JPS60255434A - 枚葉紙輪転印刷機 - Google Patents

枚葉紙輪転印刷機

Info

Publication number
JPS60255434A
JPS60255434A JP60104979A JP10497985A JPS60255434A JP S60255434 A JPS60255434 A JP S60255434A JP 60104979 A JP60104979 A JP 60104979A JP 10497985 A JP10497985 A JP 10497985A JP S60255434 A JPS60255434 A JP S60255434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
cylinder
sheet
transfer cylinder
diameter size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60104979A
Other languages
English (en)
Inventor
アルノ ヴイルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heidelberger Druckmaschinen AG
Original Assignee
Heidelberger Druckmaschinen AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heidelberger Druckmaschinen AG filed Critical Heidelberger Druckmaschinen AG
Publication of JPS60255434A publication Critical patent/JPS60255434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F21/00Devices for conveying sheets through printing apparatus or machines
    • B41F21/10Combinations of transfer drums and grippers
    • B41F21/106Combinations of transfer drums and grippers for reversing sheets, e.g. for perfecting machine
    • B41F21/108Combinations of transfer drums and grippers for reversing sheets, e.g. for perfecting machine with pneumatic means

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、各印刷装置が1つの版胴、1つのゴム胴の他
に2倍径の大きさの1つの圧胴および1つの紙渡し胴を
有している、紙のほかカート/も処理するだめの装置を
備えた直列配置方式の片面多色印刷あるいは両面印刷用
の枚葉紙輪転印刷機に閏す六− 〔従来の技術〕 上記のような方式の多色枚葉紙輪転印刷機は既にDE−
O824,52167によって公知である。その機械の
各印刷装置の圧胴および2つの印刷装置の間に配置され
た反転胴は2倍径の大きさとなっている。両川が接する
点で、反転胴に設けられた吸引システムが、圧胴の平滑
な紙載せ面の上に載っている印刷直後の枚葉紙の後縁部
を把握する。吸引システムは、反転胴の外周面の内方に
旋回して入ってから、把握されている枚葉紙後縁部を1
つのグリッパシステムに引渡シ、そこでこのグリッパシ
ステムは反転胴がさらに回転運動を続ける間に再び旋回
して外に出て、枚葉紙を、この場合後縁部を先にして、
後続の圧胴のグリッパシステムに引渡す。見当がずれな
いような枚葉紙の引渡しを達成するだめに、吸引システ
ムはダブルレバー機構の片方として構成されている。
枚葉紙を送る胴の径が比較的大きいので、この公知の多
色枚葉紙輪転印刷機は基本的にはたじかにカートンの処
理に適している。しかし、圧胴の平滑な玉表面から枚葉
紙の後縁部を喉み取ることが吸引システムによって達せ
られなければならない〃で゛1枚葉紙の後縁部が反転胴
のグリッパシステムに引渡される過程において、ダブル
レバー機構が用いられてはいるものの、枚葉紙の後部領
域の折れ曲りが避けられず、それ故に、厚いカートンの
処理はできても、それは低速運転でのみ可能と言える。
さらに述べた枚葉紙後縁部の折れ曲りは、カートンの腰
の強さく剛さ)の良的に特に機械の高速運転においては
、吸引システムからの枚葉紙の裂き取りの原因となる。
さらに、この反転システムの場合、押しつけセグメント
のだめに印刷さ、れていないスペースが彦ければならな
い。
さらにDB−AS23051.32によって直列配置方
式の輪転印刷機のための枚葉紙反転装置が公知であって
、この装置では相前後している印刷装置の圧胴が唯】つ
だけの紙渡し胴で結ばれている。枚葉紙の反転のために
、(搬送方向で)紙渡し胴に後続する圧胴に、2つの共
同で働くはさみグリッパの列で成るグリッパシステム2
対が配置されている。圧胴も紙渡し胴も2倍径の大きさ
になっている。紙渡し胴の上方には吸引箱が設けられて
いて、この吸引箱は反転されるべき枚葉紙を、後続の圧
胴の1つのはさみグリッパの列がその枚葉紙の後続縁を
把握するや否や紙渡し胴の外套面から僅かに引上げる。
反転の過程の間、すなわち枚葉紙の後縁部を1つのクリ
ツハシステムカ他のグリッパシステムへ引渡す間、反転
されるべき枚葉紙は吸引箱によって緊張した状態に保た
れる。吸引箱は枚葉紙の印刷されていない側の面を吸着
するのではあるが、圧胴のグリッパシステムが反転過8
(r)後に枚葉紙のこの際における後縁部の最終の吸引
箱から引き去るや否や、枚葉紙の印刷されて下側になっ
た面が紙渡し胴の表面、あるいは、この段階で枚葉紙を
搬送している圧胴の外套面に衝突することが起シ得て、
そうなると印刷されたておくこととしても、枚葉紙の反
転の度ごとに作動する2つのグリッパ列によっては、枚
葉紙後縁部は折れ曲シなしでは到底引渡しされ得ない。
それ故に、比較的厚いカー トンでは永久変形が残るこ
ととなるが、それは許容されるものでない。さらに、カ
ートンの縁が極度に曲っていると、それが後続のグリッ
パシステムに突き当り、カートンの正確な把握を妨げる
ということで、運転上の乱れが結果として生じる。
終りに引合に出すが、DB−082639900によっ
て、選択的に片面印刷と両面印刷を行うだめの装置を備
えたユニット構造方式の枚葉紙輪転印刷機が公知であり
、この機械では、同様の構造の印刷装置の間に、1つの
渡し胴とそれに後続する前述の方式の反転胴を有するま
とまったユニットとなった構成部分が配置されている。
渡し胴は1つあるいは2つの乾燥装置と共に働く。この
構成部分は、その側壁が印刷装置の下方部分の側壁と同
一になっていないという欠点を右+六一つオh ?″の
慟罰却へl斗肋1.!II W五−−なければならない
。さらに、この場合もやはり、全く明白なとととして、
反転胴のグリッパ装置によって枚葉紙が渡し胴から吸引
され、反転の目的のだめさらにあるグリッパ装置に引渡
される。比較的腰の強いカートンの縁が折れ曲ることか
、さきによシ詳しく述べたように、この場合にも避けら
れない。また、カートンが吸引システムから裂き取られ
ることも心配しなければならない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明が目的とするのは、いつでも構造変更できるよう
な片面多色印刷用の、あるいは片面印刷用から両面印刷
用に構造変更可能な、高生産性の枚葉紙輪転オフセット
印刷機を提供することにある。そして1紙から厚いカー
トンまでが接触汚損なく処理されることが保証されるべ
きものとし、両構造形式において同じ印刷装置側壁が使
えるようにすることである。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この目的は特許請求の範囲第1項の特徴項に示されてい
る手段によって解決される。本発明による枚葉紙輪転印
刷機では、印刷装置下方部分において圧胴と組んで働く
3倍径の大きさの紙渡し胴が設けられるよう構成できる
。かくなっている場合、本発明は厚いカートンの片面多
色印刷に特に有利に適合する。3倍径の大きさの紙渡し
胴は、枚葉紙をその前縁部において杷握していたグリッ
パシステムのほかに紙の送りのだめの要素を何も有しな
い。紙渡し胴の曲率が小さいことにより、搬送されてい
る枚葉紙の印刷された側の面が胴の軸に向けて力を及は
し、それ故に印刷された面が接触汚損する、というおそ
れが少ない。
本発明の実施形態が片面印刷から両面印刷に変更できる
ものである場合、それは少くとも1つの反転ステーショ
ンを有することになる。その場合の枚葉紙輪転印刷機で
は、2つの印刷装置の間に、2倍径の大きさの1つの紙
渡し胴および、圧胴の代シに1つの貯留側を備えた印刷
装置下方部分が設けられておシ、この印刷装置下方部分
に後続する印刷装置には、2倍径の大きさの紙渡し胴の
代りに、1つの反転胴が支持されている。この組配置に
おいては、反転胴には3つではなく2つだけ鉗子形グリ
ッパシステムが取付けられていることが有利であると見
られる。つ捷り、反転に際しての見当のずれを防ぐ見地
から、2つのグリッパシステムはそれが3つの場合よシ
も実質的により容易に保守されうる。一方、2倍径の大
きさの紙渡し胴でも、厚いカートンの処理は同様によく
行われる。
本発明によるカートン用印刷機の運転中に、例えばその
印刷所の受注仕事の構成が変った場−合には、両実施形
態の1つから他方へ、その度ごと印刷所の中において構
造変更できる。何となれば側壁においてそのだめの準備
が既にできているからである。そしてなお、画形式のも
の。
すなわち片面多色印刷用の枚葉紙輪転印刷機および構造
変更可能の両面印刷機を同時に納入する場合においても
、本発明による側壁を使用することは製作技術上好都合
であるし、後刻に取替えが行われるにしても行われない
にもしても、製作および組立てのプランニングにおいて
有利である。
〔実施例〕
以下において本発明をその実施例について図面を用いて
説明する。
図において部分的にしか示されていないカートン用印刷
機は、4つの印刷装’[1,,2,3゜4を有しておシ
、印刷装置2と印刷装置30間には反転ステーションの
1部分を包含している印刷装置下方部分5が挟まれてい
る。ここには示されていない給紙装置から処理されるべ
き枚葉紙7が印刷装#1の圧胴9に供給される。図には
示されていないが、共に1倍径の大きさの前胴10とゴ
ム胴11によって、枚葉紙7は最初の印刷を受ける。圧
胴9は、2倍径の大きさの故に2つの紙載せ面を有する
。圧胴9は印刷された枚葉紙7を印刷装置7の紙渡し胴
12に引渡す。この紙渡し胴は3倍径の大きさになって
いる。その後には印刷装置2の圧胴9が枚葉紙7を受取
る。ここで、版胴10およびコ゛ム胴J】によって第2
の色の印刷が行われる。
既に述べたように、印刷装置2には、1つの印刷装置下
方部分5が接続されておシ、そこには2倍径の大きさの
紙渡し胴6と、同様に2倍径の大きさの貯留用13が支
持されている。貯留、胴13は圧胴9の場所を占めてい
る。
ここまでで2回の印刷をされだ枚葉紙7は、それ故この
段階で、印刷装置下方部分50紙渡し胴6によって受取
られ、貯留用13に供給される。互に1800ずれて貯
留用の周上に配置された2つのグリッパシステム】4の
うちの1つが位置揃えされた枚葉紙7の前縁部を把握す
る。
吸引装置20が枚葉紙の後縁部を吸引し枚葉紙を周方向
および側方向に緊張させる。後続の印刷装置3において
は紙渡し胴6の代りに反転胴15が支持されている。反
転胴は、2倍径の大きさの故に外周が対称に配分される
ように2つの鉗子形グリッパシステム16を有している
図で示されているように、このカートン印刷機が両面印
刷用となっている場合は、この鉗子形グリッパシステム
16の1つが、枚葉紙7の後縁部を把握し、それ故にこ
の際その後縁部を先にして、その枚葉紙を印刷装置3の
圧胴9に供給する。ここで版胴JOおよびゴム胴]1に
よって最初の裏面印刷が行われる。反転ステーションは
それ故、3つの紙送り胴すなわち、紙渡し胴6、貯留用
]3および反転胴15で成っていて、2つの標準形すな
わち同じ形に作られた印刷装置下方部分にまたがって配
置されている。
印刷装置4は印刷装置2と全く同様に構成されている。
すなわちこの印刷装置は3倍径の大きさの紙渡し胴12
.2倍径の大きさの圧胴9のほか1倍径の大きさの版胴
1oとゴム胴1 ]を有している。この印刷装置4にお
いて枚葉紙7はその第2の裏面印刷を受け、最終的には
、ここでは示されていない排紙装置によって排紙パイル
におろされる。印刷装置3と4においては、有利な方法
としては、圧胴9にインキをはじく被覆が設けられてい
る。
印刷装置下方部分5は、その寸法や加工に関して、印刷
装置2,3および4の印刷装置下方部分子全く同様にな
っている。これら折印刷装置下方部分の側壁には垂直方
向に運んで2つの軸受用孔18と19が設けられている
。上側の幾分小さく作られた軸受用孔18は2倍径の大
きさの紙渡し胴6の軸受を収容するものであシ、下側の
より大きな軸受用孔19はいずれも3倍径の紙渡し胴1
2の軸受を収容するものである。
同じ印刷装置下方部分を反転ステーションの枚葉紙搬送
装置にも用いることと、垂直方向に並べて2つの軸受用
孔18と19を配置することによって、一方では印刷装
置下方部分の側壁をカートン印刷機の2つのそれぞれの
型式に用いること、他方では、これが特に有利な点であ
るが、1つの機械の納入後、受注仕事の構成が変化した
ときは他の型式への構造変更を行いうるようにするしし
、が可能となっている。
本発明による枚葉紙印刷機のオーナーが片面多色印刷だ
けを行いだいとし、それが主とじてカートンへの印刷で
あるならば、すべての印刷装置下方部分に3倍径の大き
さの紙渡し胴12が取付けられていると有利である。何
となれば、そうすれば機械の運転が低速で非常に腰の強
いカートンの印刷の場合であっても、枚葉紙の印刷され
た側の面が紙渡し胴12の軸17に向けて力を及ぼすお
それが極めて少なくなるかりである。このことはすなわ
ち、3倍径の大きさの紙渡し胴は腰の強いカートンを接
触汚損なく送るだめの比較的強力な防衛手段となること
を意味するが、それはそうとして、印刷直後の枚葉紙の
下側の面の接触汚損を防止するような被覆板で紙渡し胴
を被覆することが行われる。さてその間において注文仕
事の構成が変って、両面印刷機を用いることが有利と見
られるようになったならば、図に示されているただの2
倍径の太さの紙渡し胴を備えた実施態様の方がより適当
であることとなる。反転ステーション全体としてグリッ
パシステムの数が少なく、それ故に容易に調整7合わせ
が行える。さらに、枚葉紙の引渡しが、胴の配置の関係
上より好ましく行われる。
〔発明の効果〕
総体的に言って上述の本発明によるカートン印刷機の画
形式は、枚葉紙を送る胴の径が大きい0テ1、厚いカー
トンであっても問題なく、確実に、接触汚損の起すこと
なく搬送されるという利点を有する。鉗子形グリッパを
用いているので、カートンの前縁部々いしはカートンの
後縁部の折れ曲りが避けられる、フォーマットに合わせ
る機構を内蔵し、回転式吸引器を後縁部において備えた
貯留胴が数例けられていることにより、公知の反転装置
と対比すれば格段に良い品質標準が達成される。これを
要するに、ここに示された多色印刷機は、紙はもちろん
厚いカートンをも、そのフォーマットの全範囲にわたっ
て見当のずれがなく、接触汚損もないように、高い印刷
速度の下であっても、処理することを可能にする。印刷
装置下方部分5が印刷装置1と2の間、あるいは3と4
の間にでも設けられることは明らかなことである。印刷
装置2゜3.4の下方部分と印刷装置下方部分5の側壁
が完全に同じく作られうろことが特に有利である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による、2/2両面印刷用に構造変更できる
4色カートン印刷機である。 2.3・・・印刷装置 5・・・・・・印刷装置下方部分 e・・・・・・紙渡し胴 9・・・・・・圧胴 12・・・紙渡し胴 13・・・貯留胴 15・・・反転胴 16・・鉗子形グリッパ/ステム 18 、1.9・・・軸受孔 特許出願人 ハイデルベルガー ドルツクマシーネンア
クチェンゲゼルシャフト 代 理 人 若 林 忠

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)各印刷装置が1つの版胴、1つのゴム胴のほかに
    2倍径の大きさの1つの圧胴および1つの紙渡し胴を有
    している、紙のほかカート/も処理するための装置を備
    えた直列配置方式の片面多色印刷あるいは両面印刷用の
    枚葉紙輪転印刷機において、 印刷装置下方部分の側壁のそれぞれに紙渡し胴を支持す
    るだめに、垂直方向に並んだ2つの軸受用孔(18,1
    9)が設けられ、下側の軸受用孔(19)は3倍径の大
    きさの紙渡し胴(12)の取付けのために、上側の軸受
    用孔(18)は2倍径の大きさの紙渡し胴あるいは互に
    180°ずれて配置された鉗子形グリッパシステム(1
    6)を備えた反転胴(15)の取付けのために設けられ
    ていることを特徴(2)印刷装置下方部分に、圧胴(9
    )と共働する3倍径の大きさの紙渡し胴(12)が設け
    られている、特許請求の範囲第1項に記載の枚葉紙輪転
    印刷機。 (3)2つの印刷装置(2と3)の間に、2倍径の大き
    さの紙渡し胴(6)および、圧胴の代りとして貯留胴(
    13)を備えた印刷機下方部分(5)が設けられておシ
    、この印刷装置下方部分(5)に後続する印刷装置(3
    )には2倍径の大きさの紙渡し胴の代りとして反転胴(
    15)が取付けられている、特許請求の範囲第1項に記
    載の枚葉紙輪転印刷機。
JP60104979A 1984-05-18 1985-05-18 枚葉紙輪転印刷機 Pending JPS60255434A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3418443.0 1984-05-18
DE3418443 1984-05-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255434A true JPS60255434A (ja) 1985-12-17

Family

ID=6236178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60104979A Pending JPS60255434A (ja) 1984-05-18 1985-05-18 枚葉紙輪転印刷機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4621576A (ja)
EP (1) EP0161522B1 (ja)
JP (1) JPS60255434A (ja)
DE (1) DE3578402D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445735U (ja) * 1990-08-24 1992-04-17
US6952993B2 (en) 2003-12-02 2005-10-11 Shinohara Machinery Co., Ltd. Versatile satellite-type printing press
DE10356021B4 (de) * 2003-12-01 2009-01-15 Shinohara Machinery Co., Ltd. Satellitendruckwerk zum Drucken von Bögen

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3413159C2 (de) * 1984-04-07 1986-09-18 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogen-Rotations-Offsetdruckmaschine zur Herstellung von einseitigen Mehrfarbendruck oder Schön- und Widerdruck
US4771691A (en) * 1986-03-25 1988-09-20 Sakurai Machine Trading Co., Ltd. Sheet-fed press with impression cylinder having air suction mechanism
DE3738674A1 (de) * 1987-10-12 1989-04-20 Koenig & Bauer Ag Bogenrotationsdruckmaschine, die von schoendruck auf schoen- und widerdruck umstellbar ist
JPH0210939U (ja) * 1988-07-06 1990-01-24
DE8901222U1 (ja) * 1989-02-03 1989-03-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4032442C2 (de) * 1990-10-12 1999-07-15 Koenig & Bauer Ag Bogenrotationsdruckmaschine in Aggregatbauweise
DE4036253C1 (ja) * 1990-11-14 1992-10-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
FR2672240B1 (fr) * 1991-01-31 1993-08-20 Heidelberger Druckmasch Ag Machine rotative offset a feuilles avec plusieurs groupes d'impression pour papier et carton.
DE4103296C1 (ja) * 1991-02-04 1992-04-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De
DE4403884C2 (de) * 1994-02-08 2003-09-18 Koenig & Bauer Ag Bogenrotationsdruckmaschine
US5730055A (en) * 1996-02-08 1998-03-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Sheet guiding device for printing presses
WO1998003337A1 (de) * 1996-07-24 1998-01-29 Man Roland Druckmaschinen Ag Mehrfarben-bogendruckmaschine
US6912952B1 (en) 1998-05-24 2005-07-05 Hewlett-Packard Indigo B.V. Duplex printing system
WO1999061957A1 (en) 1998-05-24 1999-12-02 Indigo N.V. Printing system
AU1072900A (en) 1999-11-07 2001-06-06 Indigo N.V. Tandem printing system with fine paper-position correction
DE19957230B4 (de) * 1999-11-27 2005-08-18 Koenig & Bauer Ag Bogenrotationsdruckmaschine für den wahlweisen Schöndruck oder Schön- und Widerdruck
WO2001079096A1 (en) 2000-04-18 2001-10-25 Indigo N.V. Sheet transport position and jam monitor
DE10164255A1 (de) * 2001-12-27 2003-07-17 Heidelberger Druckmasch Ag Drei-Trommel-Wendeeinrichtung für bogenverarbeitende Maschine
DE102005035621A1 (de) * 2005-07-29 2007-02-08 Koenig & Bauer Ag Modulare Bogendruckmaschine
JP5361168B2 (ja) * 2006-11-10 2013-12-04 ハイデルベルガー ドルツクマシーネン アクチエンゲゼルシヤフト 枚葉紙を印刷機を通して搬送する間に反転させるための装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US517908A (en) * 1894-04-10 Attorn
US578739A (en) * 1897-03-16 Printing-press
US2479023A (en) * 1946-08-03 1949-08-16 Michie Printing Press & Mfg Co Frame structure for printing press units and assembling method therefor
US2557381A (en) * 1946-08-09 1951-06-19 William C Huebner Multiple unit printing press
DE1436541A1 (de) * 1964-04-02 1969-02-06 Roland Offsetmaschf Rollenrotations-Druckmaschine
DE2305132B2 (de) * 1973-02-02 1974-10-31 Maschinenfabrik Augsburg-Nuernberg Ag, 8900 Augsburg Bogenwendevorrichtung für Rotations-Druckmaschinen
DD110451A1 (ja) * 1974-03-21 1974-12-20
US4188883A (en) * 1976-12-22 1980-02-19 Veb Polygraph Leipzig Kombinat Fur Polygraphische Maschinen Und Ausrustungen Rotary printing machine
DE2724621A1 (de) * 1977-06-01 1978-12-14 Maschf Augsburg Nuernberg Ag Bogenwendevorrichtung einer bogen- rotations-druckmaschine in reihenbauart
DE3036790C2 (de) * 1980-09-30 1982-11-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Bogenübergabetrommel für auf Schön- und Widerdruck umstellbare Bogenrotationsdruckmaschinen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0445735U (ja) * 1990-08-24 1992-04-17
DE10356021B4 (de) * 2003-12-01 2009-01-15 Shinohara Machinery Co., Ltd. Satellitendruckwerk zum Drucken von Bögen
US6952993B2 (en) 2003-12-02 2005-10-11 Shinohara Machinery Co., Ltd. Versatile satellite-type printing press

Also Published As

Publication number Publication date
DE3578402D1 (de) 1990-08-02
EP0161522A2 (de) 1985-11-21
EP0161522A3 (en) 1987-07-22
US4621576A (en) 1986-11-11
EP0161522B1 (de) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60255434A (ja) 枚葉紙輪転印刷機
US4732084A (en) Sheet-fed rotary printing machine for single-side multicolor printing and perfector printing
US4856426A (en) Sheet-fed rotary printing machine with printing units arranged in tandem
US4723489A (en) Device for turning over sheets in rotary presses
JP2001058388A (ja) 枚葉紙処理装置のための給紙ユニット
US20120160116A1 (en) Identification mark printing machine
US5467710A (en) Rotary printing press for two-sided printing of sheets
JPH10296953A (ja) コーティング装置
US5555804A (en) Perfecting sheet rotary offset press
US7325493B2 (en) Sheet-fed rotary printing press having a three-drum reversing device and method of transporting a sheet through a three-drum reversing device
US5259308A (en) Sheet-fed rotary offset printing machine
US6705221B2 (en) Device for turning or reversing flat copies in half-revolution sheet-processing machines
US6241241B1 (en) Method and device for eliminating rhythmic register errors in sheet-fed rotary printing machines
EP0906826B1 (en) Perfecting sheet-fed rotary press
JPH06336003A (ja) 両面刷枚葉オフセット印刷機
JP4450890B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機
US5156638A (en) Sheet-fed rotary offset printing press with a plurality of printing units
US5365846A (en) Format-adjustable sheet-turning device with change-over gears on a sheet-fed rotary printing press
EP1060883B1 (en) Sheet-feed perfecting press
US4836103A (en) Cylinder apparatus of sheet-fed rotary press
EP0420234A2 (en) Multicolor printing press
US5341738A (en) Device for transporting sheets within a printing machine
JPH079654A (ja) 両面多色刷枚葉オフセット印刷機
JP6720418B2 (ja) 枚葉印刷機
EP0175822B1 (en) Cylinder apparatus of sheet-fed rotary press