JPH01223483A - トナー補給装置 - Google Patents

トナー補給装置

Info

Publication number
JPH01223483A
JPH01223483A JP63048685A JP4868588A JPH01223483A JP H01223483 A JPH01223483 A JP H01223483A JP 63048685 A JP63048685 A JP 63048685A JP 4868588 A JP4868588 A JP 4868588A JP H01223483 A JPH01223483 A JP H01223483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
cartridge
lid
hopper
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63048685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701291B2 (ja
Inventor
Ikuo Mori
育雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63048685A priority Critical patent/JP2701291B2/ja
Publication of JPH01223483A publication Critical patent/JPH01223483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701291B2 publication Critical patent/JP2701291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • G03G15/0881Sealing of developer cartridges
    • G03G15/0886Sealing of developer cartridges by mechanical means, e.g. shutter, plug
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0678Bottle shaped container having a bottle neck for toner discharge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/068Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a box like shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、乾式のトナーを用いて、感光体ドラム表面に
トナー画像を形成し、そのトナー画像を用紙に転写する
ような電子複写機、プリンター等の装置において、該装
置に設けたトナーホッパーに対して、トナーの補給を容
易に行い1!?るような装置に関し、特に、トナーカー
トリッジに設けたスライド蓋と、トナーホッパーのスラ
イド蓋とをlJ連動させた状態で移動させる際に、トナ
ーカートリッジのスライド蓋の上面をガイドの下に係合
させることによって、該トナーカートリッジをトナーホ
ッパーに対して容易に固定出来るように構成してなる装
置に関する。
(従来の技術) 従来より複写機、プリンター等のような装置においては
、乾式のトナーを用い、族トナーによって感光体ドラム
表面にトナー画像を形成し、そのトナー画像を用紙に転
写するような構成の装置が用いられる。
このような装置においては、現像機内のトナーはコピー
が行なわれるにしたがって次第に消費されるので、コピ
ーの一定の枚数毎に、新たにトナーを補給することが必
習である。
また、従来より一般に用いられている電子複写機等の装
置においては、その電子複写機等の現像装置に用いられ
るトナーは、その複写機の特性によって、−成分トナー
を用いる場合と、二成分トナーを用いる場合とがあるが
、いずれのトナーでも、所定のコピー枚数毎にトナーを
補給する。
上記したように、現!a装置にトナーを補給する際に、
最も一般的な方法としては、ドブ−を収容したカートリ
ッジをfm(+’で、直接トナーjf1ツバ−に移す方
法であるが、そのような方法を用いる場合には、トナー
が周囲に飛散して現像装置の周囲を汚してしまう等の不
都合がある。
そこで、トナーを円筒型のカートリッジに収容し、その
カートリッジを現像装置のホッパーの上に挿入するよう
な方式が用いられることがある。
この方式のカートリッジは、トナーを収容する円筒の側
面の長子方向に開口を有し、該開口をシートでカバーす
るようにしており、現像装置に装着した後で、そのシー
トを引き出すことによって開口を形成し、トナーを落下
させ得るようになる。
したがって、そのような方式のトナー補給装置の場合に
は、複写機本体外でカートリッジの開口が露出すること
がないので、オペレータの不注意等によっても、トナー
がカートリッジから飛散し、複写機の他の装置を汚す等
、不都合な事態が発生することを防止出来るものとされ
る。
ところが、上記したような円筒形状のカートリッジを、
定着¥A置または複写機本体に装着する形式の装置にお
いては、そのカートリッジ収容部がデッドスペースとな
るという欠点がある。また、小型の複写機においては、
そのトナーの消費遇も少ないので、比較的小型のカート
リッジでも間に合うが、高速度で複写を行う比較的大型
の電子複写機等の装置では、コピー枚数に比例してトナ
ーの消費、吊が多くなる。
しかし、現像装置のホッパー等は比較的大きく形成する
ことが出来るものの、トナー用のカートリッジを大形に
形成することは、カートリッジ収容部のデッドスペース
が大きくなり、複写機の他のメカニズムに制限を加える
等の欠点が発生する。
このような従来の装置の欠点を解消するために、特り1
昭59−36268号公報笠に示されるように、特殊な
開閉蓋を有するトナー容器を用いた「トナー受は入れ装
置」が提案されている。
上記した従来例に示されるトナー受は入れHffiは、
第12図および第13図に示されるようなもので、トナ
ー容器1aは、略角型の筒状の本体の下面に開口を形成
し、その開口をフィルムシール20aと、スライドM’
l Oaとによってカバーするようにしている。
そして、現像装置のトナーホッパーに;9けたトナー受
は入れ用の開口部に、前記トナー容器1aを載とし、容
器下枠5aの位置を固定した後で、該容器下枠5aの側
部に設けた凸条7aに沿って、スライドfi10aを摺
動すると、フィルムシール20aがトナー容器1aの下
部間口の周囲の部分から剥離される。したがって、第1
3図に示されるようにして、トナー容器1a本体の下部
に開口3aが形成され、該間口からトナーが現像¥i置
のトナーホッパーに落下するようになる。
上記したような従来のトナー補給装置においては、その
現像装置のトナーホッパーにトナー容器をセラ!・シ、
スライド蓋をフィルムシールとともに移動させるのみで
、容器に間口を形成出来、現像装dの周囲の部分を汚し
たりすることなしに、ドブ−の補給をほぼ密閉状態で行
い1rする。
〈発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような構成をもするトナー補給
装置においては、フィルムシールがトナー容器の本体の
下部から剥離され、スライド器のTζ而に沿って移動さ
れる際に、該フィルムシールのトナーに接していた面が
、スライド蓋の下面に露出することになり、それによっ
て、現像装置のトナーホッパーの周囲、または、複写機
の現像装すような事態が発生することが多い。
これに対して、トナーホッパーの上部開口付近にカバ一
部材を設け、それによってフィルムシールの下部の汚れ
が、周囲に飛散したりすることを防止するような手段が
用いられているが、そのような手段を用いたとしても、
トナーに対する飛散防止の効果を十分に発揮させること
は出来ない。
また、上記したような従来の装置においては、トナーホ
ッパー側のトナーシールのための機構が複雑になり、部
品点数が多く、したがって、現像装置またはトナーカー
トリッジの製造コスト等にも影響を与える傾向があった
これに対して、本発明の発明名等は、先に、第10図お
よび第11図に示されるような構成のトナー補給VlN
4i−提案した。この図示さ、れるトナー補給装置にお
いて、トナーカートリッジ1の下部にスライド1f10
とフィルムシール20とを組合せて構成したrrrUr
11M装置を設けるとともに、該開閉蓋装置に対応させ
て、トナーホッパー40側にも、スライドa50とフィ
ルムシール30とから構成される開閉M装置を設けてい
る。
そして、トナーホッパー40側のスライド蓋50に設け
たノブ56を介して、スライド蓋50を移動させること
によって、該スライド蓋50に保持部材22.32を介
して連動するフィルムシール20.30が、各々の対応
するスライド蓋10.50を移動させ、トナーカートリ
ッジ1とトナーホッパー40の開口部を形成出来るよう
にしている。
上記したように構成することによって、トナーカートリ
ッジ1とトナーホッパー40との各々の17flCl部
でトナーにより汚れたフィルムシールの面が、開口の動
作によって第11図に示されるようにして重なり合い、
トナーによる汚れが表面に露出しないので、複写機のト
ナー収容部のスライド蓋を開閉することによる汚れの発
生を防止出来るとともに、トナーの補給の動作が非常に
容易に行い得る等の効果を奏するものとされる。
また、上記したようなトナー補給装置においては、トナ
ーカートリッジ1をトナーホッパー40に対して固定す
る際に、該トナーカートリッジ1の下枠5の一方に設け
た突出部を、上ガイド45の下部に係止するとともに、
該トナーカートリッジの両側の突出部材に対して、本体
側に設けたロック部材55がノブ56の移動によって係
止され、トナーカートリッジ1をトナーホッパー40か
ら外れないように固定する動作を行う。
上記したように構成することによって、トナーカートリ
ッジ1の下部の構成が複雑になるとともに、複写機本体
側のロック部材や、係止部材等のような作動部材が多く
なり、その構成が複雑になることの他に、複写機本体の
製造コストにも影響を与える等の問題が発生する。
これに加えて、従来の装置においては、トナーカートリ
ッジをトナーホッパーに固定する際に、トナーホッパー
側にロック部材を設け、該ロック部材がスライド蓋の移
動に連動してトナーカートリッジ側に突出され、該トナ
ーカートリッジの固定を行うような手段が用いられる場
合が多く、それらのロック部材の構成が複雑であるとと
もに、トナーカートリッジの固定の動作が確実に行われ
得ない等の問題があった。
前記したような理由によって、上記トナー補給V装置の
ような5A置においても、トナーカートリッジおよび複
写機本体側のトナーホッパーについて、より使用性の良
好な装置の開発が望まれているのが現状である。
(発明の目的) 木゛発明は、上記したような従来の装δの欠点を解決す
るもので、トナーカートリッジの構成を簡単なものとす
るとともに、トナーが周囲に飛散したりすることを防止
出来、トナーホッパーに対してトナーを容易に補給出来
るような装置を提供することを目的としており、さらに
、トナーカートリッジをトナーホッパーの開口部にセッ
トして、トナーの補給を行う際に、開口部を形成する動
作によって、該トナーカートリッジをトナーホッパーに
対する固定を行い得るようにするとともに、ることを目
的としている。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明のド
ブ−補給装置は、複写機本体に設けた現像装置のトナー
ホッパーの開口部に開閉可能な蓋部材を設け、その上に
セットされて、トナーを供給するためのトナーカートリ
ッジにも開閉可能な蓋部材を設けている。
そして、上記した各々の蓋部材を、スライド蓋とフィル
ムシールとによって構成し、スライド蓋のトナーに接す
る部分をフィルムシールでカバーするようにし、該フィ
ルムの端部には、フィルム保持部材を設けておき、゛該
フィルム保持部材を同一形状のものとして構成している
また、本発明のトナー補給装置においては、トナーカー
トリッジのスライド蓋と、トナーホッパーのスライド蓋
とを連動させるように組合せて構成し、両部材のスライ
ド蓋をカバーするようにして配置するフィルムシールを
、各々の保持部材をそのスライド方向に余裕を持たせて
組合せ、トナーカートリッジ側のフィルムシールの剥離
の動作が、スライド蓋の移動に対して遅れるように構成
する。
さらに、本発明の装置においては、トナーカートリッジ
のF枠の前接の部分に、先端挿入部と後端突出部とをそ
れぞれ設け、該先端挿入部をトナーホッパーの一方のガ
イド部材に係止し、後端突起部をラッチ部材により固定
するとともに、トナーカートリッジ側のスライド蓋が、
ガイド部材の下面に摺動させることにより、該トナーカ
ートリッジのスライド蓋をトナーホッパーに対する固定
部材として用い得るように構成している。
したがって、本発明の装置においては、トナーホッパー
側に複雑な機構の係止部材を設けることなり、トナーカ
ートリッジのスライド蓋を用いて、その固定の作用を行
い得るようにすることが出来、スライド蓋が摺動されて
開口が形成されている間は、開かれたスライド蓋によっ
て、トナーホッパーに対するトナーカートリッジの固定
と位置決めが確実に行なわれ得るのである。
したがって、本発明のトナー補給装置においては、トナ
ーカートリッジをホッパー上部にセットすることによっ
て、スライド蓋とフィルムの保持部材とがそれぞれ組合
せられるようになり、一方のスライド蓋が摺動されるこ
とによって、該スライド蓋に対応して設けられる塁が移
動されるとともに、それぞれに対応して設けられたフィ
ルムシールがWi動されるようになっている。
さらに、トナーの補給に際しては、トナーカートリッジ
側のフィルムシールの剥離の動作がスライド蓋の移動に
遅れて行なわれるので、間口部を形成する際に、そのス
ライド蓋の移動を比較的軽く行うことが出来る。
(実施例) 図示された実施例に従って、本発明のトナー補給装置の
構成を説明する。
第1図に示されるように、本発明のトナー補給装置は、
複写機本体の現像装置に設けるトナーホツバ−40に対
して、トナーをトナーカートリッジ1により供給するよ
うに構成した装置である。
本発明のトナーカートリッジ1は、略筒状に形成された
容器本体2と、その下部に設ける下枠5から構成され、
該下枠5に設ける開口部をスライド¥J110とフィル
ムシール20とによってシールしている。
これらのトナーカートリッジ1の下部シール部材は、後
述するように、トナーホッパー40の上部シール部材が
開閉される動作に連動して、トナーカートリッジ1の開
口部の開閉の動作が行なわれるように構成されている。
なお、以下の説明において、先端部と、後端部とは、ト
ナーカートリッジがドブ−ホッパーにIA省される際に
、最初に挿入する方向、つまり、先端挿入部6を設ける
側を先端部と呼び、後端突起部8側を後端部と呼ぶので
、スライド蓋は開口を形成する際には、後端部側に移動
されるものとなる。
本発明のトナーカートリッジには、その下枠5の下部の
前後部に、それぞれ先端挿入部6と後端突出部8とを設
けており、前記先端挿入部6を先端部側ガイド45aの
下部に挿入し、係止ビン47に係合させた状態で位置決
めを行う。また、後端突起部8は、ガイド45bの端部
から突出したラッチ46に係止される状態で、該トナー
カー1〜リツジ1の固定の作用が行なわれる。
上記したように、ガイド45の先端側の部分45aにト
ナーカートリッジの先端挿入部6が係止され、後端部側
の部分45bに、トナーカートリッジの後端突起部8が
係止されるが、この突起部8をラッチ46に係止するこ
とによって、トナーホッパーの上部にトナーカートリッ
ジ1を位置決め出来るようになっている。
そして、萌述したようにしてトナーホッパー40の上部
にトナーカートリッジ1をセットし、上下のスライド蓋
を開いて開口を形成する際に、スライド蓋10がガイド
45bの下部に摺動させられ、その摺動の動作と、先端
挿入部がガイド45aの下面に係止されることによって
、トナーカートリッジ1の下枠5がガイド45に確実に
保持されるものとなる。なお、上記したようにして、ス
ライド蓋が後部側に若干摺動されると、直ちにこのスラ
イド蓋によるロックの作用が開始され、開口部が連通さ
れてトナーを補給している間はロック作用が解除された
りすることがない。
また、トナーの補給が終了して、スライドM10を元の
位置に戻して開口部を閉じると、スライド蓋によるロッ
ク作用が解除されるので、空になったトナーカートリッ
ジを取り外す場合には、後部突起部8をラッチ46から
外すのみで、トナーカートリッジをトナーホッパーの上
部から容易に取り外すことが出来るものとなる。
前記トナーカートリッジ1の開口部をシールするために
設けるスライド蓋10は、略平板状の部材として構成さ
れており、第2図に示されるように、下枠5に設ける案
内部5xに沿って摺動され得るようになっている。
また、上記スライドM10とともに開口部をシールする
ために用いられるフィルムシール20は、その一端部が
下枠5の後端突起部8側の下部に接着されており、他方
の端部はスライドl110の先端部側を通って、保持部
材22に接続されている。
この保持部材は、スライドM10の下部に設ける案内溝
11に沿って摺動するが、後述するように、該フィルム
シール20の駆動をトナーホッパー側のフィルムシール
30に連動させて行うようにしている。
さらに、上記トナーカートリッジ1の下枠5には、その
一方の側に先端挿入部6を、他方の側には後端突起部8
をそれぞれ設けており、これ等の部材6.8によって、
トナーカートリッジ1のトナーホッパー40に対する固
定の作用を行い得るようにする。
複写機本体のトナーホッパー40には、前記したように
、そのトナー補給口をスライドM50とフィルムシール
30とによりシールするように構成しているが、これら
の2つの部材は、上記トナーカートリッジ1に設けるシ
ール部材と同様に構成される。
また、トナーホッパー40に設けるスライド蓋50は、
前記スライド蓋10とほぼ同様の構成を有するもので、
ループ状に形成されたフィルムシール30が、スライド
蓋50の上下両面をカバーするようにして配置されてい
る。さらに、スライドM50の上下の面に沿ってフィル
ムシール30の案内を行うために、図示される実施例に
おいては、該スライド蓋50の後端部側にローラ51を
設けており、該O−ラ51によって、フィルムシール3
0の摺動の抵抗を少なく出来るようにされる。
そして、スライド蓋50をトナーホッパーに設けた駆動
用のノブによって、開口部の上部で摺動させることによ
り、トナーカートリッジ1のスライド蓋10とともに移
動され、両部材の開口部の解放と閉じる動作とを行うよ
うにしている。なお、該スライド蓋50のスライドの動
作に追従して、フィルムシール30の移動の動作が行な
われるが、そのフィルムシール30の構成、および、フ
ィルムシール20の移動については、後で説明する。
本発明の装置において、rM口部に配置される上下のス
ライド蓋10.50とを連動させるために、それぞれ第
1図に示されるように、スライドM50の4つの角の部
分に対して係止爪53・・・・・・を突出させて設けて
おき、スライドM10には爪53に対応させて係合凹r
JS13を設けている。
そして、トナーカートリッジ1をトナーホッパー40に
セットした際に、上下のスライド′ri10.50に設
けた係合部材が係止され、それと同時に、フィルムシー
ル20の保持部材22とフィルムシール30の係止部材
32とがそれぞれ係合されて、フィルムシール20,3
0と、スライド蓋10.50とがそれぞれ連動した状態
で摺動され、それによってトナー補給のための開口部の
開閉の動作が行なわれるようになる。
前記トナーホッパー40に対して設けられるフィルムシ
ール30は、第6図および第7図に示されるような構成
のもので、プラスデック装のフィルムの中央部に、突起
32aを形成した保持部材32を設けるとともに、その
両端部に接続部材35を形成するための端部材35a、
35bを設けている。
これ等の端部材35a、35bは、それぞれ図示される
ように、略(の字状の部材であって、ぞの端部にビン3
6aと孔36bとをそれぞれ対向させて設け、さらに、
両部材を両面チー136によって同省して一体化さゼ(
qるようになっている。
したがって、上記したような2つの端部材35a s 
35 bとを接続することによって、フィルムシール3
0は略無端状のものとして形成され、ループ状のフィル
ムの一方には接続部材35が、裏側には保持部材32が
それぞれ突出して配置されるものとなる。そして、前記
接続部材35を、第1図に示されるようにして、トナー
ホッパー上部材41に設けた係止孔43に固定し、保持
部材32をフィルムシール20の保持部材22の孔22
aに挿入し、それによって、トナーホッパー40上にト
ナーカートリッジ1をセットした際に、上下のフィルム
シール20.30が連動して移動されるようになる。
本発明のフィルムシール30を上記したように構成する
ことによって、トナーホッパー側のフィルムシール30
が何等かの事故によって切断されたような場合に、該フ
ィルムシール30の取換えの作業が非常に容易に行われ
得るものとなる。つまり、フィルムシール30の交換に
際しては、ループ状のフィルムシールの端部材を分離す
ることによって、該フィルムシール30を1枚のシート
に形成することが出来るものとなり、その取り外しの動
作と、新たなフィルムシールの装着の作業がa単に行い
得ることになる。
また、上記したように、本発明のフィルムシール20.
30を組合せる場合に、第8図に示されるように、フィ
ルムシール20の保持部材22の孔22aを、そのフィ
ルムシールの移動方向に余裕を持たせて、構成し、鎖孔
22aに係合するフィルムシール30の保持部材32の
突起32aが、若干の遊びを持つようにして配置される
そして、スライド蓋50が移動されるのに追従して、ス
ライド蓋10とフィルムシール20130がそれぞれ移
動される際に、スライド蓋10とフィルムシール30と
は、スライド蓋50とともに移動を開始されるが、フィ
ルムシール20はこれらの各部材の移動に対して、若干
の遅れを生じた状態で移動が開始され、その移動によっ
て、トを一カートリッジ1の下枠5の下面から引き剥が
されることになる。
この開口部を形成する動作に際して、スライドa10.
50の移動に若干の遅れを生じた状態で、フィルムシー
ル20が剥離されることになる。そして惰性のついたス
ライド蓋に追従してフィルムシール20が引き剥がされ
るので、最初のスライド品の移動が軽く行なわれるもの
となり、オペレータの負担を軽減出来るものとなる。
上記開口部の形成に際しては、第5図に示されるように
、スライド菩50が移動されると同時に、該スジイド1
50に爪を介して、一体に移動され1qるように組合せ
られたスライド蓋10が矢印方向に移動する。
そのスライド蓋の移動の際に、フィルムシール30は接
続部材がトナーホッパーの上部材に固定されているので
、スライド150の先端部側が上にまくり上げられるよ
うな状態で、順次摺動され、該フィルムシール30の上
面で保持部材32を介して、ドブ−カートリッジ側のフ
ィルムシール0の移動を行わせるような働きを行う。そ
して、その場合に、スライド110の摺動に対して、フ
ィルムシール20の摺動に若干のズレが発生するので、
スライドlF10の先端部側のフィルムシールは小さな
ループが形成され、該ループ部分に相当する余裕を持っ
て、下枠の下部からフィルlいの剥離を行う。
すなわち、上記したような動作に際して、フィルムシー
ル30の摺動徂はスライド蓋50の移動距離の2倍とな
るように設定されており、それによって、トナーホッパ
ー40の上部をシールしているフィルムシール30のト
ナーで汚れた面と、トナーカートリッジ1のフィルムシ
ール面に配置されてトナーで汚れた面とが、上下のスラ
イド蓋の間に移動されるようになる。
したがって、それ等の上下のフィルムのトナーで汚れた
部分が外部に露出されることがなくなり、トナーホッパ
ーの上部にドブ−が飛散して汚したり、複写機本体の余
分な箇所にトナーが付着する等の問題が発生することが
ない。
また、本発明のトナーカートリッジは、第9図に示され
るように、を枠5の前後の部分に前記したようにして先
端挿入部6と、後端突起部8とを設けているが、これら
の部材のうら、先端挿入部6には、凹部6a、6bが設
けられていて、該凹部を本体フレームに設けた係合ピン
47a,47b等に係止させることによって、該トナー
カートリッジの固定の作用を行い得るように構成してい
る。
さらに、前記した先端挿入部6に設ける四部6a16b
は、その位置の組合せによって、トナーカートリッジの
識別符号としても用いることが出来るもので、それ等の
凹部の設定位置によって、トナーの種類、使用可能な複
写機の種類、その他の信号を付与することが出来るもの
となる。
したがって、本発明のトナーカートリッジは、そのトナ
ーの収容容ffi, トナーの色および種類、装着可能
な複写機の機種、その他の表承を部材6に設けることに
よって、不適切なトナーカートリッジが複写機に装着さ
れることを防止することが可能である。
本発明のトナーカートリッジを装着するためのトナーホ
ッパー40の上部は、第3図および第4図に示されるよ
うに構成することが出来る。この図示される実施例にお
いて、トナーホッパー40の上をカバーするようにして
設けられる上部材41に対して,さらに、その上部にガ
イド45を配置しており、両部材の中間部でスライドi
2&50が摺動される。これらのトナーホッパーの上部
に配置される2枚の板部材は、トナーホッパーのフレー
ムに対して固定ネジ48を用いて装着されている。
このスライド蓋50に対しては、先に説明したように、
その四隅の部分に爪53・・・・・・をそれぞれ突出さ
せて設け、それ等の爪53を用いて、トナーカートリッ
ジ1のスライド蓋10を係止するようになっている。
また、この実施例においては、スライド蓋50の先端部
側にスライド部材57.57を突出させて設け、該スラ
イド部材をドブ−ホッパーの上部フレームに設けたレー
ル部材に摺動させることによって、スライドM50の移
動の案内を行うようにする。
トナーホッパー40の上記先端部側には、軸61で4f
f、 IJJ ’pJ能に支持されたストッパー60と
、該ストッパー60の先端部側を押圧Jる押えバネ63
とがMnされている。このストッパー60は、その先端
側に突起62を設けており、該突起62がスライド部材
に設けた凹部58に挿入されることによって、スライド
蓋50の摺動を阻止出来るようになり、その状態ではト
ナーホッパーの間口部は間かれることが出来ないように
される。
そして、このストッパー60は、トナーカートリッジ1
が挿入されると、該トナーカートリッジ1の先端挿入部
6により押圧されて、押えバネ63の押圧力に反して揺
動され、突起62が凹部58から外れることになるので
、該スライド蓋50はノブ56を介して容易に移動され
得るものとなる。
また、上記した本発明のストッパー60は、第3図に示
されるように、(の後端部側に係止ピン47に係合する
四部を設けておくことによって、余分な動きを規制する
ことが出来るものとなり、その動作を正確に行い得るよ
うにすることが可能である。
つぎに、本発明のトナーカートリッジを用いてトナーを
トナーホッパー40に補給する動作を、第1図33よび
第3.4図にしたがって説明する。
まず、第4図に示されるような構成のトナーホッパー4
0に対して、トナーカートリッジ1を装着する際に、は
じめにトナーカートリッジ1の先端挿入部6を、トナー
ホッパー40の先端部側の上部材41とガイド45との
間に挿入し、その復で、後端突起部8をラッチ46を押
すようにして送入する。上記した先端挿入部6を装着す
る動作によって、ストッパー60によるスライド蓋50
の係止が解除され、スライドi50がノブによって摺動
し得る状態となる。
上記したようにしてトナーカートリッジ1をドブ−ホッ
パー40の上部に挿入することによって、第1図に示さ
れるように、トナーホッパー40のスライド150と、
トナーカートリッジ1のスライド蓋10とは爪53が係
合凹部に係止され、両部材が一体に摺動し17るように
組合せられる。イれとともに、トナーカートリッジ1の
フィルムシール20と、トナーホッパーのフィルムシー
ル30とは、それぞれに設G)だ保持部材22.32が
組合せられ、上下のフィルムシールが連動して摺動され
るようになる。
その状態で、トナーホッパー40の側部に設けられてい
るノブ56を、後端部側に移動させると、スライド15
0とスライド110とは、第5図に示されるようにして
、同時に412端部側に摺動され、それに伴ってフィル
ムシール30がスライド蓋50に対して1FIvJする
しかし、トナーカートリッジ1側のフィルムシール20
は、保持部材22の穴22aに対して、フィルムシール
30側の突起32aが遊びを持って組合せられているの
で、フィルムシール3 ’Oの摺動に対して若干の遅れ
を生じた状態で移動を開始し、その移動によって、トナ
ーカー1−リッジ1の下枠5の下面から、順次剥離され
るものとなる。
さらに、本発明の上下のフィルムシールの摺動に際して
は、トナーカートリッジの装着時に山々δのトナーに接
している面が、上記したような摺動の動作によって、上
下のスライド蓋の間に巻き込まれるようにして移動され
るので、上下のフィルムシールの汚れ面が露出されて、
トナーが外にこぼれたりすることが防止される。
そして、上下のスラント蓋とフィルムシールとが摺動さ
れて1、トナーカートリッジ1とトナーホッパー40と
の開口が連通されることにより、該開口部を介して、ト
ナーカートリッジ1内のト±−がトナーホッパー40に
供給されるものとなる。
その後で、スライド蓋を元の位置に戻して、両部材の開
口部を閏じ、トナーカートリッジ1をトナ−ホッパー4
0の上部から取り外して、トナーの補給の作業を終rす
る。
なお、上記した本発明の実施例において、トナーカート
リッジ1のトナー収容量等は任意に設定が可能なもので
あり、例えば、小型の複写機に対しては、トナー容fを
200g程度のものとし、大型の複写機に対しては、5
00(7程度の容ωを右する装置として構成することが
出来るものとむる。
また、本発明のドブ−カートリッジにおいては、容器本
体およびF枠の4ノイズを、同一の規格サイズに設定し
、トナー容3が責なる場合には、その高さを変化させる
ように構成させることが可能である。
これに加えて、本発明のトナーカートリッジにおいては
、フィルムシールに対して設ける保持部材の形状や構造
等を任意に設定すること、および、接続部材の構造等は
、図示される形状のものに限定されるものではなく、そ
の他に、任意の構成のものを用いることが可能である。
(発明の効果) 本発明のトナー補給装置は、上記したような構成を有す
るものであるから、複写機の現像装置のトナーホッパー
側と、トナーカートリッジの開口部とに、同一規格のス
ライド蓋とフィルムシールとを設けているので、複写機
の種類、トナーカートリッジのトナー収容量等が異なっ
ても、トナーカートリッジを共通に使用することが出来
る。
本発明のトナーカートリッジは、トナーホッパーに対し
て容易にセット出来るととも、スライド蓋を摺動させる
ことにより、そのスライド蓋がロック部材として作用し
て、トナー補給中にトナーカートリッジがトナーホッパ
ーから外れたりすることを防止出来るものとされる。し
たがって、本発明の装置においては、トナーカートリッ
ジの固定が不十分なままでトナーの補給が行なわれる等
、不都合な状態で作業が行なわれることはなく、従来の
装置のようにロックが不十分になることによって、トナ
ーを飛散させたりするような事故が発生することを防止
することが可能である。
また、本発明のトナー補給装置においては、トナーカー
トリッジをトノ−ホッパーの上部にセットするのみで、
上下のスライド蓋とともに、フィルムシールの端部を固
定するフィルム保持部材が確実に係合されることになり
、それによって該蓋とともにフィルムが摺動されること
になるので、上下の部材の開口が確実に形成され、該間
口を介してトナーの補給の動作を容易に行い得るととも
に、フィルムのトナーに接する面が露出されることがな
いので、トナーが飛散したりするような不都合が発生す
ることを防止出来るものとなる。
そして、本発明のトナーカートリッジを装着して、ドブ
−ホッパーにトナーの補給を行う際には、フィルムの剥
離の動作が比較的軽く行い得るものであり、それに加え
て、ホッパー側のスライド蓋に対してローラーを設けて
いるために、該スライド蓋に摺動するフィルムの抵抗を
少なくすることが可能である。
・さらに、本発明のトナーカートリッジを用いてトナー
を補給する場合には、トナーによって汚れたフィルムシ
ールの而が、スライド蓋の摺動によって、互いに重合し
た状態で移動されるので、該フィルムシールに付着した
トナーがトナーホッパーの上部、または、その周囲に露
出されないようになり、周囲のm器、オペレータの手等
がトナーによって汚れることが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトナー補給装置の構成を示す側面図、
第2図はトナーカートリッジのF部構造を示す正面図、
第3図はトナーホッパーの上部構造を示す平面図、第4
図はその側面図、第5図はドブ−補給の際の動作を示す
説明図、第6図はトナーホッパー側のフィルムを展開し
て示す説明図、第7図は前記フィルムの接続部材の構成
を示す斜視図、第8図は上下の保持部材の接続関係を示
す説明図、第9図はカートリッジの底面図、第10図な
いし第13図はそれぞれ従来例のトナーカートリッジの
構成と、開口部の開閉の動作を示す説明図である。 図中の符号 1・・・・・・トナーカートリッジ、2・・・・・・容
器本体、3・・・・・・開口部、5・・・・・・F枠、
6・・・・・・先端挿入部、8・・・・・・後端突起部
、10・・・・・・スライド蓋、11・・・・・・案内
溝、13・・・・・・係合凹部、20・・・・・・フィ
ルムシール、21・・・・・・フィルム接首部、22・
・・・・・保持部材、22a・・・・・・孔、30・・
・・・・フィルムシール、32・・・・・・保持部材、
32a・・・・・・突起、35・・・・・・接続部材、
34a・35b・・・・・・※さ部材、36・・・・・
・両面テープ、40・・・・・・トナーホッパー、41
・・・・・・上部材、42・・・・・・開口、43・・
・・・・係井孔、45・・・・・・ガイド、46・・・
・・・ラッチ、47・・・・・・係止ビン、50・・・
・・・スライド蓋、51・・・・・・ローラー、53・
・・・・・係合突起、55・・・・・・ロック部材、5
6・・・・・・ノブ、60・・・・・・ストッパー。 第5図 第6図 第10図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複写機本体に設けたトナーホッパーの上部に設ける開口
    部と、トナーカートリッジの下部に設ける開口部とを、
    両開口部に配置した摺動可能なスライド蓋を連動させて
    開閉させるように構成し、ホッパーに対してカートリッ
    ジに収容したトナーを補給する装置において、 複写機本体に設けた現像装置のトナーホッパーの開口部
    に、開閉可能な蓋部材を設け、該蓋部材は、スライド蓋
    と、該スライド蓋の上下の面をカバーし、スライド蓋に
    沿って摺動する本体側フィルムシールとにより構成し、 前記トナーホッパーの開口部にセットされ、トナーの補
    給を行うためのトナーカートリッジの下部には、その開
    口部に開閉可能な蓋部材を設け、該蓋部材をスライド蓋
    と、該スライド蓋の上面をカバーし、スライド蓋に沿っ
    て摺動するカートリッジ側フィルムシールとにより構成
    し、 前記上下のスライド蓋は、係止手段によって連動して移
    動が行なわれるように組合せられ、トナーホッパー側の
    スライド蓋が移動されることに連動して、トナーカート
    リッジ側のスライド蓋が開閉されるように構成され、 前記スライド蓋の移動に追従して、トナーホッパー側の
    保持部材が、本体側フィルムシールの保持部材に係合さ
    れて、上下のフィルムシールを連動して移動させ得るよ
    うに構成し、 トナーカートリッジの下枠の前後の部分に、先端挿入部
    と後端突出部とをそれぞれ設け、該先端挿入部をトナー
    ホッパーの一方のガイド部材に係止し、後端突起部をラ
    ッチ部材により固定するとともに、カートリッジ側のス
    ライド蓋が前記ガイドの下面に摺動することにより、該
    トナーカートリッジのトナーホッパーに対する固定の作
    用を行い得るように構成されたことを特徴とするトナー
    補給装置。
JP63048685A 1988-03-03 1988-03-03 トナー補給装置 Expired - Fee Related JP2701291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048685A JP2701291B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 トナー補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048685A JP2701291B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 トナー補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01223483A true JPH01223483A (ja) 1989-09-06
JP2701291B2 JP2701291B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=12810171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048685A Expired - Fee Related JP2701291B2 (ja) 1988-03-03 1988-03-03 トナー補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701291B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0514168A2 (en) * 1991-05-14 1992-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
JPH0511606A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Mita Ind Co Ltd トナーカートリツジ
US5263517A (en) * 1991-04-16 1993-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner pack for use with the developing device and method of filling up toner from the toner pack to the developing device
US5351728A (en) * 1992-02-03 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge
EP0655663A2 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic latent image-developing device and toner cartridge used therefor
US5475479A (en) * 1991-11-08 1995-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge having an automatic lid closing mechanism
CN112526852A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 佳能株式会社 盒和成像装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5263517A (en) * 1991-04-16 1993-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Toner pack for use with the developing device and method of filling up toner from the toner pack to the developing device
EP0841597A2 (en) * 1991-05-14 1998-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
EP0840177A3 (en) * 1991-05-14 1999-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
EP0841597A3 (en) * 1991-05-14 1998-07-29 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
EP0675416A3 (en) * 1991-05-14 1995-12-06 Canon Kk Developer supply cartridge and developer receiving apparatus in which the cartridge is mounted.
EP0514168A2 (en) * 1991-05-14 1992-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
US5513679A (en) * 1991-05-14 1996-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
US5520229A (en) * 1991-05-14 1996-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
EP0840177A2 (en) * 1991-05-14 1998-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Developer replenishing cartridge and developer receiving apparatus within which such cartridge is mounted
JPH0511606A (ja) * 1991-07-02 1993-01-22 Mita Ind Co Ltd トナーカートリツジ
US5475479A (en) * 1991-11-08 1995-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge having an automatic lid closing mechanism
US5351728A (en) * 1992-02-03 1994-10-04 Canon Kabushiki Kaisha Developer cartridge
EP0655663A3 (en) * 1993-11-30 1998-05-13 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic latent image-developing device and toner cartridge used therefor
EP0655663A2 (en) * 1993-11-30 1995-05-31 Mita Industrial Co., Ltd. Electrostatic latent image-developing device and toner cartridge used therefor
CN112526852A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 佳能株式会社 盒和成像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701291B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0720681Y2 (ja) 現像装置の現像剤供給装置
US5475479A (en) Developer cartridge having an automatic lid closing mechanism
JP2565575B2 (ja) トナーカートリッジ
US5933691A (en) Toner supply cartridge having a shutter equipped to cooperate with a stopper element and a returner element of a guide to close the shutter automatically, and toner supplying apparatus with such cartridge
JPH03196074A (ja) トナー現像装置とそのトナーカートリッジ着脱方法
JPH01223483A (ja) トナー補給装置
JP2584517Y2 (ja) トナーカートリッジ
US8831485B2 (en) Powder container, image forming apparatus and cover moving method
JP2600660B2 (ja) トナー補給装置
JPS63178272A (ja) トナ−補給装置
JP2701290B2 (ja) トナー補給装置
JPH0720680Y2 (ja) トナー補給装置
JP2701292B2 (ja) トナー補給装置
JPH0622851Y2 (ja) トナー補給装置
JPH03267965A (ja) 現像剤補給装置
JPH0475511B2 (ja)
JP2596006B2 (ja) トナー補給装置
JPS63178273A (ja) トナ−補給装置
JP3165746B2 (ja) 現像剤カートリッジ
JP2002055524A (ja) 現像装置
JPH11160977A (ja) 現像剤収容容器及び画像形成装置
JP2810915B2 (ja) トナーカートリッジ
JPH0546037Y2 (ja)
JP3168058B2 (ja) 現像剤補給容器
JPH071644Y2 (ja) 画像形成装置のトナー補給装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees