JPS60257553A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS60257553A
JPS60257553A JP11314484A JP11314484A JPS60257553A JP S60257553 A JPS60257553 A JP S60257553A JP 11314484 A JP11314484 A JP 11314484A JP 11314484 A JP11314484 A JP 11314484A JP S60257553 A JPS60257553 A JP S60257553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
insulating film
layer
side electrode
film layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11314484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Nakamura
恒夫 中村
Seiichi Yamazaki
誠一 山崎
Fukuichi Hirohata
廣畑 福一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11314484A priority Critical patent/JPS60257553A/ja
Publication of JPS60257553A publication Critical patent/JPS60257553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明はコンデンサ内蔵型〜を変換器などの半導体集
積回路装置におけるコンデンサへのノイズの混入を防止
するようにした半導体装置に関する。
(従来技術) 従来このような分野において、コンデンサ内蔵の高速用
並列比較形A/D変換器は、たとえば、RCAテクニカ
ルニュース CA3300 Type (6ビン) A
/1) ) File tk 1316に書かれている
。その中の1つのA/D変換回路を第3図に示す。
この第3図において、基準電圧端子1、入力信号端子2
はそれぞれφ1同期スイッチ3、φ2同期スイッチ4を
介して接続点5に接続されている。
この接続点5は内蔵コンデンサ6全通してコンパレータ
7の入力端8に接続されている。
コンパン−タフの出力端10と入力端8間には、φ11
側スイッチ9が接続されている。コンパレータ7の出力
端10はランチ回路11を通して出力端12に接続され
ている。
第4図(a) 、 (b)に示すφ1.φ2はそれぞれ
φl同期スイッチ3,9、φ2同期スイッチ4の制御信
号である。ここでは、制御信号φ1.φ2の「H」レベ
ルのときに、φl同期スイッチ3,9、φ2同期スイッ
チ4が導通し、制御信号φ1.φ2が「L」レベルのと
きに非導通となる。
次に、第3図の1’−10変換回路の動作について説明
する。φ1同期スイッチ3と9、φ2同期スイッチ4に
それぞれ第4図(a)、第4図(b)に示す制御信号φ
1.φ2がそれぞれ加わっているため、φ1同期スイッ
チ3と9、φ2同期スイッチ4は交互に、導通、非導通
を繰り返す。
また、コンパレータ7のしきい値は(VDDCプラス側
電源) −Vss (マイナス側電源))/2に設定し
である。この回路は基準電圧端子1の基準電圧’ VR
EFに対し、入力信号端子2の入力信号VINの大小を
比較するものである。
第4図(a)、第4図(b)の制御信号φ1.φ2のT
1区間においては、φ1同期スイッチ3,9が導通し、
内蔵コンデンサ6の入力側(A電極)に基準電圧VRE
Fが設定され、コンパレータ7側(B電極)がほぼ(V
DD−Vss )/2に設定される。
次のT2区間において、φ1同期スイッチ3,9は非導
通、φ2同期スイッチ4が導通する。このとき、入力信
号VINがT8区間中に内蔵コンデンサ6のA電極側に
加えられた基準電圧VREFより小さい場合、コンパレ
ータ7の入力端8の電圧が下がf)、コ7パV−夕7の
出力端1oが「H」レベルとなり、ラッチ回路11の出
力端1oは「■(」となる。
逆に、VIN > VRBF I) 場合、コンパレー
タ7の入力端8の電圧が上がり、コンパレータ7の出力
端10がrLJレベルとなって、ラッチ回路11の出力
端10に出る。次にT2期間の後段において、ランチ回
路11にランチされ、出力される。
このような回路を半導体集積1回路として、半導体基板
上に作る場合、コンデンサ6の構造は第5図のようにな
る。この第5図の31は半導体基板、32は半導体基板
31とは異なる半導体特性を有する拡散層、33は絶縁
膜層、34は配線層、35は拡散層32の引き出し配線
、36は保護膜であり、ここにおいて、内蔵コンデンサ
6(容量Co)のA側電極が拡散層32、B側電極が配
線層34で絶縁膜層33を挾んでコンデンサ構造になっ
ている。
この構造では、拡散層32と半導体基板31の接合容量
が発生する。またこのような高速用並列比較形Aる変換
器の場合、IC内部の信号の周波数が高く、第4図のよ
うに、φ1同期スイッチ9カT2区間で非導通になって
いる間、コンパレータ7の入力端8はフローティングに
なり、外部からの影響を受けやすい。
特に、近年普通のロジック回路IC内に〜を変換器が内
蔵されることが多く、ノイズ発生源が多くあり、その影
響を受けるこ犠が多くなる欠点があった。
第5図の内蔵コンデンサ6のB側電極で、φ11側スイ
ッチ9が開くと、コンパレータ7はMOSの場合、入力
インピーダンスが無限大となる。したがって、B側電極
は極めてノイズを拾い易い構造となっている。
これに対して、A側電極はφ1同期スイッチ3、φ2同
期スイッチ4のいずれかが閉じており、かつ基準電圧v
REF、入力信号VINの出力インピーダンスは一般に
小さいため、ノイズを拾うという問題は生じない。
(発明の目的) この発明の目的は、IC内蔵コンデンサが外部から影響
されない半導体装置を得ることにある。
(発明の要点) この発明の要点は、半導体基板上にインピーダンスの大
きな入力端に接続された第1の配線層上に中間の絶縁膜
層を介してインピーダンスの小さい出力端に接続された
第2の配線層を形成してコンデンサ構造を形成すること
にある。
(実施例) 以下、この発明の半導体装置の実施例について図面に基
づき説明する。第1図はその一実施例の構成を示す断面
図、である。この第1図において、41はシリコン半導
体基板であシ、このシリコン半導体基板41上に熱酸化
膜の絶縁膜層42が形成されている。
この絶縁膜層42上にポリシリコンを2000〜5oo
oAの厚さにして第1配線層43が形成されている。こ
の第1配線層43および絶縁膜層42上に中間絶縁膜層
44が形成されている。
この中間絶縁膜層44はCVD、PSGあるいはSiN
などの数100〜数100OAの厚さに形成されている
。この中間絶縁膜層44上には第2配線層45が形成さ
ねでいる。第2配線層45はポリシリコンまたはアルミ
などが使用されている。第2配線層45上に保護膜46
が形成されている。
かくして、第1配線層43と中間絶縁膜層43と第2配
線層45とによ、り、IC内蔵コンデンサ11 ・1 (容量Co)が構成されている。
々 このIC内蔵コンデンサのA側電極は第2配線層45、
B側電極は第1配線層43である。
この場合のシリコン半導体基板41は一定した電位に保
たれている。すなわち、インピーダンスが無限大となる
。ノイズを拾い易いB側電極を下側電極とし、インピー
ダンスが小さく、ノイズを拾わないA側電極を上側電極
とする。したがって、ノイズを拾い易い下側電極を上側
電極でシールドするかたちとなっている。
なお、通常用いられる数PFのキャパシタンスを得るに
は、電極サイズは100〜200μ角となる。
第2図はこの発明の半導体装置の第2の実施例を示す断
面図である。この第2図の場合はシリコン半導体基板5
1上に熱酸化膜の絶縁膜層52が形成され、その上に第
1配線層53が形成されている。この第1配線層53お
よび絶縁膜層52上に第1中間絶縁膜層54が形成され
ている。
第1中間絶縁膜層54上に第2配線層55、第2中間絶
縁膜層56、第3配線層57、保護膜58が順次積層さ
れている。
この第2図において、シリコン半導体基板51、絶縁膜
層52、第1配線層53、第1中間絶縁膜層54、第2
配線層55、第2中間絶縁膜層56までの構成は第1の
実施例と同様である。すなわち、第1配線層53と第2
配線層55と、第1中間絶縁膜層54によってIC内蔵
コンデンサを形成している。
第3配線層57(通常アルミ1μ厚程度)は電源レベル
(プラス側またはマイナス側)に固定されており、コン
デンサは領域全体を覆っている。
この第2の実施例では、第1の実施例に加えて、コンデ
ンサ(容量Co)全体を第3配線層で覆っている。この
第3配線層57はSiゲー)CMO8においては、一般
に金属配線(アルミ)に相当するものであり、電源レベ
ル((ト)または←)の電源電位で5〜10V)に固定
されているため、ざらに一層のシールド効果が得られる
ここでのIC内蔵コンデンサは、シリコン半導体基板5
1と第3配線層57の固定した電位に挾まハで外部ノイ
ズの影響が少なくなる。
つまり、この実施例はノイズを拾い易いB側電極を、ノ
イズを拾いにくいA側電極でシールドし、さらに第3の
配線層でシールドしている。したがって、シールド効果
が第1の実施例と比較して、さらに一層内上する。
また、このように構成したコンデンサを用いたへ巾変換
器では、B側電極がシールドさハているため、外部より
のノイズを拾うことがなく、誤動作、変換ミスが、かな
りノイズの多い環境でも生じなくなる利点がある。
(発明の効果) この発明は以上説明したように、二つの配線層と中間絶
縁膜によりコンデンサを構成しているので、接合容量は
小さく、かつ一時的にフローティング状態となる電極(
ライン)を電位が安定している半導体基板と、必ずある
電位が加わっている(フローティング状態がない)配線
層によって両側より挾んでいるため、外部からのノイズ
に影響されにくくなるとともに現状プロセス技術では容
易に製造可能であるなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体装置の一実施例の構成を示す
断面図、第2図はこの発明の半導体装置の他の実施例の
構成を示す断面図、第3図は従来のコンデンサ内蔵の高
速用並列比較形A/p変換器の回路図、第4図は第3図
の高速用並列比較形A/D変換器に適用される制御信号
のタイムチャート、第5図は従来の半導体装置の構造を
示す断面図である。 4 ]、 、 51・・・シリコン半導体基板、42.
52・・・絶縁膜層、43.53・・・第1配線層、4
4・・・中間絶縁膜層、45.55・・・第2配線層、
46.58・・・保護膜、54・・・第1中間絶縁膜層
、56・・・第2中間絶縁膜層、57・・・第3配線層
。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体基板上に形成された第1の絶縁膜層と、こ
    の第1の絶縁膜層上に形成されインピーダンスの大きな
    入力端に接続された第1の配線層と、この第1の配線層
    上に形成された中間の絶縁膜層と、この中間の絶縁膜層
    上に形成され上記第1の配線層および中間の絶縁膜層と
    ともにコンデンサを形成するインピーダンスの小さい出
    力端に接続された第2の配線層とよシなる半導体装置。
  2. (2)半導体基板上に形成された第1の絶縁膜層と、こ
    の第1の絶縁膜層上に形成されインピーダンスの大きな
    入力端に接続さねた第1の配線層と、この第1の配線層
    上に形成された中間の絶縁膜層と、この中間の絶縁膜層
    −ヒに形成され上記第1の配線層および中間の絶縁膜層
    とともにコンデンサを形成するインピーダンスの小さい
    出力端に接続された第2の配線層と、上記コンデンサ部
    分を覆う絶縁膜層を介して形成され固定した電位が加わ
    っている第3の配線層とよりなる半導体装置。
JP11314484A 1984-06-04 1984-06-04 半導体装置 Pending JPS60257553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11314484A JPS60257553A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11314484A JPS60257553A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257553A true JPS60257553A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14604683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11314484A Pending JPS60257553A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257553A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209818A (ja) * 1988-01-25 1989-08-23 Honeywell Inc 変換回路
US5119267A (en) * 1989-08-31 1992-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Capacitor for an integrated circuit
EP0809290A2 (en) * 1996-05-22 1997-11-26 International Business Machines Corporation Multi-layer interconnect for integrated circuit
WO2008010028A1 (en) * 2006-06-15 2008-01-24 Freescale Semiconductor, Inc. Mim capacitor integration

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01209818A (ja) * 1988-01-25 1989-08-23 Honeywell Inc 変換回路
US5119267A (en) * 1989-08-31 1992-06-02 Sharp Kabushiki Kaisha Capacitor for an integrated circuit
EP0809290A2 (en) * 1996-05-22 1997-11-26 International Business Machines Corporation Multi-layer interconnect for integrated circuit
EP0809290A3 (en) * 1996-05-22 2000-05-17 International Business Machines Corporation Multi-layer interconnect for integrated circuit
US6426544B1 (en) 1996-05-22 2002-07-30 International Business Machines Corporation Flexible interconnections with dual-metal dual-stud structure
WO2008010028A1 (en) * 2006-06-15 2008-01-24 Freescale Semiconductor, Inc. Mim capacitor integration
US7956400B2 (en) 2006-06-15 2011-06-07 Freescale Semiconductor, Inc. MIM capacitor integration

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2897795B2 (ja) サンプルホールド型位相比較回路
US5485292A (en) High voltage differential sensor having a capacitive attenuator
US5668384A (en) Input protection device with Zener diodes for electronic device
JP2001237374A (ja) 半導体集積回路
TW200531254A (en) Electrostatic discharge clamping circuit between power lines of mixed-voltage source interface circuit
JPS60105320A (ja) レベル変換回路
KR840005887A (ko) 반도체 메모리 장치
JPS60257553A (ja) 半導体装置
US4998265A (en) Method of driving a charge detection circuit
US5036223A (en) Inverter circuit and chopper type comparator circuit using the same
US3474307A (en) Semiconductor device for chopper circuits having lead wires of copper metal and alloys thereof
JPS6329962A (ja) 半導体装置
US6373118B1 (en) High-value integrated circuit resistor
JPS5899033A (ja) 集積回路装置
KR920008420B1 (ko) 반도체장치
US5585797A (en) Signal processing device having a function of converting an analog signal into a digital signal
US5008731A (en) Integrated semiconductor circuit with decoupled D.C. wiring
JPH0832373A (ja) サンプルホールド回路
JPS61251064A (ja) 半導体集積回路
JPS59229834A (ja) 電荷転送装置
US10965306B2 (en) Successive approximation register analog-to-digital converter
JP2004260759A (ja) チョッパー型コンパレータおよびこれを有するアナログ−デジタル変換装置
JPS5946424B2 (ja) 電荷転送素子
JPH02305460A (ja) 半導体集積回路
JPS6012816A (ja) Cmosコンパレ−タ