JPS60248869A - 耐摩耗合金 - Google Patents

耐摩耗合金

Info

Publication number
JPS60248869A
JPS60248869A JP10426284A JP10426284A JPS60248869A JP S60248869 A JPS60248869 A JP S60248869A JP 10426284 A JP10426284 A JP 10426284A JP 10426284 A JP10426284 A JP 10426284A JP S60248869 A JPS60248869 A JP S60248869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
resistance
wear
present
wear resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10426284A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikanobu Shintani
新谷 京宣
Yoshiaki Yamagami
山上 喜昭
Hisashi Hiraishi
平石 久志
Masahiro Azuma
東 雅弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Tokuden Co Ltd Hyogo
Original Assignee
Kubota Corp
Tokushu Denkyoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp, Tokushu Denkyoku Co Ltd filed Critical Kubota Corp
Priority to JP10426284A priority Critical patent/JPS60248869A/ja
Publication of JPS60248869A publication Critical patent/JPS60248869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼材の圧延ロール、搬送ロール、ホットラン
テーブルローラ等のロール類をはしめ、中高温域で使用
される摺動摩擦部材、例えばシリンダライナ等の材料と
して好適な耐摩耗合金に関する。
〔従来技術と問題点〕
熱間鋼材圧延ロールや搬送ロール等は、表面の耐摩耗性
および酸化抵抗等にすくれたものであるごとを要する。
また、これに当接する鋼材の負荷−衝撃に耐え得る十分
な靭性を兼備するものでなければならない。
従来、かかるロール類の材料として、高C−Cr型合金
鋼(1〜2%C−13%Cr)が使用されている。これ
は、耐熱・耐摩耗合金であるCr含有鋼を高C化するこ
とにより摩耗抵抗を改善したものであるが、その反面高
C化に伴う靭性低下により、使用過程でロール表面に亀
裂が生じ易く、その進展・成長により折損事故に至るこ
とも少くない。しかも、高C化によりクロム炭化物(C
r7C3等)が生成し易く、それに伴う生地中のCr 
濃度の減少により耐酸化性の低下傾向も認められる。
操業条件の苛酷化とともに、使用過程での上述の材質劣
化傾向が加速され、耐用命数が著しく短かくなる。その
ため、ロールの取替頻度が増し、ロールの保線費用が増
大するうえに、ロール取替のつどライン操業を中断せね
ばならず、生産性の低下を余儀なくされる。
〔発明の目的〕
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであ
り、高耐摩耗性・耐酸化を存すると同時に、十分な耐衝
撃性を備えた耐摩耗合金を提供する。
〔発明の構成および作用〕
本発明に係る耐摩耗合金は、C:0.5〜2.0%(w
t%、以下間し) + S i : 0.05〜1.5
%、Mn: 5.0〜15.0%、Cr : 10.0
〜15.0%、残部実質的にFeからなる。
また、本発明合金は、上記成分元素に加えて、所望によ
り、Mo、、Nbおよび■から選らばれるいづれか1種
の元素を0.1〜0.5%、または2種もしくは3種の
元素を合計で0.1〜0.5%含有する組成を有する。
本発明合金は、C含有量が高いにもかかわらず、高耐衝
撃性を有するのは、Mn含有量を高めて生地の靭性を高
めるとともに、組織的にはマルテンサイト生地中に適量
の残留オーステナイト相を混在せしめたことによるもの
である。
以下、本発明合金の成分限定理由を説明する。
C;O,S 〜2,0 % Cは固溶強化により、強度および靭性を高めるとともに
、Cr % M o等の元素と結合して炭化物を形成す
ることにより生地に高硬度を付与し、耐摩耗性を高める
。含有量が0.5%に満たないと、上記効果、ことに耐
摩耗性改善効果が十分でなく、一方2.0%をこえると
、゛耐摩耗性の点ではすぐれる反面、生地中にFe5C
等の析出物が生成し、靭性の劣化を招く。従って、0.
5〜2.0%とする。
3i:0.05〜1.5 % Siは脱酸元素であると同時に、耐酸化性の改善に有用
な元素である。その脱酸効果は、Mnとの共存により、
含有量が少なくても奏せられるが、0.05%に満たな
いと効果が不十分となる。また、0.05%に満たない
と、耐酸化性の点で、摩耗特性に不足をきたす。従って
、下限値を0.05%とする。
耐酸化性の向上のために31を固溶させることの効果は
顕著であり、3iの固溶により、表面に生成する他の元
素(例えば、Cr等)の酸化物(スケール)の固着性が
高められ、剥離が減少することにより酸化抵抗が強化さ
れ、しかもそれに伴い耐焼付性も向上する。この効果を
得るだめの好ましい含有量は0.1%以上である。
上記耐酸化性改善および脱酸効果は含有量の増加に伴っ
て増大するが、1,5%をこえると効果が飽和し始める
うえに、生地中の靭性の低下を引起すので、1,5%を
上限とすべきである。
なお、溶接性の点からはSi含有量は、上記規定の範囲
内で低い程、有利である。Si量の制限により上記効果
は弱まるが、本発明合金は比較的多量に含まれるMnに
よって、脱酸および耐酸化性が補償される。
Mn :5.O〜15.0% Mnは脱酸元素であると同時に、Njの代替元素として
生地の靭性改善効果を奏する。また、耐酸化性を高める
効果を有し、Si量が少量に規制される場合に、耐酸化
性を補償する役割をも果す。
含有量が5.0%に満たないと、脱酸効果は十分であっ
ても、本発明の意図する靭性改善効果が不足する。含有
量を増すにつれて効果は増大するが、15.0%程度で
ほぼピークに達し、また13.0%付近から生地の硬度
低下が始まり、15゜0%をこえるとその低下が著しく
なり摩擦抵抗の不足をきたす。
よって、下限を5.0%とし、上限を15.0%とする
Cr : 10.0〜15.0% Crは、Cとの共存下に高い硬度を付与し、かつ生地中
への固溶Cごより耐酸化性および強度を高める効果を有
し、耐摩耗性の向上に欠くことのできない元素である。
10.0%未満では、効果が十分でなく、耐摩耗性に不
足が生じ、一方15.0%をこえると、焼入れ効果が減
少することにより耐摩耗性の低下を招く。従って、10
.0〜15.0%とする。
Mo、Nb、V :0.1〜0.5% Mo、Nb、Vはいづれも、生地中の炭素と結合して、
高硬度の分散炭化物粉を形成し生地の硬度を高める。ま
た、生地の組織を微細化し、靭性の改善にも寄与する。
これらの元素は、いづれか1種の単独添加、または任意
の2種もしくは3種の組合せにより使用される。その含
有量は0.1〜0.5%に規定される。0.1%に満た
ないと、上記効果が十分でなく、一方0.5%をこえる
と、組織中にレーブス(L aves)相などの金属間
化合物が析出し、脆化するからである。2種以上の元素
を複合使用する場合は、その合計量が0.1〜0.5%
であればよい。複合使用においては、同じ含有量の単独
使用の場合よりも効果が大である点で有利である。もっ
とも、2種の元素の複合効果と、3種の元素の複合効果
との間には殆んど差がないので、必ずしも3種を同時に
使用する必要はない。
P、S、その他の不純物元素は、通常の溶製技術におけ
る不可避的混入を許容する。例えば、Pは0.04%以
下、Sは0.03%以下混入しても何らさしつかえはな
い。
本発明合金からなるロール類、その他摺動摩擦部材は、
置注鋳造や遠心力鋳造等の一般的鋳造法による鋳造とそ
の後の適宜の機械加工とにより製造することができる。
もっとも、その耐摩耗性や耐熱性等は主として表層部の
問題であるから、表層部から芯部にわたる全体を本発明
合金で形成する必要はな(、表層部のみに本発明合金を
適用することにより耐久性改善効果を得ることができる
例えば、ロール類の場合には、第3図に示すようにロー
ル軸体であるアーム(1)と、その外周面に焼嵌め等に
て嵌着固定されるスリーブ(2)とから成る二層構造と
なし、鋼材等が接触するスリーブ(2)に本発明合金を
適用し、アーμ(1)には他の適当な材料(例えば、普
通鋼等)を適用すればよい。スリーブ(2)は、遠心鋳
造または塑性加工等による円筒体として準備することが
できる。
また、アーμ(1)とスリーブ(2)との組合せ構造に
代えて、アーム(1)の外周面を肉盛溶接や溶射等によ
り本発明合金からなる外層で被覆することにより二層構
造を形成することができる。
更に、別法として、遠心力鋳造法を利用し、鋳型内に本
発明合金溶湯を適量鋳込み遠心力の作用下に所要の肉厚
を有する外層を形成したのち、その中空孔内に他の金層
溶湯を鋳込むことにより前記と同様の二層構造を有する
ロールを製造することができる。
上記説明ではロール類等の表層部に本発明合金を適用す
る例を挙げたが、目的とする部材が円筒体などの中空体
であって、内表面または内表面と外表面とが作用面とし
て使用されるものである場合には、その使用態様に応じ
て内表面または内・外表面に本発明合金から成る表面層
を形成すればよい。
本発明合金は、マルテンサイト組織中に残留オーステナ
イト相が混在する。その熱処理は、温度900〜100
0°Cからの焼入れと、600〜800℃での焼もどし
処理により達成される。肉盛溶接等にて形成される被覆
層の場合には、被覆層形成後、応力除去処理として、温
度700〜900℃での熱処理を施すことにより所期の
組織を得ることができる。
〔実施例〕
第1表掲示の各供試合金について摩耗試験および衝撃試
験を行った。摩耗試験結果を第1表に、衝撃試験結果を
第1図にそれぞれしめす。第1表中、賦香1〜lOは比
較例、賦香51〜61は本発明例である。比較例のうち
、賦香9.10は、高C−Cr系従来合金の例であり、
賦香1〜8はいづれかの成分元素含有量が本発明の規定
範囲から逸脱する例である。摩耗試験および衝撃試験条
件は次のとおりである。
(1)摩耗試験条件および試験結果 回転円盤(直径90鰭、幅30龍)を3m/secの周
速度で回転させながら、その周面に円柱状試片(直径1
0.51m)の端面を荷重6 kgで10分間摺接させ
、その摩耗減量にて耐摩耗性を評価した。
第1表に示されるとおり、本発明合金は摩耗量が極めて
少なく、従来材に比し非常に耐摩耗性にすぐれている。
(ii)衝撃試験条件および試験結果 各供試合金にて第2図に示す環状体試験片(T)〔外径
d:300龍、肉厚t:5部2幅W:50鰭〕を調製し
、該環状体試験片(T)の鉛直上方(高さH)から重錘
(W)〔重量80kg)を自然落下により試験片(T)
の頂部に衝突させる。落下エネルギー(kg−m)は重
錘(W)の高さくH)の調節により設定する。試験結果
を示す第1図にお゛いて、実線部分は「割れ発生無し」
、破線部分は「割れ発生」を意味する。
第1図に示されるとおり、従来材(賦香9.10)では
20〜30kg−mの落下エネルギーで割れの発生を見
るのに対し、本発明合金(賦香51〜61)では、約4
5〜5(]kg−mの衝撃に耐える高靭性を備えている
。また、比較例の一部には、本発明合金にほぼ匹敵する
耐衝撃性を存するものもあるか(賦香3.7等)、その
反面耐摩耗性が極めて悪く、結局いづれの比較例も本発
明合金に及ばない。
〔発明の効果〕
本発明合金はぐ耐摩耗性や耐熱性にすぐれるとともに、
高靭性を存するので、スラブ等の鋼材圧延ロール、搬送
ロール等のロール類をはしめ、熱影響と摩耗、衝撃をう
ける条件下に使用される各種の装置・機器の部材構成材
料として好適であり、従来材にまさる耐久性を保証する
。また、本発明合金は、加熱と冷却が繰返される条件下
に使用される耐熱・耐摩耗用途、例えば連続鋳造ロール
等の構成材料としても有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は衝撃試験結果を示すグラフ、第2図〔■〕は衝
撃試験要領を示す正面説明図、CI’I)はその断面図
、第3閏はロールの例を示す、一部切欠正面図である。 トアーハ、2ニスリーブ、T:衝撃試験片。 代理人 弁理士 宮崎新八部 供試4If号 第3図 手続補正書動式) %式% 1、事件の表示 昭和59年 特 許 願 第104262号2、発明の
名称 耐摩耗合金 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 (自 発 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ill C:0.5〜2.0%、3i:0.05〜1.
    5%、M n : 5.0〜15.0%、Cr:10.
    0〜15.0%、残部実質的にFeからなる耐摩耗合金
    。 (2) C:0.5〜2.0%、Sj:0.05〜1,
    5%、M n : 5.0〜15.0%、Cr : 1
    0.O〜15.0%、およびMOlNb、■から選ばれ
    るいづれか1種もしくは2種以上の元素二0.1〜0.
    5%、残部実質的にFeからなる耐摩耗合金。
JP10426284A 1984-05-22 1984-05-22 耐摩耗合金 Pending JPS60248869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10426284A JPS60248869A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 耐摩耗合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10426284A JPS60248869A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 耐摩耗合金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60248869A true JPS60248869A (ja) 1985-12-09

Family

ID=14376011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10426284A Pending JPS60248869A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 耐摩耗合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929416A (en) * 1987-08-25 1990-05-29 Tikhonovich Vadim I Cast steel
CN110791707A (zh) * 2019-10-31 2020-02-14 宝钢轧辊科技有限责任公司 轧制有色金属的高硬度热粗轧工作辊及其制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929416A (en) * 1987-08-25 1990-05-29 Tikhonovich Vadim I Cast steel
CN110791707A (zh) * 2019-10-31 2020-02-14 宝钢轧辊科技有限责任公司 轧制有色金属的高硬度热粗轧工作辊及其制造方法
CN110791707B (zh) * 2019-10-31 2021-05-07 宝钢轧辊科技有限责任公司 轧制有色金属的高硬度热粗轧工作辊及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110514A (en) Weld metal deposit coated tool steel
JP4561527B2 (ja) 耐焼付き性および耐摩耗性に優れた鋳物
JPH06179947A (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP3468380B2 (ja) 組立式圧延用ロール
JP2618309B2 (ja) 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法
JPS60248869A (ja) 耐摩耗合金
JPS5916954A (ja) 連続鋳造用ロ−ラ−
JP2601746B2 (ja) 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法
JPH0379083B2 (ja)
JPH1177118A (ja) H型鋼圧延用複合スリーブ
JP2579576B2 (ja) 遠心鋳造製ロールとその製造方法
JP2018161655A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JPS60128249A (ja) H型鋼圧延用強靭スリ−ブロ−ル
JP3746610B2 (ja) 高温での耐摩耗性にすぐれるハイス系鋳鉄材
JP3030077B2 (ja) 耐クラック性に優れた耐摩耗複合ロール及びその製造方法
JP2579575B2 (ja) 遠心鋳造製ロールとその製造方法
JPH0379084B2 (ja)
JPH026098A (ja) 粉体プラズマ肉盛合金材及び粉体プラズマ肉盛方法
JPH01287248A (ja) 圧延用ロール
KR100411671B1 (ko) 내용접균열성 및 내마모성이 우수한 오버레이 용접용 합금강
JPH04182011A (ja) 耐肌荒れ性に優れた耐摩耗複合ロール及びその製造方法
JP2021023940A (ja) 熱間圧延用ロール外層材および熱間圧延用複合ロール
JPH0913140A (ja) 耐クラック性にすぐれる圧延用ロール材
JPH06330234A (ja) 高硬度ハイス系ロール材
JPS6160853A (ja) 鋳造工具