JPS60250711A - シユミツト・トリガ−回路 - Google Patents

シユミツト・トリガ−回路

Info

Publication number
JPS60250711A
JPS60250711A JP59107702A JP10770284A JPS60250711A JP S60250711 A JPS60250711 A JP S60250711A JP 59107702 A JP59107702 A JP 59107702A JP 10770284 A JP10770284 A JP 10770284A JP S60250711 A JPS60250711 A JP S60250711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
input
comparator
output
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59107702A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Aoki
貫司 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59107702A priority Critical patent/JPS60250711A/ja
Publication of JPS60250711A publication Critical patent/JPS60250711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • H03K3/027Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses by the use of logic circuits, with internal or external positive feedback
    • H03K3/037Bistable circuits
    • H03K3/0377Bistables with hysteresis, e.g. Schmitt trigger

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明1l−j/ユミット・トリガー回路に関するもの
である。
〔従来技術〕
シュミット・トリガー回路に関しては、従来より0MO
8において第1図に示すよテな抵抗1・2、インバータ
3・4からなる回路が知られている。5は入力端子であ
り6は出力端子である。この回路は次のような欠点を有
している。
第2図に第11閑の回路のヒステリシス特性の電源電圧
依存性を示す。第2図でvIHは入力電圧がローレベル
からハイレベルになるときの出力電圧が反転する入力電
圧、ylLは同様に入力電圧が、ハイレベルからローレ
ベルになるときの出力電圧が反転する入力雷、田、(v
iH−viL)はヒステリ7ス電圧差ケ示している。第
1図に〉いて、抵抗1・2の抵抗値を各々R1・R2,
インバータ5のロジックレベル?VLL、電源電圧1V
nbとすると、次式が成り立つ。
上式より次式がT’Rb立つ。
(vH+−Vib ’) =VDD IR1/R2この
ことより第1図回路では原理的にヒステリ7ス電圧差1
l−j電源電圧の増加に伴い増加する。すなわち、電源
電圧を変えるとヒステリジス特性も変化してし1う。
〔目的〕
本発明は、このよう々問題を解決するもので、電源電圧
に入力スレッシュホールド電圧やヒステリシス特性が、
依存しない7ユミツト・トリガー回路を提供することに
ある。
〔概要〕
本発明の7ユミソトトリガー回路はオフセット’lK圧
’!rもつ2つのコンパレータト、インバータ、Reフ
リップ・フロップ及び分圧回路により構成される。コン
パレータの出力がReフリップ・フロップの入力に、も
う一方のコンパレータの出力がインバータを介してRe
フリップ・フロップのモラ一方の入力に、又、各々のコ
ンパレータのマイナス入力端子が基準電圧に接続されて
いる。かつ、Reフリップ・フロップに出力が接続され
る。
コンパレータのプラスの端子には、基準電圧を基準に変
動する電圧信号がはいり、もう一方のコンパレータのプ
ラス端子には、前記信号を分圧回路によって分圧された
電圧信号が入力されること全特徴としている。
あるいはまた、前記の回路に訃いて、2つのコンパレー
タのグラス端子には、基準電圧を基準に変@する同一の
電圧信号が入力され、2つのコンバレル夕のオフセット
電圧に差をもたせること全特徴としている。
〔実施例〕
以下にフォトダイオードを入力信号源とする/ユミット
・トリガー回路を例にして本発明の実施例を述べる。
筺3図は本発明の第1の実施例であって、71−i電源
電圧のI]N Dであり 8には基準電圧が与えられ、
9に出力端子である。1Ql−jフォトダイオードで光
があたると電流が生じる。11・12に抵抗で抵抗値は
各々R3・R4であり、フォトダイオードで生じた電流
をコンパレータ入力電圧に変換するためのものである。
13・14はオフセット電圧(△Vl)をもった同一特
性のコンパレータである。151はインバータ、16・
17はナンド回路であり、2つでReフリップ・フロッ
プ全形成している。
フォトダイオードに生じた電流は、抵抗11・12によ
ってコンパレータの入力電圧となるが、この場合入力電
圧は、基準電圧を基準として変動する。本実施例におい
て、コンパレータ13の出力が反転するときのフォトダ
イオードに流れる電流11は次のように書くことができ
る。
I 1 =△V 1/(R3+R4) F[にコンパレータ14の出力が反転するときのフォト
ダイオードに流れる電流工2は次のように書くことがで
きる。
工2=△V1/R4 出力端子9がローレベルからハイレベルに変化するのは
コンパレータ14の出力例ローレベルからハイレベルに
変わるときである。このことより出力端子がローレベル
から)・イレベルに変わるとキノ入カスレツゾユホール
ド電流値は工2である。
出力端子9がハイレベルからローレベルに変化するのは
コンパレータ16の出力がハイレベルからローレベルに
変わるときである。このことより出力端子がハイレベル
からローレベルに変わるときの入カスレツゾユホールド
電流値は工1である。
以上のことにより、本実施例が入力スレッシュホールド
電流にヒステリ7スをもつことがいえる。
本実施例のスレッシュホールド電流の式には、電源電圧
、基準電圧の項が含1れていないので、スレッシュホー
ルド電流の電源電圧、基準電圧依存性がない。ヒステリ
シス幅は次のように書くことガできる。
(工2〜11)=△V1・R3/R4(R3+R4)上
記式においてヒステリシス幅は、電源電圧項がないので
電源電圧依存性はhい。又、本実施例をモノリシックI
C七して組み込む場合、2つのコンパレータを同一につ
(ることかでき、オフセット電圧等の特性は同一となる
。スレッシュホールド電流のヒステリシス比については
次のように書ける。
工1/工2=R4/(R3+R4) 上式はヒステリシス比が抵抗R3とR4による比忙のみ
決デされることを意味する。即ち、モノリシックIC化
する上でのプロセス上での抵抗1]1のバラツキが数十
パーセントあるのに対し、抵抗比は数パーセントである
ことを考えると本実施例のヒステリシス比のプロセス上
のバラツキが数パーセントにおさえることができる。又
、温度等による抵抗値の変動に対しても抵抗比は変わら
ないのでヒステリシス比は非常に安定しているといえる
第4図は本発明の第2の実施例であり、18は電源電圧
のGND、19は基準電圧が与えられ、20は出力端子
である。21(l−tフォトダイオードで光があたると
電流が生じる。22・25・24は抵抗で、抵抗値は各
々R5・R6・R7であり25のオペ了ンブ出カにフォ
トダイオードに生じる電流に比例した電圧を生じさせる
。26・27はオフセット電圧をもつフンパレータであ
り、各々のオフセット電圧を△V2.△v3としたとき
△V3>Δv2の関係となるように設定する。
28はインバータであり、29・3oはナンド回路であ
り、2つでRSクリップ・フロップを形成している。
=ff 7ハレー タ26が反転するときのフォトダイ
オードに流れるスレッシュボールド電流工3は次のよう
に書くことができる。
■5=△V2 * R6/R5CR6+R7)同様にコ
ンパレータ27が反転するときのスレッシュホールド電
流工4は次式となる。
工4 = ΔV 5 ・R6/ R5(R6+R7)第
3図の実施例と同様に出方端子を反転させるのに必要な
フォトダイオードに生じるスレッシュホールド電流にヒ
ステリシスをもたせることガできる。本実施例において
14.オペアンプを用いて増幅しているため、第1の実
施例に比ベスレツ7ユホールド電流が小さくてすみ、同
一のフォトダイオードを用いたとき光に対して感度の高
い特性を得られる。本実施例にかいて、スレッシュホー
ルド電流の式に第1実施例と同様に1!源市圧の項が含
寸れていないため、宵、源電圧依存性がない。
ヒステリ幅は次のように書くことができる。
(工4−43 )=(△v3−△V2)−R6/R5(
R6+R7)ヒステリジス幅1l−j:電を市圧項がな
いので電源電圧依存性はない。又、ヒステリシス化は次
式となる。
工3 / 工4 =△V 2 /△V 3本式には各コ
ノパレータのオフセット電圧が含1れているだけである
。即ち、ヒステリシス比も一定であるということがいえ
る。
第5図に本実施例に用いた定電圧回路を示す。
31は電源電圧のGNDであり、62は電源電圧のマイ
ナスの電位が与えられ、33には定電圧が生じる。この
電圧は、実施例の基準電圧として南いられる。34も定
電圧出力端子であるが、これはコンパレータ回路の電流
制御のトランジスタのゲート電、圧の制#を行なってい
る。
第6ジJにコンパレータの回路図を示す。35は電源電
圧のGNDであり、36は電源電圧マイナス端子、37
は基準電圧入力端子、38はコンパv −タ出力’fm
子である。39はコンパレータマイナス入力端子で40
はコンパレータプラス入力端子である。本回路において
コンパレータのオフセット電圧はNch )ランジスタ
41のスレッンユホール)’%i圧V 1 f Nch
 )ランジスタ42のスレッ7ユホールド電圧v2より
も高くすることによって、その電圧差(Vl−V2)i
オフセット電圧として得ている。スレッシュホールド電
圧の差は、同一スレッシュホールド電圧のych トラ
ンジスタの一方をチャ7ネルビー1金用いてスレッ7ユ
ホールド電圧を高くすることにより作り出している。
チャンネルドープを用いてオフセット電圧を得ることは
、初めからスレッシュホールド電圧を変えるよう打ち込
むより精度よくスレツソユホールド電圧差をつくること
ができるためプロセスによるオフセット電圧のバラツキ
は小さくすることができる。
〔効果〕
以上説明したように、コンパレータ、RSフリップ・フ
ロップ、インバータを用いた7ユミツト一トリガー回路
では電源電圧に依存しないヒステリシス特性を得ること
力;できる。
本発明の実施例において、電流信号源として、フォトダ
イオードを用いたが、磁気ヘッド、スモークセンサー等
用いることにおり磁界、煙等の検出に用いることができ
る。
電流信号入力としての実施例をあげたが、一方、本回路
を電圧信号入力の回路#/I5yの入力としても使える
。第7図に電圧信号源上オベアンフで増幅し、ツユミツ
ト・トリガー回路の入力に与える回路を示す。本回路構
成において、0M08回路を用いたとき非常に入力イン
ピーダンスの高い回路とすることができる。簡単なプロ
セスを用いても1012Ω オーダーの入力インピーダ
ンスを得ることができる。電圧信号源としては、熱電対
、太陽電池、圧電素子等を用いることにより、温度、光
ひずみ等の検出に用いることができる。又、高入力イン
ピーダンスの特性老生かして、微小電流、微小電圧の検
出に用いることもできる。
本発明の実施例において、コンパレータ、足電圧源には
MOSトランジスタを用いたが、これはバイポーラトラ
ンジスタを用いることによっても゛可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のシュミット・トリガー回路であり、5
は入力端子、6は出力端子である。 第2図は、! j jyl 7ユミツト・トリガー回路
の電源電圧依存性を示している。 第3図は、本発明の実施例の1つであり、フォトダイオ
ード10によって入力電流が生じ9が出力端子である。 第4図は、本発明の実施例の1つであり、フォトダイオ
ード21によって入力電流が生じ20が出力端子である
。 第5図(鍵、本発明の実施例に用いた定電圧淵である。 第6図は、本発明の実施例に用いたオフセット電圧をも
つコンパン−夕の回路図である。 第7図は、本発明の応用例であり、43は圧電素子、4
4は出力端子、45はオペアンプ、46・47はコンパ
レータである。 以 上 代理人 最 上 務 と 第1図 電源電圧 第2しi 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ! オフセット電子音もつ2つのコンパレータと、イン
    バータ、RSクリップ・フロップ及び分圧回路により構
    成されており、コンパレータの出力がRSフリップ・フ
    ロップの入力に、もう一方のコンパレータの出力がイ/
    バータヲ介してRSフリップ・フロップのもう一方の入
    力に、又、各々のコンパ1/−夕のマイナス入力端子が
    基準電圧に接続されていて、かつ、RSフリップ・フロ
    ップに出力が接続されるコンパレータのプラスノ端子に
    は、基準電圧を基進に変動する電圧信号がはいり、もう
    一方のコンパレータのプラス端子には前記信号全分圧回
    路によって分圧した電圧信号が入力されることを%徴と
    するンユミットートリガー回路。 ■ 前記藍の回路に訃いて、2つのコンパレータのプラ
    ス端子には、基漁電圧を基準に変動する1司−の電圧信
    号が入力され、2つのコンパレータのオフセット電圧に
    差をもたせることを特徴とすルシュミット・トリガー回
    路。
JP59107702A 1984-05-28 1984-05-28 シユミツト・トリガ−回路 Pending JPS60250711A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107702A JPS60250711A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 シユミツト・トリガ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107702A JPS60250711A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 シユミツト・トリガ−回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250711A true JPS60250711A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14465779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107702A Pending JPS60250711A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 シユミツト・トリガ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282182A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 2値化回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282182A (ja) * 2006-03-15 2007-10-25 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 2値化回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448549A (en) Temperature sensing device
EP2320295B1 (en) Circuit for generating a reference voltage
JPH04266110A (ja) バンドギャップ基準回路
CN110989760A (zh) 基于带隙基准电压的检测电路及带隙基准电压电路
JPH11122059A (ja) 差動アンプ
JPS60250711A (ja) シユミツト・トリガ−回路
Schade BiMOS micropower ICs
US4396889A (en) Nonadjusting battery life detector
JP2003043075A (ja) 電流検出回路
JPS5914816Y2 (ja) 定電流回路
JPH0624298B2 (ja) 電流増幅回路
JPH07229928A (ja) 電流検出装置
JPS6359106A (ja) パルス発生回路
JPH10200339A (ja) 電界効果トランジスタ用バイアス回路
JP2000065872A (ja) 電圧検出回路
JPS5843299Y2 (ja) 台形波発生回路
JPH04366737A (ja) 温度センサ回路
SU585598A1 (ru) Алплитудный дискриминатор
JP2001237676A (ja) ヒステリシスコンパレータ
JPH0736506B2 (ja) 電圧比較器
SU1403053A1 (ru) Стабилизатор напр жени с двум выходами
JPS5992604A (ja) 検波回路
JPS6080307A (ja) 電流反転回路
JPH0587840A (ja) 電圧検出回路
JPS59117817A (ja) 発振回路