器进行尺寸测量的方法和装置
US11549803B2 (en) 2017-10-27 2023-01-10 Tiama Method and device for measuring dimensions by X-rays, on empty glass containers running in a line
WO2019081876A1 (fr) 2017-10-27 2019-05-02 Tiama Procede et dispositif de mesure de dimensions par rayons x, sur des recipients en verre vide defilant en ligne
FR3095508A1 (fr) 2019-04-26 2020-10-30 Tiama Procede et installation de controle dimensionnel en ligne d’objets manufactures
WO2020217036A1 (fr) 2019-04-26 2020-10-29 Tiama Procede et installation de controle dimensionnel en ligne d'objets manufactures
US11954848B2 (en) 2019-04-26 2024-04-09 Tiama Method and installation for the in-line dimensional control of manufactured objects
WO2020221975A1 (fr) 2019-04-29 2020-11-05 Tiama Ligne de contrôle de récipients vides en verre
FR3095506A1 (fr) 2019-04-29 2020-10-30 Tiama Ligne de contrôle de récipients vides en verre
US11927542B2 (en) 2019-04-29 2024-03-12 Tiama Line for inspecting empty glass containers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0311646B2 (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695729A (en) Tubular part wall thickness measuring device
EP0485572B1 (en) An automated system for controlling the quality of geometrically regular-shaped products during their manufacture
JPS60260807A (ja) 管状材の放射線透過式肉厚測定装置
US5414648A (en) Nondestructively determining the dimensional changes of an object as a function of temperature
EP0705420A4 (en) COMPUTER COUPLED THICKNESS PROFILE MEASUREMENT OF METAL PLATES
JP2011059000A (ja) 放射線厚さ計
JPH01249220A (ja) 歪矯正方法
US20040234027A1 (en) System and method for the measurement of the layer thickness of a multi-layer pipe
JPH05501608A (ja) パイプライン内の欠損箇所検知装置
JP2011242254A (ja) 鋼板の板厚測定装置およびその校正方法
JP3747661B2 (ja) 棒状体の曲がり量測定装置
CA1210529A (en) Tubular part wall thickness measuring device
JP4483809B2 (ja) 放射線透過式管状材肉厚測定装置
GB2146115A (en) Tube wall thickness
JPS58158510A (ja) 管状材の肉厚測定装置
EP0428903B1 (en) Method and equipment to check and regulate the positioning of metallic backing strands into rubber sheets specifically for the construction of tires
JPH08271241A (ja) 管状材の偏心及び肉厚分布の検出方法並びにその装置
JPH06258032A (ja) 自動板厚測定装置
JPS60106610A (ja) 圧延材のキャンバ制御方法
JPS60230008A (ja) 放射線厚さ計
US4587667A (en) Method and apparatus for inspection by radioactive gage of a moving strip of material, in particular a strip of rubber for tires
JP2833480B2 (ja) 鋼帯の張力測定装置
JPH01308907A (ja) γ線鋼管形状計測システム
JPH01242913A (ja) スチールコーテイング材料の耳ゴム付着量測定方法
JPS6253043B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term