JPS60254759A - リ−ドフレ−ム用複合金属材料 - Google Patents

リ−ドフレ−ム用複合金属材料

Info

Publication number
JPS60254759A
JPS60254759A JP11146784A JP11146784A JPS60254759A JP S60254759 A JPS60254759 A JP S60254759A JP 11146784 A JP11146784 A JP 11146784A JP 11146784 A JP11146784 A JP 11146784A JP S60254759 A JPS60254759 A JP S60254759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal material
thermal expansion
lead frame
low thermal
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11146784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0530071B2 (ja
Inventor
Teruo Nakanishi
中西 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11146784A priority Critical patent/JPS60254759A/ja
Publication of JPS60254759A publication Critical patent/JPS60254759A/ja
Publication of JPH0530071B2 publication Critical patent/JPH0530071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、IC,LSIなどの半導体機器のリードフ
レーム用として好適な複合金属材料に関し、より詳しく
は半導体チップの塔載部は熱膨張係数が小さく、リード
部は高導電性となるように用いることを可能とした、2
種材料の並列接合から成るリードフレーム用複合金属材
料に関するものである。
〔従来技術〕
IC,LSIなどの半導体機器において、Siなどの半
導体チップを支えながら情報伝達のためのリード部を構
成しているリードフレームには、工Cの構成要素として
種々の特性が要求される。即ち、主な特性として、熱伝
導性(導電性)に優れること、強度が比較的高いこと、
繰返し曲げ性の良好なこと、熱膨張係数の小さいこと、
メッキ性に優れることなどがめられる。
リードフレーム用材料としては従来から、熱膨張係数が
小さく、セラミックやガラスによる封着性に優れた42
合金(Fe−42%Ni)が多用されてきたが、近年は
、IC等の低コスト化と、高集積化の趨勢に伴う放熱性
(熱伝導性)の要求から、比較的安価で熱伝導性の良好
な銅系材料の使用が増えている。銅系材料としては、C
u−0,15%Sn合金、CD A194(Cu−2,
4%Fe−0,1%Zn)、Cu−0,1%Fe合金な
どが主に用いられている。
しかるに、最近はIC,LSI等の高集積化の進展はめ
ざましく、半導体チップは大形化してきてい−る。チッ
プサイズが大きい場合には、チップとリードフレーム間
に熱膨張係数の大きなギャップがあると、チップをリー
ドフレームにダイ・ボンディング(300〜400℃で
のろう一付)する際に、チップに割れを生ずることがあ
り、無視できない問題である。前記の銅系リードフレー
ム材の熱膨張係数は16〜18 Xl0−’/℃であり
、Si等の半導体チップの熱膨張係数(4〜5X10−
’/℃)に比べてはるかに大きく、使用上は問題となる
。この点から、=IC等の実際の製造面では、パッケー
ジ実装技術の向上によってチップ割れの問題が解決され
ているようであるが、実装技術によるこの点の改善にも
限界があると考えられ、またコストアップにもなるため
、熱伝導性に優れ、しかも熱膨張係数が半導体チップと
同等程度に示さいリードフレーム材が待望されている。
特にMOS(金属酸化物半導体)型のLSI用として上
記の要求が強い。
上記のような要請に対しては、単体材料の改良では特性
の実現は困難であり、従って、銅系材料と鉄系材料から
成るクラツド材や、銅マトリクス中に炭素繊維を含ませ
た繊維強化複合材料等が開発あるいは研究され、一部は
リードフレーム用として提案されている。
これまでに開発が報告されたクラツド材としては、#/
インバー/s、#/5US430/#!などのサンドイ
ンチ形3層材料がある。これらクラツド材の特性を検討
すると1例えば、銅/インバー/銅で構成比が1:3:
1の場合、熱膨張係数は約4 Xl0−’/”C(20
〜200℃)、導電率は約40%lAC3である。この
例で、熱膨張係数の値は要求に対して充分適合した値で
あるが、リードフレーム材として導電率は50%lAC
3以上、理想的には80%lAC3以上がめられており
、例示の値では不充分である。前記の例より導電率を向
上させる目的で、インバー比を減らして比率を1:1:
1とすれば、導電率は向上して約70%lAC3が得ら
れるが、熱膨張係数は約11 Xl0−8/’Cと、か
なり大きくなって不都合となる。
上記の例のように、従来公知のサンドイッチ形複合金属
材料においては、低熱膨張性と高導電性を要求レベルに
対して高度に兼ね備えるものにすることは困難であり、
何らかの技術的手段によす特性を改善することが必要と
される。
CM明の概要〕 この発明は、上述の問題点を解決する目的でなされたも
ので、低熱膨張性金属材料からなる板材の両側に高導電
性金属材料からなる同幅の板材を配置し、各板材が同じ
板厚にて同一平面上で並列するようにそれぞれの端部を
長手方向に連続接合して一体の帯材とすることにより、
半導体チップ搭載部での熱膨張係数を小さくし、しかも
熱伝導性(導電性)を従来より優れるようにリードフレ
ームとして使用可能にした、新規な複合金属材料を提供
するものである。
〔発明の構成〕
以下、本発明を図について説明する。第1図はこの発明
の一実施例によるリードフレーム用複合金属材料の平面
図、第2図はそのA−A断面図である。図において、(
1)は複合金属材料で、42合金などの低熱膨張性金属
材料の板材(2)を中央にして、その両側に0DA19
4などの高導電性金属材料の板材(3)を配置し、3つ
の板材(3)、(2)。
(3)をそれぞれの端部(4)で板材の長手方向に連続
して接合することにより、一体の帯材を形成したもので
ある。上記板材(2)、(3)は板厚が同じで、板材(
3)は板材(2)の両側で同幅となっている。
第3図は上記構成の複合金属材料からリードフレームを
打抜いた状態を示す平面図であり、低熱膨張性金属材料
の板材(2)が半導体チップ塔載部(5)に、また高導
電性金属材料の板材(3)がリード部(6)となるよう
に打抜いてリードフレーム(7)とされる。このように
使用することにより、リードフレーム(7)のチップ搭
載部(5)は熱膨張が低く抑えられ、チップのろう付け
の際にチップ割れを起す心配はない。さらに、リード部
(6)のほとんどが高導電性材料から成るため、リード
フレーム(7)全体としての熱伝導性が大幅に向上し、
従って放熱性が著しく優れたものとなる。また半導体チ
ップ搭載部(5)とリード部(6)は材料としては離間
されているので、高導電性材料から成るリード部(6)
の大きな熱膨張性が、チップ搭載部(5)の低熱膨張性
に影響を及ぼすことはない。リード部(6)の一部(8
)はチップ搭載部(5)付近の低熱膨張性材料の領域に
位置することになり、それらの一部リード部は、低熱膨
張材部と高導電材部の接合された状態となるが、チップ
のろう付は時の熱的影響は加わらず、熱歪の問題はない
〔発明の実施例〕
次に本発明の一実施例を示す。第1図および第2図の低
熱膨張性材料の板材(2)として42合金(Fe−42
%Ni合金、膨張係数約7X10−’/’C1導電率3
%IAC8)を、また高導電性材料の板材(3)として
CD A 194 (Cu −2,4%Fe−0,1%
Zn合金、導電率65%IAC8)を用い、板厚0.4
2mm、幅5IIII11、長さ100mmの板材(2
)の両側に、板厚0.42II111幅10mm、長す
100mm171CDA 194(i’)板材(3)2
枚を配置してそれぞれの端部(4)をレーザビーム溶接
により並列に接合し、これを厚さ0.25I、長さ16
8+amに冷間圧延加工し帯状の複合金属材料(1)を
得た。この複合金属材料(1)から、板の長手方向に直
角に1幅5mm、長さ25mm、の短冊形試験片を切り
出し、第1図のX方向の導電率を測定した結果、13%
I SC8の値が得られた。
上記の複合金属材料(1)から、第3図のリードフレー
ム(7)の形番;打抜き加工したものでは、半導体チッ
プ搭載部(5)は42合金であるので熱膨張係数は約7
X10−6/”CとSiチップに近い値となり、またリ
ード部(6)はチップ搭載部(5)とは離間しているが
、0DA194から成っていて約65%lAC3の高導
電率を有し、前記のX方向の導電性が42合金の単一材
に比べてかなり優れることから、リードフレーム(7)
全体の熱伝導性は、従来の42合金単体によるリードフ
レームに比べて、著しく向上する。
このほか、低熱膨張性金属材料としてはコバール(Fe
−29%Ni−17%Co合金、膨張係数:約5×10
−6/’C)またはフェライト系もしくはマルテンサイ
ト系のステンレス鋼(SUS430.5US410等、
膨張係数=10〜11 xtO−6/’C)を用い、高
導電性金属材料としては純銅、純アルミニウム、または
Cu −Sn系合金(Cu−0,15%Sn合金、Cu
 −1〜4%Sn合全Snu−2%5n−0,2%Ni
合金)、Cu−Fe系合金(Cu−0,1%Fe合金、
CAD 194(Cu −2,4%Fe−0,1%Zn
)、CDA 195(Cu−1,5%Fe−0,6%5
n−0,8%Co−0,1%P))、Cu −Cr系合
金(Cr0 、5〜1.0%)等、従来のリードフレー
ム石高導電性銅合金から選ばれた1種を用いることがで
きる。上記の高導電性材料はいずれも30〜100%I
ASCの導電率を有するので、これらを低熱膨張性材料
と複合金属材料(1)をリードフレーム(7)に用いれ
ば、全体の熱伝導性(導電性)を著しく向上させること
ができる。例えば、42合金の代りにSUS 430(
導電率2.9%IAC8)を、またCDA194の代り
にCu−0,8%Cr合金(導電率約80%IAC8)
を用い、前記と同一寸法の複合金属材料を作製した場合
には、X方向の導電率は13%lAC3であった。
第4図は他の実施例による複合金属材料を示すA−A断
面図であり、低膨張性金属材料からなる板材(2)は、
低熱膨張性材料(2a)と高導電性材料(2b)をサン
ドインチ形に積層したクラッド材料からなる。実施例に
おいて、低熱膨張性金属材料の板材(2)としてCu/
インバー/Cu系3層クラツド材(比率1:3:1、導
電率40%lAC3、膨張係数4 Xl0−6/’C)
を、また高導電性金属材料の板材(3)にはCu−0,
15%Sn合金(導電率90%■AC8)を用いた。す
なわち無酸素銅板とインバ(Fe−36%Ni合金、膨
張係数約I Xl0−’/℃)の板を冷間圧接により厚
さ0.42mmのCu/インバー/Cu(比率1:3:
1)のクラツド材を作製し、その後拡散熱処理を施した
。次に、このクラツド材から幅5m111、長さ100
mmの板材(2)を切出し、これを板厚0 、42mm
、幅1.0mm、長さ100mmのCu−0,15%S
n合金の板材(3)2枚と第4図のような配置でレーザ
・ビーム溶接により並列に接合した。
その後これを板厚0.25mmに冷間圧延加工し、複合
金属材料(1)を形成した。この複合金属材料(1)か
ら、板の長手方向に直角に、幅5mm、長さ25鮎の短
冊試験片を採取し、第1図のX方向の導電率を測定した
結果、72%lAC3の値が得られた。この複合金属材
料(1)からリードフレーム(7)を打抜くと、半導体
チップ搭載部(5)は低熱膨張性のCu/インイン/ 
Cuクラッド材であって、チップと熱膨張率が近く、ま
た高導電性のCu−0,15%Sn合金のリード部(6
)を有するため、熱伝導性が著しく優れる。
低熱膨張性金属材料の板材(2)として、上記インバー
の代りに、スーパーインバー(Fe −32%Ni−5
%Co、膨張係数約0.lX10−’/℃) 、 Cr
 −4%Fe−1,6%Sn合金(膨張係数0.0)、
非晶質Fe −17at%B合金(膨張係数0.3X1
0−6/’C)またはフェライト系もしくはマルテンサ
イト系のステンレス鋼から選ばれた低熱膨張性材料を用
い、また無酸素銅の代りに、脱酸製銅、タフピッチ鋼等
の他の純銅、純アルミニウム、またはCu −Sn系合
金、Cu−Fe系合金、Cu−Cr系合金等の従来のリ
ードフレーム用銅合金から選ばれた高導電性材料を用い
た場合にも、上記と同様な効果が得られる。クラツド材
の両側に位置する高導電性金属材料としては、Cu−F
e系合金などの他の高導電性材料を用いても同様な効果
を奏する。
第5図は他の実施例の平面図であり、複合金属材料(1
)は低熱膨張性金属材料の板材(2)両側に高導電性金
属材料の板材(3)を配置した複合材を基本に、これら
を並列に多数列接合した長尺の帯材であり、多数のリー
ドフレーム(7)を並列して打抜き加工できるようにな
っている。
なお、上記説明において低熱膨張性材料および高導電性
材料としては上記例示以外のものも使用できる。また各
板材を並列に接合する方法として。
レーザ・ビーム溶接以外に電子ビーム溶接、プラズマ・
アーク溶接等によって接合することも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明のリードフレーム用複合金属材料
は、低熱膨張性金属材料の板材と、その両側に位置する
高導電性金属材料の板材との並列接合により構成されて
いるので、半導体チップ搭載を低熱膨張部材に、かつ、
リード部を高導電部材の位置としてリードフレームに使
用することが可能であり、従って、チップのろう付けの
際の昇温によるチップ割れを防止するとともに、リード
フレームの導電性が向上したことにより、IC1LSI
等の高集積化に対応して、それらの放熱性を顕著に改善
する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるリードフレーム用複合
金属材料を示す平面図、第2図はそのA−A断面図、第
3図はリードフレームの打抜状態を示す平面図、第4図
は他の実施例の複合金属材料を示すA−A断面図、第5
図は他の実施例を示す平面図である。 各図中、同一符号は同一または相当部分を示し、(1)
は複合金属材料、(2)は低熱膨張性金属材料の板材、
(3)は高導電性金属材料の板材、(7)はリードフレ
ームである。 代理人大岩増雄 第1図 第3図 第2図 第4図 第5図 手続補正帯 1、事件の表示 特願昭 59−111467号2、発
明の名称 リードフレーム用複合金属材料3、補正をす
る者 代表者片山仁へ部 4、代理人 明細書の特許請求の範囲および発明の詳細な説明の横方
式 どV・\ 審 イ’i” (、、。 7、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)明細書第9頁第1行、rIsJをrIAJに訂正
する。 (3)同第10頁第7行、「これらを」を「これらとj
に訂正する。 (4)同第10頁第8行、「と」を「からなる」に訂正
する。 (5)同第11頁第7行、「を」を「がら」に訂正する
。 (6)同第12頁第12行、「脱酸素鋼」を「脱酸銅」
に訂正する。 2、特許請求の範囲 (1)低熱膨張性金属材料からなる板材の両側に高導電
性金属材料からなる同幅の板材を配置し、各板材が同じ
板厚にて同一平面上で並列するようにそれぞれの端部を
長手方向に連続接合して一体の帯材としたことを特徴と
するリードフレーム用複合金属材料。 (2)低熱膨張性金属材料が42合金、コバールまたは
フェライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼で
ある特許請求の範囲第1項記載のリードフレーム用複合
金属材料。 (3)低熱膨張性金属材料がインバー型合金またはフェ
ライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼から選
ばれる低熱膨張性金属材料と、純銅、純アルミニウム、
またはリードフレーム用銅合金から選ばれる高導電性金
属材料とを、サンドインチ形に構成したクラッド材料で
あることを特徴とする特許請求の範囲第11星載のリー
ドフレーム用複合金属材料。 (4)高導電性金属材料が純銅、純アルミニウム、また
はリードフレーム用高導電性銅合金であることを特徴と
する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
載のリードフレーム用複合金属材料。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)低熱膨張性金属材料からなる板材の両側に高導電
    性金属材料からなる同幅の板材を配置し、各板材が同じ
    板厚にて同一平面上で並列するようにそれぞれの端部を
    長手方向に連続接合して一体の帯材としたことを特徴と
    するリードフレーム用複合金属材料。
  2. (2)低熱膨張性金属材料が42合金、コバールまたは
    フェライト系もしくはフルテンサイ1〜系ステンレス鋼
    である特許請求の範囲第1項記載のリードフレーム用複
    合金属材料。
  3. (3)低熱膨張性金属材料がインバー型合金またはフェ
    ライト系もしくはマルテンサイト系ステンレス鋼から選
    ばれる低熱膨張性金属材料と、純銅、純アルミニウム、
    またはリードフレーム用鋼合金から選ばれる高導電性金
    属材料とを、サンドインチ形に構成したクラッド材料で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2
    項記載のリードフレーム用複合金属材料。
  4. (4)高導電性金属材料が純銅、純アルミニウム、また
    はリードフレーム用高導電性銅合金であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記
    載のリードフレーム用複合金属材料。
JP11146784A 1984-05-31 1984-05-31 リ−ドフレ−ム用複合金属材料 Granted JPS60254759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146784A JPS60254759A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 リ−ドフレ−ム用複合金属材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11146784A JPS60254759A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 リ−ドフレ−ム用複合金属材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60254759A true JPS60254759A (ja) 1985-12-16
JPH0530071B2 JPH0530071B2 (ja) 1993-05-07

Family

ID=14561980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11146784A Granted JPS60254759A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 リ−ドフレ−ム用複合金属材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254759A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324844U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18
JPH0228359A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Mitsui High Tec Inc リードフレーム材料
JPH03290957A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Sumitomo Special Metals Co Ltd プラスチックスパッケージ用リードフレーム材料
JPH03290956A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Sumitomo Special Metals Co Ltd プラスチックスパッケージ用リードフレーム材料
EP3185291A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 Nexperia B.V. A leadframe and a method of manufacturing a leadframe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037363A (ja) * 1973-08-06 1975-04-08
JPS5662345A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Hitachi Ltd Load frame and semiconductor device
JPS58223274A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 株式会社東芝 リ−ド部品およびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5037363A (ja) * 1973-08-06 1975-04-08
JPS5662345A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Hitachi Ltd Load frame and semiconductor device
JPS58223274A (ja) * 1982-06-22 1983-12-24 株式会社東芝 リ−ド部品およびその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6324844U (ja) * 1986-07-31 1988-02-18
JPH0228359A (ja) * 1988-07-18 1990-01-30 Mitsui High Tec Inc リードフレーム材料
JPH03290957A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Sumitomo Special Metals Co Ltd プラスチックスパッケージ用リードフレーム材料
JPH03290956A (ja) * 1990-04-06 1991-12-20 Sumitomo Special Metals Co Ltd プラスチックスパッケージ用リードフレーム材料
EP3185291A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-28 Nexperia B.V. A leadframe and a method of manufacturing a leadframe
CN107026142A (zh) * 2015-12-21 2017-08-08 安世有限公司 引线框架以及制造引线框架的方法
CN114783976A (zh) * 2015-12-21 2022-07-22 安世有限公司 引线框架以及制造引线框架的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0530071B2 (ja) 1993-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4141029A (en) Integrated circuit device
US4732733A (en) Copper-base alloys for leadframes
JPWO2006016479A1 (ja) ヒートシンク部材およびその製造方法
JPS60254759A (ja) リ−ドフレ−ム用複合金属材料
FI109233B (fi) Jäähdytyselementti ja menetelmä jäähdytyselementin valmistamiseksi
JP2643396B2 (ja) セラミックコンデンサに半田接合される板状のリード線
JPS6318648A (ja) 窒化アルミニウム回路基板
JPS60193365A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH08274423A (ja) セラミックス回路基板
JP4461268B2 (ja) 半導体装置部品およびその製造方法ならびにこれを用いた半導体装置
JP2867203B2 (ja) リードフレーム用素材の製法
JPH03284869A (ja) リードフレーム用クラッド材料
JPH07120740B2 (ja) 半導体用リードフレームとその製造法
JPH02152267A (ja) Cu合金/Fe−Ni合金並接型リードフレーム
JPS6244817B2 (ja)
JP3850090B2 (ja) 電子部品用複合材料
JPH061800B2 (ja) リ−ドフレ−ム
JPS6256378A (ja) 炭化珪素−金属接合構造体
JPH04137552A (ja) リードフレーム
JPH03179768A (ja) リードフレーム用部材
JPH02348A (ja) 半導体装置
JPS63261733A (ja) メタル基板
JPS59178754A (ja) 発熱体用放熱部材
JPH10173109A (ja) パワー半導体モジュール
JPH04335554A (ja) 複合リードピン