JPS6025810B2 - 回転速度制御装置用表示装置 - Google Patents

回転速度制御装置用表示装置

Info

Publication number
JPS6025810B2
JPS6025810B2 JP52120015A JP12001577A JPS6025810B2 JP S6025810 B2 JPS6025810 B2 JP S6025810B2 JP 52120015 A JP52120015 A JP 52120015A JP 12001577 A JP12001577 A JP 12001577A JP S6025810 B2 JPS6025810 B2 JP S6025810B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
display
speed
display device
binary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52120015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454014A (en
Inventor
進 角田
茂夫 轟
義輝 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP52120015A priority Critical patent/JPS6025810B2/ja
Publication of JPS5454014A publication Critical patent/JPS5454014A/ja
Publication of JPS6025810B2 publication Critical patent/JPS6025810B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転速度制御装置用通分表示装置に係わり特に
被制御装置を音程的に速度制御させる様に成し且つその
音程的に可変した結果を表示させ該表示装置に帯分数表
示を含む通分手段を有する様にしたものである。
従来からテープレコーダーやレコードプレーャ等の回転
速度制御装置として駆動用電動機を制御しキャプスタン
に対接して送り出される磁気媒体又はターンテーブルに
戦置されたレコード盤を所定速度で回転させ、これら速
度を制御するための制御装置は公知に属し、これら駆動
装置を手動操作又は電気的制御操作によって制御を行っ
ている。
本発明は録音用テープレコーダ等に用いて有効な回転速
度制御装置を提供せんとするものである。
従来スタジオ等で予めテープレコーダに録音された楽器
等の演奏に合せて歌手が歌を吹き込む場合、録音された
楽器に音程を合せて歌えない場合にテープレコーダのテ
ープ走行速度を可変して音合せする場合がある。
更にレコードプレーヤ等でレコード盤の演奏に合せて歌
う場合に音程が合ないために歌いにくい事がある。
この様な時にレコードの回転速度を微少可変させて歌手
の声と発声者の声を合せる場合に、従来の速度可変装置
ではどの程度速度を変化させればよいか解らない事が多
い、歌手の吹込等ではデレクターが半音上げるとか下げ
るとか指示するのであるが、テープレコーダ操作者はこ
の指示に応じて規定速度より何%上げ下げするかを換算
して回転数制御装置を操作する。
この場合に困ることは例えば3丸回転を規定速度とする
レコードプレーャ等で考えると、十5.9%で99.2
4セント、6.0%で100.88セントとなり、例え
ば半音100セントだけの速度徴調ができず、操作、換
算等が大変煩雑になる欠点を有している。本発明は可変
させるステップを回転数の百分率で変化させること無く
音程単位でステップをコントロールする様に成し、且つ
その可変させた音程値をデジタル表示させる様に成し、
音程的に合せた分周値を演算するようにしたもので上記
弊害を除去せんとするものである。
以下本発明の回転速度制御装置を図面と共に詳記する。
第1図は本発明の回転駆動装置の回転速度を音程的に可
変させる為の手段を有する音程可変手段のパネルを示す
もので被駆動用回転駆動装置と別体に設けた場合である
がテープレコーダ又はしコードプレーャ等の回転駆動装
置と1体に組み込む事も勿論可能であり、音程可変手段
1のパネルには電源用押金ロ2音程制御「オン・オフ」
押釦5b、表示装置4、音程制御押釦5を有し、表示装
置4は音程を分数表示し得るような表示部4aを有し表
示部4bは帯分数表示部分を表す。更に本発明の例では
‘音程(200セント)を1と表示し、以下半音程(1
00セント)1/2を、1/4音程(50セント)、1
/8音程(25セント)1/16音程(12.5セント
)、1/32(6.25セント)1′64音程(3.1
25セント)と1音程のその半分、又その半分という単
位で回転速度を変化させる。
即ち上記実施例では1/64音程を最小単位として分周
比を定めてピッチコントロールするように成す。
本発明では例れば11′16音程分だけ速度可変させる
には1の表示釦5と1/I6の表示鋤5を押圧すればよ
い、又可変速度を早くするか遅くするかは押鋤5bによ
って成される。
第2図は本発明の1実施例を示す系統図であり、音程制
御手段1に取り付けた音穣制御押釘5により音程を決め
る。
6は演算回路で音程1/64,1/32,1/16,1
′8,1/4,1/2,1,0,十,一の押釘の組合せ
の番地が振り分けられ、これら音程を2値信号の1,2
,4,8,16,32,64,128に対応させると例
えば音程制御押釦5の1/64と1′32の2つの押釦
を押圧すれば該演算回路6の出力には3番地のデー夕(
本装置では14ビット2進並列信号)が得られる。
5bは0セットスイッチで演算回路6の次段に置かれた
零ステップ設定ゲート7により零セットデータ(本装置
では10進で10000の14ビット2進並列信号)が
選択される。
演算回路7とバィナリーカウンター8の出力データは一
致検出回路9に於て一致信号をとり、該信号にてバィナ
リカウンタのリセット端子を制御してリセット状態と成
し、一致検出回路9の出力はテープレコーダ又はしコー
ドプレーャ等の回転駆動装置10のキャプスタン又はタ
ーンテーブル11をサーボするサーボ回路12に加えら
れ、キヤプスタン又はターンテーブル11等をサーボす
る。17は基準水晶発振器で600KHZ信号を前記カ
ウンタ8に加える。
表示部4aは音程そのものを表示し、例えば1/2音程
上げた場合(100セント)には1/2の表示が成され
るこの為操作釦5,5a,5bにより並列2進信号は通
分回路14で分母、分子に別けられて次段の2進IG隼
変換回路13によってIG隼変換されて表示部4aで表
示される又キャプスタンサーボ回路12からサーボロッ
ク信号を取り出し、基準水晶発振器17よりの2日2と
オア15を取って、アンド回路16の1方の入力とし、
該アンド回路の他の入力に基準水晶発振器17よりの2
00HZ信号を加えてロックしていない場合、表示部4
aの表示クロック低周波2日2に変換させて表示を点滅
させる様に成される。上記系統図に於ける通分回路、2
進一1G隻変換回路13のより詳細を第3図について説
明する。
通分回路14としては1/2〜1/16音程押釘5の押
圧により2進信号より成る並列入力が分子用のシフトレ
ジスタ14aに入力され、分母用のシフトレジスタ14
bには2進信号1000000がセットされ、分子用の
シフトレジスタ14a及び分母用のシフトレジスタ14
bの出力は2進から1Q隼変換回路13a,13bに与
えられ、表示装置4a′,4a′で分子及び分母が表示
され又1は表示装贋4bに与えられる。18はゲート回
路で端子19よりクロック入力が与えられ他の入力には
分子用のシフトレジス夕14aの1のコード出力が加え
られ、該ゲート出力は分子及び分母用シフトしジスタの
1と4、及び1と8のコードに接続され、プリセットパ
ルスも端子20により同様に与えられる。
上記礎成における動作を説明するに今押鋤5中の1/2
,1/& 1/16が押圧されたとすると分子用のシフ
トレジスタ14aには32十8十4=4狼0ち2値数で
101100がセットされ、分母用のシフトレジスター
4bには2値数で1000000がセットされるが、分
母、分子のセット値は下桁の0の数だけ右シフトされ分
子は1011に分母は10000となり10進変換され
た表示装置4aには11/16が表示されることになる
更に他の例として押鋤5の1と1′64を押圧すると、
表示装置4bに1が表示され、分子用のシフトレジスタ
14aは1であり2値数で000001であり、分母は
100000であるが下桁が分子が1であるため、この
場合はシフトすることなく1G隻数として表示装置4a
に1/64が表示され、帯分数表示として11/64が
表示されることになる。
本発明は上述の如く構成されているので回転速度の変更
を所定回転数の百分率で変換する場合に比べて大変便利
であり、表示装置に通分表示が成され音程的な表示が成
し得て回転速度の制御に極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の音程可変手段のパネル操作部の平面図
、第2図は本発明の系統図、第3図は第2図の要部回路
図である。 4は表示装置、14は通分回路、13は2進一1G隻変
換回路である。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 テープレコーダやレコードプレーヤ等の規定速度で
    回転する回転駆動装置と、該回転駆動装置を階段的かつ
    音程的に速度制御する音程制御手段と、上記回転駆動装
    置を階段的かつ音程的に速度制御した結果を表示する帯
    分数表示手段並に分数表示手段とを具備し、上記音程制
    御手段の出力を通分手段と2進−10進変換手段を通じ
    て上記分数表示手段に供給して上記結果を10進数で分
    数表示させると共に上記音程制御手段の1音程押釦の出
    力を上記帯分数表示手段に与えて整数表示させてなるこ
    とを特徴とする回転速度制御装置用表示装置。
JP52120015A 1977-10-07 1977-10-07 回転速度制御装置用表示装置 Expired JPS6025810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52120015A JPS6025810B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 回転速度制御装置用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52120015A JPS6025810B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 回転速度制御装置用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454014A JPS5454014A (en) 1979-04-27
JPS6025810B2 true JPS6025810B2 (ja) 1985-06-20

Family

ID=14775782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52120015A Expired JPS6025810B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 回転速度制御装置用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025810B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454014A (en) 1979-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160658B1 (en) Playback apparatus, playback method, and recording medium
US3955459A (en) Electronic musical instrument
JPS5937519B2 (ja) 電子楽器のプリセツト装置
US4164020A (en) Programmable sound synthesizer
JPS6025810B2 (ja) 回転速度制御装置用表示装置
US5602811A (en) Musical information recording and reproducing technique for use with a recording medium having a UTOC area
JP3690487B2 (ja) 楽音制御装置及び楽音発生装置に適用されるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPS5921098B2 (ja) 回転速度制御装置用表示装置
JPH01501663A (ja) 制御装置
JPS5822271Y2 (ja) 回転速度制御装置
JPS5948458B2 (ja) 回転速度制御装置
NL1000731C1 (nl) Muziekweergave-stuurinrichting.
TWM590301U (zh) 唱盤圈拍比控制系統
JPS6117587Y2 (ja)
JP3981837B2 (ja) 楽音発生装置、及び同装置に適用されるコンピュータ読み取り可能なプログラムを記録した記録媒体
JP2001188539A (ja) 楽音制御装置
JPH0314357B2 (ja)
JPS6149749B2 (ja)
JPS5873044A (ja) テ−プレコ−ダの表示装置
JP2558619B2 (ja) デジタル音程シフト装置
JP2623054B2 (ja) 演奏情報記録装置
JPH0733276Y2 (ja) 電子楽器
JPS636877B2 (ja)
JPS58212690A (ja) 光学式デイジタルオ−デイオプレ−ヤ
JP2589737B2 (ja) 光学式ディスク再生装置