JPS60256354A - 保健食品とその製造方法 - Google Patents

保健食品とその製造方法

Info

Publication number
JPS60256354A
JPS60256354A JP59245552A JP24555284A JPS60256354A JP S60256354 A JPS60256354 A JP S60256354A JP 59245552 A JP59245552 A JP 59245552A JP 24555284 A JP24555284 A JP 24555284A JP S60256354 A JPS60256354 A JP S60256354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barley
health food
white
adlay
broken
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59245552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0147990B2 (ja
Inventor
Junsuke Ishibashi
石橋 淳助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISHIBASHI KOGYO KK
Original Assignee
ISHIBASHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISHIBASHI KOGYO KK filed Critical ISHIBASHI KOGYO KK
Priority to JP59245552A priority Critical patent/JPS60256354A/ja
Publication of JPS60256354A publication Critical patent/JPS60256354A/ja
Publication of JPH0147990B2 publication Critical patent/JPH0147990B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、従来全くなかった割精白はと麦と割精白むぎ
とから成る保健食品とその製造方法に関する。
従来の技術 従来より、はと麦は食用として自然食品市場にかなり出
回っているが、はと麦でんぷんは糊化(アルファ化)が
米麦に比べて著しく困難であるために、長時間水に浸漬
した後に白米と混合して炊飯するか、おかゆとするが、
あるいは圧力釜で煮るか等の調理法により利用されてい
るに過ぎなく、はと麦の有する特性がフルに活用されて
いるとは言い難いものであった。ま1、大麦(精白むぎ
原料)は押麦の形態に加工することにより米麦飯混用と
して愛用されてきたが、近時その需要は激減し、主とし
て味噌、焼酎等の食品工業原料として流通しているに過
ぎないものであった。
発明が解決しようとする問題点 近年、大麦の中には、人体の生理的消化にすばらしい効
用を有する食物繊維[ダイニータリーファイバー」の一
つであるヘミセルローズが白米の80倍も含有されてい
ることが再確認され、大麦が健康、長生きのためには不
可欠のものであるといっても過言でなく、こと3〜4年
前からにわかにクローズアップされてきた。寸だ、はと
麦の果皮を除去した穀果は、よくいにんと呼ばれ、滋養
強壮の効能があり、生薬の原料として広く活用されてい
るものである。
本発明はこの人体に有益なはと麦と大麦を混合させ、米
と比重を等しくなすことにより、調理性を向上させ得た
保健食品で、はと麦でんぷんの強力な粘着性に包まれた
大麦の炊飯時のフックラとした炊き上シによって大変風
味の良いモチモチとしたテクスチャーが十分に発揮され
た嗜好性の高い保健食品を提供することを目的とする。
問題点を解決するだめの手段 この目的を達成するだめに、本発明は次のような構成と
している。すなわち、0〜8%の加水混合を行ない、1
〜5時間時間テンクリングした後、加湿機を80〜95
°Cに保ちつつ約25〜35分間連続運行させて約20
〜40係まで糊化(アルファ化)させた割精白はと麦に
、従来法により造成した割精白むぎを配合して混合し、
次に加湿根分 を90〜100°Cに保ちつつ約25〜
35分間連続運行して割精白はと麦35〜45%、割精
白むぎ25〜40%まで糊化させて保健食品を製造する
○ 作用 はと麦は楕円形で長さ7mm内外、側面に1条の縦溝が
あり、外面は淡黄白色、内面は白色粉状、味は粘着性で
あって、その成分はたんばく、脂肪、でんぷん質に富む
。はと麦のでんぷん粒は米やソバ類のでんぷん粒に比し
て2倍も大きく、又縮性であるが、はと麦の糊化開始温
度及び最高糊化温度は米より高温が必要で、糊化すれば
その粘度は繻米よりさらに高い粘度を有する。しかし、
常温下における生のはと麦は他の穀物に比して粘りがな
く、非常に脆い穀物であって、はと麦は生の1まで加工
を施こすと破砕してし甘う。そのだめに、本発明ではま
ず割精白はと麦の予備調質をなす。
つ捷り、はと麦は国内産、輸入品では含水率に1〜6係
及び硬軟質の差があるだめに0〜8係の加水混合を行な
い、1〜5時間時間テンパリケグ[〜だ後、加湿機に送
り込み、飽和蒸気と加熱蒸気をはと麦の産地、品質の差
異如何により加減調節して噴射し、25〜35分間運付
しつつ加熱吸/’+1!させ、はと麦のアルファ化度を
20〜40%tで進行させる、この精白はと麦の予備調
質工程は、アルファ化度の異なるはと麦と精白むきのア
ルファ化を2次調質工程で調整させるだめのもので、予
備調質をなしだ割精白はと麦に割精白むぎを配合し、糊
化の際粘性で固化し易いだめに個々に分離させる工程が
精白はと麦だけでは至難ゆえに精白むきとの混合によっ
て集塊化を排除し得るものである。
発明の効果 本発明に係る保健食品は、割精白はと麦と割精白むぎと
の混合によって糊化工程の際のはと麦の集塊化を排除し
得ると共に、米との比重を等しくし得るだめに調理の際
の至便性をも高め得るものである。米飯と混用で炊飯し
た場合、圧扁状の本保健食品は炊き上がりの状態では比
重の差によって上層部に集中的に偏在する傾向にあり、
一般家庭の如く少量炊飯であれば攪拌することに工って
均等に分布させるのは容易であったが、大量炊飯を行な
う学校、自衛隊、病院等の集団給食あるいは大型飲食店
等においては攪拌作業は重労働であって、本保健食品で
は米との比重を等しくすることにより、炊き上りの混法
時には均等に分布しイ4Jるようになせるので、本保健
食品の偏在は解消し得ると共に、はと麦や精白むきの特
異臭も混合させることにより消殺し得るために違和感も
なく享受し得るもので、はと麦と大麦が持つそれぞれの
長所短所を相互に補ない合える相乗効果が期待し得るも
のである。丑だ、本保健食品は原料の計量から製品化ま
での製造装置を連続状となして自動化し得るので、量産
加工を可能とし、製造コストを安価になせ、かつ製品の
品質を安定化し得る等、前記した様な顕著な諸効果を奏
するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 でんぷんの糊化を促進させ割成した精白はと麦と、
    同じく割成した精白むぎとの混合物より成ることを特徴
    とする、保健食品。 2 必要に応じて加水混合を行ないテンパリングをなし
    だ後に蒸気を噴射して約20〜40%まで糊化させた割
    精白はと麦に割精白むぎを配合混合し、さらに蒸気を噴
    射して割精白はと麦を35〜45係、割精白むぎを25
    〜45係まで糊化させることを特徴とする、保健食品の
    製造方法。
JP59245552A 1984-11-19 1984-11-19 保健食品とその製造方法 Granted JPS60256354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245552A JPS60256354A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 保健食品とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245552A JPS60256354A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 保健食品とその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59082416A Division JPS60224454A (ja) 1984-04-23 1984-04-23 保健食品の製造方法及び製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60256354A true JPS60256354A (ja) 1985-12-18
JPH0147990B2 JPH0147990B2 (ja) 1989-10-17

Family

ID=17135390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59245552A Granted JPS60256354A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 保健食品とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256354A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159764A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Onishi Shokuhin Kk Preparation of flattened adlay converted to alpha-form
JPS5643214A (en) * 1979-09-19 1981-04-21 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Recovery agent for stress symptom accompanied by autonomic imbalance
JPS56140861A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Nippon Carbide Ind Co Ltd Adlay grains
JPS59169553A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 アルフア−ラヴアル・アクツイエボラ−グ 中心スラツジ排出部を有する遠心分離機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159764A (en) * 1979-05-29 1980-12-12 Onishi Shokuhin Kk Preparation of flattened adlay converted to alpha-form
JPS5643214A (en) * 1979-09-19 1981-04-21 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd Recovery agent for stress symptom accompanied by autonomic imbalance
JPS56140861A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Nippon Carbide Ind Co Ltd Adlay grains
JPS59169553A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 アルフア−ラヴアル・アクツイエボラ−グ 中心スラツジ排出部を有する遠心分離機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0147990B2 (ja) 1989-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101755879A (zh) 用糙米膨化粉或发芽糙米膨化粉复合杂粮制作的煎饼及方法
CN105165955A (zh) 一种玉米馒头预拌粉、玉米馒头和玉米馒头预拌粉、玉米馒头的制备方法
KR101428862B1 (ko) 현미유자후레이크 및 그 제조방법
KR100869406B1 (ko) 즉석 인절미의 제조방법 및 그 방법에 의한 인절미
CN102511738A (zh) 一种微波膨化杏谷营养脆片及其制作方法
CN104322639B (zh) 一种高含量杂粮粉制作的高纤低脂饼干及其制备方法
CN107712619B (zh) 一种大麦青汁粉面条及其制备方法
CN107125717B (zh) 一种无明矾的红薯凉粉及其制备方法
KR101700506B1 (ko) 우리밀 및 귀리를 이용한 건강빵 제조방법
KR20210080938A (ko) 양배추를 이용한 빵 반죽의 제조방법 및 그 반죽을 이용한 빵
US20090047397A1 (en) Composition and Method of Preparing Ready-to-Eat Cereal with Konjac Flour as a Main Ingredient
CN110833138A (zh) 一种水晶面皮及其制作方法
JPS60256354A (ja) 保健食品とその製造方法
CN108477262B (zh) 预拌粉及其制备方法
KR20180002951A (ko) 현미를 이용한 누룽지
CN101611899A (zh) 一种菇皮腰果及制作方法
JPH02503507A (ja) 天然グルテンの解凝集方法および多量の小麦グルテンを含有するダイエット用食品
JPH04112752A (ja) 和菓子用品質改良剤及び難老化性和菓子
CN1315136A (zh) 一种谷物粉的生产工艺
KR100505952B1 (ko) 감자를 함유하는 칼국수 제조방법
KR102608907B1 (ko) 쌀가루를 이용한 국수 및 이의 제조 방법
KR102066810B1 (ko) 가바쌀과 가바보리쌀을 이용한 조청설탕의 제조방법
JPS6012944A (ja) ハト麦入り大麦粉
CN101530182B (zh) 一种大麦包的加工方法
KR20200072843A (ko) 쿠앤크 또는 크랜베리를 함유하는 초코누룽지와 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term