JPS6025618B2 - 空燃比制御装置 - Google Patents

空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS6025618B2
JPS6025618B2 JP6052878A JP6052878A JPS6025618B2 JP S6025618 B2 JPS6025618 B2 JP S6025618B2 JP 6052878 A JP6052878 A JP 6052878A JP 6052878 A JP6052878 A JP 6052878A JP S6025618 B2 JPS6025618 B2 JP S6025618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
voltage
ratio sensor
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6052878A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54151730A (en
Inventor
秀明 乗松
友美 栄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP6052878A priority Critical patent/JPS6025618B2/ja
Publication of JPS54151730A publication Critical patent/JPS54151730A/ja
Publication of JPS6025618B2 publication Critical patent/JPS6025618B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エンジン排気ガス中の酸素濃度から空燃比を
検出する空燃比制御装置に関する。
従来、排気ガス中の酸素濃度により、空燃此を検出する
空燃比センサとして、理論空燃辻七を境としてステップ
的に電気抵抗値が変化するチタニア(Tio2)等の金
属酸化物半導体を主体とした空燃比センサが知られてい
る。そして、空燃比制御装置では、この空燃比センサに
バイアス電流を供給し、空燃比センサの抵抗値変化に応
じた電圧変化を得、この電圧と理論空燃辻七に対応して
設定した一定の基準電圧とを比較回路により比較し、空
燃比が理論空燃比以上は以下かを判別していた。
しかしながら、この空燃比センサは、その電気抵抗値特
性が使用温度や経時変化により第1図の曲線a,b,c
で示すように変化し、空燃比検出に誤りを生じたり、検
出不能になったりするという問題がある。
また、空燃此センサは、エンジン始動時あるいはエンジ
ン始動直後のように活性化温度に達していないときには
電気抵抗値がかなり高くなるため、比較回路は実際の空
燃比とは無関係に同じ状態を示す信号を出力し続けてし
まい、この空燃比センサによる制御の不具合によりエン
ジンを円滑に運転できないという問題がある。
さらに、空燃比センサは、エンジン高速高負荷時のよう
に排気ガスが高温になり、これにより過熱状態となると
電気抵抗値がかなり低くなるため、このときも比較回路
は実際の空燃比とは無関係に同じ状態をする信号を出力
し続けてしまい制御に不具合を生じるという問題がある
また、空燃比センサと比較回路とを接続するワイヤーハ
ーネスが断線したり、回路故障により空燃比センサが短
絡(ショート)した場合も、比較回路は同じ状態を示す
信号を出力し続け、空燃比センサによる制御に不具合を
生じるという問題がある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、通常時に
おいては空燃比センサの端子電圧を平均化処理した電圧
を基準値として空燃比センサの端子電圧の大きさを判定
することにより、空燃比センサの使用温度、経時変化に
よらず良好に空燃比を検出でき、かつ平均化処理した電
圧と第1、第2の設定電圧とを比較して異常状態を判別
することにより、空燃比センサ側に電気的ノイズ等が混
入した場合にそれを誤判定することなく、空燃比センサ
側のの異常を確実に判定できる。
空燃比制御装置を提供することを目的とする。以下本発
明を図に示す実施例について説明する。
第2図は本発明を適用するシステムを示すものであり、
この第2図において説明する。エンジン10は、ガソリ
ン、LPGを燃料とする周知の火花火式エンジンで、そ
る吸気系はェアクリーナ11、混合気供給器12、吸気
マニホールド13から構成されており、一方排気系は吸
気マニホールド14、排気管15、排気ガス浄化用の三
元触媒コンバータ16、図示しない消音マフラーから構
成されている。ここで、混合気供給器12は、公知の電
子空燃比調整器を有する気化器あるいは燃料噴射装置か
ら構成されており、電気信号に応じて生成する混合気の
空燃比A/Fが変化する。
また、三元触媒コンバータ16は、理論空燃比付近の混
合気がエンジン10に供給されると高浄化率でN○×,
HC,COと同時に浄化するもので、公知のべレット形
状もしくはハニカム形状の触媒を内蔵している。次に空
燃比制御装置につい説明すると、これは排気マニホール
ド14の集合部に設けられた空燃比センサ20及び混合
気供給器12に電気信号を付与する制御ユニット21と
から構成されている。
空燃比センサ20は、第3図に示すような構造のもので
ある。第3図において、排気ガス中のガス成分、特に酸
素濃度に応じてステップ的に電気抵抗値が変化するディ
スク状の素子片22は、チタニア(Tio2)等の金属
酸化物半導体で形成されており、その表面に白金(Pt
)、ロジウム(Rh)等の触媒が担持されている。そし
て素子片22は、アルミナ等の暁結体からなる耐熱電気
絶縁性の保持体23の先端部に保持されている。保持体
23には、耐熱金属製ハウジング24が結合されており
、ハウジング24のネジ部により排気マニホールド14
に取付けられる。素子片22は、保持体23内に設けら
れた2本の白金電極25が挿入されており、電極23は
それぞれ導電ガラスを介して端子棒26に電気的に接続
されている。
しかして、素子片22電気抵抗値は素子棒26から取り
出される。そして、空燃辻七センサ20は、使用温度が
例えば20ぴ○,500℃,800℃程度のとき電気抵
抗値平e(オーム)がそれぞれ第1図の曲線a,b,c
で示すように変化し、また縫時変化によって電気抵抗値
Reは全体的に除々に低くなる。
次に第4図に制御ユニット21について説明する。
比較抵抗31は、空燃比センサ20にバイアス鰭流を供
給するためのもので、一端は直流定電圧電源30から一
定電圧Xpが印加されており、他端はシールド線からな
るワイヤーハーネス32を介して空燃比センサ2川こ接
続されており、この実施例では電気抵抗値が100キロ
オームに設定されている。遅延回路33は、抵抗33a
及びコンデンサ33bはら構成されており、比較低抗3
1と空燃比センサ20との接続点Aの電圧信号を所定時
間遅延させ平滑化する。
ここで、抵抗33aは、10〜100キロオームの範囲
で適宜設定したものを用い、コンデンサ33bは10マ
イクロファラドのものを用いている。比較回路34は、
入力抵抗34a,34b及び比較器34cから構成され
ており、接続点A、つまり空燃比センサ20の端子電圧
Vsと遅延回路33の出力端子Bの端子電圧V8とを比
較する。
そして、比較器34cは、電圧VSが電圧VBより高く
なると“1”レベル信号を出力し、逆に電圧Vsが電圧
VBより低くなると‘‘0’’レベル信号を出力する。
積分回路35は、比較回路34の出力信号に応じた増減
方向に積分を行う回路であり、また駆動回路36は積分
回路35の積分出力信号を信号処理して混合気供給器1
2の電子空燃此調整器を駆動し、空燃比を制御する回路
で、何れも公知であるため詳細説明は省略する。
第1のモニタ回路37は、分圧抵抗37a,37b、入
力抵抗37c、比較器37−d及びダイオード37eか
ら構成されてり、分圧抵抗37aには一定電圧Vpが加
えられている。
比較器37cは、分圧抵抗37a及び37bの接続点C
の設定電圧Vcと遅延回路33の出力電圧VBとが入力
されており、電圧VBが電圧Vcより高くなると“1”
レベル信号を出力する。ここで「設定電圧Vcは分圧抵
抗37bを調整することにより比較的高い値に設定され
ており、この第1のモニタ回路37は、空燃此センサ2
0が活性化温度以上に達したかどうかを監視するのとワ
イヤハーネス32が断線しているかどうかを監視するの
に適用される。
第2のモニタ回路38は、分圧抵抗38a,38b、入
力抵抗38c、比較器38b及びダイオード38eから
構成されており、分圧抵抗38aには一定電圧Vpが加
えられている。
比較器38cは、分圧抵抗38a及び38bの接続点D
の設定電圧V。
と遅延回路33の出力電圧VBとが入力されており、電
圧VBが電圧Voより低くなると“1”レベル信号を出
力する。ここで、設定電圧Voは、分圧抵坑38bを調
整することにより比較的低い値に設定されており、この
第2のモニタ回路38は空燃此センサ20が過熱状態に
あるかどうかを監視するのと回路故障で空燃比センサ2
0が短絡状態にあるか否かを監視するのに適用される。
積分停止回路39は、第1及び第2のモニタ回路37,
38から‘‘1”レベル信号が入力されると、積分回路
35の作動させ、積分出力信号を所定値に保持して、空
燃比センサ20の出力信号に基づく制御を解除する回路
で、公知のスイッチング回路から構成されている。
なお、各モニタ回路37,38のダイオード37e,3
8eは、OR論理を構成しており、各モニタ回路37,
38の一方が“1”レベル信号を出力すると、積分停止
回路39が作動する。上記構成において、空燃比20は
、エンジン10から排出される排気ガスのガス成分、特
に酸素濃度に応じて電気抵抗値が変化する。
排気ガス成分は、混合気供聯合器12からエンジン10
へ供給される混合気の空燃比A/日こ応じて変化するた
め、空燃此センサ2川ま、空燃比A/Fに対して第1図
で示すように電気抵抗値Reが変化する。つまり、空燃
比センサ20は、空燃比A/Fが理論空燃86T(14
.7)より大きいとりーン抵抗値Lとなり、空燃比A/
Fが理論空燃比STより小さいとりツチ抵抗値Rとなる
。空燃此センサ20は、抵抗31を介してバイアス電流
が供給されており、電気抵抗値Reをバイアス電流によ
って決定される電圧Vsが、遅延回路33及び比較回路
34に入力される。
ここで、空燃比センサ20の端子電圧Vsは、亀気抵坑
値Reの変化に基いて第5図aに折線Vsで示すように
変化する。
また、遅延回路34のコンデンサ33bは、電圧Vsの
変化に応じて充放電を行うから端子Bからは第5図aの
曲線V8で示すような蝿圧VBが出力される。つまり、
電圧VBは、空燃比センサ20の端子電圧Vsの立上り
、立下りに依存して変化し、ほぼ電圧Vsの極大値と極
小値の平均値付近で変化する。したがって、空燃此セン
サ20がその使用温度あるいは蓬時変化により第1図の
曲線a,b,cで示すように電気抵抗値Re特性が全体
的に変動(シフト)して、端子電圧Vsが第5図aの左
部,中央部、石部で示すように変動しても電圧V8は常
に端子電圧Vsのほぼ平均値に保持される。
こうして、空燃比センサ20の端子電圧Vsは、使用温
度、経時変化とは無関係に、空燃比A/Fの変化に伴っ
て必ず電圧VBを横切って変化する。したがって、比較
回路34では、空燃比センサ20の端子電圧ysと遅延
回路33の出力電圧VBとを比較しているため、空燃比
センサ20の電気抵抗値Reがリーン抵坑値Lとなれば
、電圧Vsが電圧V6より大きくなり比較回路34から
第5図bに示すように“1”レベルの空燃比検出信号が
出力される。他方、リツタ抵抗値Rとなれば、電圧Vs
が電圧VBより小さくなり比較回路34から第5図bに
示すように“0”レベルの空燃比検出信号が出力される
。このように空燃比検出信号は空燃比センサ20のリー
ンあるいはリッチ抵抗値に正確に対応しており、この空
燃此検出信号が“1”レベルのときは混合気の空燃比A
/Fが理論空燃比STより大きいということが判別され
、逆に、“0”レベルのときは空燃比A/Fが理論空燃
日STより小さいということが判別される。
そして、空燃比検出信号は、積分回路35、駆動回路3
6を経て混合気供給器12に与えられ、これが“1”レ
ベルのとき混合供給器12の空燃比調整器は、混合気を
濃くして空燃此A/Fを小くし、空燃比A/Fを理論空
燃比STに近付ける。
一方、空燃比検出信号が“0”レベルのとき混合気供給
器12の空燃比調整器は、混合気を薄くして空燃比A/
Fを大きくし、空燃舵A/Fを理論空燃比STに近付け
ける。
こうして、空燃比A/F‘ま、常に正確に理論空燃比S
Tに制御され、三元触媒コンバータ16は高浄化率で排
気ガス中のNO広,HC,COを浄化する。
エンジン10の始動時あるいは始動直後のように空燃比
センサ20の使用温度が200qo以下で活性化温度に
達していないとき、空燃此センサ20の電気抵抗値Re
はかなり高い値となり、またワイヤーハーネス32が断
線した場合も電気抵抗値Reは見かけ上無限大に近い値
となる。
したがって、遅延回路33のコンデンサ33bは、抵抗
31,33aを介して充電され続け、コンデンサ3bの
端子電圧VBは第5図aの左部の破線で示すように上昇
する。
この結果電圧VBは第1のモニタ回路37の接続点Cの
電圧〜cより高くなり、比較器37dは、“1”レベル
信号、即ち空燃比センサ20が活性化されていないこと
あるいはワイヤーハーネス32が断線したことを示す信
号を出力する。しかして、この信号により積分停止回路
39が作動して積分回路35は積分動作を停止し、積分
出力を所定値として空燃比センサ20の出力による空燃
比制御を解除し、制御の不具合を解消する。
エンジン10が高速高負荷で運転され、空燃比センサ2
0の使用温度が800℃以上となって過熱状態にあると
き、空燃辻七センサ20の電気抵抗値Reはかなり低く
なり、また回路故障により空燃比センサ20が短絡した
場合電気抵抗値Reは見かけ上ゼロに近い値となる。
したがって、遅延回路33のコンデンサ33bは空燃比
センサ20あるいは短絡部を介して放電し続け、コンデ
ンサ33bの端子電圧VBは第5図aの右部の破線で示
すように下降する。
この結果電圧V8は第2のモニタ回路38の接続点Dの
電圧Voより低くなり、比較器38dは“1”レベル信
号、即ち空燃此センサ20が過熱状態にあることあるい
は短絡状態にあることを示す信号を出力する。しかして
、この信号により積分停止回路39が作動して積分回路
35は積分動作を停止し、積分出力を所定値として空燃
比センサ20の出力による空燃比制御を解除し、制御の
不具合を解消する。
なお、上記実施例では、吸気系の空燃比A/F制御に本
発明装置を適用したが、二次空気供給装置付エンジンで
あれば、排気系の空燃比制御にも適用し得る。
以上述べたように本発明によれ‘ま、空燃此センサの使
用温度、経時変化により電気抵抗値特性が変化しても良
好に空燃此検出を行い得るという優れた効果を奏する。
また、空燃比センサ側に電気的ノズル等が混入した場合
にそれを誤判定することなく、空燃辻七センサが活性化
温度に達していない場合、ワイヤーハーネスの断線、空
燃比センサの過熱状態あるいは短絡状態など各種の異常
状態を、良好に検出できて制御の不具合を解消でき、か
つ異常状態検出用センサも不用で構成を簡潔化できると
いう優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は空燃此センサの電気抵抗値を示すグラフ、第2
図は本発明を適用するシステムを示す全体構成図、第3
図は第2図図示の空燃比センサを示す断面図、第4図は
本発明の一実施例を示す電気回路図、第5図は作動説明
に供するグラフである。 20・・・・・4空燃辻七センサ、30・・・・・・電
源、32….・・ワイヤ−ハーネス、33・・…・遅延
回路、34・・・・・・比較回路、37・・・・・・第
1のモニタ回路、38・・・・・・第2のモニ夕回路。 第、図第2図 第3図 図 織 図 山 船

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 排気ガス中の酸素濃度に応じて電気抵坑値が変化す
    る空燃比センサと、この空燃比センサに電流を供給し空
    燃比センサの電気抵抗値に応じた端子電圧を発生させる
    電源と、前記空燃比センサの端子電圧を平均化処理する
    平均化手段と、前記空燃比センサの端子電圧と前記平均
    化手段の出力とを比較し空燃比検出信号を出力する比較
    手段と、前記平均化手段の出力電圧と設定電圧とを比較
    して異常状態を検出し前記空燃比センサによる制御を解
    除させるモニタ手段とを備え、前記モニタ手段が、前記
    平均化手段の出力電圧と高電圧側に設定された第1の設
    定電圧とを比較して、前記空燃比センサが活性化温度に
    達していないこと及び前記電源と空燃比センサとを接続
    するワイヤーハーネスの断線を検出する第1のモニタ手
    段と、前記平均化手段の出力電圧と低電圧側に設定され
    た第2の設定手段とを比較して前記空燃比センサの過熱
    状態及び短絡状態を検討する第2のモニタ手段からなる
    ことを特徴とする空燃比制御装置。
JP6052878A 1978-05-19 1978-05-19 空燃比制御装置 Expired JPS6025618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052878A JPS6025618B2 (ja) 1978-05-19 1978-05-19 空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6052878A JPS6025618B2 (ja) 1978-05-19 1978-05-19 空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54151730A JPS54151730A (en) 1979-11-29
JPS6025618B2 true JPS6025618B2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=13144892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6052878A Expired JPS6025618B2 (ja) 1978-05-19 1978-05-19 空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025618B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57105529A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Toyota Motor Corp Air-fuel ratio controlling method for internal combustion engine
JPS603444A (ja) * 1983-06-21 1985-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH073403B2 (ja) * 1986-03-27 1995-01-18 本田技研工業株式会社 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH073404B2 (ja) * 1986-03-27 1995-01-18 本田技研工業株式会社 酸素濃度センサの異常検出方法
JPH079417B2 (ja) * 1986-03-27 1995-02-01 本田技研工業株式会社 酸素濃度センサの異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54151730A (en) 1979-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3711582B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JP3891234B2 (ja) 内燃機関の空燃比センサ系異常診断装置
JPS6256975B2 (ja)
JPH0544532B2 (ja)
US4492205A (en) Method of controlling the air-fuel ratio in an internal combustion engine
US4258563A (en) Gas sensor
JPH04148856A (ja) 酸素濃度検出センサのヒータ制御装置
US20050131601A1 (en) Failure diagnostic apparatus and method for an air-fuel ratio sensor
JPS581746B2 (ja) 空燃比検出装置
JP3562030B2 (ja) 酸素センサの異常診断装置
JP6965578B2 (ja) ガスセンサ制御装置
JPS6025618B2 (ja) 空燃比制御装置
JPS6133127B2 (ja)
JPS58620B2 (ja) ガス検出装置
JP2000055861A (ja) ガス濃度センサの異常診断装置
JPS5979847A (ja) 酸素濃度センサの制御装置
US11092099B2 (en) Control apparatus
JPH11271264A (ja) ガス濃度センサの温度制御装置
WO2020012929A1 (ja) 車載電子制御装置
US11035283B2 (en) Control apparatus
JP4069887B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPH02310453A (ja) 触媒の劣化検知方法
JPS6115367B2 (ja)
JPS6114340B2 (ja)
JP2737237B2 (ja) 酸素センサ用ヒータの制御装置