JPS6025913A - 固形香料 - Google Patents

固形香料

Info

Publication number
JPS6025913A
JPS6025913A JP58133073A JP13307383A JPS6025913A JP S6025913 A JPS6025913 A JP S6025913A JP 58133073 A JP58133073 A JP 58133073A JP 13307383 A JP13307383 A JP 13307383A JP S6025913 A JPS6025913 A JP S6025913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfume
open
solution
fragrance
gelatinizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58133073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0474326B2 (ja
Inventor
Iwao Yoshida
吉田 巖
Norio Yoshida
典生 吉田
Yasuo Kawashima
川嶌 保夫
Takeo Kasatsugu
笠次 武男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanwa Kako Co Ltd
Original Assignee
Sanwa Kako Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanwa Kako Co Ltd filed Critical Sanwa Kako Co Ltd
Priority to JP58133073A priority Critical patent/JPS6025913A/ja
Publication of JPS6025913A publication Critical patent/JPS6025913A/ja
Publication of JPH0474326B2 publication Critical patent/JPH0474326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固形香料に関する。さらに詳しくは、連続気泡
構造を有する気泡体の:I!!!続気孔空開気孔空間溶
液にゲルオールD(商品名、新日本理化…O製)を加熱
溶解し、あるいはさらにヒドロキシプロピルセルロース
を添加溶解してなる香料ゲル化液を含浸せしめ、ついで
冷却しゲル化せしめてなる固形香料にFAする。
従来、固形香料(臭消し芳香剤、防虫剤なども含むζ以
下同様)は、通常、香料自体が液態のはあいには、香料
を適当なゲル化剤を用いてゲル化かつ成形し、また香料
自体が固態のばあいには、香料を所望の形状に成形して
製造される。しかしながら、これらの固形香料は、衝撃
などにより破損したり、変形したりするなどの欠点があ
る。
本発明者らは、叙上の欠点を完全に排除し、形状保持性
にすぐれた固形香料を提供するべく鋭意研究を重ねた結
果、前記目的が達成されつる固形香料が開発されうろこ
とを見い出し、本発明を完成するにいたった。
すなわち本発明は、連続気泡構造を有する気泡体の連続
気孔空間に、香料溶液にゲルオールDを加熱溶解してな
るゲル化液を含浸せしめ、ついで冷却しゲル化してなる
ことを特徴とする固形香料であって、香料ゲル化物の補
強材あるいは保持材として連続気泡構造を有する気泡体
(以下、連続気泡体という)を選定し、かつゲル化剤と
して新日本理化(m製のゲル化剤、すなわちゲルオール
Dを採用してえられる、連続気泡体の連続気孔空間に香
料ゲル化物が包含せられた固形香料においては、従来の
固形香料におけるごとく衝撃などにより破損したり変形
したりすることがなく、形状保持性にいちじるしくすぐ
れ、しかも香料がゲル化物中から徐々に、かつ適度にコ
ントロールされて放出されつるというきわめて顕著な効
果が奏される。
本発明において、固形香料の製法としては、前記のごと
く連続気泡体の連続気孔空間に、香料溶液にゲルオール
Dを加熱(50〜65℃程度〕溶解した香料ゲル化液を
含浸せしめ、ついで該ゲル化液が含浸された連続気泡体
を冷却して、含浸された香料ゲル化液をゲル化せしめる
方法が採用され、これにより連続気泡体の連続気孔空間
に香料ゲル化物が包含された固形香料が製造される。
このばあい、ゲル化剤であるゲルオールDと共に、ヒド
ロキシプロピルセルロースを併用するのが望ましい。香
料ゲル化液として、たとえば香料溶液にゲルオールDを
加熱溶解し、かつゲルオールDに対してヒドロキシプロ
ピルセルロース1〜5倍fit (iK fL )を添
加溶解してなるゲル化液を用いるばあいには、冷却して
えられる香料ゲル化物は、乳濁化することなく完全透明
なものであり、しかも振動などによりゲル構造の間隙に
含まれる分散媒、すなわち香料溶液かにじみ出るシネレ
シス現象をおこすことがなく、きわめて好ましいもので
ある。
本発明における固形香料としては、香料、臭消し剤、防
虫剤など芳香性物質の液体あるいはアルコール性浴液(
またはアルコール−アセトン混合溶液〕をゲルオールD
あるいはゲルオールDとヒドロキシプロピルセルロース
のゲル中に包括したものを、連続気泡体の連続気孔空間
に包含させたものであり、その形状としては、用いる連
続気泡体を所望の厚さ、長さあるいは形状にスライス、
裁断あるいは成形したのち、該連続気泡体の連続気孔空
間に香料ゲル化液を含浸せしめるか、あるいは連続気泡
体の連続気孔空間に香料ゲル化液を含浸せしめ、ついで
冷却してゲル化せしめたのち、所望の厚さ、長さあるい
は形状にスライス、裁断あるいは成形することにより、
任意の厚さを有するシート状固形香料筐たは任意の形状
(たとえば球体状、だ固体状、立方体状、長方体状など
〕を有す固形香料が調製され、かつ例示できる。
本発明に用いる連続気泡体としては、その基材として、
たとえばポリ(エチレン−酢酸ビニル)(ここで、ポリ
(エチレン−酢酸ビニルノとは、ポリ(エチレン−酢酸
ビニル)自体の他に、ポリ(エチレン−酢酸ビニル)を
ブレンドシタポリエチレン、ポリプロビレ“ン、ポリア
クリレートなど筐たはそれらの共重合ポリマーも含まれ
る)、ポリ塩化ビニル、ポリスチレンなどのポリオレフ
ィン、ポリウレタン、合成ゴム(EPR%5BR1IR
%NBR1IIR1ORすど〕、天然ゴム(NR)など
からなる連続気泡体、好ましくは均一微細な気泡構造を
有し、かつ発泡倍率5〜70、連続気泡率70%(A8
TM D 1940−62Tに準じて測定した値、以下
同様9以上を有する連続気泡体が採用され、これらを具
体約3こ列挙すれば、たとえば市販の架橋ポリオレフィ
ン連続気泡体、軟質あるいは硬質ポリウレタン気泡体、
ゴムスポンジなどがあげられ、機械的強度、耐候性、耐
化学薬品性などの点から、とくに好ましいものとしては
、たとえば三相化工■製の架橋ポリオレフィン連続気泡
体(たとえば特開昭57−191027号公報、特開昭
56−121739号公報参照)であるオプセルLO−
3008、オプセルLO−300”l、オプセルLO−
300#2などである。
また用いる香料としては、合成香料、天然香料(動物性
香料あるいは植物性香料〕、単離香料、調合香料などの
他に、臭消し芳香剤、防虫剤など通常市販されているも
のが、使用目的により適宜選定される。このばあい、香
料自体が液態のばあいには、そのまま、あるいは低級ア
ルコール(または低級アルコール−低級ケトン混合溶液
)溶液として、また香料自体が固態のばあいIこは、低
級アルコール溶液または低級アルコール−低級ケトン混
合溶液)として本発明の固形香料の製造に供される。
前記ゲルオールDの使用量としては、ゲル化する香料溶
液の種類にもよるが、たとえば香料溶液あるいは香料ア
ルコール溶液100部(重量部、以下同様用こ対し0.
5〜5部の範囲が採用される。ゲルオールDの使用量が
前記範囲より大きいときは、えられる香料ゲル化物が固
くなり、菫た前記範囲より小さいときは、えられる香料
ゲル化物がシネレシス現象をおこす傾向がある。
本発明の製法においては、前記のごとく香料溶液にゲル
オールpを加熱溶解するか、あるいは香料溶液にゲルオ
ールDを加熱溶解し、かつヒドロキシプロピルセルロー
スを添加溶解して香料ゲル化液を調製するのであるが、
このばあい必要ならば色素、防腐−殺菌剤、あるいは保
留剤などを添加してもよい。
また、補強祠あるいは保持材である連続気泡体への香料
ゲル化液の含浸方法としては、まず用いる連続気泡体を
香料ゲル化液中に浸漬し、この連続−気泡体を押圧して
連続気孔内の空気を除去し、ついでこの押圧した連続気
泡体を弛緩して香料ゲル化液を連続気孔内に浸入せしめ
るか、あるいは密閉系において、減圧脱伝により連続気
泡体の連続気孔内の空気を脱気したのち(あるいは脱気
しつつ〕、香料ゲル化液を密閉系に注入し7て連続気孔
内に香料ゲル化液を浸入せしめるなど通常の方法が採用
される。ついで、香料ゲル化敢が連続気孔内に含浸され
た連続気泡体は、冷却してゲル化され、連続気孔空間に
香料ゲル化物が包含される。
以上述べたごとく、本発明による固形香料は、形状保持
性にいちじるしくすぐれ、しかも香料かゲル化物中から
徐々憂こ、かつ適度にコントロールされて放出され、経
済上きわめて有利である。
つぎに実施例をあげて本発明の固形香料およびその製法
を具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに
限定されるものではない。
実施例1 香料としてlNU3 (香水、東京銀座■資生堂製)を
用いた。
ます、香水INTJE 100部にゲルオールD(前出
92部を添加し、j嚢拌しながら温度50〜60”Cに
加温し、均一に溶解して香料ゲル化液を調製した。
ついでこの香料ゲル化液を、侑閉系減圧下で連続気泡体
(三相化工(摺装の架橋ポリオレフィン連続気泡体、商
品名ニオブセルLC−300”l )(50X 50 
X 40闘)に含浸せしめ、ついでこの香料ゲル化液が
含浸された連続気泡体を、室温で約5時間放冷静置して
固形香料をえた。
えられた固形香料は、形状保持性にすぐれ、しかも香気
放出速度が適度にコントロールされたものであった。
実施例2 才ず、香水INUE (前出) 100部に、ゲルオー
ルD(前出)1部、ヒドロキシプロピルセルロース2部
を添加し、攪拌しながら温度50〜6゜°Cに加温し、
均一に溶解して香料ゲル化液を調製した。〜 ついで、この香料ゲル化液を用いたほかは、実施例1と
同様にして固形香料をえた。
えられた固形香料は、形状保持性にすぐれ、しかも香気
放出速度が適度にコントロールされたものであった。
実施例3 連続気泡体として、市販の軟質ポリウレタンスポンジを
用いたほかは、実施例2と同様にして固形香料をえた。
えられた固形香料は、形状保持性にすぐれ。
しかも香気放出速度が適度にコントロールされたもので
あった。
実施例4 香料として、グレイスメイトボピ〜((掬ダイヤケミカ
ル製、リキッドタイプ、シトラス)を用いたほかは、実
施例2と同様にして固形香料をえた。
えられた固形香料は、形状保持性にすぐれ、しかも香気
放出速度が逗度にコントロールされたものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、連続気泡構造を有する気泡体の連続気孔空間に、香
    料溶液にゲルオールDを加熱溶解してなる香料ゲル化、
    液を含浸せしめ、ついで冷却しゲル化してなることを特
    徴とする固形香料。 失 気泡体がポリオレフィン、ポリウレタン、合成ゴム
    、天然ゴムまたはそれらの混合物からなる特8′l:請
    求の範囲第1項記載のI+1.i形香料。 3、 8*l’ル化液にヒドロキシプロピルセルロース
    が併用されてなるl■許諮求の範I!11第1項記載の
    固形香料。 4、 ヒドロキシプロピルセルロースの使用量がゲルオ
    ールDに対し1〜5倍量(市計)である特許請求の範囲
    第3項記載の固形香料。
JP58133073A 1983-07-20 1983-07-20 固形香料 Granted JPS6025913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133073A JPS6025913A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 固形香料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58133073A JPS6025913A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 固形香料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6025913A true JPS6025913A (ja) 1985-02-08
JPH0474326B2 JPH0474326B2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=15096210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58133073A Granted JPS6025913A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 固形香料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025913A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7494128B2 (ja) * 2018-09-19 2024-06-03 フイルメニツヒ ソシエテ アノニム フレグランス送達デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0474326B2 (ja) 1992-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755377A (en) Foamed air freshener composition
US5109029A (en) Fragrant thermoplastic foam and method of making the same
JPH046760Y2 (ja)
TWI224122B (en) Porous polymer particles
JPH05505634A (ja) ガスバリアー樹脂を含むポリマーフォーム
MY126320A (en) Water-containing polyolefin resin compositon, pre- expanded particles made thereof, process for preparing the same and cellular molded article
US4888364A (en) Solid gel dispensers for achieving controlled release of volatile liquid materials and method for preparing same
CN111808368A (zh) 一种微孔聚合物载体及其制备方法与应用
JPS6025913A (ja) 固形香料
TW200842155A (en) Cellular products and process for production thereof
JPS6144934A (ja) 防虫性樹脂発泡体の製造方法
JPS6366336B2 (ja)
JP4548688B2 (ja) ポリエステル系樹脂発泡体小片及びその発泡体小片成形体
JP2614132B2 (ja) 持続性芳香剤
JPH0639542B2 (ja) 保香性オレフイン系樹脂発泡体の製造方法
JPH05286009A (ja) 芳香性の押出熱可塑性フォームとその製造方法
JP2002248645A (ja) 熱可塑性樹脂発泡小片成型体の製造方法
TW209234B (ja)
JP2002275301A (ja) 架橋ポリエチレン系連続気泡体の製造方法
JPS5923545B2 (ja) エチレン重合体または共重合体の連続気泡体の製法
JPH03250035A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製法
JP3020296B2 (ja) 無架橋直鎖低密度ポリエチレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JP4358227B2 (ja) 発泡樹脂成形体とその成形方法
JPS5876233A (ja) エチレン−プロピレン共重合体予備発泡粒子の製造方法
KR950006809B1 (ko) 향기를 발산하는 정제 제조방법