JPH01501663A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH01501663A
JPH01501663A JP62506454A JP50645487A JPH01501663A JP H01501663 A JPH01501663 A JP H01501663A JP 62506454 A JP62506454 A JP 62506454A JP 50645487 A JP50645487 A JP 50645487A JP H01501663 A JPH01501663 A JP H01501663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
inputs
input
hardware
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62506454A
Other languages
English (en)
Inventor
バートン,デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01501663A publication Critical patent/JPH01501663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/36Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/02Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
    • H04H60/04Studio equipment; Interconnection of studios
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2512Floppy disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 制御装置 本発明は制御装置に関するものであり、とくに、多重トラックテープまたはその 他の録音媒体の別々のトラックすなわちチャネルに録音される音をミキシングす る技術者のための自動化した装置に関するものである。
音響成分を音響的に平衡したやり方で組合わせる二とすなわちミキシングするこ とは、各トラック(チャネル)を必要に応じてスイッチングオンまたはスイッチ ングオフし、それによりそのチャネルからの雑音を最少にし、各トラックの音量 を変更して希望の平衡を達成するという操作により、および更に希望によっては たとえばミュートのように、シンセサイザを用いて音響を操作することにより行 うことができる。
この操作のために用いられる最も一般的な装置は、電圧制御増幅器へ供給される 電圧を変えることによりその増幅器からの音量を変え、かつ音の性質を変更する ためにシンセサイザーへ供給される電圧を変える、フェーダ−として知られてい るポテンショメータのアレイを含んでいる゛コンソールである。
各音声トラックに1つの主フェーダ−があり、その主フェーダ−を回路へ接続し たり、回路から切離すように特表平1−5016t;3 (2) スイッチングすることにより、最終的なミキシングにおける任意のトラックの存 在を制御する。
従来の初期の技術によれば、多重トラックテープが再生されて第2のテープに再 び録音される。その際、再生中に任意の1つまたは複数の個々のトラックの存在 や音質や音量が変更され、その変更が第2のテープに録音される。
この操作方法の欠点は、第2のテープすなわちより多くのテープを必要とし、か つ使用し、かつ変更が再録音と同時に行われるから変更を最初に正しく行う必要 があることである。任意の1回のテープ操作において変更を必要とする全てのト ラックを変更することは不可能ではなくても困難であるから、更に再録音を続け る8要がある。このやり方の別の欠点は、任意のトラックの最大増幅と最大の合 成された操作の少くとも一方に達したことまたはそれに近づいたことを知ること が容易でないことである。更に、技術者がフェーダ−を変更するためにコンソー ルを横切って物理的に動くと、立体音響効果を最も良く聴くために必要な中心位 置から技術者が離れてしまう。
それらの欠点のいくつかを解消するために、従来技術において行われた別の開発 は、任意の特定のトラックの操作を見ることができ、かつ任意のフ二一グーに対 して利用可能な最高の利得と比較されるように、各フ二一ダ一にモータを付加す ることを含んでいる。
しかし、それにも、技術者がコンソール全体を監視することを必要とし、および 中心位置から動かなければならないという欠点がある。この装置も数多くのテー プ再録音を含んでいる。
最近の開発は、技術者が中心位置からコンソールを操作することを可能にするハ ードウェアキーバッド(マイクロプロセッサボード)を利用し、任意のトラック において行われる変更をクロック基準(時間コード)に関連して記憶するメモリ を導入し、かつ行われた変更を要求に応じて呼出すものである。
しかし、この装置にも、オペレータが予めプログラムされたハードウェアキーバ ッドの論理に限定されること、および特定のフ二一グーの最高利得に達したか、 その最高利得をこえようとしているかをまだ容易には判定できないという欠点が 依然として存在する。
オペレータは録音コンソールと物理的に相互作用する必要がある。更に、オペレ ータはそれらの最近の開発にもかかわらず高いミキシング技術を持たなければな らない。
上記諸欠点を解消するために、本発明は、音響を再生または録音する時に、音響 を取扱う装置が、ハードウェアトランスデユーサの状態を表す1つまたは複数の 入力を監視し、1つまたは複数の前記入力をデジタル入力の形に変換し、そのデ ジタル入力を、時間基準手段により発生された時間基準に関連する記憶装置に格 納し、前記装置は、前記デジタル入力をリコールして視覚的表示装置上に表示す るようにされ、前記視覚的表示装置との直接的な相互作用により、または遠隔相 互作用により前記デジタル入力を取扱えるようにし、その取扱いは希望によって は、前記ハードウェアトランスデユーサへの別の入力と別の出力の少くとも一方 である、音響を操作する制御装置を提供する。
本発明の好適な実施例においては、前記デジタル入力に関連して、入力識別手段 が得られる。その人力識別手段は、関連するデジタル入力の呼出しおよび表示に 伴って希望により呼出されかつ表示される。
制御装置は増幅器、シンセサイザーおよび多重トラック録音装置のようなハード ウェアトランスデユーサをプログラム可能なコンビ二一夕へ接続する。フェーダ −コンソールへの接続のような接続は任意であり、厳密には必要ではない。
ハードウェアトランスデユーサからの入力はそれらのハードウェアトランスデユ ーサの状態、たとえば上記電圧制御増幅器の電圧レベルのようなハードウェアト ランスデユーサの動作状態を示す。入力は、ハードウェアの状態の格納を行える ようにして、ハードウェアの状態のどのような変化よりも十分に速い率で入力を 走査する制御装置のコンビ二一夕により監視される。
デジタル形式への入力の変換はバス構造を介して行うことが好ましい。
入力情報の格納はコンピュータ従来のフロッピーディスクのようなメモリに行う ことが好ましい。
時間基準手段はコンピュータにより発生され、かつ制御されるクロックとするこ とが好ましく、そのクロックは楽曲の全体中における音の操作位賃に同期する。
入力識別手段は、楽曲内の特定の楽節を形成しまたは混合を行なう一連の入力を 識別するために、一連の入力に関連する情報を含むことが好ましい。識別はミュ ージシャンまたはポーカリスト、楽器、および先に行われた混合の試みに対して 特定の楽節またはトラックを識別することを助ける任意の他の識別についての情 報を含むことができることが好ましい。
視覚的表示装置はスクリーンとすることが好ましい。
そのスクリーンは、応用できる場合には、可能な最大の操作も示されるように図 形装置とカラー装置の少くとも一方により入力情報を表示することが好ましい。
スクリーン表示装置は、装置の使用者がミキシング過程を適切に制御するために 必要な全ての情報を自分の前方に有するように、上記入力識別装置とともに入力 情報を表示するように構成することが好ましい。
前記表示装置に時間基準手段からの時刻の指示を組合わせることが好ましい。
前記視覚的表示装置との直接的な相互作用は、スクリーンに触れる使用者が行う ことが好ましい。遠隔相互用装置はマウスと、ライトベン、または視覚的表示を 変更以上の説明の全てから分るように、本発明は、大量記憶技術と、アナログ− デジタル変換、デジタル−アナログ変換と、広範囲な処理力と、完全な録音プロ セスをエミユレートするスクリーングラフィックスとを組合わせる装置を得ると いう利点を有する。
コンピュータ処理を用いることにより、音声ミキシングプロセスまたは音声ミキ シング操作において必要な全ての段階を通じて本発明装置を使用する際に助けと なるソフトウエアメニニー型表示装置が使用できるという別の利点が得られる。
添附図面を参照して本発明の好適な実施例を説明する。
第1図は制御装置の物理的な配置であり、第2a図、第2b図、第2C図は入力 と、制御装置の主な部品の間の電子的接続を詳しく示す別のブロック回路図を示 し、第3図はスタジオテープ送リバードウエアとのスクリーン表示インターフェ イスであり、第4図は最終的なミキシング作業における標準的な過程の表である 。
まず、制御装置コンソール4へ接続されている長期間(記録)のための記憶装置 2と、高速アクセス大量記憶のだめの記憶装置3とを有するプロセッサ1が示さ れている第1図を参照する。
ハードウェアトランスデニーサの入力(デジタル入力へ変換される)及びどのよ うな性質の出力も#J御装置コンソールを通じてプロセッサ1によって制御され る。その制御装置コンソールは一例として第3図に示されているようにして情報 を表示する平面状T、 V、型スクリーンで構成することが好ましい。そのスク リーンはタッチ制御型とすることが好ましく、任意の1つのスクリーン上のコン ソールに種々の表示を同時に行うことを可能にするウィンドウ機能を含むことが できる。
次に第2(a)図と、第2(b)図と、第2(c)図を参照する。それらの図に 示されているブロック図は制御装置の主な部品の間の接続の概略を示すものであ る。
この制御装置は、第2(a)図を参照して、外部バス構造を介して動作すること がわかる。スタジオ入力がスイッチインターフェイス盤とアナログデジタルアナ ログ盤から主中央処理装置へ入力される。時間コード発生器は入力/出力ポート 盤を介してプロダクションスタジオと外部バス構造へも接続される。操作の後で 、出力は入力/出力ポート盤とリードインターフェイス盤を通る。
制御装置の使用は、いくつかの標準的なフォーマット型スクリーン表示装置(図 示せず)内に調整された指令機能により行うことが好ましい。
音響ミキシング過程に関連する種々の操作は録音、再生、変更、ミューティング 、および適切な操作のための特定の楽節に的をしぼることを含む。それらの操作 では書込み、読出し、更新、ソロ書込み、ミニートのような指令機能が各機能を 実行指令機能およびクリヤ指令機能とともに動かすための入力指令および出力( lsave )指令と共に制御装置に与えられる。
それらの指令機能は、援助機能と、必要が起きた時に使用者に指示するメニュの 表示とに援助されて制御装置の容易な操作を可能にする。
ミックスを行うのに装置を操作するための典型的な一連の機能を示す第4図を参 照して指令機能の使用を更に説明する。
動作時には、音楽のような一連の音が時間コードに関連して録音される。音響技 術者により音に対して行われた任意の変更が、実時間または楽曲の全体に関連し た時間である時間コード基準に対応して制御装置へ入力され、変更の程度がディ ジタル量として時間基準に対応して記憶される。このことを最初のミックスと呼 ぶ。
フェーダ−調節の場合には、電圧の変化が格納され、先行技術におけるような楽 音の変化が格納されるのではない。
音の再生では、プロセッサがそれの記憶装置内の情報を監視して各時点において 起る変更を再現するので、音響技術者により行われた変化を含んだ再生がなされ る。
したがって、この装置は、音響技術者が満足するまでミックスが完成されるまで テープに更に録音する必要なしに新しいミックスを再生するという利点が得られ る。
i初のミックスはミックスファイルと呼ぶことができ、次の操作器により音響技 術者により行われた変更が記憶された新しいミンクスフアイルが作られる。古い ミックスファイルは、とくに削除されなければ捨てられず、ソロ作品のような特 定の音または音楽の特定の時間間隔が操作でき、要求に応じてミックス(すなわ ち、マスクミックスファイル)へ入れられる。
各ミックスファイルに名称を付けることができ、その名称は呼出しのためにメニ ューに格納される。
ミツ°クスの更新は、(PLAY)(JOIN)(MIX)A CFROM)( 時間)(EXECUTE)または、たとえば(GOTo)(JOIN)(MIX )(AT)(CUE)(ソロのような名称)(EXECUTE)のような指令を 実行することにより行うことができる。第5図を再び参照のこと。
キュー機能により楽譜の特定の点をキューとして識別することによって、または 特定の時点ではなくて名称によってその特定の点に達することが可能にされる。
第4図を参照して、増幅器のレベル情報を棒グラフで表したスクリーン表示の1 例を示す。この棒グラフはカラーで表示することが好ましい。フェーグーの調節 、種々のトラックのグルーブングおよびミューティングは棒グラフの直接スクリ ーン制御により全て実行できる。ミックスを監視している音響技術者へ別の視覚 的キューを与えるために、それらの棒グラフがそれぞれの増幅器の最高電圧に達 した時にそれらの棒グラフの色を変えることが好ましい。
マウスのような任意の態様のカーソルポインタ装置を用いることにより、または スクリーンに直接触れることによりコンソールの任意のチャネルレベルを調節で きる。
同様にして、チャネルを一緒にまとめて、装置のオペレータからの1回の動作で 1つまたは複数のチャネルのレベルを調節できる。
スクリーンとハードウェアの間のこの種の相互作用を用いて任意のチャネルをソ ロにしたり、ミュートしたり、動的に調節したり、任意のチャネルの等化を調節 したり、録音コンソールを通る信号の処理を行う任意の調節を行うことができる ようにする。
第3図のスクリーン表示をとくに参照する。この表示は多くのスクリーンの典型 的なものであって、ハードウェアとインターフェイスして、録音装置の周囲に位 置させられている装置を直接制御する「グラフィック」ボタンを表す。このスク リーンによりスタジオテープ送りについて必要な諸機能の全てをコンピュータは 制御でき、他のスクリーンは他のスタジオ装置の実施例を行う。
スクリーンに直接触れることにより、またはめられている制御機能に対′する点 に対してマウスを用いることにより、装置のオペレータはそれらの機能を直接ア クセスできる。
この制御路にコンビ二一夕を挿入することにより、制御を自動化することの利点 が、複雑な制御動作の格納および呼出しならびに1つの動作の選択において実現 される。
この制御装置はモジュール構造であるから、スタジオの環境において全てのハー ドウェアトランスデユーサを利用して、おそらくそれらの装置の機能をプログラ ム可能なプロセッサにより高めることの利点が得られる。
この装置の別の利点は、諸問題を調べて、それらの問題を直すことができる遠方 の修理チームへのオンラインモデム相互接続により修理を行えることである。
浄Q(内容、°こ::シし) 手続補LE書動式) メ 平成1年3月rr日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.音響を再生または録音する時に、音響を取扱う装置が、ハードウェアトラン スデューサの状態を表す1つまたは複数の入力を監視し、1つまたは複数の前記 入力をデジタル入力の形に変換し、そのデジタル入力を、時間基準手段により発 生された時間基準に関連する記憶装置に格納し、前記装置は、前記デジタル入力 をリコールして視覚的表示装置上に表示するようにされ、前記視覚的表示装置と の直接的な相互作用により、または遠隔相互作用により前記デジタル入力を取扱 えるようにし、その取扱いは希望によっては、前記ハードウェアトランスデュー サヘの別の入力と別の出力の少くとも一方である、音響を操作する制御装置。
  2. 2.請求項1記載の制御装置において、前記デジタル入力に関連して、入力識別 装置が得られ、その入力識別装置は、関連するデジタル入力のリコールおよび表 示で希望によりリコールおよび表示される制御装置。
  3. 3.請求項1または2記載の制御装置において、前記ハードウェアトランスデュ ーサすなわち増幅器、シンセサイザーおよび多重トラック録音装置がプログラム 可能なコンピュータヘ接続される制御装置。
  4. 4.請求項1〜3のいずれかに記載の制御装置において、接続はフェーダーコン ソールーへも行われる制御装置。
  5. 5.請求項1〜4のいずれかに記載の制御装置において、ハードウェアトランス デューサからの入力はそれらのハードウェアトランスデューサの動作状態、たと えば電圧制御増幅器の電圧レベルを表す制御装置。
  6. 6.請求項1〜5のいずれかに記載の制御装置において、コンピュータは前記ハ ードウェアの状態の格納を行えるようにして、ハードウェアの状態のどのような 変化よりも十分に速い率で入力を監視する制御装置。
  7. 7.請求項1〜5のいずれかに記載の制御装置において、時間基準手段はクロッ ク発振器により発生され、かつ前記コンピュータにより制御されて、全体の音楽 作品内の音響の操作の位置を同期する制御装置。
  8. 8.請求項1〜5のいずれかに記載の制御装置において、入力識別装置は、音楽 作品内の特定の楽節またはミックスを形成するものとしてそれらの入力を識別す るために、一連の入力に関連する情報を含む制御装置。
  9. 9.請求項1〜6のいずれかに記載の制御装置において、視覚的表示装置はスク リーンであり、そのスクリーンは可能な最大の操作が示されるように図形装置ま たはカラー装置により入力情報を表示する制御装置。
JP62506454A 1986-10-16 1987-10-16 制御装置 Pending JPH01501663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPH852386 1986-10-16
AU8523 1997-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01501663A true JPH01501663A (ja) 1989-06-08

Family

ID=3771858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506454A Pending JPH01501663A (ja) 1986-10-16 1987-10-16 制御装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0287619A1 (ja)
JP (1) JPH01501663A (ja)
KR (1) KR880702018A (ja)
AU (1) AU604783B2 (ja)
WO (1) WO1988002958A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165307A (ja) * 2012-01-10 2013-08-22 Teac Corp フェーダを備える電子機器

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5249289A (en) * 1989-09-28 1993-09-28 International Business Machines Corporation System and method for rebuilding edited digital audio files
DE4008081A1 (de) * 1990-03-13 1991-09-19 Thomas Reussner Mehrkanalige vorrichtung zum digitalen aufzeichnen und wiedergeben von audiosignalen
DE4010324A1 (de) * 1990-03-30 1991-10-02 Mario Palmisano Verfahren zur dynamischen, zeitgenauen korrektur von analogen tonsignalen
WO1993021588A1 (en) * 1992-04-10 1993-10-28 Avid Technology, Inc. Digital audio workstation providing digital storage and display of video information
US5634020A (en) * 1992-12-31 1997-05-27 Avid Technology, Inc. Apparatus and method for displaying audio data as a discrete waveform
GB9307934D0 (en) * 1993-04-16 1993-06-02 Solid State Logic Ltd Mixing audio signals
GB2294854B (en) * 1994-11-03 1999-06-30 Solid State Logic Ltd Audio signal processing
EP0718994A3 (de) * 1994-12-15 2006-08-02 Studer Professional Audio GmbH Vorrichtung zur Verarbeitung von Tonsignalen
US7167763B2 (en) 1997-09-24 2007-01-23 Sony Corporation Method and apparatus for providing a graphical user interface for a player/recorder system
FR2886806B1 (fr) * 2005-06-02 2007-10-05 Christophe Henrotte Systeme de reglage des signaux de sortie d'une source audiophonique a pistes multiples

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3932886A (en) * 1970-01-14 1976-01-13 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for mixing and recording multi-track stereo audio signals which have been recorded as several individual audio signals
GB1387286A (en) * 1972-03-27 1975-03-12 Cbs Inc Method and apparatus for automatically editing television information
CA1177969A (en) * 1981-04-09 1984-11-13 John H. Babbel Audio/video editing system having touch responsive function display screen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013165307A (ja) * 2012-01-10 2013-08-22 Teac Corp フェーダを備える電子機器
US9588731B2 (en) 2012-01-10 2017-03-07 Teac Corporation Electronic device with channel assignment information superposed over audio level meters for faders

Also Published As

Publication number Publication date
EP0287619A1 (en) 1988-10-26
KR880702018A (ko) 1988-11-07
AU8109487A (en) 1988-05-06
AU604783B2 (en) 1991-01-03
WO1988002958A1 (en) 1988-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225618A (en) Method and apparatus for studying music
RU2370832C2 (ru) Музыкальный проигрыватель и способ хранения звуковых дорожек в музыкальном проигрывателе
TWI635482B (zh) Instant editing multi-track electronic device and processing method
JPH08502139A (ja) ディジタル及び/或いはアナログの音響及び/或いは映像ミキシング用マニピュレータ
US11119724B2 (en) Standalone disk jockey console apparatus
EP1580911A2 (en) Mixing apparatus, mixing method, and mixing program
JPH01501663A (ja) 制御装置
US20020065570A1 (en) Multi-track digital recording/reproducing apparatus and method, multi-track digital recording/reproducing program
US20020015504A1 (en) Mixing apparatus with recording/reproducing function
JP2002073032A (ja) パッドを備えた音声データのミキシング装置、その制御方法および記憶媒体
CN107071641A (zh) 实时编辑多音轨的电子设备与处理方法
US20030171933A1 (en) Method and device for recording in cyclic loops several sound sequences
US20040138770A1 (en) Audio reproducer suitable to practice musical instrument
Nahmani Logic Pro X 10.3-Apple Pro Training Series: Professional Music Production
Franz Producing in the home studio with pro tools
US6600700B1 (en) Digital audio disc recorder
JP2018157532A (ja) マルチサウンドトラックの即時編集に用いられる電子装置、および処理方法
Millward Fast Guide to Cubase 4
JP3702792B2 (ja) 自動演奏装置、方法及び媒体
JP2797606B2 (ja) カラオケ装置
JP2002333881A (ja) 記録媒体
Newhouse Producing Music with Digital Performer
Rothstein Digidesign Audiomedia III for Windows Computers
Rothstein Audio Matrix 16 Patch Bay by 360 Systems
Nahmani Logic Pro X: Professional Music Production