JPS60254716A - インダクタ− - Google Patents

インダクタ−

Info

Publication number
JPS60254716A
JPS60254716A JP11114084A JP11114084A JPS60254716A JP S60254716 A JPS60254716 A JP S60254716A JP 11114084 A JP11114084 A JP 11114084A JP 11114084 A JP11114084 A JP 11114084A JP S60254716 A JPS60254716 A JP S60254716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
sheet
coil
inductor
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11114084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Kawaguchi
川口 正登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11114084A priority Critical patent/JPS60254716A/ja
Publication of JPS60254716A publication Critical patent/JPS60254716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F37/00Fixed inductances not covered by group H01F17/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は騒音を本質的に低減できるインダクターに係り
、主として放電灯用安定器として有益な利用を図りつる
ものである。
従来例の構成とその問題点 従来の放電灯用安定器は第6図のようなKK型ココア1
1の突き合せによるもの、第7図のようなII型ココア
23の突き合せによるものが殆どである。そして、放電
灯用安定器ではループ中にギャップ4,6を必要とする
ため、漏洩磁束が大きく、コア1,1ないしはコア2,
3の突き合せ部6ないしは7、ならびにギャップ4ない
しは6において振動が発生し、騒音に悩まされる問題が
あり、接着剤やコンパウンドを充填しても充分に苅策が
成し得ない場合があった。特に突き合せ部6.7ではコ
ア1,1同士ないしはコア2,3同士の接触振動による
振動音の増大という問題があり、本質的に騒音発生が内
在するものであった。
発明の目的 従って、本発明は騒音を本質的に低減できるインダクタ
ーを提供する目的を有する。
発明の構成 この目的を達成するだめに本発明は、突き合せ部のない
、すなわち、一体内に構成されたコアを用イるものであ
り、しかも、コイルのコアへノ装着が可能なように、コ
イルとしてはシートコイルを用い、コアのギャップから
シートコイルを所要数挿入してコアに装着する構成を備
えたものである。
実施例の説明 次に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図と第2図は本発明の第1実施例を示し、10はコ
ア、11はシートコイルでアル。コア1゜は一体成形タ
イプあるいは積層タイプのいずれでもよく、ループ中に
ギャップ12を有する一体的に構成されたものであり、
従来例に示した突き合せ部はない。シートコイル11は
公知のものであり、絶縁シート13にコイル部14を形
成して成るものである。シートコイル11は孔15を有
し、ギャップ12かも挿入されてコア1oに所要数が装
着される。なお、積層されたシートコイル11はコイル
部14の端部同志がスポット溶接されて相互に接続され
、所要のインダクタンス値を得るようにするのが通常で
ある。
また、本発明は第3図に示す第2実施例、第4図に示す
第3実施例、第6図に示す第4実施例においても同様の
技術的思想に基いて実施される。
発明の効果 以上述べた本発明のインダクターは、コアに突き合せ部
がない一体的な構成のため、漏洩磁束による突き合せ部
の接触振動がなく、本質的に騒音を低減できる効果を奏
しつるとともに、シートコイルを用いたため、コアのギ
ャップから挿入して装着でき、生産性を損うことがない
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例によるインダクターの正面
図、第2図はそのシートコイルの正面図、第3図は本発
明の第2実施例によるインダクターの■−面図、第4図
は本発明の第3実施例によるインダクターの正面図、第
6図は本発明の第4実施例によるインダクターの正面図
である。 第6図と第7図はそれぞれ従来例によるインダクターの
正面図である。 10・・・・・・コア、11・・す・・シートコイル、
12・・・・・・ギャップ、16・・・・・・孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 イ4 @3図 2 第4図 ヘトづ Σト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ループ中にギャップを有する一体的に構成されたコアと
    、前記ギャップから挿入され前記コアに装着される孔を
    有する所要数のシートコイルとを備えだことを特徴とす
    るインダクター。
JP11114084A 1984-05-31 1984-05-31 インダクタ− Pending JPS60254716A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114084A JPS60254716A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 インダクタ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114084A JPS60254716A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 インダクタ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60254716A true JPS60254716A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14553468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114084A Pending JPS60254716A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 インダクタ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60254716A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106415753A (zh) * 2014-06-11 2017-02-15 胜美达集团有限公司 形成用于感应部件的具有中央支腿的框架芯的方法及由此制造的框架芯

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106415753A (zh) * 2014-06-11 2017-02-15 胜美达集团有限公司 形成用于感应部件的具有中央支腿的框架芯的方法及由此制造的框架芯
JP2017517896A (ja) * 2014-06-11 2017-06-29 スミダ・コンポーネンツ・アンド・モジュールズ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 誘導性部品のための中央脚部を有するフレームコアを形成する方法とそれにしたがって生産されるフレームコア
US10170240B2 (en) 2014-06-11 2019-01-01 SUMIDA Components & Modules GmbH Method for forming a frame core having a center leg for an inductive component and frame core produced accordingly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5977853A (en) Choke coil for eliminating common mode noise and normal mode noise
US6014071A (en) Choke coil
US6768408B2 (en) Method of configuring common mode/differential mode choke
US5793273A (en) Choke coil for suppressing common-mode noise and normal-mode noise
US7365624B2 (en) Magnetic structure assembly
JPS60254716A (ja) インダクタ−
KR100278132B1 (ko) 초크코일
JP3122326B2 (ja) 複合巻線部品
JPH10241969A (ja) インダクタンス装置
JP4745543B2 (ja) 磁芯およびコイル部品
JPH0124908Y2 (ja)
JP2595338Y2 (ja) 誘導電磁器
JPH09115739A (ja) 電磁装置
JP2580367Y2 (ja) ノイズフィルタ用チョークコイル
JPH11121240A (ja) インダクタ
JPH0334899Y2 (ja)
JP3019327U (ja) チョークコイル
JP2544267Y2 (ja) 薄型インダクタ
JP2560264Y2 (ja) インダクタ
JP2926199B2 (ja) トランス用のコア
JPS5831386Y2 (ja) 放電灯用安定器
JPH08316038A (ja) 偏平形積層トランス
JPS6237918A (ja) トランス
JPH07211547A (ja) ラインフィルタ
JPS5816516A (ja) トランス