JPS60256749A - 風呂装置 - Google Patents

風呂装置

Info

Publication number
JPS60256749A
JPS60256749A JP59113373A JP11337384A JPS60256749A JP S60256749 A JPS60256749 A JP S60256749A JP 59113373 A JP59113373 A JP 59113373A JP 11337384 A JP11337384 A JP 11337384A JP S60256749 A JPS60256749 A JP S60256749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
bathtub
water
section
setting section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59113373A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0243977B2 (ja
Inventor
Eiichi Tanaka
栄一 田中
Kazuo Fujishita
藤下 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59113373A priority Critical patent/JPS60256749A/ja
Publication of JPS60256749A publication Critical patent/JPS60256749A/ja
Publication of JPH0243977B2 publication Critical patent/JPH0243977B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/54Water heaters for bathtubs or pools; Water heaters for reheating the water in bathtubs or pools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control For Baths (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は浴槽内の湯温を検出し、自動的に風呂釜の燃焼
を制御する追焚き式の風呂装置に関する。
従来例の構成とその問題点 従来、風呂装置としては、第1図に示すように追焚機能
を持った自然循環式の風呂釜1と浴槽8の組合せが多く
、それぞれ独立した機能を持ったものとして取扱われて
いた。そして、循環口6゜7による自然循環式の風呂釜
1においては、浴槽8内の上下方向の温度分布を利用す
ることが熱交換効率が効率的であるため浴槽内の湯の沸
上げを知ることは時間による方法しかなく沸かしすぎ、
あるいはぬるま湯であったなどという使用上不備な点が
あった。またたとえタイマーを使用しても季節によって
水温が異っているため、タイマ一時間を季節ごとに変更
せねばならず、自動設定は困難であった。
一方、沸上げを自動的に検出する方法として、風呂釜に
ポンプを取付けた強制循環により浴槽内の湯温を均一に
して風呂釜内の湯温を検出する方法も考えられるが、沸
上げ中に湯温を均一にすると熱効率が落ちる点、ポンプ
を使用するため風呂釜のコストが上がり、更に使用中の
″電気化が嵩むなどの問題点を有していた。
発明の目的 本発明はかかる従来の問題を解消するもので、浴槽内の
水深と温度を検出し、沸上げを認識することを目的とす
る。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、電気信号により燃
料通路を開閉する燃料弁、前記燃料弁を制御する制御回
路部を有する風呂釜と、浴槽及び浴槽内の温度と圧力を
検出する温度検出器と圧力検出器を有し、前記制御回路
部は、温度設定部、補正温度設定部と、温度検出器の出
力と前記補正温度設定部の出力を比較する比較回路部と
、前記比較回路部の出力で前記燃料弁を駆動する駆動回
路部とから成り、前記温度検出器は浴槽水面一定距離下
方y、の位置に設定し、前記圧力検出器は浴槽の水深y
を検出する位置に設定するとともに、温度検出器位置y
、と水深yの比y1/yによりMiJ記温度設定部の出
力を前記補正温度設定部で補正する構成にしたものであ
る。
この構成により、水面一定距離下方y1 に設けられた
温度検出器の温度を検出し、又、浴槽内に設けた圧力検
出器の出力による水深yと前記温度検出器位置y、との
比y1/yにより浴槽内の水量の大小にかかわらず、希
望する沸上げ温度で燃焼を停止させるという作用を有す
る。
実施例の説明 以下本発明の一実施例を第2図〜第3図を用いて説明す
る。第2図において1は風呂釜で釜内には燃焼部2と熱
交換部3及び前記燃焼部2の燃焼状態を制御する制御回
路部4及び燃料弁5がある。
風呂釜1かも上下2つの循環口6.了が浴槽8に接続さ
れている。浴槽内には底部の水深を検出で 116 ′ きる位置に圧力検出器9が、又水面上には浮き子10が
あり、前記浮き子10より一定距離下方y、の位置に温
度検出器11が接続され、前記圧力検出器9及び温度検
出器11は制御回路部4に接続しである。
制御回路部4は第3図に示す如く温度検出器11の出力
は温度増幅回路部12を経て比較回路部13に、又、圧
力検出器9の出力は圧力増幅回路部12を経て、温度設
定部14を補正する補正温度設定部15にそれぞれ接続
しである。前記比較回路部13は温度検出器11の増幅
出力と補正温度設定部15とを比較し、この信号により
駆動する駆動回路部16に接続され、前記駆動回路部1
6の出力は燃料弁5に信号を送るように構成しである。
上記構成において第2図〜第6図により動作の説明をす
る。第2図において浴槽内に水が張られると浮き子10
は水面上に浮び、温度検出器11はどのような水深であ
っても常に前記浮き子10下方の一定距離下方に設置さ
れる。即ち水面下y、の位置にある。又圧力検出器9に
より水深yがまる。今ここで燃焼が開始されると第2図
の循環口6から熱い湯が出てきてドラフトにより浴槽水
面近くに熱塊が拡がる。湯の高温部は時間とともに水面
から徐々に下方へ降りてくる。ここで水面下y1 にあ
る温度検出器11の温度は第4図に示すごとく、最ネガ
は徐々にしか上らないが、上方から高温層が拡がってく
ると急に温度上昇が見られその抜栓々に温度が上昇する
。今適当な温度検出器の位置y、を設定しておき、沸上
げ温度TOで沸上げを検出するようにしておく。(なお
、ここでは急激に温度上昇が見られたあとのA点を選ん
でいる。第4図)そうすると、時間t□で沸上げが検出
される。
しかしながら、通常は、この時の温度Toは水面下一定
距離y1に常に設置されているとは言え、浴槽全体から
見れば1点にすぎず、湯の量によっては沸上げ過ぎの場
合もあれば、ぬるま湯の場合もある。そこで本発明では
、圧力検出器9から得られた水深yを計算し、温度設定
部14の出力にy1/yの値で補正した新だな温度設定
を補正温度設定部15に設けである。
詳述すると、この補正曲線は例えば第5図に示すように
、横軸はy1/y、縦軸は較正係数fで示される座標系
で表わされる。通常製上げ温度を検出しだ呟が浴槽全体
からみて適切であるような水深のところをf=1として
あり(第4図がこれに相当する)水深の呟によりfの1
直が変化するように設定しである。従って補正温度設定
部15では温度設定部14での設定温度’r□に補正曲
線fを掛は合わせて新たな温度設定を行なっている。こ
の補正温度設定部15の出力と、温度検出器11から増
幅された温度増幅回路部12の出力と比較することによ
り燃焼を停止させ、真の沸上げを検出し得るものである
ここで標準タイプとして第4図に温度TOと時間t□の
関係を示しであるが、湯量が多い場合について具体的に
第6図を用いて説明する。
第6図は湯量が多い時の温度T1と時間t1 及び補正
後の温度T1と時間t1 の関係を示しである。点線は
標準タイプである。即ち標準タイプの沸上げ時間tQは
沸上げ温度T□との交点Aであるが湯量が増すと当然沸
上げ時間が増し時間t1と沸上げ設定温度TI (=T
□ )の交点で沸上げを検出するわけであるが、標準タ
イプに比らべ水面下y1 での温度が同じであっても、
水深が深いため低温部の水量が多い。そこで、圧力検出
器により水深yを計測することによ、す、y1/y=f
の補正線を温度T1 に乗じた1直T1 (−fXTl
 )を新だな設定温度として決め、この温度になった時
(交点C)の時間t1 を沸上げ時間として検出し、駆
動回路部16により燃料弁5を閉じ、燃焼を停止させる
ものである。
なお、今までの説明では温度設定部14の設定方法につ
いては述べてないが、これについては浴槽の形状(深く
て立方体に近い形状や浅くて直方体に近い形状)により
何種類かの切換えを持った設定温度を実験により決定し
ておく必要がある。
又温度設定部19に温度検出器15から増幅されkI、
、。、l@1.I工、6゜ヶっヤいヵ1、工、:゛を記
憶することにより、浴槽内の水量がわかっているため、
沸上げ温度を自動設定することが可能となる。従って季
節による水温の変化に対しても自動調節でき、あるいは
沸上げ時間を予測し表示するなど湯の管理をきめ細かに
行なうことが可能となる。(第7図) 以上の動作はマイクロコンピュータにより沸上げ温度の
いろいろな条件を入力しておき同様の動作をさせること
も可能である。
発明の効果 以上のように本発明の風呂装置によれば、次のような効
果が得られる。
(1)水面下一定距離y、の温度と水深yを検出してい
るため自然循環式の風呂釜においても自動的に沸上げを
検出するととが可能である。
(2)更に距離y と水深yの比y1/yで温度を補正
しているため水量の大小(水深yの大小)を検出し沸上
げ時間を調節でき、常に快適な湯を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の風呂装置の構成図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成図、第3図は同制御回路部の一実施例
を示す構成図、第4図は同標準温度特性図、第5図は同
補正曲線図、第6図は同温度特性図、第7図は同制御回
路部の他の実施例を示す構成図である。 1・・・・・・風呂釜、4・・・・・・制御回路部、5
・・・・・・燃料弁、8−・・・・・浴槽、9・・・・
・・圧力検出器、11・・・・・・温度検出器、13・
・・・・・比較回路部、14・・・・・温度設定部、1
5・・・・・・補正温度設定部、16・・・・・・駆動
回路部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 232図 第3図 第4図 第5図 第6図 端間 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気信号により燃料通路を開閉する燃料弁と、前
    記燃料弁を制御する制御回路部を有する風呂釜と、浴槽
    と、この浴槽内の温度と圧力を検出する温度検出器と圧
    力検出器を有し、前記制御回路部は、温度設定部と、補
    正温度設定部と、前記温度検出器の出力と前記補正温度
    設定部の出力を比較する比較回路部と、前記比較回路部
    の出力で前記燃料弁を駆動する駆動回路部とから成り、
    前記温度検出器は浴槽水面一定距離下方y1の位置に設
    定し、前記圧力検出器は浴槽の水深yを検出する位置に
    設定するとともに、前記温度検出器の位置y と水深y
    の比y1/yにより前記温度設定部の出力を前記補正温
    度設定部で補正する構成にした風呂装置。 @)温度検出器と温度設定部を連結し、前記温度設定部
    で初期温度を記憶することにより沸上げ温度を自動設定
    できるように構成した特許請求の範囲第1項記載の風呂
    装置。
JP59113373A 1984-06-01 1984-06-01 風呂装置 Granted JPS60256749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113373A JPS60256749A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 風呂装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113373A JPS60256749A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 風呂装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256749A true JPS60256749A (ja) 1985-12-18
JPH0243977B2 JPH0243977B2 (ja) 1990-10-02

Family

ID=14610641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113373A Granted JPS60256749A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 風呂装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256749A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0243977B2 (ja) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2929285B1 (ja) 貯湯式電気湯沸器
JPH0478900B2 (ja)
JPS60256749A (ja) 風呂装置
KR102282207B1 (ko) 식기세척기 시스템 및 제어방법
JPH0243978B2 (ja)
JPS60259857A (ja) 風呂装置
JPS59131829A (ja) 調理器
JP2861268B2 (ja) 洗濯機の湯水混合制御装置
JP2661238B2 (ja) 水位検知装置
JPS60213766A (ja) 風呂装置
KR940009062B1 (ko) 조리용 온도제어장치
JP3987271B2 (ja) 浴槽水位制御装置
JPH0346739B2 (ja)
JP2917701B2 (ja) 自動風呂装置
JPH05141783A (ja) 給湯風呂装置
JP2002048395A (ja) 自動風呂装置
JPH0721353B2 (ja) 風呂給湯装置
JPH0243975B2 (ja)
JP3824753B2 (ja) 湯張り機能付き燃焼機器
JPS63153032A (ja) 浴槽水位センサ
JPS60253756A (ja) 自動風呂追いだき装置
JP3611369B2 (ja) 風呂装置
JPH01253013A (ja) 浴槽水位検出制御装置
JP2587349B2 (ja) 計米装置付き炊飯器
JPH0332926Y2 (ja)