JPH02348A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH02348A
JPH02348A JP13232587A JP13232587A JPH02348A JP H02348 A JPH02348 A JP H02348A JP 13232587 A JP13232587 A JP 13232587A JP 13232587 A JP13232587 A JP 13232587A JP H02348 A JPH02348 A JP H02348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
layer
heat sink
semiconductor device
metal substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13232587A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yamaguchi
健司 山口
Yasuhiko Miyake
三宅 保彦
Sadahiko Sanki
参木 貞彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13232587A priority Critical patent/JPH02348A/ja
Publication of JPH02348A publication Critical patent/JPH02348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、半導体装置、特にヒートシンクを介して半導
体素子が金属基板に搭載される半導体装置に関する。
〈従来の技術〉 従来のパワーIC等の半導体素子を搭載した半導体装置
は金属基板(Cu板)上に純Cu板をヒートシンクとし
てろう付し、そのヒートシンク上に半導体素子を固着し
たものである。
しかしながら、半導体素子すなわちSi素子の熱膨張係
数αが3.5X 10−’/”Cであるに対してヒート
シンクになっているCu板の熱膨張係数αは16.4x
 10−6/”Cであり、両者の熱膨張差が大きいため
、パワーIC等Si素子の実装密度が高く、サイズが大
きくなる場合にはその発熱に伴う熱応力により、ろう材
部にクラックあるいは、Si素子に割れが発生する場合
が多い。
そこで、ヒートシンクとしては、熱膨張係数αがSi素
子と金属基板の熱膨張係数αの中間の値を持ちしかも放
熱性を良好にするため熱伝導率の高いものが要求される
。 かかるヒートシンク材として、一般には、MO板あ
るいはW板が使用されている。 しかしMOlWは稀少
金属であるためコスト高になり、しか・も加工性が悪い
という問題点を有する。
一方、熱伝導性が比較的良好で、熱膨張係数αの小さい
ヒートシンク材としてCu / F e −36%Ni
合金/ Cuの三層構造クラツド材も使用されている。
 しかし、このようなりラッド材は金属基板がAl2製
の場合、基板へのろう付が難しいという問題点を有する
また、クラツド材のCu表面からのCuイオン流出が嫌
われる場合には、その防止を図るために、めっき、蒸着
、スパッタ等の表面処理が必要となり、製造工程が複雑
になる。
さらに、Cu / F e −36%Ni合金/ Cu
の三層構造クラツド材の板厚比が1:3:1の場合には
、熱膨張係数は6.7X 10−67”Cとなり、従来
のヒートシンク材であるCu(α=16、4X 10−
6/”C)に比べてSi素子の熱膨張係数(α=3.5
x 10−6/℃)に近くなるものの、このようなりラ
ッド材の縦弾性係数Eは12500kgf/mm2と大
きいので結局、昇温時の熱応力σは、温度差Δt=20
0℃の場合、σ=E・Δα・Δt = 12500 X
(6、7x 10−6−3 、 5 x 10−6) 
x200 = 8 kgf/mm2にもなるという問題
点を有する。 従って、半導体装置の信頼性を高めるた
めには、熱応力0が抑制されるようにすることが必要と
なっていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明の目的は、前記した従来技術の問題点を解消しよ
うとするものであって、半導体装置の昇温時の熱応力が
大幅に低下せられた、へ1金属基板とのろう付が容易で
安価なヒートシンク材を使用した半導体装置を提供する
ことにある。
く問題を解決するための手段〉 本発明者はヒートシンクにFe−Ni系合金と体積率o
、oot〜70%のAR,層とを有する複合材を使用す
ることにより、半導体装置の昇温時の熱応力が著しく低
下することを見出し本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、金属基板上にヒートシンクを介し
て半導体素子を搭載する半導体装置において、前記ヒー
トシンクがFe−Ni、%合金層とAl層の多層構造の
複合材であって、半導体素子および/または金属基板と
接合のためのAl1層がFe−Ni系合金層上に少なく
とも部分的に形成されており、前記複合体に占めるAl
層の体積率が0.001〜70%であることを特徴とす
る半導体装置を提供する。
上記発明においては、前記複合材がAffi/Fe−N
i系合金/Alの3層構造であることが好ましい。
前記複合材がA 1. / F e −N i系合金/
A It / F e −N i系合金/AMの5層構
造であることが好ましい。
前記Fe−Ni系合金がFe−36%Ni合金であるこ
とが好ましい。
前記Fe−Ni系合金がCoまたはCrを含む合金であ
ることが好ましい。
前記A2層が純AjZまたはAl−1%Si合金である
ことが好ましい。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明のヒートシンクとして使用される複合材において
、Fe−Ni系合金層は複合材の熱膨張係数αを小さく
し、Si素子の熱膨張係数αに近似させるという機能を
有する。
Fe−Ni系合金としては、熱膨張係数αが低く、加工
性も良いインバー(Fe−36%Ni合金、α=1.2
X10−6/”C)を使用するのが好ましいが、さらに
熱膨張係数αを低下させたい場合にはCoまたはCrを
含むFe−Ni系合金を使用することが好ましい。 例
えば、Fe−31%Ni−5,5%Co合金(温度0〜
60℃でα−0,5×10−67℃)、コバール(Fe
−29%Ni−17,5%Co合金)(温度30〜50
0℃でα=6.0X10−6/℃)   Fe−36%
Ni−8,0%Cr合金(温度20〜100℃でa=7
.5x10−’/’C)等を好適に使用できる。
なお、Fe−Ni系合金には属さないが、熱膨張係数α
が小さい(α= 10x 10−6/”C以下)、5U
S430 (Fe−16%Cr合金、α=9.2x 1
0−6/”C)あるいは、ステンレスインバー(54%
Co−36,5%Fe−9,5%Cr合金、a=0.I
 X 10−’/”C)を使用することもできる。
本発明でヒートシンクとして使用される複合材において
、へ2層は複合材の縦弾性係数Eを小さくし、またヒー
トシンクと金属基板間のろう付性を向上させるという機
能を有する。
本発明ではAIl、層は複合材に対して体積率が0.0
01〜70%になるように形成されている。
AIlの体積率をo、ooi〜70%に変えることによ
り、複合材の熱膨張係数αを0.5〜12、 5x 1
0−6/”C1また縦弾性係数Eを14000〜650
0kgf/mm2に適宜設定することができる。
ここで、Aflの体積率が0.001%未満であると複
合材の縦弾性係数Eが大きくなり、またヒートシンクと
金属基板間のろう付性が低下するので好ましくない。 
一方、70%を超えると複合材の熱膨張係数αが大きく
なり、ヒートシンク材として適さなくなるので好ましく
ない。 なお%All/Fe−36%Ni合金/AIt
の3層クラツド材のA2の体積率が70%であるものは
Cu / F e −36%N i/ Cuの3層クラ
ツド材のCuの体積率が70%であるものと熱膨張係数
αは同じになるが(α=6、7 X 10−6/”C)
 、縦弾性係数Eが小さいので(EAt /Pe−36
3INi/ All = 6500kgf/In12E
CU/re−z6sN、ycu = 12500kg’
/”2)、この場合でもSi素子搭載時の熱応力σは、
a=E (α−α81)ΔTより、Cuのクラツド材の
約%に抑制される。
AIl層の形成態様は、半導体素子および/または金属
基板との優れたろう付性を確保するためFe−Ni系合
金層上に少なくとも部分的に形成されているならば特に
制限的でない。
すなわちFe−Ni系合金層の両面に部分的に形成され
ていてもよく、両面全体に形成されていてもよい。 さ
らにそのようなFe−Ni系合金層の内部にAIl、層
が形成されていてもよい。 しかし、一般には、圧延圧
接の製造工程上の適宜からA fl / F e −N
 i系合金/Alの3層構造になるように形成すること
が好ましく、また特に高い熱伝導度が要求される場合、
または曲げ強さが要求される場合にはAl/Fe−Ni
、95合金/ A It / F e −N i系合金
/AJ2の5層構造になるように形成することが好まし
い。
またサイズの大きいLSIあるいは、電力用パワーIC
を搭載する場合には、Si素子とそれを搭載する部分の
中心付近のヒートシンクの熱膨張係数の差を特に小さい
ものとし、それにより熱応力σの発生を抑制することが
必要とされるので、AIl、層がFe−Ni系合金層上
であってSi素子が搭載される部分の中心付近に部分的
に形成されるようにすることが好ましい。
すなわち、Si素子の大部分はFe−Ni系合金層上に
直接配されるようにし、Si素子の固着部分はAl層上
にあるようにするのである。 これにより、Si素子の
大部分は熱膨張係数がSi素子と著しく近似したFe−
Ni系合金層上に配されるので熱応力の発生が抑制され
、一方Si素子の固着はAl層となされるのでろう付性
も優れたものになる。
A2層としては、純Alの他に、AM−1%Si合金A
6063 (Affi−0,4%5i−0,7%Mg合
金)、A2024 (AJZ−4,5%Cu−0,6%
Mn−1,5%Mg合金)等導電率が50%I AC3
以上のA2系合金であってもよい。 導電率が5o%I
 AC3未満であると急激に熱伝導度が小さくなるので
好ましくない。
また、Al層をFe−Ni系合金層に形成する方法とし
ては、圧延圧接によるクラッド法、蒸着、イオンブレー
ティング、スパッタ法、PVD等の気相法をあげること
ができる。
本発明の半導体装置は上記のような複合材をヒートシン
クとして使用するものであるが、複合材の厚さや大きさ
は搭載する半導体素子、半導体装置の用途等に応じて適
宜窓められる。
本発明に使用する金属基板としてはAl1板、A2クラ
ツド42合金板等半導体装置に使用する一般的な金属基
板を好適に使用することかできる。
また、ヒートシンクと金属基板との接合およびヒートシ
ンクへの半導体素子の搭載は常法のろう付によりなされ
、半導体素子が実装される。
〈実施例〉 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが本発明
はこれに限定されるものではない。
〈実施例1〉 A2層の厚さ0 、20 +nm、  F e −36
%Ni合金板の厚さ0.60mm、Al層の厚さ0.2
0mmで全板厚が1.0mmの純Al/Fe−36%N
i合金/純Alの三層構造の複合材を圧延圧接法により
製造した。
この複合材をヒートシンクとして、第1図に示すように
Al1.金属基板にパワーIC用Si素子を実装し、本
発明の半導体装置を製造した。
なお、A2金属基板とヒートシンク間およびヒートシン
クとSi素子間のろう付はAl−10%5i−10%Z
n−4%Cu合金により行った。
この半導体装置を実用に供したところ、ろう付接合部の
剥離やSi素子の割れは生じなかった。 また、ヒート
シンクとして使用したこの複合材の熱膨張係数αと縦弾
性係数Eとを測定したところ、熱膨張係数αは、6.3
×10−6/”Cで、Si素子のα(3,5x10−6
/’C)とAl金属基板のα(23,5x10−6/℃
)の中間値であった。 また、縦弾性係数Eは、820
0kgf/mn+2であり、従来ヒートシンクとして使
用されていたC u / F e −36%Ni合金/
 Cuよりも小さかフた。
〈実施例2〉 第2図に示すように、ヒートシンクとして厚さ1.00
mmのFe−36%Ni合金板の両面に圧延圧接法によ
り厚さ0.20mmのAl1層を部分的に形成して複合
材を製造した。 この複合材をAl金属基板とパワーI
C用Si素子との間に介し、ろう付して本発明の半導体
装置を製造した。
この半導体装置を実用に供したところ、ろう付接合部の
剥離やSi素子の割れは生じなかった。
〈実施例3〉 厚さ0.05mmの純A2材と厚さ 0.15mmのFe−36%Ni合金材を厚さ0.6m
mの純AIl母材の両面に圧延圧接し、全板厚が1.0
mmの純A 1 / F e −36%Ni合金/純A
 11 / F e −36%Ni合金/純A2の五層
構造クラツド材を製造した。
このクラツド材をヒートシンクとして、第3図に示すよ
うに、Al金属基板とパワーIC用Si素子との間に介
し、ろう付けして本発明の半導体装置を製造した。
この半導体装置を実用に供したところ、ろう付は接合部
の剥離やSi素子の割れは生じなかった。
く効果〉 本発明によれば半導体装置のヒートシンクとして使用す
る複合材の熱膨張係数αを、複合材のAlあるいは、へ
2合金の体積率を0.001〜70%に変えることによ
りα=0.5〜12.5X 10−’/”CまでSi素
子の熱膨張係数に近い値に自由に選定でき、しかも、縦
弾性係数EをE = 14000〜6500kgf/m
o+2の小さい値に自由に選定できるので、半導体素子
を搭載して実用に供した際に発生する熱応力を小さく抑
制でき、高信頼性の半導体装置が提供される。
すなわち、パワーICあるいは、VLSI用の表面実装
としてSi素子を多数搭載してもろう付接合部の剥離も
なく実装上優れた半導体装置が提供される。
また、本発明でヒートシンクとして使用する複合材の表
面にはAl層が存在するためA4製金属基板とのろう付
性が優れている。
さらに、本発明で使用するヒートシンクは蒸着、スパッ
タ等の気相法並びに圧延圧接による圧接法で製造できる
ので、本発明の半導体装置は量産性に適した安価なもの
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図および第3図は本発明の実施例の概略を
示す半導体装置の断面図である。 符号の説明 a・・・半導体素子 C・・・金属基板 1・・・Fe−Ni系合金層 b・・・ヒートシンク d・・・ろう材部 2−A Il、層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属基板上にヒートシンクを介して半導体素子を
    搭載する半導体装置において、前記ヒートシンクがFe
    −Ni系合金層とAl層の多層構造の複合材であって、
    半導体素子および/または金属基板と接合のためのAl
    層がFe−Ni系合金層上に少なくとも部分的に形成さ
    れており、前記複合体に占めるAl層の体積率が0.0
    01〜70%であることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記複合材がAl/Fe−Ni系合金/Alの3
    層構造であることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の半導体装置。
  3. (3)前記複合材がAl/Fe−Ni系合金/Al/F
    e−Ni系合金/Alの5層構造であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置。
  4. (4)前記Fe−Ni系合金がFe−36%Ni合金で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項のいず
    れか1項に記載の半導体装置。
  5. (5)前記Fe−Ni系合金がCoまたはCrを含む合
    金であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項の
    いずれか1項に記載の半導体装置。
  6. (6)前記Al層が純AlまたはAl−1%Si合金で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1〜5項いずれ
    か1項に記載の半導体装置。
JP13232587A 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置 Pending JPH02348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13232587A JPH02348A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13232587A JPH02348A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02348A true JPH02348A (ja) 1990-01-05

Family

ID=15078678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13232587A Pending JPH02348A (ja) 1987-05-28 1987-05-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02348A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196589A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Kyocera Corp 半導体装置
JP2007019502A (ja) * 2005-07-04 2007-01-25 Lg Electronics Inc 垂直型構造の発光ダイオード及びその製造方法
CN104465573A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 中国科学院金属研究所 一种以FeNi合金或FeNiP合金作为反应界面层的柱状凸点封装结构

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06196589A (ja) * 1992-12-24 1994-07-15 Kyocera Corp 半導体装置
JP2007019502A (ja) * 2005-07-04 2007-01-25 Lg Electronics Inc 垂直型構造の発光ダイオード及びその製造方法
CN104465573A (zh) * 2013-09-12 2015-03-25 中国科学院金属研究所 一种以FeNi合金或FeNiP合金作为反应界面层的柱状凸点封装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8254422B2 (en) Microheat exchanger for laser diode cooling
US5901901A (en) Semiconductor assembly with solder material layer and method for soldering the semiconductor assemly
WO2003046981A1 (en) Module structure and module comprising it
US5311399A (en) High power ceramic microelectronic package
JPH0786703A (ja) セラミックス回路基板
US5653379A (en) Clad metal substrate
JPH02348A (ja) 半導体装置
JPH08102570A (ja) セラミックス回路基板
US4706872A (en) Method of bonding columbium to nickel and nickel based alloys using low bonding pressures and temperatures
JP4244723B2 (ja) パワーモジュール及びその製造方法
JPS63261863A (ja) 表面実装用基板
JPS63296361A (ja) 半導体装置
JP6786090B2 (ja) 放熱板材
US6699571B1 (en) Devices and methods for mounting components of electronic circuitry
US5639562A (en) Co-sintered surface metallization for pin-join, wire-bond and chip attach
JPH08274423A (ja) セラミックス回路基板
JP2717832B2 (ja) 複合金属材料とその製造方法
JP3850090B2 (ja) 電子部品用複合材料
JP2001203299A (ja) アルミニウム板とそれを用いたセラミックス回路基板
JPH0451583A (ja) 金属板接合セラミックス基板
JPH01169955A (ja) 半導体装置
JPS61121489A (ja) 基板製造用Cu配線シ−ト
JPH0530071B2 (ja)
JP2717918B2 (ja) 金属複合部品
JP2657610B2 (ja) 金属複合材料および電子回路用部品