JPS5810602A - 糸条の太さ斑解析装置 - Google Patents

糸条の太さ斑解析装置

Info

Publication number
JPS5810602A
JPS5810602A JP10856181A JP10856181A JPS5810602A JP S5810602 A JPS5810602 A JP S5810602A JP 10856181 A JP10856181 A JP 10856181A JP 10856181 A JP10856181 A JP 10856181A JP S5810602 A JPS5810602 A JP S5810602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
filament
slugs
thread
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10856181A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakao
稔 中尾
Hisao Ebihara
恵比原 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shikibo Ltd
Shikishima Boseki KK
Original Assignee
Shikibo Ltd
Shikishima Boseki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikibo Ltd, Shikishima Boseki KK filed Critical Shikibo Ltd
Priority to JP10856181A priority Critical patent/JPS5810602A/ja
Publication of JPS5810602A publication Critical patent/JPS5810602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/08Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means
    • G01B7/087Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using capacitive means for measuring of objects while moving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 糸、粗糸或はスライバー等の糸条の太さ斑を測定する装
置は通常余角試験器と呼ばれている。通常この種の装置
によって得られる糸却報を人間が感覚的に或は図式的な
解析によって評価し糸条の品質判定を行っている。本発
明はこのような糸斑情報の人力による解析を自動化した
装置に関する。
糸斑試験器によって得られたデータを人力で解析する場
合は解析する者の主観が入り易く、データ処理が面倒で
時間がか\り糸条のテスト能率が上らない。本発明は従
来の糸斑試験器におけるこのような問題を解消するため
になされた。本発明の目的をより明瞭にするため本発明
の背景について以下若干の説明を行う。糸、粗糸或いは
スライバーの太さ斑を測定する計器は普通糸町試験器と
呼ばれている。
糸典試験器は機能的に2つの要素から構成される。即ち
第1の要素は機械−電気的或いは電子的或いは光学−電
子的等によって糸の太さを電気的信号に変換する部分で
あり、第2の部は前記電気的信号を受けてこれを解析し
、糸の太さ13o指標となる数値を求める部分である。
第1図は第1の部系の太さを電気信号に変える手段とし
て、光学−電子的方法による場合の1例を示す。図に於
てレンズBは光源Aの光を集束させて走行する初抹糸C
を照している。その背後にはFから出力を取り出せば糸
の太さが電気信号に変換されて得られることになる。
見 以上は、糸のメ掛は太さに応じて変化する電気信号を得
ようとする方法の1例であって、糸の線密度に応じて変
化する電気信号を得ようとする場合には対向する1対の
導体電極板でコンデンサを構成し糸を両極板の間を走行
させて密度変化を取り出す方法も実用されている。同図
の回路には糸の太さに比例する電気信号が第2図の様な
電圧の形で得られる。この信号を1次おくれ特性を持つ
直流電圧計に入れると電圧計は糸の平均太さを指示する
。一方同じ信号をコンデンサによって直流成分をカット
し両波整流した後に同じ直流電圧計に入れると第2図の
斜線部分兼絶対値の平均を指示することになる。従って
この両者の比をとれば、糸の太さ変動を平均偏差で表わ
す数値が得られるび゛ ことになる。繊維業界では此の値をU%と呼I糸の簿の
程度を示す指標として広く使われている。
此の糸斑の表示方法は唯1つの数で糸の奥を評価出来る
便利さはあるが、その、a+7)特質についての情報が
含まれていないと云う大きな欠点を持っている。近時繊
維製品の高品質化が極度に進む中ラフとし、グラフ上で
作図による解析すら盛んに行なわれるようになっている
本発明は此の様な時代の要望にこたえて糸の九の特質を
自在に解析し得る有用な装置を提供するものである。前
にも記したように本発明の装置は糸斑計測システムの第
2の部すなわち電気的糸九信号を解析する部にかかる装
置に関する。以下実施例によって本発明を説明する。第
8図は本発明の一実施例装置を示す。同図は、糸艮計測
システムの第1の部、すなわち糸の太さを電気信号に変
換する部が静電容量型式のものiこ本発明を適用した場
合が示されている。
lは試験に供される糸であって、その太さを検出するコ
ンデンサーをの中を通り糸送り装置によって等速で送ら
れている。増巾器8からは検出コンデンサーの有効幅d
に相当する長さの糸の部分の平均太さが時々刻々電気信
号として出力される。
4は本発明の構成要件の1つであるA−D変換装置であ
って、前記糸斑信号をディジタル信号に変換して出力す
る。5は此のA−I)変換装置の動作タイミングを制御
する時限装置であって、糸ノ送り速度と検出電極幅とに
よって定まる一定時間に設定される。例へば、電極幅8
mm、糸の送り速度59 m / m i nであれば
時限装置を66meeCに設定すれば、検出電極中にあ
る糸の部分カタ、丁度入れ替る時間となって、糸の全域
にわたって1腹することなく糸斑信号を取り入れること
が出来る。実際には此の時間は電極幅および糸の送り速
度の両方若しくは一方で設定出来る様に回路設計されて
いる。以上の時限信号は、中央演算処理装置6に働きか
けて、これよりA、−D変換装置に対してA−D変換の
実行を指令する信号を発せさせる。中央演算処理装置は
A−D変換装置からの変換完了信号を受けて、A−I)
変換装置の出力を取り込みこれを虹憔装置8に格納する
。これらの一連の動作は通常のコンピユー゛ターと同様
にプロダラムメモリ7に書き込まれているプログラム番
と従って進行する。糸の太さ実情報の取り込みが終了す
ると、操作卓9からの指令にもとすいて、記憶装置8の
データが処理されプリンターlOに印字出力される。1
1はデータバスである。以上の説明かられかる様に記憶
装置8の中には時系列的に糸の太さ情報のすべてがあた
かも糸カッコピーのように格納されているので、その後
の処理は必要に応じて自在に行なうことが出来る。その
2.8を次に例示する。
(A)  uチを求めたい場合。
記憶装置8の中に格納されたすべてのデータx1につい
て U−Σ1(ci−x)1/3T  X100を計算させ
れば、従来の測定方法によるu%が得られる。
(B)  糸の動変動係数cvで表わしたい場合。
記憶装置8に格納されたすべてのデータをx 1 +”
 x i  ―・・1% とすると 。v−iゴ刀丁ンi を計算させることによって糸の を変動係数で求めるこ
とが出来る。
(C)  平均太さの1.5倍を超える部分の割合はど
れ位かを求める場合。
記憶装置8に格納されたすべてこのデータをXI  l
・・ 11 ”−Xn とすると、第4図のフローチャートで示す動作を実行さ
せればよい。即ち記憶装置8の適当な場所をレジスタR
としてまずO払いしくイ)、判定(ロ)において記憶装
置8から読出したデータx1が平均iの1.5倍より大
きいか否かを判定し、判定YESのときはレジスタRに
1を加へ(ハ)、1がnになったか否かを判定しくニ)
、NOなら(ロ)に戻り、判定←)がNOの場合は直ち
に判定に)に飛ぶ。こ0動作を1−〇になる迄繰返し、
1−nに達したらレジスタRの内容をnで割算する(ホ
)。4 糸の太さ曳のデータの処理の方法は上述した例に止まら
ず他にも種々あり、これら各種のデータ処理のプログラ
ムは予めプログラムメモリ7に格納してあり、何れかの
プログラムを指定することによって直ちに実行され、処
理結果がプリンターlOによって印字表示される。勿論
電光表示によって表示することもできる。
第5図は本発明の一実施例装置の外観を示す。
上下2段になっており、上段のMが糸条の太さく或は線
密度〕を計測し電気信号に変換する部分、下段のCuが
データ解析を行う部分である。試料は12本までセット
でき、試料長は最大10mで送り速度は25.50.1
00m/分の8段に切換え可能であり、一本の試料につ
き約1000回のデータをサンプリングできる。Spは
送り速度選択つまみ、Stは設定ダイヤルでパネル面か
ら突出しているダイヤルdを回わすと横の窓の数字が変
るから、数字を目的の値に合せる。一番左の8桁はデー
タサンプリグ個数で図では100個と設定しである。そ
の右の8桁は試料長で80mと設定されている。従って
30mの試料から100個の点のデータをサンプリング
するからサンプリング間隔は30 cm と云うことに
なる。一番右の2桁は平均から設定チだけ超過した部分
のチを求める場合の超過値の設定を行う部分で7%と設
定されている。即ち平均太さより7%以上太1.N部分
の全試料長に対する割合を求めると云う設定である。3
個のスイッチつまみFMはデータ処理の方式を指定する
もので、8種のデータ処理方式力(選択可能である。こ
れらのデータ処理の方式は前述例示のものである。12
個のランプjは今試験測定を行っている試料の番号を示
す表示ランプであるO 本発明装置は上述したような構成で車番こ糸条の太さの
測定データが自動的に演算処理されると云うだけでなく
、複数のデータ処理方式が選択できるので、目的に最も
適した糸条の特性指標が直ちに求められる特長を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は糸条の太さを測定する装置の一例の側面図、第
2図は上記装置により得られる測定出力の記録グラフ、
第3図は本発明の一実施例装置のブロック図、第4図は
上記装置におけるデータ処理の一例のプログラムのフロ
ーチャート、第5図は本発明の一実施例装置の正面図で
ある。 6・・・中央演算処理装置、7・・・プログラムメモリ
、8・・・記憶装置、9・・・操作点、lO・・・プリ
ンタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糸、粗糸、スライバー等の糸条の太さ或は線密度と一定
    の関係を有する電気信号を出力する計測装置と、その出
    力信号をサンプリングし時系列的に記憶する記憶装置と
    、この記憶装置に記憶された糸条情報を解析する複数種
    の演算プログラムを内蔵している演算処理装置とよりな
    る糸条の太さ島解析装置。
JP10856181A 1981-07-10 1981-07-10 糸条の太さ斑解析装置 Pending JPS5810602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856181A JPS5810602A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 糸条の太さ斑解析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10856181A JPS5810602A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 糸条の太さ斑解析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5810602A true JPS5810602A (ja) 1983-01-21

Family

ID=14487942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10856181A Pending JPS5810602A (ja) 1981-07-10 1981-07-10 糸条の太さ斑解析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810602A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6157214U (ja) * 1984-09-20 1986-04-17
DE3590145C2 (ja) * 1984-04-10 1990-02-22 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd., Tokio/Tokyo, Jp
EP1124134A2 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Zuccolini, Livio Process an apparatus for measuring the count of yarns

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3590145C2 (ja) * 1984-04-10 1990-02-22 Mitutoyo Mfg. Co., Ltd., Tokio/Tokyo, Jp
JPS6157214U (ja) * 1984-09-20 1986-04-17
EP1124134A2 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Zuccolini, Livio Process an apparatus for measuring the count of yarns
EP1124134A3 (en) * 2000-02-11 2002-11-06 Zuccolini, Livio Process and apparatus for measuring the count of yarns

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5862511A (ja) 糸ムラ情報の解析方法および解析装置
JP5680653B2 (ja) 糸欠陥除去装置に欠陥除去限界を規定する方法
JPH06128819A (ja) 糸ムラ情報解析装置
US4430720A (en) Cleaning yarns and assessing yarn defects
CN107704192A (zh) 一种滤波算法及其探测器
CN107966643B (zh) 一种实时测试数据的交互式可视化装置及其实现方法
JP3226974B2 (ja) 動的計量装置の計量条件決定装置
JPS5810602A (ja) 糸条の太さ斑解析装置
KR950000983A (ko) 세탁기의 케이오스 제어장치와 방법
JPH04140669A (ja) スペクトラム・アナライザ
US4169399A (en) Electronic device for controlling the function of an electronic yarn clearer
JPS6166950A (ja) 血液自動分析装置のデ−タ処理装置
US20030109996A1 (en) Context sensitive toolbar
CN1016385B (zh) 测试长形纺织材料的方法和设备
JPS6117929B2 (ja)
JPH06186065A (ja) プロセスデータの表示方法及び装置
JPH06102857B2 (ja) 紡績機の糸ムラ分析装置
JP2650587B2 (ja) 糸欠陥検出方法
JP2742490B2 (ja) 部品の品質検査方案作成システムにおけるデータ解析方案作成装置
JPH109939A (ja) 電子天びん
JPH0434699B2 (ja)
KR19980056330A (ko) 자동검사 지그장치를 구비한 회로기능 검사장치
JPH023940B2 (ja)
JP2541085B2 (ja) 糸欠陥検出方法
JP2741132B2 (ja) 電源監視レコーダ