JPS60259723A - 過給機付エンジンの過給圧制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの過給圧制御装置

Info

Publication number
JPS60259723A
JPS60259723A JP59115320A JP11532084A JPS60259723A JP S60259723 A JPS60259723 A JP S60259723A JP 59115320 A JP59115320 A JP 59115320A JP 11532084 A JP11532084 A JP 11532084A JP S60259723 A JPS60259723 A JP S60259723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
supercharge pressure
pressure
supercharging pressure
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59115320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324569B2 (ja
Inventor
Misao Fujimoto
藤本 操
Tadashi Kaneko
金子 忠志
Kiyotaka Mamiya
清孝 間宮
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Hideo Shiraishi
白石 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59115320A priority Critical patent/JPS60259723A/ja
Publication of JPS60259723A publication Critical patent/JPS60259723A/ja
Publication of JPH0324569B2 publication Critical patent/JPH0324569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、過給機を備えたエンジンにおいて該−1− 過給機下流の過給圧をエンジンの運転状態に応じて目標
過給圧にフィードバック制御n−Jるようにした過給機
付エンジンの過給圧制御装置に関し、特に目標過給圧を
中心とする過給圧のハンチング抑制対策に関する。 。
(従来の技術) 従来より、エンジンの吸気通路に過給機を介設して、該
過給機により吸気を過給することにより、エンジンの吸
気の充填効率の向上、出方向上を図るようにすることは
広く知られている。
そして、従来、このような過給機付−fンジンにおいて
は、例えば特開昭57−146’023号公報に開示さ
れるように、過給機下流の過給圧をエンジンの運転状態
に応じて目標過給圧にフィードバック制御することによ
り、過給Iの巽常十譬に伴うエンジンの破損を防止して
、エンジンの信頼i、耐久性を確保しながら上記充填効
率向上、出方向−Fを有効に図るようになされている。
(発明が解決しようどする問題点) ところで、上記の如(過給機下流の過給圧を目−2− 標過給仕にフィードバック制御する場合、エンジンの定
常状態では、エンジン回転数の特定の領域で過給圧が他
の回転数域に比べて目標過給圧を中心に大ぎくハンチン
グして、目標過給圧へのフィードバック制御性が悪くな
り、エンジンの運転性能に悪影響を与えるという問題が
判明した。
そこで、本発明者等は上記問題点の原因を仔細に検討し
たところ、上記特定回転数域での過給圧のハンチング量
の増大は過給圧のフィードバック制御系の時間遅れがJ
ンジン運転状態に応じて変化していることに起因するこ
とを見い出した。すなわち、過給圧フィードバック制御
の制御周期は予め設定した所定の周期に保持されて一定
であるのに対し、過給圧フィードバック制御系の時間遅
れはエンジン回転数の増大に伴い相対的に大きく変化す
るものであり、このため、フィードバック制御系の制御
周期と時間遅れとの対応がエンジン回転数に応じて変化
し、特定のエンジン回転数域では両者が同期して過給圧
の変動が増幅されていることに依り、その結果、例えば
第5図(ロ)お−3− よび(ハ)に示すように、過給圧フィードバック制御系
の制御周期を実1(細線のもの)、破線および一点鎖線
で示す3fi類の一定周期に保持して各々運転した場合
、過給圧の変動はそれぞれ特定のエンジン回転数領域で
大きくなることを知悉した。
このことに基づいて本発明の目的は、過給圧フィードバ
ック制御系の制御周期を過給圧フィードバック制御系の
時間遅れに対して常に非同期させるようにすることによ
り、常にハンチング量を少なくして、過給圧のフィード
バック制御を常に精度良く行うことにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、第1図
に示すように、吸気過給のために吸気通路2に介設され
た過給機6と、エンジン1の運転状態を検出する運転状
態検出手段25と、エンジン回転数を検出する回転数検
出手段17と、過給機6下流の圧力を検出覆る過給圧検
出手段21と、上記運転状態検出手段25の出力を受け
運転状態−4− に対応した目標過給圧を決定する目標過給圧決定手段3
0と、該目標過給圧決定手段30および過給圧検出手段
21の出力を受け過給圧を上記目標過給圧に制御する過
給圧制御手段31と、上記回転数検出手段17の出力を
受け上記過給圧制御手段31の制御周期をエンジン回転
数に応じて変更する周期変更手段32とを設けたもので
ある。
(作用) 上記構成により、本発明では、過給圧フィードバック制
御系の制御周期がエンジン回転数に応じて変化するもの
の、過給圧フィードバック制御系の時間遅れに対して常
に非同期することによって、エンジン回転数に拘わらず
ハンチング量が少なくなって、過給圧のフィードバック
制御が常に精度良く行われることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第2図以下の図面を参照しなが
ら説明する。
第2図において、1はエンジン、2はエンジン1に吸気
を供給するための吸気通路、3はエンジー 5 − ン1からの排気ガスを排出するための排気通路、4は吸
気通路2に配設され吸気量を制御するスロットル弁、5
は吸気通路2のスロットル弁4下流に設けられたサージ
タンクである。
6は排気ターボ式の過給機であって、該過給機6は、排
気通路3に介設されたタービン6aと、吸気通路2に介
設され該タービン6aに連結軸6Cを介して駆動連結さ
れたコンプレッサ(ブロア)6bとからなり、排気ガス
流によって回転するタービン6aによりコンプレッサ6
bが駆動し、このコンプレッサ6bの回転駆動により吸
気をエンジン1に過給するようにしたものである。
ソシて、上記排気通路3には、上記過給16のタービン
6aをバイパスするバイパス通路7が設けられており、
該バイパス通路7にはバイパス通路7を開閉するウェス
トゲート弁8が配設され、該ウェストゲート弁8はウェ
ストゲートアクチュエータ9によって開閉制御される。
該ウェストゲートアクチュエータ9は圧力応動式のダイ
ヤフラム装置よりなり、ウェストゲート弁8にリンク連
−6− 結されたダイヤフラム9aと、該ダイヤフラム9aによ
って区画された圧力室9bおよび大気室9Cと、該大気
室9c内に縮装されウェストゲート弁8を閉弁方向に付
勢するスプリング9dとを備え、」−記圧力室9bは、
過給圧連通路1oを介して過給機6のコンプレッサ6b
下流でスロットル弁4−1−流の吸気通路2に連通され
ていて、過給機6(コンプレッ1t−6b)下流の過給
圧を圧力室9bに導入する一方、大気連通路11および
該大気連通路11の先端開口に設けたエアフィルタ12
を介して大気に連通されていて、圧力室9bを大気に開
放するようにしている。しかして、上記ウエストゲート
アクヂコJ−夕9の圧力室9bに過給機6(コンプレッ
サ6b)下流の過給圧が過給圧連通路10によって導入
されたときには、ダイヤフラム9aがスプリング9dの
付勢力に抗して偏倚して、ウェストゲート弁8を閉作動
させ、バイパス通路7を開くことにより、排気ガス流の
一部が過給機6のタービン6aを迂回して流下し、この
ことによりタービン6aの回転が抑えられる= 7 − とともにコンプレッサ6bの回転が抑えられて、該過給
機6(コンプレッサ6b)下流の過給圧を低下させる。
一方、上記圧力室9bが大気連通路11によって大気に
開放されたとぎには、スプリング9dの付勢力によりウ
ェストゲート弁8が閉作動してバイパス通路7を閉じる
ことにより、排気ガスの全潰が過給機6のタービン6a
に流れて、上記のタービン6aの回転抑制による過給機
6下流の過給圧の低下を停止して増大させるように制御
するようにしている。
さらに、上記過給圧連通路10の途中には該過給圧連通
路10を開閉制御する第1制御弁14が介設されている
とともに、上記大気連通路11の途中には該大気連通路
11を開閉制御する第2制御弁15が介設されている。
該両制御弁14,15は該両制御弁14.15を作動制
御するコントロールユニット16に信号の授受可能に接
続されていて、該コントロールユニツ1〜16には、エ
ンジン回転数を検出する回転数検出手段としての回転数
センサ17、エンジン温度をエンジン冷却水−8一 温度ににり検出する水温センサ18、吸気温度を検出す
る吸気温センサ19、スロットル弁4の開度を検出する
スロットル間度センザ20および過給機6(コンプレッ
サ6b)下流でスロットル弁4上流の吸気通路2の圧力
(過給圧)を検出する過給圧検出手段としての圧力セン
サ21の各検出信号が入力されている。そして、上記水
温センサ18および吸気温センサ19により、エンジン
1の運転状態を検出するようにした運転状態検出手段2
5が構成されている。そして、上記コントロールユニッ
ト16には、予め、第5図(ロ)に実線(太線のもの)
で示すような過給圧フィードバック制御系の制御周期特
性すなわち過給圧のハンチング量が増大することになる
同期域を外すようにエンジン回転数の増大に応じて増大
変化する制御周期特性、つまり同図〈イ)に示すように
上記制御周期の増大に反比例して漸次減少する所定時間
を当りの過給圧の制御回数NLの特性が記憶されている
。ここで、上記各制御弁14.15はデユーティソレノ
イド弁によって構成することが制= 9 − 御精度の面で好ましいが、比例ソレノイド弁で構成して
もよい。また、第1制御弁14は常時間のものを、第2
制御弁15は常時閉のものを使用することは、制御系の
故障時、過給圧を低下させるべく過給圧制御されるので
エンジン1の信頼性確保の上で好ましい。また、上記過
給圧制御の際、スロットル開度センυ20に代えて吸入
空気量を検出するエアフ[1−センサの信号を用いても
よく、あるいは圧力センサ21に代えてエアフローセン
サの信号を用いてもにい。
加えて、上記過給圧連通路10の第1制御弁14上流に
は、導入される過給機6下流の過給圧(例えば500m
ml−10)を減圧してつJストゲートアクチュ■−夕
9の圧力室9bに加えられる過給圧をほぼ一定値〈例え
ば20On+mHg)に調整する圧力調整弁22が介設
されている。尚、23および24はそれぞれ過給圧連通
路10および大気連通路11に設けられたオリフィスで
あって、両オリフィス23.24は各連通路10.11
の通路面積を絞ることににる圧力伝達作用の良好な−1
0− 安定性の確保とA−バシュートの発生防出とを加味した
適当な[1径に設定されている。
次に、−に記コンロトールコニツ1〜16による第1お
よび第2の制御弁L4.15の制御を第3図おにび第4
図に示づコントロールユニット16の作動フローに基づ
いて説明する。まず、第3図に示す過給圧制御の基本フ
ローチャートにおいて、スタートしてステップ$1にお
いて回転数センサ17からの一丁ンジン回転数N1水温
センit 18からのエンジン冷却水温度T W %吸
気温センサ19からの吸気温度1−aおよびス[1ツ1
〜ル聞度センサ20からのスロットル開度θの各信号デ
ータを入力する。そして、ステップS2において第5図
(イ)の特性曲線f)s tらエンジン回転数に応じた
所定時間を当りの過給圧の制御回数N1−を読み出す。
しかる後、ステップS3で上記ステップ$1の各信号デ
ータに基づいて目標過給圧Poを下記の式により算出す
る。
Pl) =KXPa aSe ここで、1〈は補正係数であって、エンジン冷却水−1
1一 温度Tw、吸気濡度−la、加速補正量などによって決
定される。
次いで、ステップS4において圧力セン”j−21から
実際の過給圧paの信号データを入力したのち、ステッ
プS5において、実際の過給圧paと目標過給圧Poと
の差に基づき後述の第1.第2制御弁14.15のテ′
ニーティ比制御における比例制御によるパルス1][P
を、t p =PGX (Pa−Po)の式(PG:比
例ゲイン)により算出するとともに、ステップS6にお
いて今回の実際過給圧pa(n)と前回の実際過給圧p
a(n−1)との差に基づき同じく微分制御によるパル
ス巾tDを、t o =DGx (Pa (n ) −
Pa (n−1))の式(D、G:微分ゲイン)にまり
陣出し、ステップS7でこれらのパルス巾tP、tDを
加算して制御パルス中t (=tp+to)を算出する
次に、ステップS8において、制御方向を決定すべく上
記実際過給圧Paと目標過給圧Poとの大小を比較判別
し、Pa −PD >OのYESのと−12− さにはステップ89で′XA1制御弁14を駆動するこ
とにより、過給機6下流の過給圧を圧力調整弁22で一
定の圧力に調圧してウェストゲ−1へアクチコ■−夕9
の圧力室9hに加え、実際過給圧Paを目標過給圧PD
に低下させるべく制御する一方、Pa−PDぐOのNO
のときにはステップS10で第2制御弁15を駆動する
ことにJ:す、ウェストゲ−1−アクチュ■−夕9の圧
力室9bを大気に間放し、実際過給圧Paを目標過給圧
Poに増大させるべく制御する。
しかる後、ステップS++において過給圧の制御回数を
カランl−1−るための制御回数カウンタC+−におい
て初期値から「1」ずつ減算して漸次減少させて行き、
ステップS 12で制御回数カウンタCLが「01にな
ったか否かを判定し、C+−≠OのNOのどきには上記
ステップS4に戻って上記動作を繰返して01−0とな
るのを持つ。そして、C,+−=OのYESになると、
ステップS 13において上記ステップS2で読み出し
た過給圧の制御回数N1を制御回数カウンタCLに初1
lII設定し、以−13− 後、ステップS1に戻って同様の制御動作を所定時間t
の単位で繰返づ。よって、−に記過給圧制御基本フロー
のステップS3における補正係数K(Kはエンジン冷却
水温度T W %吸気温度Taに比例)によるPsas
eの補正により、運転状態検出手段25(水温センサ1
8および吸気温センサ19)からの出力を受()て運転
状態に対応した目標過給圧PI)を決定するようにした
目標過給圧決定手段30が構成されている。また、上記
ステップS3で目標過給圧Poを決定し且つステップS
4で実際過給圧paを入力したのちは、これらの各値に
応じてステップ$5以降で第1および第2の制御弁14
.15を開閉制御することにより、ウエストゲートアク
チコエータ9を作動制御して、過給機6下流の過給圧を
目標過給圧POに制御するようにした過給圧制御手段3
1が構成されている。さらに、ステップ84〜ステップ
812間で行う所定時間を内での過給圧制御の繰返し数
、すなわちステップS13で設定する制御回数カウンタ
C[の初期値を、第5図(イ)に示すような■ンジー 
14 − ン四転数の増大に応じて減少する特性の制御回数N1−
によって設定することにより、過給圧フィードバック制
御系の制御周期をエンジン回転数の増大に応じて遅くな
るよう変更するようにした周期変更手段32が構成され
ている。
尚、加速運転時には、加速性能の向ヒを図るべく最高過
給圧を所定時間のあいだ上記目標過給圧PDよりも高く
するよう補正するために第4図に承り”加速補正サブル
ーチンに基づく動作が行われる。すなわち、ステップS
aで加速フラグが「1」であるか否かを判別し、加速フ
ラグ−1であるYESのどきには加速補正中であると判
断して直ちにステップ3eに移る一方、加速フラグ−O
であるNoのどきには加速補正中でないと判断してステ
ップsbに移る。このステップsbにおいて、スロツl
−ル開度θが所定値C+よりも大きいか否か、およびス
ロ開度ヘル間度の変化率dθ/(Itが所定値C2より
も大きいか否かを判別し、いずれかが小さいNoの場合
には加速補正条件が成立していないと判断して直ちにス
テップSiに進み、最−15− 高過給圧の補正係数CAcc(n)が基本値゛1″であ
るか否かを判別して、CA CC(n ) ” 1のY
ESのときにはそれで終了し、CA Cc(n >≠1
のNoのときにはステップshに移る。
一方、上記ステップS I)の判別が共に大きいYES
の場合には加速補正条件が成立したと判断して、ステッ
プScで加速フラグを11」にしたのち、ステップSd
において所定時間最高過給圧を上昇さけるべくマツプM
ap(N)からエンジン回転数Nに応じた最高過給圧の
補正係数CACCと補正時間TACCを読込む。その後
、ステップSeにおいて、補正時間TA(iC(n)を
「1」ずつ減算して漸次減少させて行き、ステップSf
でTAOCがrOJになったか否かを判別し、TAcc
≠0のNoのときには元に戻って上記動作を繰返してT
ACC=Oとなるのを持つ。そして、王Acc=QのY
ESになると、ステップSoで加速フラグをrOJにし
たのち、ステップshにおいて補正係数CAcc(n)
を一定値C3ずつ減算して、加速補正係数を一定の勾配
で徐々に減少させることに−16− より、加速補正をトルクショックを生ずることなく終ら
せるよう制御する。
したがって、上記実施例においては、エンジン回転数が
所定値のエンジン定常状態にある場合には、過給圧の所
定時間を内での制御回数NLが第5図(イ)の特性曲線
に基づき所定値に設定されることににす、過給圧フィー
ドバック制御系の制御周期はこれに応じた所定値に設定
されて、この制御周期とその時のエンジン回転数に応じ
た過給圧フィードバック制御系の時間遅れとは必ず非同
期することになるので、過給圧のハンチング用は特定の
エンジン回転数域で増大することなく全域に亘って確実
に小さく設定されることになり、よって、よりli’j
度良い過給圧フィードバック制御を確実に行うことがで
きる。
尚、上記実施例では、過給圧フィードバック制御系の制
御周期をエンジン回転数の増大に応じて直線的に遅くな
るように変化させたが、段階的に遅くなるよう変化させ
てもj:り、また、制御周期の変更の方向は速くなる方
向でもよく、要は同期−17− 域を外すように変更すればよい。
また、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
その他種々の変形例をも包含するものである。例えば、
上記実施例では、過給圧制御を実際の過給圧の検出に基
づいてフィードバック制御するようにしたが、それに(
jl用してウェストゲート弁8の開度でポジションフィ
ードバック制御するようにしてもよい。
さらに、上記実施例では、吸気過給のための過給機とし
て、排気ターボ式のものを例示したが、その他ポンプ式
等の公知の過給機が採用可能である。また、過給機下流
の過給圧を制御するための装置として、上記実施例では
ウェストゲ−1へ方式のものについて述べたが、本発明
は、その他過給機下流の過給圧を直接リリーフ制御する
リリーフ方式等の各種方式に対しても適用可能である。
(発明の効果) したがって、本発明の過給機付エンジンの過給圧制御装
置によれば、過給圧のフィードバック制御の制御周期を
エンジン回転数に応じて変更する− 18 − ことにより、その制御周期とフィードバック制御系の1
18間遅れとの同期化を確実に防止することができるの
で、ハンチング量を常に小さく抑制して、過給圧制御精
度のより一層の向上を図ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図〜第5
図は本発明の実施例を示し、第2図は全体概略構成図、
第3図はコントロールコニットの基本作動を説明するフ
ローチャート図、第4図は同加速補正のためのザブルー
チンを説明するフローチャート図、第5図(イ)〜(ハ
)はそれぞれ制御回数、制御周期および過給圧の各特性
を示す図である。 1・・・エンジン、2・・・吸気通路、6・・・過給機
、17・・・回転数検出手段、21・・・過給圧検出手
段、25・・・運転状態検出手段、30・・・目標過給
圧決定手段、31・・・過給圧制御手段、32・・・周
期変更手段。 −19〜 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気過給のために吸気通路に介設された過給機と
    、エンジンの運転状態を検出する運転状態検出手段と、
    エンジン回転数を検出1′る回転数検出手段と、過給機
    下流の圧力を検出する過給圧検出手段と、上記運転状態
    検出手段の出力を受け運転状態に対応した目標過給圧を
    決定する目標過給圧決定手段と、該目標過給圧決定手段
    および過給圧検出手段の出力を受け過給圧を上記目標過
    給圧に制御する過給圧制御手段と、上記回転数検出手段
    の出力を受け上記過給圧制御手段の制御周期をエンジン
    回転数に応じて変更する周期変更手段とを設けたことを
    特徴とする過給機付エンジンの過給圧制御装置。
JP59115320A 1984-06-04 1984-06-04 過給機付エンジンの過給圧制御装置 Granted JPS60259723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115320A JPS60259723A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115320A JPS60259723A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60259723A true JPS60259723A (ja) 1985-12-21
JPH0324569B2 JPH0324569B2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=14659667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115320A Granted JPS60259723A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 過給機付エンジンの過給圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224853A (en) * 1987-12-29 1993-07-06 Honda Giken Kogyo K.K. Supercharging pressure control method for internal combustion engines
KR100475799B1 (ko) * 2001-09-27 2005-03-10 현대자동차주식회사 디젤엔진의 흡입공기 과급장치 및 그 제어방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152716A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Hitachi Ltd Engine controller
JPS55137332A (en) * 1979-04-11 1980-10-27 Nissan Motor Co Ltd Fuel return controller
JPS57108413A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Honda Motor Co Ltd Turbocharger controller
JPS57137641A (en) * 1980-12-26 1982-08-25 Fuji Heavy Ind Ltd Air fuel ratio controller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152716A (en) * 1978-05-24 1979-12-01 Hitachi Ltd Engine controller
JPS55137332A (en) * 1979-04-11 1980-10-27 Nissan Motor Co Ltd Fuel return controller
JPS57108413A (en) * 1980-12-25 1982-07-06 Honda Motor Co Ltd Turbocharger controller
JPS57137641A (en) * 1980-12-26 1982-08-25 Fuji Heavy Ind Ltd Air fuel ratio controller

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5224853A (en) * 1987-12-29 1993-07-06 Honda Giken Kogyo K.K. Supercharging pressure control method for internal combustion engines
KR100475799B1 (ko) * 2001-09-27 2005-03-10 현대자동차주식회사 디젤엔진의 흡입공기 과급장치 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324569B2 (ja) 1991-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4583038B2 (ja) 過給機付き内燃機関の過給圧推定装置
US20060266033A1 (en) Control apparatus for internal combustion engine
JPH02176117A (ja) 過給圧制御装置
JP3365533B2 (ja) ターボチャージャを備えたエンジンの吸気装置
JPH0535251B2 (ja)
JP4258910B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPH02227522A (ja) 過給圧制御装置
JP4228953B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS60259723A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JP2001107736A (ja) 可変容量型ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP6395167B1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0535250B2 (ja)
US10519881B2 (en) Compressor pressure ratio control
JP2622625B2 (ja) 内燃機関の吸入空気流量検出装置及び燃料供給制御装置
JPS62225719A (ja) 可変容量タ−ボチヤ−ジヤの制御装置
JPS60243323A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS60249618A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPH0480211B2 (ja)
JPH06272565A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP3651012B2 (ja) 過給機付内燃機関の燃料供給制御装置
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JP6437085B1 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0388919A (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPS60249619A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置
JPS6116231A (ja) 過給機付エンジンの過給圧制御装置