JPS60255882A - ポリウレタン樹脂接着剤 - Google Patents

ポリウレタン樹脂接着剤

Info

Publication number
JPS60255882A
JPS60255882A JP59112574A JP11257484A JPS60255882A JP S60255882 A JPS60255882 A JP S60255882A JP 59112574 A JP59112574 A JP 59112574A JP 11257484 A JP11257484 A JP 11257484A JP S60255882 A JPS60255882 A JP S60255882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
rubber
resin
urethane rubber
chlorinated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59112574A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0136873B2 (ja
Inventor
Masahito Mori
正仁 森
Masaaki So
宗 正明
Koichiro Yamaji
山地 紘一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Sunstar Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK, Sunstar Engineering Inc filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP59112574A priority Critical patent/JPS60255882A/ja
Priority to PCT/JP1985/000233 priority patent/WO1985005628A1/ja
Priority to US06/830,528 priority patent/US4728684A/en
Priority to DE19853590249 priority patent/DE3590249T1/de
Priority to DE19853590249 priority patent/DE3590249C2/de
Publication of JPS60255882A publication Critical patent/JPS60255882A/ja
Priority to AU53605/86A priority patent/AU583346B2/en
Publication of JPH0136873B2 publication Critical patent/JPH0136873B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリウレタン樹脂接着剤、更に詳しくは、有機
溶液型のもので特に被着体の少なくとも1つが軟質ポリ
塩化ビニルのシートもしくはフィルムである場合に優れ
た初期接着力を発揮し、且つ片面塗布の接着を可能とし
たポリウレタン樹脂接着剤に関する。
Lijfi劇 従来、溶液型のポリウレタン接着剤は柔軟性に優°れ、
しかも耐可塑剤性が優れることから、可塑剤を多量に配
合したポリ塩化ビニルのシートもしくはフィルムなどの
成形品と、その他のプラスチック材料、木材、金属など
とを良好に接着するため、万能接着剤として多方面で使
用されている。
しかしながら、被着体から接着W面に移行覆る可塑剤に
よる接着低下を防止し、耐熱性に優れ、性能のより向上
した接着剤の開発が望まれていた。
一方、このようなウレタンゴムからなる溶剤溶液型接着
剤は粘着力が乏しく、接着作業に当って被着体の両方の
接着面に接着剤を塗布し、溶剤乾燥のオーブンタイムを
とった後両面を重ね合せ、圧縮し、更に接着力発現まで
仮止めが必要であった。
本発明者らは被着体に含まれる可塑剤による彰冑の少な
い接着剤を開発すべく鋭意研究を行なった所、熱可塑性
ポリエステルウレタンゴムを有機溶剤に溶解し、該ゴム
にアクリル樹脂用上ツマ−をグラフトし、これに塩素化
ゴムを添加溶解した接着剤主成分と、架橋剤としてイソ
シアネート化合物とを配合して成る耐可塑剤接着性に優
れたポリウレタン接着剤を開発し、これについては既に
特許出願係属中である(特願昭58−201499号参
照)。しかして、本発明者らはかかる開発接着剤につい
て更に検討を進めた所、上記接着剤主成分に特定のロジ
ン樹脂もしくはロジン樹脂誘導体を添加すれば、可塑剤
含有軟質ポリ塩化ビニル材に対する初期接着力がより向
上し、またその粘着力付与により、圧締条件を軽減して
も上記仮止めの必要なく片面塗布で充分接着性を保持で
き、しかもグラフトしない熱可塑性ポリエステルウレタ
ンゴムを使用できることを見出し、本発明を完成させる
に至った。
即ち、本発明は、O熱可塑性ポリエステルウレタンゴム
(以下、ウレタンゴムと称す)および/または該ウレタ
ンゴムにアクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル
酸およびメタクリル酸エステルの群から選ばれる少なく
とも1種をグラフ[・したもの(以下、クラフトゴムと
称ス)、■ロジン樹脂および/またはロジン樹脂誘導体
、■塩素化ゴム、O有機溶剤、および■架橋剤としてイ
ソシアネート化合物から成ることを特徴とするポリウレ
タン樹脂接着剤を提供するものである。
本発明においてO成分として使用しうるウレタンゴムと
は、分子鎖中にウレタン結合を有(る■ラストマーであ
り、通常、多塩基酸(テレフタル酸、イソフタル酸、フ
タル酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシ
ン酸など)と21jliアルコール(■ヂレングリコー
ル、1.4−ブタンジオール、1,5−ベンタンジオー
ル、1.6=ヘキサンジA−ル、ジエチレングリコール
、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、
プロピレングリコールなと)を縮合反応し、得られる末
端ヒドロキシル基を有する飽和ポリエステル樹脂に対し
て、その活性水素基とジイソシアネート化合物(トリレ
ンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、ヘキサメチレンジイソシアネート、キシリレン、ジ
イソシアネ−1〜、シクロヘキシルメタンジイソシアネ
ートなど)のイソシアネート基とをほぼ当量で反応した
線状高分子である。
本発明において上記ウレタンゴムにグラフトさせるしツ
マ−(以下、グラフ1〜七ツマ−と称り)は、アクリル
酸、アクリル酸エステル(例えばアクリル酸メチル、ア
クリル酸エヂル、アクリル酸ブチル、アクリル酸2−エ
チルヘキシル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸2−
エトキシエチル、アクリル酸グリシジル、アクリル酸テ
トラヒドロフルフリル、アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル、アクリル酸2−ヒドロキシプロピル、1.i4−ブ
タンジオールジアクリレート、1.6−ヘキサンジオー
ルジアクリレート、ペンタエリストールトリアクリレー
トなど)、メタクリル酸およびメタクリル酸エステル(
例えばメタクリル酸メチル、メタクリル酸エヂル、メタ
クリル酸ブヂル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル
酸1−ブチル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタ
クリル酸オクチル、メタクリル酸イソデシル、メタクリ
ル酸ラウリル、メタクリル酸ラウリル−トリデシル、メ
タクリルllt l−リゾシル、メタクリル酸セヂルー
ステアリル、メタクリル酸ステアリル、メタクリル酸シ
クロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、メタクリル酸2
−にドロ:1シエヂル、メタクリル醒2−ヒドロキシプ
ロピル、メククリル酸ジメチルアミノ1デル、メタクリ
ル酸ジ1チルアミノエヂル、メタクリル酸t−ブチルア
ミノエチル、メタクリル酸グリシジル、メタクリル酸テ
トラヒドロフルフリルなど)であって、これらの群から
選ばれる少なくとも1種を使用に供する。特に、ヒドロ
キシル基、カルボキシル基、グリシジル基およびアミノ
基の少なくとも1個を有する官能性のものが好ましい。
また、かかるモノマー以外に、アクリルアマイド、アク
リロニトリル、アクロレイン、酢酸ビニル、スチレン、
N−メチロールアクリル酸アミド、ビニルピリジン、無
水マレイン酸、ビニルピロリドン、ブタジェン等を併用
することもできる。
本発明において@成分として使用しうる上記グラフトゴ
ムは、ウレタンゴムに通常の方法でグラフトモノマーを
グラフトすることにより製造される。例えば、上記ウレ
タンゴムを有機溶剤に溶解した後、ラジカル発生重合開
始剤(過酸化ベンゾイル、アゾビスイソブチ0ニトリル
、キュメンハイドロパーオキナイド、t−ブチルハイド
ロパーオキサイド、過硫酸カリウム塩、過硫酸アンモニ
ウム塩など)とグラフトモノマーを添加混合して、60
〜100℃で加熱還流しながら1時間以上、好ましくは
2〜4時間グラフト重合を行なう。かかるグラフトにあ
って、ウレタンゴムとグラフトモノマーの割合は、ウレ
タンゴム100部(重量部、以下同様)に対してグラフ
トモノマー10〜70部を使用し、その内生1なくとも
10〜30部をグラフトさせることが望ましい。グラフ
トされる七ツマ−が10部未満であると、グラフトによ
る接着性の改善にならず、また30部を越えると、重合
中に溶液粘度が上昇したり、ゲル化することがある。上
記重合開始剤はウレタンゴム100部に対して通常0.
3〜1.0部で使用する訳であるが、少なければ過度の
重合速度および重合時間を要し、多くなれば重合性は良
好になるも、溶液粘度が上昇しゲル化することがある。
このようにして得られるグラフトゴムは、前記有機溶剤
の5〜30%溶液で使用に供する。
本発明においてO成分であるロジン樹脂もしくはロジン
樹脂誘導体としては、例えばロジン樹脂のペンタエリス
トール・エステル、グリセロール・エステル、水素添加
ロジン樹脂、水素添加ロジン樹脂のメチル・エステル、
トリエチレングリコール・エステル、ペンタエリストー
ル・エステル。
ロジン・エステル、重合ロジン樹脂、重合ロジン樹脂の
グリセロール・エステルなどが挙げられ、特に水素添加
ロジン樹脂、水素添加ロジン樹脂の誘導1体が望ましい
。使用量は通常、@成分100部に対して3〜20部、
好ましくは5〜10部の範囲で選定すればよい。
本発明において@成分である塩素化ゴムは、天然ゴムも
しくは合成ゴムに塩素を反応させたものを指称し、例え
ば天然ゴムを塩素化したものとして旭電化工業(株)の
[アデカ塩化ゴムCR−5J、「同CR−10J、[同
CR−20J、「同CR−40J、「同CR−90J、
「同CR−150」が市販され、また合成ゴム系のもの
としてポリエチレンやポリプロピレンを塩素化した塩素
化ポリエチレンや塩素化ポリプロピレン、およびポリ塩
化ビニルと塩素化ポリエチレンからなる塩素化ポリ塩化
ビニル等が挙げられる。これらの塩素化ゴムは後記の芳
香族系、エステル系、ケトン系の有i18剤に良好に溶
解する。塩素化ゴムの使用量は、通常O成分100部に
対して0.5〜20部の範囲や選定すればよい。
本発明においてO成分である有機溶剤としては、例えば
エステル系(酢酸エチル、°酢酸ブチルなと)、ケトン
系(メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、アセトン
など)、芳香族系(トルエン、キシレン、ベンゼンなど
)、塩素系(トリクレン、塩化メチレンなど)等が挙げ
られる。
本発明においてO成分の架橋剤としては、通常のクロロ
ブレン溶剤型接着剤やウレタンゴム接着剤σ架槓剤とし
て用いられているイソシアネート化合物で、蒸気圧が高
く、人体に対する毒性が少なく、取扱いの容易なもので
あれ、ばよく、例えばトリフェニルメタントリイソシア
ネート(B ayer社製のQesmodur R、2
0%塩化メチレン溶液)、トリイソシアネートフェニル
チオホスフェート([3ayer社製のQ esmod
ur RF 、 20%塩化メチレン溶液)、トリレン
ジイソシアネートにトリメチロールプロパンを付加した
イソシアネート化合物(日本ポリウレタン社製のコロネ
ートL、75%酢酸エチル溶液)、特殊グレードMDI
(日本ポリウレタン社製のミリオネートMR)等が挙げ
られる。かかるイソシアネート化合物は、O成分の分子
鎖中にあるヒドロキシル基の活性水素基とイソシアネー
ト基が反応して架橋するので゛、接着力の向上に寄与し
、その使用は固形分が通常@成分100部に対し3〜5
0部となるように選定すればよい。
本発明に係るポリウレタン接着剤は、通常上記O成分、
■成分、O成分および゛■酸成分らなる接着剤主成分と
、■成分の架橋剤との二液タイプの有機溶液型で実用に
供される。なお、上記接着剤主成分に必要に応じ軟11
!塩化ビニルシートの可塑剤と相溶性を高め接着力をよ
り向上するため分子中に2個以上のエーテル基を有する
ポリオキシアルキレンエーテルポリオールを適量配合さ
れてもよい。かかるポリオキシアルキレンエーテルポリ
オールは、活性水素2m以上を有する低分子量活性水素
化合物(例えばエチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ブチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール
などのジオール類、グリセリン、トリメチロールプロパ
ン、1,2.6−ヘキサンジオールなどのトリオール類
、アンモニア、メチルアミン、エチルアミン、プロピル
アミン、ブチルアミンなどのアミン類)の1種または2
種以上の存在下にプロピレンオキサイドおよびエチレン
オキサイドを開環重合させて得られるランダムまたはブ
ロック共重合体のポリオキシエチレン−プロピレンポリ
オールおよびテi〜ラヒドOフランの開環重合によって
得られるポリオキシテトラメチレングリコールであって
、1分子中に2〜3個のヒドロキシ基を有する。
以上の構成から成る本°発明接着剤は、これを被着体の
いずれか一方の接着面に塗布(片面塗布)し、オーブン
タイムをとった後、他の被着体の接着面を重ね合せ軽く
圧締するだけで、当該■成分の粘着力付与によって接着
保持ができ、特に従来必要であった仮止めを省略(るこ
とができる。また本発明の用途としては、被着体の少な
くとも1つである可塑剤を多量に含んだポリ塩化ビニル
のシートもしくはフィルムなどの成形体と、プラスチッ
ク材料、木材または金属月利との接着ばかりでなく、ポ
リウレタン接着剤の主用途であるプラスチックフィルム
等のラミネーション積層加工用接着剤としても有用であ
る。
以下、実施例および比較例を挙げて本発明をより具体的
に説明する。
実施例1〜5 実施例1〜2についてはグラフトしないウレタンゴム(
大日本インキ工業社製の「バンデツクスT5205J 
)および有機溶剤(MEK:メチルエチルケトン)に、
または実施例3〜5についてはグラフトしないウレタン
ゴム([パンデツクスT5205Jとグラフトモノマー
(MMA :メタクリル酸メチル、EAニアクリル酸エ
チル、2−2−1−IE:メタクリル酸2−ヒドロキシ
エチル、AN:アクリロニトリル)と有機溶剤(MEK
)と重合開始剤(BPO:過酸化ベンゾイル)とを予め
ガラス製容器に精秤し80℃で還流させながら3時間反
応せしめて得られるクラフトゴム溶液に、塩素化ゴムお
よびロジン樹脂(ハーキコレス社製の「フオーラルAJ
、荒用化学工業社製の[エステルガムAJ、同社製の[
スパーエステルA100Jまたは播磨化成工業社製の「
ハリニスター80PJ )を添加溶解して接着剤主成分
を作成する(各成分の部数は第1表に記載)。かかる主
成分100部に対し架橋剤([) esmodt+r 
R) 20部を配合してポリウレタン樹脂接着剤を調製
する。
比較例1 実施例1において、塩素化ゴムおよびロジン樹脂を添加
しない以外は同様にしてポリウレタン樹脂接着剤を調製
する。
ポリ塩化ビニルシーi・のレザー製品(サンスター技研
社製のAルシア0)と、ABS樹脂(鐘淵化学社製のカ
ネエース)を201111幅X10011[1長さにた
んざく片状にした被着体のABS樹脂板に実施例1〜5
または比較例1のそれぞれの接着剤を約1009/i2
で塗布し、溶剤乾燥後貼り合せて接着試験片を作成する
。この試験片を1日間養生硬化後、オートグラフにより
180°剥離接骨強度と110℃の加熱雰囲気下で3週
間老化後の剥離接着強度を測定し、さらに110℃の加
熱雰囲気下でシー1〜側の一端に10011の荷重をか
け24時間のクリープ試験を行ない剥離長さを測定する
。試験結果を第1表に示す。
〈以下余白) 注)MF:ポリ塩化ビニルシートの破断AF:ABS樹
脂板からの界面破壊

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、@熱可塑性ポリエステルウレタンゴムおよび/また
    は該熱′可塑性ポリエステルウレタンゴムにアクリル酸
    、アクリル酸エステル、メタクリル酸およびメタクリル
    酸エステルの群から選ばれる少なくとも1種をグラフト
    したもの、■Oリジン脂および/またはロジン樹脂誘導
    体、■塩素化ゴム、 ■有機溶剤、および、 ■架橋剤としてイソシアネート化合物 から成ることを特徴とするポリウレタン樹脂接着剤。
JP59112574A 1984-05-30 1984-05-31 ポリウレタン樹脂接着剤 Granted JPS60255882A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112574A JPS60255882A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ポリウレタン樹脂接着剤
PCT/JP1985/000233 WO1985005628A1 (en) 1984-05-30 1985-04-25 Polyurethane adhesive
US06/830,528 US4728684A (en) 1984-05-30 1985-04-25 Polyurethane adhesive
DE19853590249 DE3590249T1 (de) 1984-05-30 1985-04-25 Polyurethan-Klebstoff
DE19853590249 DE3590249C2 (de) 1984-05-30 1985-04-25 Polyurethan-Klebstoff
AU53605/86A AU583346B2 (en) 1984-05-30 1986-02-14 Polyurethane adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59112574A JPS60255882A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 ポリウレタン樹脂接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60255882A true JPS60255882A (ja) 1985-12-17
JPH0136873B2 JPH0136873B2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=14590119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112574A Granted JPS60255882A (ja) 1984-05-30 1984-05-31 ポリウレタン樹脂接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526396U (ja) * 1991-09-04 1993-04-06 京セラ株式会社 サーマルヘツド

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889673A (ja) * 1981-11-23 1983-05-28 Toyoda Gosei Co Ltd 接着剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5889673A (ja) * 1981-11-23 1983-05-28 Toyoda Gosei Co Ltd 接着剤組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0526396U (ja) * 1991-09-04 1993-04-06 京セラ株式会社 サーマルヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0136873B2 (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4574142A (en) Curable adhesive composition toughened with styrene-butadiene block copolymer rubbers
JP2003013027A (ja) アクリル系粘着剤組成物及び粘着テープ
US4728684A (en) Polyurethane adhesive
JPH03263478A (ja) コンタクト型接着方法
JPH10158618A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPS60255882A (ja) ポリウレタン樹脂接着剤
JP2003261763A (ja) 水性エマルジョン組成物及びこれを含有する水性接着剤組成物又は水性塗料用プライマー組成物
JP2703365B2 (ja) 水性接着剤組成物
JP2775383B2 (ja) 熱硬化性粘着剤組成物
EP3233948B1 (en) Electron beam curable pressure sensitive adhesive comprising acrylic polymer with bound vinyl group
JP3534340B2 (ja) 軟質塩ビ用粘着剤用組成物、粘着性製品および貼り合わせ品
JPH09111193A (ja) 接着方法
JPS60255879A (ja) ポリウレタン接着剤
JPH10183085A (ja) 粘着剤組成物及び粘着加工品
JPH0586347A (ja) 接着剤
JP2578133B2 (ja) ポリウレタン接着剤
JP2569080B2 (ja) プライマー組成物
JPS63181347A (ja) 感圧接着性シ−ト及びこれを用いる半導体ウエハ−のダイシング方法
JPS6092375A (ja) ポリウレタン接着剤
JPH08239644A (ja) ウレタン系接着剤
JP2985139B2 (ja) 感圧接着層及びその製造方法並びに接着シート
JPH10121018A (ja) 感圧性接着剤組成物
JPH09143446A (ja) 接着剤
JPH08302315A (ja) ポリオレフィン系発泡シート真空 成形用水性2液形接着剤
JPH08269427A (ja) ウレタン系接着剤