JPS6026009A - 光学用樹脂物体 - Google Patents

光学用樹脂物体

Info

Publication number
JPS6026009A
JPS6026009A JP13442183A JP13442183A JPS6026009A JP S6026009 A JPS6026009 A JP S6026009A JP 13442183 A JP13442183 A JP 13442183A JP 13442183 A JP13442183 A JP 13442183A JP S6026009 A JPS6026009 A JP S6026009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optical
refractive index
optical resin
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13442183A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsunaga
聡 松永
Sota Kawakami
壮太 川上
Hidenori Murata
秀紀 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP13442183A priority Critical patent/JPS6026009A/ja
Publication of JPS6026009A publication Critical patent/JPS6026009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光学用樹脂物体に係り、さらに詳しくはチオ
エーテル基を含有する単量体を主成分として含有する重
合体からなる、高屈折率を有する樹脂素材及び光学用素
子の光学用樹脂物体に関する。
従来技術 レンズ、プリズム、オプティカルファイバーの如き光学
素子は、ガラスで作成されることも行なわれているが、
プラスチックから作成することも行なわれている。この
プラスチックからつくられる光学素子は、ガラス製品に
比べ軽く、その素材からの成形が容易なことから大量生
産可能であるため近年その需要が増大している。このよ
うな光学素子を作るのに用いられる樹脂は無色で透明で
あることが必要である。このような樹脂としては、従来
ポリスチレン樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹
脂等の汎用樹脂が用いられている。しかし、これらの樹
脂素材の屈折率は、1.49〜1.59の範囲にあり、
ガラス素材の屈折率が1.4〜1.9の広い範囲で変λ
られるのに比べて低く、樹脂素材のうちでし、目し較的
屈聞率が高いとされるポリスチレン1Δ1脂、ボリカー
ボ不−1・IH脂でさえ上記の屈折率1.59より大き
くできない状況にある。このように高屈折率の素材が(
けられないと、低屈折率の素材から作られる例えばレン
ズは、ガラスのような高屈折率の素材から作られるレン
ズと同じ焦点距離を持つためにt:1肉厚を厚<シxロ
ノればならないということになる。光学幸子の例えばこ
の1/ンズの肉厚が厚くなると、プラスチック製品のも
つ軽いと云う特色を良く生かせないとともに、1/ンズ
によっ“ζ占められる空間体債が大きくなるので光学系
の軽量化、小型化ができに<<、光学機器のコンパクト
化を図ろうとする最近の要求を満たずことができない。
そのため、この軽量化、小型化を可能にする樹Jlli
素材として屈折率が上述した1、59より大きい例えば
1.65程度の高屈叶率を有する樹脂の開発が望まれて
いる。
発明の目的 本発明の目的は、従来に無い高屈折率を有する新規な光
学用樹脂素子及び光学用樹脂素子の光学用物体を提イハ
することにある。
発明の構成 本発明の上記目的は、下記一般式で示される単量体を主
成分として含有する重合体を得ることにより)達成され
る。
一般式 %式% 〔式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R2は水
素原子、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、ハロゲ
ン原子、スルフィド基、スルホキシ基、スルホネー1−
基、アリール基又は複素環基を示し、fi、rばアリー
レン基を示す。〕 本発明で用いられる単量体の上記一般式におけるR2は
水素原子、好ましくは炭素数が1〜20のア、ルキル基
、例えばメチル基、エチル基、イソプロピル基、ターシ
ャリブチル基、ヘキシル基環;アルコキシ基、好ましく
は炭素数が1〜20のアルコキシ基、例えばメトキシ基
、エトキシ基等;アミノ基;ハロゲン原子、例えば塩素
、腐素等;スルフィド基;スルポキシネート基;スルホ
ネート基;アリール基、好ましくは炭素数が6〜1日の
アリール基、例えばフェニル基;複素環基、好ましくは
5〜7員環の複素環基(置換されていても良い)、例え
ばピロリジル基、モルフオリニル基、ピペリジル基、テ
トラヒドロフリル基、ジオキサニル基、キナルジル基、
ピロリル基、イソキサゾリル基、イミダゾリル基、イソ
チアゾリル基、フラザニル基、ピラゾリニル基等であり
、Arばアリーレン基、好ましくは炭素数6〜22のア
リーレン基、例えばフェニレン基、ナフチレン基、アン
スリレン基、ベリレニ1/ン基、アセナフテニレン基等
を示ず。
本発明の光学用樹脂物体に用いられる重合体において上
記一般式で示されるliI体のうち好ましい単量体を例
示するがこれらに限定されるものではない。
(1)フェニルチオールアクリレート υ (2)フェニルチオールメタクリレートCI(3 (3)4−クロルフェニ月d−オールアクリレ−1−○ (4)4−クロルフェニルチオールメタリレーI・H3 す (5)ペンタク口ルフェニ月サオールアクリレート(6
)ペンタフ1−1ルb (7)ナフチ月げ−オー月・アクリレートCI+2=C
II ■ (8)ナフチ月野オールメタク1月7−1・II3 CTl2=C 本発明におりる重合体は上記一般式で示される単量体を
主成分として含有するが、この主成分として含有すると
は50重目%以−り含有することを意味する。この一般
式で示される単」体にはこれ以外の他の単量体を共重合
させることができ、そのm !1体としてはエチレン系
不飽和単量体が挙げられる。
このエチレン系不飽和単量体としては、例えばアルキル
アクリレート及びアルキルメタクリレ−I・が挙げられ
、具体的にはメチルアクリレート、エチルアクリレート
、プロピルアクリレート、ブチルアクリレート、ヘンシ
ルアクリレ−1・、メチルメタクリレ−1・、ブチルア
クリレート、シクロへキシルメタクリレ−1〜、ベンジ
ルメタクリレート、ジアリルフタレート、トリアリルシ
アネレート、トリアリルトリメリテート、エチレングリ
二l−ルジメタクリレート、フ゛チレングリコールジメ
タクリレ−1・及び2.2ビス(4−メタクリロキシポ
リエトキシフェニル)プロパン等が挙げられるが、これ
らに限らず次のものも用いられる。
すなわち、ビニルエステル、ビニルアミド、ビニルニト
リル、ビニルケトン、ビニルアミド、ビニルハライド、
ビニルエーテル、オレフィン及ヒジオレフィン等があり
、具体的にはアクリロニトリル、メタクリレートリル、
ビニルナフタレン、スチレン、メチルスチレン、ハロゲ
ン置換スチレン、α−メチルスチレン、アクリルアミド
、メタクリルアミド、塩化ビニル、メチルビニルケトン
、ツマリン酸エステル、マレイン酸エステル及びイタコ
ン酸エステル、2−クロ1コニチルビニルエーテル、2
−ヒドロキシエチルメタクリレート、N−ビニルスクシ
ンアミド、N−ビニルフタルイミド、N−ビニルピロリ
ドン、N−ビニルカルバゾール、ブタジェン及びエチレ
ン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない
本発明にお番」る重合体の合成に利用される好ましい共
重合可能なエチレン系不飽和単量体は、アクリレ−]・
、メタクリレート及び芳香族ビニル化合物であり、さら
に好ましくはベンジルメタクリレ−1・、スチレン、メ
チルスチレンである。
このようにして得られた本発明における重合体は実質的
に無色透明で、その成形物の屈折率は、1.60を越え
る屈折率を白−する。
本発明における重合体の重合方法は、例えば塊状重合、
懸濁重合、光重合、溶液重合、放射線重合等が例示さる
がこれらに限定されるものではない。
本発明の光学用素子を作成する場合の成形法は、射出成
形法、圧縮成形法、あるいは射出成形法と圧縮成形法の
折中法、例えばローリンクス法、マイクロモールディン
グ法等一旦樹脂を溶融あるいは半溶融状態にして成形す
る方法は全て適用できる。さらには本発明における重合
体は注形重合法により成形しても良好な特性を示す。
本発明における重合体からなる光学用素材から作られる
光学用素子は、上記のように屈折率が改善されているが
、光学用素子としての特性、すなわち耐熱変形性、複屈
折、曲げ強度、表面硬度等においても十分な特性を有す
るのでこれのみでも使用できるが、さらにこれらの緒特
性の安定のために素子表面にコーティングを施すことも
できる。
本発明の光学用素子とは、例えばスチールカメラ用、ビ
ディオカメラ用、望遠鏡用、テレビジョンプロジェクタ
−用、ピンクアップレンズ用、眼鏡用、コンタクトl/
ンズ用、太陽光集光用等のいわゆるレンズ類、ペンタプ
リズム等のプリズムIJ’t、凹面鏡、凸面鏡、ポリイ
ン等の鏡類、オプティカルファイバー、光導波1−8等
の先導性素了頬、光学方式ビディオディスク、オーディ
オディスク等のディスク類等光をj力過することにより
機能を発揮する素子をい・う。
発明の効果 以−に説明したように、本発明によれば、−に記一般式
で示されるrlt 1体を主成分として含有する重合体
を合成し、これから光学用素材及び光学用素子の光学用
樹脂物体を作成したので、屈折率を従来の光学用樹脂か
ら作成される光学用樹脂物体よりも一段と高めることが
できる。このため、例えばレンズの肉j1fを17e来
の樹脂からなるレンズより薄くしても、あるいlet:
 l/ンズの湾曲を少なくしても同じ焦点距離にするこ
とができるので、それだけ光学機器にレンズを&dlみ
込むときのその占有体積を少な(できる。これにより光
学機器の限られた空間に設りられる光学系のレンズの数
及びその配置の選択範囲をおおいに拡大でき、光学機器
の軽量化及び小型化を一層促進できる。また、例えば1
ノンズの肉厚を薄くできる結果その素材の量を少なくで
きるので、コストの低減にも寄与することができる。
実施例 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明
はこれに限定されるものでない。
実施例1 上記一般式で示される単量体の」−記例示(1)のfl
i fi体にラウロイルパーオキザイドO,]gを加え
溶量!シて単量体配合液を調製し、これを減圧可能な容
器に入れる。
これとは別に、大きさが100 vs* ×150 m
m、厚さが6 mmの2枚のガラス板の外周縁辺を柔軟
性のある塩化ビニル製ガスケットで張りめくらし、2枚
のガラス板の距δ1tが3.0iiになるようにしてセ
ルを絹布る。
つぎに上記単量体配合液を30 torrの減圧下で攪
拌を続けながら2分間脱気を行ない、それから常圧にも
どした後直ちに上記準備したガラスセルに注入し満たず
ついで、65〜70℃に設定した恒温槽に10時間保ち
、その後105〜110℃に設定した熱風循環オーブン
で3時間保持する。それから室温で放冷した後にガラス
板を除去し、シー1〜状樹脂物体を得た。
この樹脂物体の屈折率nl) 及びアツベ数ν、を測定
した結果は表に示す通りである。ここで、屈折率及びア
ラへ数の測定はアツベ屈折計(NA11−33を用いて
行った。
実施例2 −に記一般式で示されるfl’ fi体の上記例示単量
体(3)を用いた以外は実施例1と同様にして重合を行
ないシート状樹脂物体を得た。これについても実施例1
と同様に屈折率nQ とアツベ数lap を測定した結
果を表に示す。
実施例3 上記一般式で示される113 巨体の」1記例示単量体
(8)を用いた以クロ、1実施例1と同様にし°CC会
合行ないシート状樹脂物体を得た。これについても実施
例2と同様に評価しこれを表に示す。
昭和58年07月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11下記一般式で示される単量体を主成分として含有
    する重合体を自することを特徴とする光学用樹脂物体。 一般式 %式% 〔式中、R1は水素原子又はメチル基を示し、R2ば水
    素原子、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、ハロゲ
    ン原子、スルフィド基、スルホキシ基、スルボネート基
    、アリール基又は複素環基を示し、Arはアリーレン基
    を示す。〕 (2)成形された光学用素子であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光学用樹脂物体。
JP13442183A 1983-07-25 1983-07-25 光学用樹脂物体 Pending JPS6026009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13442183A JPS6026009A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 光学用樹脂物体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13442183A JPS6026009A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 光学用樹脂物体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6026009A true JPS6026009A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15127991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13442183A Pending JPS6026009A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 光学用樹脂物体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026009A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759702A (en) * 1986-05-20 1988-07-26 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Stretching device for stretching tubular film
JPH01163702A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kureha Chem Ind Co Ltd プラスチックレンズ材料
JPH01163701A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kureha Chem Ind Co Ltd プラスチックレンズ材料
US10677996B2 (en) 2018-03-08 2020-06-09 Sei Optifrontier Co., Ltd. Optical connector, detaching jig, and cap

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759702A (en) * 1986-05-20 1988-07-26 Tokuyama Soda Kabushiki Kaisha Stretching device for stretching tubular film
JPH01163702A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kureha Chem Ind Co Ltd プラスチックレンズ材料
JPH01163701A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Kureha Chem Ind Co Ltd プラスチックレンズ材料
JPH054642B2 (ja) * 1987-12-21 1993-01-20 Kureha Chemical Ind Co Ltd
JPH054641B2 (ja) * 1987-12-21 1993-01-20 Kureha Chemical Ind Co Ltd
US10677996B2 (en) 2018-03-08 2020-06-09 Sei Optifrontier Co., Ltd. Optical connector, detaching jig, and cap

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS633011A (ja) 低吸水透明共重合体
JP5349972B2 (ja) 新規な(メタ)アクリル酸エステルの共重合体、組成物、光学部材及び電気部材
US4522993A (en) Resin for high-refractivity lenses and lenses made of same resin
JPH0649736B2 (ja) 高屈折率樹脂材料の製造方法
JPS6026009A (ja) 光学用樹脂物体
JPS6026010A (ja) 光学用樹脂物体
JPS6026012A (ja) 光学用樹脂物体
JPS6026013A (ja) 光学用樹脂物体
JPH04366115A (ja) 低屈折率高分散の光学用プラスチック
JPS61159408A (ja) 重合体の製造法
JP2966236B2 (ja) 光学素子
JPH05222128A (ja) フッ素含有重合体およびこれを用いた成形物
JPH0251481B2 (ja)
JPH0853515A (ja) 高屈折率光学材料
JPH02158612A (ja) 高屈折率を有する光学用樹脂
JPH06199955A (ja) 光学用樹脂
JPH01118802A (ja) 光学用樹脂
JPH02232601A (ja) 高屈折率樹脂レンズ
JPS63173001A (ja) 光学用低分散樹脂組成物
JPH0625232B2 (ja) 高屈折率樹脂の製造方法
JPS63215706A (ja) 高屈折率樹脂レンズ材料
JPH01198611A (ja) 高屈折率樹脂レンズ
JPH07309915A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH02189316A (ja) 光学用樹脂の製造法
JPS60135412A (ja) ヒドロゲル