JPS602597Y2 - 複写機のトナ−供給装置 - Google Patents

複写機のトナ−供給装置

Info

Publication number
JPS602597Y2
JPS602597Y2 JP6288478U JP6288478U JPS602597Y2 JP S602597 Y2 JPS602597 Y2 JP S602597Y2 JP 6288478 U JP6288478 U JP 6288478U JP 6288478 U JP6288478 U JP 6288478U JP S602597 Y2 JPS602597 Y2 JP S602597Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner cartridge
box
copying machine
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6288478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54166335U (ja
Inventor
清史 石川
春光 水石
Original Assignee
富士ゼロックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士ゼロックス株式会社 filed Critical 富士ゼロックス株式会社
Priority to JP6288478U priority Critical patent/JPS602597Y2/ja
Publication of JPS54166335U publication Critical patent/JPS54166335U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602597Y2 publication Critical patent/JPS602597Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はトナーカートリッジに収容されたトナーをト
ナーボックス内へ補給するための複写機におけるトナー
供給装置に関する。
一般に電子写真複写機のように現像剤にトナーを使用す
る複写機では、トナーボックスを具えた現像装置が設け
られており、トナーの消耗に伴い上記トナーボックス内
に定期的にトナーを補給する必要がある。
従来ではこのトナーの補給を作業者が人為的に行ってい
るが、補給の際手や衣服などを汚染する不具合がある。
かかる不具合を解消するものとして、トナーを予めトナ
ーカートリッジ内に収容して、トナーカートリッジごと
トナーボックス内へ装填し、補給後トナーカートリッジ
のみ取除す方法も考案されているが、この方法でもトナ
ーボックス内よりトナーカートリッジを取除く際トナー
カートリッジ内に残存した少量のトナーによって複写機
内や作業者の手や衣服などを汚染する不具合は解消され
ていない。
この考案はかかる事情に鑑みなされたもので、トナーボ
ックス内よりトナーカートリッジを取除く際、トナーカ
ートリッジロ部に設けたファスナを閉鎖して、トナーカ
ートリッジ内に残存する少量のトナーが飛散するのを防
止した複写機のトナー供給装置を提供することにより、
残存トナーにより複写機内や作業者の手、衣服などが汚
染されるのを未然に防止することを目的とする。
以下この考案を図示の一実施例について詳述する。
図において1は図示しない複写機の現像装置上部に設け
られたトナーボックスで、−側部に開閉自在な蓋体2が
蝶着された装填口3が開口されていると共に、トナーボ
ックス1の底部は順次幅狭となるよう傾斜され、最下部
の開口に図示しない供給ロールが設置されている。
また上記装填口3を閉鎖する蓋体2の内面には、蝶着側
の中央に位置してほぼ3角注状の開放ピン5が突設され
ている。
この開放ピン5は後記するトナーカートリッジ6の下部
に設けられたファスナ7を開放するためのもので、蓋体
2を開放した際トナーカートリッジ6の挿入側となる方
向に角部が位置するように設けられていると共に、この
開放ピン5の近傍には、トナーカートリッジ6の挿入側
に位置した一対の封鎖ローラ8が互に周接しながら回転
するよう軸8aにより回転自在に支承されている。
これら封鎖ローラ8はトナーカートリッジ6をトナーボ
ックス1内より引き出す際トナーカートリッジ6下部の
ファスナ7を封鎖するためのものである。
一方上記トナーカートリッジ6は上部が密閉された構造
の角箱状に、また下部が順次底部側へ幅狭となるホッパ
状に形成されていて、ホッパ部6a及び角箱部6bとも
ある程度剛性のあるプラスチック例えばポリエステル樹
脂などにより形成され、ホッパ部6aの底部には開閉自
在な開口6cが設けられていると共に、この開口6Cの
開口縁部に上記ファスナ7が取付けられている。
ファスナ7は例えば第4図に示すように、弾性を有する
樹脂などによって突条7aを有する雄部材7bと、上記
突条7aが係合する凹g7cを有する雄部材7dとを形
成したもので、接着や熱融着などの手段でホッパ部6a
の開口縁へ取付けられている。
この考案は以上詳述したようになるから、トナーカート
リッジ6内に収容されたトナーをトナーボックス1内へ
補給するに当っては、まず蓋体2を第5図に示すように
開放した後、トナーカ−トリッジ6下部のファスナ7の
一端を各封鎖ローラ8間に挟入し、さらにその先端部を
剥離して、各雌雄部材7d、7bの端部を開放ピン5の
両側に位置させる。
この状態でトナーカートリッジ6をトナーボックス1内
へ押込めば、開放ピン5によリファスナ7が順次開放さ
れるので、トナーカートリッジ6内のトナーは自然にト
ナーボックス1内へ落下して補給される。
補給が完了したトナーカートリッジ6はトナーボックス
1内より引出すことにより、封鎖ローラ8により順次フ
ァスナ7が封鎖されるため、トナーカートリッジ6内に
多少トナーが残留していても、これが漏れ出して複写機
内を汚染したり、作業者の手や衣服を汚損することもな
い。
またトナーカートリッジ6の下部にファスナ7を、そし
てトナーボックス1の装填口3の近傍に上記ファスナ7
を開閉する手段を設けた簡単な構成のため容易かつ安価
に実施可能である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は蓋体を開放
した状態のトナーボックスの側面図、第2図は同平面図
、第3図はトナーカートリッジの斜視図、第4図はファ
スナの説明図、第5図はトナーカートリッジ装填時の作
用説明図である。 1はトナーボックス、3は装填口、5及び8は開閉手段
、6はトナーカートリッジ、7はファスナ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 現像装置へトナーを供給するトナーボックス1を具えた
    複写機において、下部に開閉自在なファスナ7を有し、
    かつ内部にトナーを収容したトナーカートリッジ6を、
    上記トナーボックス1の装填口3よりトナーボックス1
    内へ挿脱自在に設けると共に、上記トナーボックス1の
    装填口3近傍に、トナーカートリッジ6挿入時ファスナ
    7を開放し、トナーカートリッジ6引出し時これを閉鎖
    する開閉手段5,8を設けてなる複写機のトナー供給装
    置。
JP6288478U 1978-05-12 1978-05-12 複写機のトナ−供給装置 Expired JPS602597Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288478U JPS602597Y2 (ja) 1978-05-12 1978-05-12 複写機のトナ−供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6288478U JPS602597Y2 (ja) 1978-05-12 1978-05-12 複写機のトナ−供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54166335U JPS54166335U (ja) 1979-11-22
JPS602597Y2 true JPS602597Y2 (ja) 1985-01-24

Family

ID=28965553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6288478U Expired JPS602597Y2 (ja) 1978-05-12 1978-05-12 複写機のトナ−供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602597Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54166335U (ja) 1979-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720681Y2 (ja) 現像装置の現像剤供給装置
JPH0582581B2 (ja)
JPH03180874A (ja) トナーカートリッジ
JPH0772725A (ja) トナー補給装置とそれに使用されるトナーカートリッジ
JPS6219750B2 (ja)
JPS602597Y2 (ja) 複写機のトナ−供給装置
JPH03175471A (ja) 電子写真記録装置の現像装置
JPH01206376A (ja) 現像ユニット
JPH0622851Y2 (ja) トナー補給装置
JPH071641Y2 (ja) トナ−カ−トリツジ
JP3143495B2 (ja) 現像剤補給装置と現像剤補充容器
JPH01223483A (ja) トナー補給装置
JPS60130772A (ja) トナ−補給容器
JPS604186Y2 (ja) 複写機のトナ−供給装置
JPS5918452Y2 (ja) 現像部におけるトナ−カ−トリツジ
JPH09106162A (ja) トナー補給装置
JPH0733245Y2 (ja) カートリッジ梱包箱
JP3287778B2 (ja) 現像剤受け入れ装置
JPS6241325Y2 (ja)
JPH066372Y2 (ja) プロセスユニットの着脱構造
JPH06266230A (ja) 現像剤貯蔵装置
JPS61138270A (ja) トナ−補給装置
JPS6134566A (ja) トナ−カ−トリツジ
JPH0228531Y2 (ja)
JPH0618369Y2 (ja) 画像形成装置のトナー補給装置