JPS60252416A - Cdpコリン組成物 - Google Patents

Cdpコリン組成物

Info

Publication number
JPS60252416A
JPS60252416A JP59270608A JP27060884A JPS60252416A JP S60252416 A JPS60252416 A JP S60252416A JP 59270608 A JP59270608 A JP 59270608A JP 27060884 A JP27060884 A JP 27060884A JP S60252416 A JPS60252416 A JP S60252416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
choline
brain
drugs
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59270608A
Other languages
English (en)
Inventor
ジヨン エツチ.グロウドン
リチヤード ジエイ.ワートマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JPS60252416A publication Critical patent/JPS60252416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/683Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols
    • A61K31/685Diesters of a phosphorus acid with two hydroxy compounds, e.g. phosphatidylinositols one of the hydroxy compounds having nitrogen atoms, e.g. phosphatidylserine, lecithin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 本発明は、脳および他の器管の中のアセチルコリンを増
加させるために、薬剤と一緒にシチジルジホスホコリン
(CDPコリン)を投与するための組成物に関するもの
である。シチジルゾホスホコリンは、解離してコリンを
生成する物質である。
脳および他の器管の中のコリン含有ノイロンに影響を与
える数種の病気が知られている。これらの病気に現在使
用されている薬剤は1.アセチルコリンの放出量を減少
させるという副作用を有する。
また、別の或種の病気は、別の或種の薬剤を用いて治療
されるが、この薬剤は、コリンの給源である化合物と一
緒に投与してアセチルコリンの放出量を増加させること
によってその効力および/または投与効率が充分に改善
できるという特性を有するものである。これらの病気の
例には高度の皮質性機能障害、精神性疾患、運動機能障
害、老人病、老衰、アルツハイメル病、晩発性運動障害
、パーキンソン病;或稙の感情障害、たとえば繰病、;
運動失調症たとえばフリードライヒ運動失調症、失読症
、;脳の傷害および/または酸素欠乏症の後にみられる
行動および神経学的症候群;末梢神経系の病気たとえば
筋無力症の如き筋神経障害;卒中発作後のリハビリテー
ション中の患者の障害があげられる。
たとえば晩発性運動障害は、その患者の最初の病気であ
る脳疾患(たとえば精神病)の治療のための薬剤投与の
結果として脳アセチルコリンの不適切な放出が行われた
ために生じた運動障害であって、これは特によくみられ
る副作用である。すなわち、晩発性運動障害は舞踏病型
の運動障害であって、舌、唇、顎および四肢の不随意的
な彎縮を特徴とするものである。一般にこれは、敏感な
人が神経弛緩剤(精神安定剤)を長期間服用した後に起
り、しかしてこの病気では、ドーパミン作動性ノイロン
およびコリン作動性ノイロンと動産神経節との間に正常
な関係が保たれておらず、不均衡状態になっている。た
とえば、カテコールアミンの生成を阻止する作用を有す
る薬剤(たとえばα−メチル−γ−トリオシン)、脳の
中でモノアミンを枯渇させる作用を有する薬剤(たとえ
ばレセルピン、テトラベナジン)、脳の中のフェノチア
ジンを枯渇させる作用を有する薬剤(たとえばハロペリ
ドール)は、晩発性運動障害をMe化する作用を有する
場合が多い。一方、P−パミンリセプターを間接的に刺
戟する作用を有する薬剤(たとえばアンフェタミン、レ
ボドーパ)は、前記の異常運動を助長する場合が多い。
脳のシナシス内のアセチルコリンの量を増加させる作用
を有すると思われる薬剤(たとえばアイソスチグミン、
デアノール)もまた晩発性運動障害者の舞踏性運動を@
静化する傾向を有し、一方、コリン作動抑制剤(たとえ
ばスコポラミン)は前記病状を一層悪化させる。
動物に投与した場合に、コリン同族体のすべてが脳内の
コリンの量を増加させる作用を有するとは限らない。た
とえば、デアノールはコリン同族体の一種であるが、脳
内のコリンの量を増加させる作用を有しない。しかしな
がら、ネズミにコリンを注射し、または餌と共に投与し
た場合には、その結果としてコリンの血中濃度が増加し
、さらにまた、脳や体内各部のコリン作動性ノイロン中
のコリンの量も増加し、これによってアセチルコリンの
生成が促進され、脳のシナシス中へのアセチルコリンの
放出量が増加する。ヒトにコリンまたはレシチン(これ
は、解離によってコリンを生成する天然物質である)を
経口投与した場合には、血中のコリン濃度が充分に増加
し、すなわち投与量に比例して増加し、脳内のアセチル
コリンの生成量および放出量が増加し、さらにまた、こ
れと平行して脳を髄液中のコリンの量も増加することが
見出された(これは、ネズミに対する研究を基舞踏病型
運動が減少したという症例報告も公表されている。しか
しながら、短期間のコリン投与の場合に、精神病用薬剤
(たとえばハロペリドール;1日当り3Wui)の投与
の継続が効果を奏したがどうかについての臨床データー
は開示されていない。
このコリンの見掛は上の効果は注意して吟味しなければ
ならない。なぜならば、この4人の晩発性運動障害の患
者は既に徐々に回復に向がっている患者であって、この
時期に前記の研究が行われたのであり、また、この病気
は治療中に稙々多様な変化を伴うという特徴を有するも
のであるからである。
かように、本発明の完成前に、脳内のコリンの量を増加
させるための薬剤として、コリンおよび若干種のコリン
同族体が使用できるけれども、他のコリン同族体は、脳
内のコリンの量を増加させる作用を有しないということ
は知られていた。
発明の構成 本発明者は、治療用薬剤と共にシチジルジホスホコリン
(CDPコリン)を投与した場合には、このCDPコリ
ンがノイロン中のアセチルコリンの短を増加させ、これ
によって、(1)アセチルコリンの不適切な放出という
前記治療用薬剤の副作用を軽減または消失させることが
でき、および/または(2)前記治療用薬剤の効力を一
層強めることができることを見出し、この発見に基いて
本発明が完成されたのである。CDPコリンと前記薬剤
は錠剤、カプセル剤または液剤の如き形で経口投与でき
、あるいは、静脈注射、筋肉注射または皮下注射によっ
て非経口的に投与できる。薬剤の副作用に悩まされた患
者、治療効果が最適値まで上がらない患者、大量の薬剤
の投与が必要な患者であって、なお薬剤の服用を続けて
いるような患者に対してさえ、本発明は大なる効果を奏
する。
若干の具体例の詳細な記載 本発明に従えば、血中のコリンの量を増加させることに
よって脳内のアセチルコリンの量を増加させるために、
CDPコリンが患者に経口投与され、しかしてこの投与
は単独投与であってもよく、あるいは薬剤の投与前に投
与してもよく、あるいは薬剤と一緒に投与してもよい。
アセチルコリンは、コリンとアセチルCoAとの反応に
よって生成され、しかしてこの反応はコリンアセチルト
ランステラーゼ(CAT)の触媒作用下に進行する。C
DPコリンの投与によって主薬の副作用の発現頻度が減
少し、あるいは副作用が抑制されるので主薬の効力が増
大し、および/または、主薬の所望効果を発揮させるた
めに必要な主薬の投与量が減少できることが見出された
。本発明の効果は患者毎に異なるけれども、今迄に詔め
られた主薬の副作用の低下および効力の増大という実際
の効果にかんがみ、CDPコリンの投与によって主薬の
副作用が低下したのであるという結論を下だすことがで
きると思われる。CDPコリンの投与によって脳内のコ
リンの量が増加することは、全く驚ろくべきことである
。なぜならばCDPフリンは、細胞によって細胞膜のレ
シチン中に取入れられることが知られている物質である
からである。したがって、内蔵中の細胞は、CDPコリ
ンを破壊してコリンを遊離させることよりも、むしろC
DPコリンを取入れて利用するであろうということが当
然予期された筈であろうと思われる。
コリン作動性ノイロンに関連する数種の脳疾患および末
梢性疾患が知られおり、これらに現在薬剤治療が行われ
ているが、薬剤の効果は若干の場合しか現われない。ま
た、薬剤の大量投与が必要な脳疾患や末梢性疾患もある
(この場合には治療費が増大し、かつ副作用発現の頻度
も高い)。これらの病気のうちの若干は、公知の薬剤療
法と共に、コリンを投与することによって、または解離
によってコリンを生成する天然または合成化合物を投与
することによって一層効果的に治療できる。
その−例は繰うつ性精神病の繰病状態であって、現在こ
れはリチウム塩を使用して治療が行われている。この塩
は生化学的副作用を有し、脳内へのコリンの導入を妨害
し、脳内のアセチルコリンの量を低下させ、繰状態を再
びひどくすることがある。リチウム塩と共にCDPコリ
ンを投与することによって踊状態の治療が一層効果的に
行われ、また、大抵の患者においてリチウム塩の必要投
与量が減少する。別の例は筋無力症であって、これは骨
格筋を支配するプリン作動神経に関連する末梢性疾患で
ある。この病気の治療法は、この神経トランスミツター
の退歩を阻止することによって筋神経シナシス中のアセ
チルコリンの量を増加させる作用を有するネオスチグミ
ン(プロチグミン)の如き薬剤を投与することである。
解離によってコリンを生成し得る化合物である前記CD
Pコリンを前記のコリンステラーゼ抑制剤と共に投与し
た場合には、アセチコリンの量が増加し、コリンステラ
ーゼ抑制剤の効力を強め、かつ、その投与量を減少させ
ることができる。CDPコリンの単独投与が有効な場合
もある。すなわちこの単独投与は、アセチルコリンの不
適切な放出に起因する機能障害の治療剤として有効であ
り、しかしてこのような病気の例には老人病、老衰、ア
ルッへイメル病、晩発性運動障害、パーキンソン病;感
情障害、たとえば繰病;フリードライヒ運動失調症の如
き種種の失調症、失読症;脳の傷害および/または酸素
欠乏症の後にみられる行動および神経学的症候群;末梢
神経系の病気たとえば筋無力症の如き筋神経障害;卒中
発作後のリハビリテーション中の患者の障害があげられ
る。
本発明が適用できる薬剤(主薬)のうちの若干は、かな
り強度の副作用を現わすことがある薬剤である。このよ
うな薬剤の例には、チオリドジン(” MKLLAR,
IL”(登録商標)〕、フルフェナジン(” PR6L
IXIN”(登録商標)〕、トリフルオロペラジンおよ
びクロルプ07ジン(” THORAZINE ”(登
録商標)〕の如きフェノチアジン類:クロルプロチキセ
ンC″TA、yCToN” (登録商標)〕ノ如きチオ
キサンチン類等の神経弛緩剤;ハロペリドール〔HAL
DOL ” (登録商標)〕の如きブチロフェノン類;
およびモリンドン(” MOBAN”(登録商標)〕の
如きインP−ル系化合物等の精神分裂症、ハンチングト
ン病、ツーレット症候群の如き病気の治療に使用される
薬剤があげられる。不所望の副作用を有する薬剤は他に
もあり、その例にはアンフェタミン〔DRXADRIN
E ” (登録商標)メチルフエニデート(” RIT
ALIN”(登録商標)〕の如き精神運動刺戟剤があげ
られるが、これらは脳機能障害、機能亢進症、または未
読症の患者の治療のために使用されている。
或種の薬剤は、本発明によってその効力を強めることが
できる。このような薬剤の例には次のものがあげられる
。(1)老衰の治療に使用されるインツクススプリ> 
(” VA80DILA、N ” (登録商標)〕、ジ
ヒドロエルゴタクミC″HYDERGINK”(登録商
標)〕、ビラセタム等の薬剤;(2)多筋炎や筋無力症
の如き筋神経系疾患の治療に使用されるトリアムシノト
ン〔ARI 8TOCORT”(登録商標)〕やグレゾ
ンソン(ME’I’IC0RTEN”(登録商標)〕の
如きグルコーコルチコーステロイP;およびネオスチグ
ミン(” PRO8TIGMIN”(登録商標)〕やピ
リげスチグミンC″ME、5TINON”(登録商標)
〕の如き抗コリンステラーゼ系薬剤;【3)繰うつ病の
治療に使用されるリチウム剤(” ESKALITH”
 (登録商標) ) ; (4)不安精神神経症の治療
に使用されるフエメバルビタール(″LUM工NAL 
” (登録商標)〕やジアゼ/φン(” VALIUM
”(登録商標))の如きトランキライザー。
CDP:Iリンの投与は、患者の血液の中のコリンの量
が約20−30ナノモル/−以上、一般に約jO−50
ナノモル/−になるように行う。たとえば、CDPクロ
ライドをカプセル剤または錠剤の形で投与する場合には
、” 500−1000■/1カプセルまたは1錠”の
カプセル剤または錠剤を作って、これを約1−ろ09/
日、好ましくは6−209/日投与するのが適当である
。CDPコリンを液剤として投与する場合には、甘味の
ついたエリキシルの如き常用液状担体と混合して作った
液剤(水薬)を投与し、しかして液剤中のCDPコリン
の濃度は約1−109/15−j、好ましくは約2−5
g/15−にするのがよい。
本発明では、CDPコリンは単独で投与でき、あるいは
薬剤(主剤)の投与前に投与でき、あるいは薬剤と共に
投与できる。薬剤の投与前にCDPコリンを投与する場
合には、CDPコリンの投与時から該薬剤の投与時まで
の時間は、脳内のアセチルコリン濃度が低下し始める迄
に要する時間よりも短かい時間でなければならない。こ
の場合の時間間隔は一般に約66時間以内、好ましくは
約24時間以内である。
本発明を一層具体的に例示するために、次に実施例を示
す。しかしながら、本発明の範囲は決して実施例記載の
範囲内のみに限定されるものではない。
実施例 この実施例は、実験室のネズミにCDPコリンを投与す
ると、血漿中および脳内のコリンの量が増加することを
例示したものである。この実験では、頚部にカニユーレ
を取付けたネズミにおいて、血漿中のコリンの量に与え
るCDPフリン(2,259/に9(体重)〕の影響を
、等モル量の塩化コリンおよびホスファチジルコリン(
pc)の影響と比較した。CDPコリンの投与によって
、4時間後に血漿中のコリンの量は50%増加した。こ
の4時間後の状態は、塩化コリンの場合よりもPCの場
合・に類似したものであった。
別の実験において、ネズミの脳内のコリンの量を測定し
た。実験室のネズミにCDPコリン〔1,59−/に9
(体重)〕、または等モル量の塩化コリンを投与し、1
時間後、5時間後または24時間後に頭部にマイクロ波
を集中的に照射して死亡させ、また、塩化コリンまたは
CDPコリンを投与しなかった対照動物も同様に処置し
た。脳内の全コリン量はすべての時間において対照動物
に比較して増加が認められ、そしてこの増加は、すべて
の時間において塩化コリン投与の動物およびCDPコリ
ン投与の動物のすべてに認められた。コリンの景の最高
値は5時間後に認められた。コリンの量は24時間後に
大体元の値に近い値に戻った。CDPコリンの投与によ
って脳内のコリンの量が増加するので、脳内のアセチル
コリンの量も増加しく Coben等の論文(” Li
fe 5cience”、16゜1095−1102(
1975))参照〕、これによって足状のチロシンヒド
ロキシラーゼが活性化されるのである( Ules等の
論文(” 5cience”。
194.1060−1061 (1976)参照〕。
代理人 浅 村 皓 手続補正書(自発) 昭和60年 2月上6日 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第270608 号 2、発明の名称 ODEコリン組成物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 明細書の浄書(内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1,)(a) ヒ)に投与したときに脳アセチルコリ
    ンの不適切な放出という副作用を有する薬剤と、(b)
     適切な量の脳アセチルコリンを放出させるという効果
    を奏する適量のシチジルジホスホコリンとを含有し、こ
    のシチジルジホスホコリンの作用によって前記薬剤の副
    作用を軽減または消失させ、もしくは該薬剤の効果を強
    めるように構成したことを特徴とする組成物。 (2) 前記薬剤が精神神経系薬剤であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 (3) ヒトに投与されたときに脳アセチルコリンの不
    適切な放出をもたらすことに起因する副作用を示す薬剤
    に対し、その副作用を軽減または消失させる方法におい
    て、適切な量の脳アセチルコリンを放出して前記薬剤の
    前記副作用を軽減または消失させるかまたは該薬剤の効
    果を強く発揮させる作用を有するシチジルジホスホコリ
    ンの適量を、前記薬剤と共に投与することを特徴とする
    方法。 (4) 前記の薬剤と前記の化合物とをカプセル剤また
    は錠剤の形で一緒に投与することを特徴とする特許請求
    の範囲第6項に記載の方法。 (5) 前記の薬剤と前記の化合物とを液剤の形で一緒
    に投与することを特徴とする特許請求の範囲第6項に記
    載の方法。 (6) 脳アセチルコリンの不適切な放出に伴う悪い状
    態に苦しむ患者を治療する方法において、脳アセチルコ
    リンの量を増加させるのに充分な量のシチジルジホスホ
    コリンを投与することを特徴とする方法。
JP59270608A 1983-12-22 1984-12-21 Cdpコリン組成物 Pending JPS60252416A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US564607 1983-12-22
US06/564,607 US4569929A (en) 1980-02-29 1983-12-22 Cytidyl diphosphocholine-drug composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60252416A true JPS60252416A (ja) 1985-12-13

Family

ID=24255178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270608A Pending JPS60252416A (ja) 1983-12-22 1984-12-21 Cdpコリン組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4569929A (ja)
EP (1) EP0147185A3 (ja)
JP (1) JPS60252416A (ja)
CA (1) CA1248454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208524A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 睡眠リズム改善剤
JP2007508315A (ja) * 2003-10-08 2007-04-05 ザ マクレーン ホスピタル コーポレーション ω−3脂肪酸を含む組み合わせを用いて、精神障害、物質乱用障害、および他の障害を治療する方法
US8030294B2 (en) 2000-03-16 2011-10-04 The Mclean Hospital Corporation Compounds for the treatment of psychiatric or substance abuse disorders

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988009171A1 (en) * 1987-05-19 1988-12-01 Baylor College Of Medicine Phosphoethanolamine for treatment of alzheimer's disease
WO1990004400A1 (en) * 1988-10-27 1990-05-03 Massachusetts Institute Of Technology PROCESS FOR INCREASING PHOSPHATIDYLCHOLINE $i(IN VIVO)
ATE260108T1 (de) * 1997-11-26 2004-03-15 Interneuron Pharma Verwendung von citicoline zur behandlung von multipler sklerose
EP1765364A4 (en) * 2004-06-10 2010-09-22 Mclean Hospital Corp PYRIMIDINES, SUCH AS Z: B: CYTIDINE, IN THE TREATMENT OF PATIENTS WITH BIPOLAR DISORDER
EP1784199A4 (en) * 2004-08-11 2010-06-23 Mclean Hospital Corp COMPOUNDS FOR TREATING MARIHUANA DEPENDENCE, DEDUCTION AND CONSUMPTION
CA2659071A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Analytical Design Service Corporation Vertical axis wind system
US20100041621A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Perry Renshaw Methods and compositions for improving cognitive performance

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1114295A (en) * 1977-11-02 1981-12-15 John H. Growdon Process and composition for treating disorders by administering choline or a compound that dissociates to choline
US4351831A (en) * 1977-11-02 1982-09-28 Massachusetts Institute Of Technology Process and composition for treating disorders by administering isoxsurpine and choline
US4355027A (en) * 1977-11-02 1982-10-19 Massachusetts Institute Of Technology Process and composition for treating disorders by administering piracetam and choline
US4430330A (en) * 1980-02-29 1984-02-07 Massachusetts Institute Of Technology Process and composition for treating disorders by administering a phenothiazine and choline
US4346085A (en) * 1980-02-29 1982-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Process and composition for treating disorders by administering amphetamine and choline
US4346084A (en) * 1980-02-29 1982-08-24 Massachusetts Institute Of Technology Process and composition for treating disorders by administering lithium and choline
US4386078A (en) * 1980-03-03 1983-05-31 The Ohio State University Research Foundation Therapeutic agents for preventing phospholipid degradation and free fatty acid proliferation
IT1207106B (it) * 1980-04-18 1989-05-17 Made Italiana Srl Ora Searle I Preparazione farmaceutica contenente citidin disfofocolina assorbibile per via orale
US4385053A (en) * 1981-03-11 1983-05-24 Barry Reisberg Treatment for human memory impairment associated with aging
US4609647A (en) * 1985-05-28 1986-09-02 Massachusetts Institute Of Technology Cytidyl diphosphocholine-drug composition and process

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63208524A (ja) * 1987-02-25 1988-08-30 Nippon Oil & Fats Co Ltd 睡眠リズム改善剤
US8030294B2 (en) 2000-03-16 2011-10-04 The Mclean Hospital Corporation Compounds for the treatment of psychiatric or substance abuse disorders
JP2007508315A (ja) * 2003-10-08 2007-04-05 ザ マクレーン ホスピタル コーポレーション ω−3脂肪酸を含む組み合わせを用いて、精神障害、物質乱用障害、および他の障害を治療する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1248454A (en) 1989-01-10
US4569929A (en) 1986-02-11
EP0147185A2 (en) 1985-07-03
EP0147185A3 (en) 1987-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pei A review of pharmacology and clinical use of piperine and its derivatives
DE69806246T3 (de) Zusammensetzung enthaltend capsaicin oder seine analogen und lokalanästhetika
CN1170544C (zh) 氙治疗神经中毒的用途
DE69828881T2 (de) Zusammensetzung zur linderung von störungen der stimmungslage bei gesunden individuen
DE69805202T2 (de) Verwendung von benzhydrylsulfinylderivaten zur behandlung der schläfigkeit medikamentösen ursprungs
DE69923322T2 (de) Verwendung von propionyl-l-carnitin und acetyl-l-carnitin zur herstellung von arzneimittel mit antikrebs wirkung
Post et al. Sensitization and kindling: implications for the evolution of psychiatric symptomatology
US4221784A (en) Process and composition for treating disorders by administering lecithin
DE2907778A1 (de) Verwendung von phosphatidylverbindungen in arzneimitteln gegen wahrnehmungs-, bewusstseins- und bewegungsstoerungen
JPS60252416A (ja) Cdpコリン組成物
DE69821498T2 (de) Verwendung von amifostin
US4609647A (en) Cytidyl diphosphocholine-drug composition and process
JPH0325407B2 (ja)
DE3115080A1 (de) Arzneimittel fuer die orale verabreichung und verfahren zu seiner herstellung
TWI362260B (en) Medicament for preventing and/or treating peripheral neuropathies
EP0001924B2 (en) Pharmaceutical composition for administering choline
WO2003053445A1 (de) Verwendung von desoxypeganin zur behandlung der klinischen depression
JPS59116219A (ja) 中枢鎮痛剤とビタミンb12又はその誘導体との組合せを活性成分として含む新規な鎮痛剤組成物
US2775539A (en) Process of and compositions for combating epileptic seizures with atrolactamide
DE60203895T2 (de) Verwendung von n-acetyl-d-glucosamin bei der herstellung eines arzneimittels zur unterdrückung der nebenwirkungen von strahlentherapie und chemotherapie
DE69838875T2 (de) Verwendung von mecamylamine zur behandlung von neuropsychiatrischen krankheiten die auf nicotin ansprechen
AT505367A1 (de) Tumorhemmende ruthenium und osmium- thiosemicarbazonatokomplexe
DE2221281C3 (de) Pharmazeutische Zubereitungen mit entzündungshemmender und analgetischer Wirkung
AT402691B (de) Verwendung von galanthamin zum herstellen von arzneimitteln zur behandlung von trisomie 21 oder verwandter trisomie-syndrome
EP0116238A1 (en) Therapeutic compositions and their use in enhancing brain function