JPS6025687A - チヤツキング機構 - Google Patents

チヤツキング機構

Info

Publication number
JPS6025687A
JPS6025687A JP13275583A JP13275583A JPS6025687A JP S6025687 A JPS6025687 A JP S6025687A JP 13275583 A JP13275583 A JP 13275583A JP 13275583 A JP13275583 A JP 13275583A JP S6025687 A JPS6025687 A JP S6025687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
tip
suction
suction head
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13275583A
Other languages
English (en)
Inventor
一昭 長野
誠 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP13275583A priority Critical patent/JPS6025687A/ja
Publication of JPS6025687A publication Critical patent/JPS6025687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子部品等のチャッキング装置とくにリードレ
ス電子部品やフラットなり一ドを有するフラットパッケ
ージ形電子部品の電気回路基板上への自動搭載精度向上
のための吸着装置の改良に関するものである。
従来、電子部品とくにリードレス電子部品やフラットな
リードを有するフラノトハソケージ形の電子部品を電気
回路基板(以下基板と略称する)上への自動搭載装置の
$搭載ヘッド(電子部品を把持する機構を総称して言う
)部は電子部品の上底部を真空吸引により吸着し、電子
部品の側面を押持し吸着状態の位置出しをする方式と電
子部品の上底部を真空吸引により吸着するのみの方式の
2方式のいずれかにより構成されろことが多い。前者の
例を第1図に後者の例を第2図に示す。第1図において
吸着へノド】は上下方向に摺動可能(駆動装置は図示し
ない)な筒状の真空チャックで真空源(図示せず)によ
り真空空気が吸着ヘッドJの先端部まで供給される。レ
バー2は電子部品の側面な把持するだめの開閉動作可能
(駆動装置図示せず)なリンクである。第2図の吸着ヘ
ッド3は断面が筒形状の真空チャックで真空源(図示せ
ず)により真空空気が吸着ヘッド3の先端部まで供給さ
れる。い1“れにお(・ても吸着ヘッド1,3は横断面
が円形状であるため、電子部品を吸着した際、電子部品
とは面1χ触状態となる。このことは第3図(1)に示
すように吸着ヘッド1.3の先端面4と基板5とが平行
でない場合や。
基板5への搭載時に基板5への押付けによる反り返しが
生じた場合、吸着へノド】、3と電子部品6との間に横
方向のカフか生じ、第3図(2)に示すように、搭載終
了後、吸着−ノド1,3を上昇させた際に、横方向のカ
フの作用により、電子部品6が搭載位置よりも距離4x
だけ動くという現象が起こりやすかった。
このことは間隔の狭いリードを有するフラノ[・パンク
形電子部品のように高い搭載精度を要する\電子部品に
おいては特に問題が大きく、搭載の直前に画像処理(図
示せず)等を用いて基板5と電子部品6のリードの相対
位置を高精度に合致させたとしても、上記原因による位
置ずれによる不良が生じやすい。特て基板5にはんだペ
ーストが塗布されている場合はすべりやすく、はんだペ
ースト自体の表面張力によるリード位置の心効果も役に
立たない事が多い。
本発明はこのような従来の問題点に鑑み、これを改良・
除去することを目的としたもので吸着へノドの先端中心
部に上下方向に摺動可能な小径物体を配置し、これと電
子部品との点接触条件による下方への押圧力を利用して
電子部品の位置ずれを防止するものである。より具体的
には吸着ヘノ′ド先端中心部に」ニート方向に摺動可能
な小径物体に下方向への運動を抑圧するようにはね定数
の小さい圧縮ばねを介在させて吸着ヘッド先端部から小
径物体を突出させ、圧縮ばねの復元力による微小の力を
電子部品に作用させることにより、電子部品の基板への
搭載時に吸着ヘッドと基板とが平行でない場合などに生
ずる電子部品の位置イれを防止することにある。
本発明の実施例を第4図に示し、同じくそのAへ′断面
図を第5図に示す。
ます構造について説明する。吸着ヘッド先端部8の中心
部に上下方向に摺動可能な小径物体(以−トピンと称す
)に下方向へのJ21.!動を抑圧するようにばね定数
の小さい圧縮ばね10を介在させてピン9を吸着ヘッド
先端部8から長さlだけ突出させて(゛る。真空源(図
示せず)から発生ずる真空空気は一環した空気経路11
により伝達され、先端部・\はさらに経路12を通って
供給される。経路12の形状および筒数は問題ではなく
、配管抵抗が増大しない程度の空路断面積を施せばよい
。また圧縮ばね10により生ずる復元力は、真空吸着時
に生ずる吸着力よりも小さくなるようにばね定数を設定
する。
次に第6図、第7図、第8図を用いて動作を説明する。
第6図(]H2)(3)は吸着した電子部品を基板に搭
載する手111[11を示し、第7図ば電子部品搭載時
に吸着ヘッド先端部8が電子部品6を介して基板5に与
える荷重Pを時間軸tで表現したグラフを示す。
図6(1)は吸着した電子部品6を基板5に搭載したよ
うすを示す。なおここではピン9の突出長さがlに00
位置にある。このとき、吸着ヘッド先端部8が基板5お
よび電子部品6に与える荷重Pは第7図のPlとする。
P、の大きさによっては基板5が反る場合がある。
電子部品6を搭載l−た後、吸着−・ノド先端部8が上
昇し始めろと、基板5および電子部品6が受ける荷重P
もPlかも減少し始め吸着ヘッド先端部8が電子部品6
かも離れる時間を時間t2とずれば荷重PはP3にまで
減少するが零にはならない。これはピン9の圧縮はね1
0による復元力が1′l;用1〜でいるためで、突出長
さが4に達するまで復元力か作用する。このときのよう
すを第6図(2)に示す。
そして吸着ヘッド先端部8からの突出長さがlになった
とき(時間t3のときに相当する)基板5が受ける荷重
Pは零になる。電子部品6の搭載が完了したときのよう
すを第6図(3)に示す。このように吸着ヘッド先端部
8が電子部品6から離れても小径のピン9により電子部
品6を基板5に押しつげているので、第3図(1)に示
したような41へ向きの力による電子部品6の位置ずれ
を防11ユでき良好な搭載が実現可能となる。
また、第8図(1)(2)に示すように、ピン9が小径
であることを利用して、予め傾いている基板5に対して
も電子部品6を位置ずれの少い良好な状態で搭載できる
。すなわち、第8図(1)において、吸着ヘッド先端部
8を下降させただけでは、基板5と電子部品6との間に
は一方に高さhだけずれかある場合でも、第8図(2)
に示すように真空空気を切リ、ピン9を下降さぜること
により、搭載すべき位置に正確に搭載することができる
本発明による他の実施例を第9図如示す。本実施例は電
子部品の有無を確認するため、ピン9の上下動作により
電気信号を取り出すための電気接点13.14を設けた
もので、ピン9には導電性体14を伺着してあり、電気
接点13.14から引き出された配線1.5.16の延
長上には制御回路(図示せず)かある。本実施例では、
接触式とし、だが、光、磁気センサーなどの非接触式の
スイッチでもよい。
第10図に本発明によるさらに他の実施例を示す。
本実極例は第12図に示すように、フラットに伸びたリ
ードを有するフラットパッケージ形電子部品において、
リード位置が電子部品の下底部より長さylだけ低いリ
ード24を有する電子部品23をリードに外力を及ぼず
ことなく基板に搭載するための吸着ヘット25て゛ある
第10図によりまず構造について説明すると、ピン9の
摺動室20は開口部19によって空気経路11と結ばれ
ており、吸着ヘッド先端部25の内部先端21から外部
先端22まての長さy2は電子部品2;3の高さy2と
同一寸法に設定しである。またピン9の内部先端21か
もの突出長さeはy2>lとしている。
次に第11図(])(2)により動作内容を説明する。
第11図(1)は吸加[〜た′11..子部品23を基
板5に搭載した状態を示す。このとき、ピン9Q」、空
気経路11かも供給されてくる直空空気が開口部19を
J[11って。
摺動室20内部を負圧にするため、上方向に吸引されて
も・る。また、上述したように、電子部品23の高さ寸
法と、吸着ヘッド先端部25の内部先端21かも外部先
端22までの高さ寸法が同一であるため第11図(1)
に示すように、電子部品23は吸着ヘッド先端部25の
内部に完全に収容され、保護された状態となる。このた
め、基板搭載時に吸着ヘッドが及ばず力は基板5に作用
するだけで、電子部品23とくにリード冴には作用しフ
エい。?7コに第11図(2)に示すように、搭載終了
後、吸着ヘッドを上紐9させるが、このとき、空気経路
11内の真空空気が解除された状態となり、同時に摺動
室20内も解除される結果、ピン9が圧縮ばね10の復
元力の復活により下降してくる。この動作は上述したよ
うに電子部品23の位置ずれを防止する効果がある。こ
のとき。
圧縮ばね10のばね定数はl) −1−24のばね定数
に等しいかそれ以下に設定するのが望ましく・。実施例
では小径のピンを用いて電子部品に微少の力を作用させ
たが、他に空気を吹きつけてもよく、吸着ヘッドが上昇
し、先端部が電子部品から離れろ瞬間に何らかの方法を
用(・て電子部品に下向きの微少の力を作用さぜればよ
い。
以」二、フラットな電子部品の基板搭載を具体例どして
説明したが1本発明の考え方は、この他の部品のチャッ
キングおよび紺伺にも応用て゛ぎる。
この場合、突出するピンの数は部品形状に応じて複数の
場合もあり11、トるし、かならずしも中心位置にこだ
わることはない。
また、チャックの形態として真空吸着以外のたとえばは
さめ機構や電磁吸着を用いる場合にも本発明の考え方は
適用可能である。
以上説明したごとく本発明によれば、電子部品とくにリ
ードレス電子部品やフラットなリードな有するフラット
パッケージ形電子部品の電気回路基板」二への自動搭載
における搭載時の位置ft’f度の向°上が簡易な方法
により実現可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の吸着ヘッドの概要を示す。第3
図は従来の吸着ヘッドによる電子部品の位置ずれを示す
。第4図は実施例を示し、第5図はそのA A’断面図
を示す。第6図、第7図、第8図は本実施例の動作説明
を示1−8第9図は他の実施例を示す。第10図はさら
に他の実施例を示し、第11図にその動作説明を示す。 第12図は′電子部品の形状を示す。 1:吸着ヘッド、7:横方向の力、9:ビン。 10:圧縮ばね、13:電気接点、17:電気接点、1
9:開口部。 第1図 第2図 5 第5図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 部品を所定位置に組付けるのに用いる部品チャッキング
    機構において2部品を組付ける際前記部品を組イ」方向
    に押圧する手段を設けたことを特徴とするチャッキング
    機構。
JP13275583A 1983-07-22 1983-07-22 チヤツキング機構 Pending JPS6025687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275583A JPS6025687A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 チヤツキング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13275583A JPS6025687A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 チヤツキング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6025687A true JPS6025687A (ja) 1985-02-08

Family

ID=15088794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13275583A Pending JPS6025687A (ja) 1983-07-22 1983-07-22 チヤツキング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242690A (ja) * 1992-06-19 1993-09-21 Toshiba Corp Eeprom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05242690A (ja) * 1992-06-19 1993-09-21 Toshiba Corp Eeprom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2854276B2 (ja) 半導体素子テスト用のトレーユニット
JP4162058B2 (ja) 半導体装置の支持装置、半導体装置の固定方法及び半導体装置の支持装置からの離脱方法
KR100222098B1 (ko) 도전성 볼의 탑재방법 및 이의 장치
KR20190020641A (ko) 실장 방법, 실장용 헤드 및 실장 장치
JPS6025687A (ja) チヤツキング機構
KR101184026B1 (ko) 반도체 패키지 캐리어
JPS6090641A (ja) Ic插入用ロボツトハンド
CA2226856A1 (en) Top loading socket for ball grid arrays
KR930003139B1 (ko) 테이프 본딩장치
JPH0682745B2 (ja) 部品吸着装置
JPH08274222A (ja) Icソケット用治具
JPH0377288A (ja) Ic用ソケット
KR100278766B1 (ko) 마이크로비지에이(μBGA)타입소자용캐리어모듈
JPH0840585A (ja) 基板の供給装置
JPH04793B2 (ja)
JP2006145551A (ja) 試験用キャリア、及び試験用キャリアへの半導体装置の取付方法
JP2001291951A (ja) 導電性ボールの移載装置および移載方法
JP2853422B2 (ja) パッケージのソケット挿入装置およびその方法
JP3263495B2 (ja) Ic検査方法及びicハンドラ
JP3627483B2 (ja) 電子部品の自動挿入装置
KR20240034163A (ko) 하이브리드 이형부품 삽입로봇용 자세 정렬장치
JPH03295182A (ja) ソケット
JP3453804B2 (ja) 電子部品移載装置
JPH06196536A (ja) Tab式半導体装置の特性検査装置
KR100331075B1 (ko) 반도체 패키지 제조 장비의 솔더볼 흡착방법