JPS60253801A - 移動物体の落下検出装置 - Google Patents

移動物体の落下検出装置

Info

Publication number
JPS60253801A
JPS60253801A JP59111765A JP11176584A JPS60253801A JP S60253801 A JPS60253801 A JP S60253801A JP 59111765 A JP59111765 A JP 59111765A JP 11176584 A JP11176584 A JP 11176584A JP S60253801 A JPS60253801 A JP S60253801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
fall
falling
data
change rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59111765A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Yamaguchi
山口 明裕
Yukio Nishizawa
西沢 行夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59111765A priority Critical patent/JPS60253801A/ja
Publication of JPS60253801A publication Critical patent/JPS60253801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は原子炉における制御棒等の移動物体の落下検
出装置に関する。
〔従来技術〕
第1図は原子炉における制御棒の従来の落下検出装置を
示したものである。同図において、ACは検出用電源(
交流)である。1a、1b、IC11d及び1eは巻線
素子であって、原子炉の多数制御棒の−を駆動する制御
棒駆動軸2の移動径路上にこれを取巻いて縦続配置され
、電気的にはケーブル3を介して検出用電源(交流)1
に対して並列に接続されている。4a、4b、4C14
d及び4eは抵抗、5はケーブル3に挿入された電圧検
出素子としての導体抵抗、6はローパスフィルタ、7−
1はA/D変換器であって、検出ユニットを構成してい
る。8はコンピュータ(CPU)、9は記録計である。
この装置においては、制御棒駆動軸2は強磁性体である
ため、制御棒が上記移動径路を落下すると、各巻線素子
1a、1b、IC11d及び1eにば錯交磁束数の急変
により電流1が誘導される。導体抵抗5には上記誘導電
流iが加算されたΣiの大きさの電流が流れ、該Σiに
比例する大きさの電圧降下が生じる。導体抵抗5の両i
+ii、tに現れる電圧信号はローパスフィルタ6を通
して取出されA/D変換器7−1によりデジタル信号に
変換されたのち落下検出データとしてCI)U 8に人
力される。7−2 7−3、・・・7−nは図示しない
他の制御棒駆動軸に対して設けられた検出ユニットのA
/D変換器である。CPIJ8はごれら検出ユニットを
具える検出装置を制御し、△/D変換器7−1.7−2
〜7−n4通して入力される落下検出データを処理して
第2図に示」−如き落下信号波形Wを記録計9に送出す
る。
第2図において、Aば落下開始点、Bばダッシュポット
到達点、1は原子炉の炉定到達点を示す。
従来、制御棒の落下時間の測定は、記録計9に出力され
た落下信号波形Wから目視によって、落下開始点A、ダ
ッシュポット到達点B及び炉底到達点Cを決定し、A−
B間の長さ、B−C間の長さを実測することにより行っ
ているので、測定に時間がかかる上、目視による人手作
業であるので個人差が生しやすく、正確さを欠くと云う
問題があった。
〔発明の概要〕
この発明は」二記した従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、落下検出データの各々に対しその前後複数データ
平均値から変化率を演算し、該変化率が予め設定した落
下開始判定基準変化率に、また、落下検出データが予め
設定した落下終了判定基準に達した時刻をそれぞれ落下
開始時刻、落下終了時刻として記憶させ、両時刻から落
下時間を演算測定する構成とすることにより、費用をか
けることなく、従来に比し、短時間で正確に移動物体の
落下時間を測定することができる移動物体の落下検出装
置を提案するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第3図は第1図で説明したCPU8のプログラムに新た
にイづ加された落下時間測定プログラムのフローチャー
ト−を示したものである。このプV:lクラムがスター
トすると、CPU8は、取込んた落下検出データ(例え
は、A/D変換器7−nの出力する第8番制御棒の落下
検出データ)に対し、各時刻T(1)(但し、Iはデー
タ番号I、2・・・と一致さゼである)において、下記
(1)式で示す先行データ平均値演算(ステップ1)と
、XI= (V (J−N))−V (1))/N・・
・・・・・(1) 但し、N:定数 下記(2)式で示す後行テーク平均値演算(ステップ2
)を実行して、 X2= (V (1+1)−V N +N−1−1))
/N・・・・(2) 両者の差分X−(XI X2)を演算するくステップ3
)。即ぢ、落下信号波形Wの平均値変化率(伸度)を検
出する。CPU8はこの平均値変化率(XI−X2)を
予め設定された落下開始判定基準変化率Sと比較して両
者の大小を判定(ステップ4)し、平均値変化率Xが大
きい場合、即ち、x>Sである場合に、上記時刻T(1
)を第2図に示した落下信号波形Wの落下開始点Aであ
ると判定して該時刻T(1)を制御棒の落下開始時刻と
して記録(ステップ5)する。X<Sの場合にはステッ
プ1にジャンプする。
落下開始判定基準変化率Sは落下信号波形Wの実験的に
もしくは計算によりめられる薫Aの立上り傾度より小さ
い値に設定しておく。
落下開始時刻が検出されるとプログラムが進み、CPU
8は平均値変化率Xを予め設定されたダッシュポット到
達判定基準変化率Yとを比較して両者の大小を判定(ス
テップ6)し、A<Yになった場合に、この時刻〔便宜
上、T(1+M)とする〕を落下信号波形Wのダッシュ
ポット到達点Bである判定して、該時刻T(I+P)を
制御棒のダッシュポット到達時刻として記憶(ステップ
7)する。
落下信号波形Wは制御棒がダッシュボッ1−を通過する
と急減するので、実験的に、もしくは計算によりめられ
るその傾度に基づきダッシュポット到達判定基準変化率
Yを設定する。
CPU8は、ダッシュポット到達点Bが検出されると、
落下検出データV (1)を落下開始点Aの値と比較し
くステップ8)、両者が一致すると、その時刻〔便宜上
、T(1+P+M)とする〕を落下信号波形Wの炉底到
達点Cと判定してこの時刻を落下終了時刻として記憶(
ステップ9)する。
炉底到達点Cが設定されると、即ち、)yJ底到達時刻
が記憶されると、CPU8は、記憶した落下開始時刻T
 (I) 、ダッシュポット到達時刻T(1+M)及び
落下終了時刻1”(I+M十N)から制御棒2の落下時
間を演算(ステップ10)して記録計9に出力する。
かくして、」二記実施例では、落下検出データから演算
により自動的に制御1んの落下時間が測定される。
この実施例では、原子炉における制御棒を例にとって説
明したが、この発明は垂直方向に移動する物体であれば
実施して同様の効果を得ることができる。
また、上記実施例では、CPUのプログラムによる場合
について述べたが、例えば、基準となる落下信号波形を
出力する関数先住器を設4Jでその出力と落下検出デー
タとを比較器で比較する構成としても良い。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、落下検出データから落下
信号波形の平均値変化率を演算し、この平均値変化率が
あらかじめ設定した落下開始判定基準変化率に、または
、落下検出データが落下終了判定基に達した場合にその
両時刻の差から移動物体の落下時間を演算する構成とし
たので、移動物体の落下時間を短時間でかつ正確に測定
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子炉制御棒落下検出装置のブロック図
、第2図は上記従来例における落下検出波形を示す図、
第3図はこの発明の詳細な説明するだめのコンピュータ
プログラムのフローチャートである。 図において、12〜le−巻線素子、2−制御棒駆動軸
、3−ケーブル、4a〜4eは抵抗、5−電圧検出素子
としての導体抵抗、6−ローパスフィルタ、7−1〜7
− n−A/ D変換器、8−コンピュータ(CP U
) 、9−記tLi計である。 代理人 大 岩 増 雄 手続補正書(自発) ヨ へ ヌ 3、補正をする者 号 号 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (11明細書の第2頁第12行の「制御棒の−を駆動す
るJを「制御棒の一つを駆動する」と訂正しまず。 (2)同第3頁第19行の「1は原子炉の炉室到達点」
を「Cは原子炉の炉底到達点Jと訂正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気的には共通の電圧検出素子を介して検出用電源に接
    続された複数の巻線素子を強磁性体の移動物体の上下方
    向移動径路上に縦続配置して上記電圧検出素子から取出
    される電圧信号をデジタルデータ化しこれを落下検出デ
    ータとしてデータ処理して落下信号波形を得る移動物体
    の落下検出装置において、上記落下検出データの各々に
    対しその先行及び後行データ平均値の平均値変化率を演
    算する変化率演算手段、演算された平均値変化率を予め
    設定された落下開始判定基準変化率と比較して前者が後
    者に達した時刻を記憶する落下開始時点判定手段、上記
    落下検出データを予め設定された落下終了判定基準と比
    較して前者が後者に達した時刻を記憶する落下開始時点
    判定手段、上記両判定手段に記憶された時刻の差をfi
    算して上記移動物体の落下時間を測定する落下時間演算
    手段を設けたことを特徴とする移動物体の落下検出装置
JP59111765A 1984-05-29 1984-05-29 移動物体の落下検出装置 Pending JPS60253801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111765A JPS60253801A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 移動物体の落下検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59111765A JPS60253801A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 移動物体の落下検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60253801A true JPS60253801A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14569613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59111765A Pending JPS60253801A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 移動物体の落下検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253801A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4646248A (en) Insulation analyzer apparatus and method of use
US4558303A (en) Methods of and apparatus for converting an analogue voltage to a digital representation
JPS60253801A (ja) 移動物体の落下検出装置
US4418250A (en) Telephone cable splicers test set and method of testing
JPS6156990A (ja) 移動物体の落下時間測定方法
JPH04501470A (ja) 表面クラックの生長パラメータの測定装置
JP4758209B2 (ja) 計量装置
JPH0619409B2 (ja) 直流送電系の故障点標定装置
JP6966309B2 (ja) 絶縁抵抗計およびその測定方法
JP3126219B2 (ja) 周波数計測装置
JPS57198870A (en) Tester for anemometer
JPH052094A (ja) 中性子束監視装置
HU176053B (en) Method and measuring instrument for determining primary yield point measurable in loaded state
JP2011185884A (ja) Dcバイアス−容量特性の計測方法および計測装置
SU1174867A1 (ru) Измеритель больших посто нных токов
JPS61111474A (ja) 蓄電池への充電電圧点検方法
JP2995769B2 (ja) 電気的変量の測定方法
JPS6350662B2 (ja)
JPS61125601A (ja) ポテンシオメ−タを有する制御装置
JPS5810602A (ja) 糸条の太さ斑解析装置
JPH0366620B2 (ja)
JPS5853777A (ja) タ−ビン発電機フイ−ルドコイルのき裂検出装置
JPS54123978A (en) Selection measuring apparatus
SU888245A1 (ru) Способ индикации начала газовыделени в аккумул торе
JPH0293991A (ja) データ処理装置