JP2878544B2 - 遠心鋳造製複合ロール - Google Patents

遠心鋳造製複合ロール

Info

Publication number
JP2878544B2
JP2878544B2 JP35375492A JP35375492A JP2878544B2 JP 2878544 B2 JP2878544 B2 JP 2878544B2 JP 35375492 A JP35375492 A JP 35375492A JP 35375492 A JP35375492 A JP 35375492A JP 2878544 B2 JP2878544 B2 JP 2878544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer layer
less
roll
layer material
composite roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35375492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06182408A (ja
Inventor
義弘 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP35375492A priority Critical patent/JP2878544B2/ja
Publication of JPH06182408A publication Critical patent/JPH06182408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2878544B2 publication Critical patent/JP2878544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性と耐クラック
性を兼備した遠心鋳造製複合ロールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、耐摩耗性が要求される熱間圧延用
ロールは、外層と内層からなる複合ロールとされ、外層
材をセメンタイト系の炭化物が晶出した高Cr鋳鉄、又
はNiグレン鋳鉄、内層材を靱性の良いねずみ鋳鉄、又
はダクタイル鋳鉄として、遠心力鋳造法によって製造さ
れている。
【0003】然るに、圧延条件の苛酷化及び圧延におけ
る生産性向上の要求等から、より一層の耐摩耗性と耐ク
ラック性を備えた圧延用ロールの提供が要求されてい
る。
【0004】このような状況から、例えば特開昭60-124
407 号、特開昭61-177355 号には、従来の遠心力鋳造ロ
ールの外層材として高V鋳鉄を用いることが提案されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、遠心力鋳
造ロールの外層材として高V鋳鉄を用いる圧延用ロール
では、比重の小さいV炭化物が遠心分離により偏析し、
ロール外層内の特性が肉厚方向で不均一になる。この傾
向は大型ロールで外層肉厚が大なるほど著しく、実用ロ
ールとしての使用に耐えることができないという問題点
がある。
【0006】尚、特開昭58-87249号、特開平1-96355 号
公報には、高速度鋼なみに高合金化した鋳鋼、鋳鉄を適
用したロール材が提案されている。然しながら、特開昭
58-87249号公報には焼嵌め又は組立ロールを対象とした
ものであり、圧延中に生ずる外層と軸材間の滑りが問題
となる。また、特開平1-96355 号公報は特殊な鋳かけ肉
盛法等、遠心力鋳造法以外の特殊な製造手法しか適用で
きず、生産性、経済性の面で問題がある。
【0007】即ち、圧延用ロールの製造に際し、ロール
外層にVを多量に含有させることにより、耐摩耗性を著
しく向上させることは可能であるが、複合ロール製造時
に生産性、経済性が最も優れているとして一般に実施さ
れている遠心力鋳造法を採用した場合には、遠心分離に
よる炭化物の偏析を生じ所定の特性を均一に得られない
という問題点がある。
【0008】本発明は、外層を形成する合金成分を適正
化し、炭化物組成を限定することにより、生産性、経済
性の優れた遠心力鋳造法を適用しても、偏析等の生じな
い耐摩耗性と耐クラック性の均一な遠心鋳造製複合ロー
ルを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、外層材と、該外層材と溶着一体化した普通鋳鉄又は
ダクタイル鋳鉄の軸材とからなる遠心鋳造製複合ロール
であって、該外層材が、C:1.5 〜 3.5%,Si:1.5
%以下,Mn:1.2 %以下,Cr:3.0 〜12.0%,M
o:2.0 〜8.0 %,V:3.0 〜10.0%,Nb:0.1 〜7.
0 %,Ta:0.1 〜3.0 %を含有し、かつ下記(1) 式と
(2) 式を満足し、 V+ 1.8Nb+Ta ≦ 7.5 C−6.0(%) …(1) 0.2 ≦ (Nb+2.0 Ta)/V ≦ 0.8 …(2) 残部Fe及び不可避的不純物よりなるようにしたもので
ある。
【0010】請求項2に記載の本発明は、外層材と、該
外層材と溶着一体化した普通鋳鉄又はダクタイル鋳鉄の
軸材とからなる遠心鋳造製複合ロールであって、該外層
材が、C:1.5 〜 3.5%,Si:1.5 %以下,Mn:1.
2 %以下,Cr:3.0 〜12.0%,Mo:2.0 〜8.0 %,
V:3.0 〜10.0%,Nb:0.1 〜7.0 %,Ta:0.1 〜
3.0 % 更に、Cu:2.0 %以下,Ni:5.5 %以下,Co:1
0.0%以下,W:2.0 %以下,Ti:2.0 %以下,Z
r:2.0 %以下,B:0.1 %以下のうちから選ばれた1
種又は2種以上を含有し、かつ下記(1) 式と(2) 式を満
足し、 V+ 1.8Nb+Ta ≦ 7.5 C−6.0(%) …(1) 0.2 ≦ (Nb+2.0 Ta)/V ≦ 0.8 …(2) 残部Fe及び不可避的不純物よりなるようにしたもので
ある。
【0011】請求項3に記載の本発明は、請求項1又は
2に記載の本発明において更に、前記外層材と軸材の間
に中間層を有し、該中間層を介して外層材と軸材とを溶
着一体化してなるようにしたものである。
【0012】
【作用】本発明複合ロールの外層材における合金元素の
含有量の限定理由及びV,Nb,C量の限定式について
説明する。
【0013】C:1.5 〜3.5 % Cはロール外層材の耐摩耗性を向上する硬い炭化物を形
成するための必須元素で1.5 %以上必要であるが、3.5
%を超えると耐クラック性が著しく低下するため上限を
3.5 %とする。
【0014】Si:1.5 %以下 Siは脱酸剤及び鋳造性の確保に必要な元素で添加する
が、1.5 %を超えると耐クラック性を低下するため上限
を1.5 %とする。
【0015】Mn:1.2 %以下 Mnも上記Siと同様の目的のために必要であるが、1.
2 %を超えると耐クラック性が低下するため好ましくな
く上限を1.2 %とする。
【0016】Cr:3.0 〜12.0% Crは炭化物を形成し、耐摩耗性を向上するために必要
な元素で3.0 %以上添加するが、12.0%を超えると本発
明が対象とするV,Nbを添加した場合には耐摩耗性が
劣化するため上限を12.0%とする。
【0017】Mo:2.0 〜8.0 % MoはCrと同様に炭化物を形成して耐摩耗性の向上に
有効であるとともに、基地の焼入性、焼もどし軟化抵抗
を向上し、基地組織の強化に有効であるため2.0 %以上
必要であるが、8.0 %を超えると耐クラック性が低下す
るため、上限を8.0 %をする。
【0018】Ni:5.5 %以下、Co:10.0%以下 Niは焼入れ性を向上し、基地組織を強化するために添
加するが、5.5 %を超えると残留γの存在など不安定な
組織を形成するため好ましくなく、上限を 5.5%とす
る。
【0019】Coは高温における組織を安定化させるた
めに添加するが、10.0%を超えるとその耐熱性向上効果
が飽和するため経済性の点から上限を10.0%とする。
【0020】Cu:2.0 %以下、W:2.0 %以下 Cu、Wはともに基地組織を強化し、高温硬さを向上す
るため添加するが、Cuは 2.0%を超えるとロールの表
面性状を劣化するとともに耐摩耗性、耐クラック性を低
下するため上限を 2.0%とし、Wは比重差による偏析を
助長するため上限を2.0 %とする。
【0021】Ti: 2.0%以下、Zr:2.0 %以下、
B:0.1 %以下 Ti、Zr、Bはともに粗大な共晶炭化物の形成を抑制
し、耐摩耗性、耐クラック性を向上するため添加する
が、TiとZrは 2.0%を超えるとV,Nb複合炭化物
の形状を劣化し逆に耐摩耗性を低下するため上限を 2.0
%とし、Bは0.1%を超えると粒界に偏析して耐クラッ
ク性を低下するので上限を 0.1%とする。
【0022】V:3.0 〜10.0%、Nb:0.1 〜7.0 %、
Ta:0.1 〜3.0 % V、Nb、Taは本発明における最も重要な必須元素で
あり、これらの複合添加と含有量制限条件が本発明の最
大の特徴である。
【0023】Vは耐摩耗性の向上に最も有効な硬いMC
又はM43 炭化物を形成するための必須元素で、その
効果を発揮するためには3.0 %以上必要であるが、10.0
%を超えると耐クラック性の低下、製造上の問題を生じ
るため上限を10.0%とする。
【0024】Nb、TaもVと同様耐摩耗性に有効な硬
いMC型炭化物を形成するが、単独添加では粗大な塊状
炭化物となりその効果が得られないだけでなく耐クラッ
ク性が問題となる。
【0025】そこで、VとNb及びTaを複合添加した
場合の母材硬さに及ぼすC量との関係、及び遠心力鋳造
したリング材の炭化物分布に起因する外層、内層間の熱
間摩耗比、熱衝撃試験におけるクラックの最大深さとN
b,Ta,Vの含有量比(Nb+2.0 Ta)/Vとの関
係を調べた結果をそれぞれ図1、図2に示す。
【0026】図1から耐摩耗熱間圧延用ロールとして必
要な硬さHs 75以上を得るためには V+1.8 Nb+Ta≦7.5 C−6.0 (%) を満足する必要があることが明らかとなった。
【0027】尚、図1の実験は、Si:0.3 %,Mn:
0.4 %, Cr:6.1 %,Mo:2.8%を含有し、C,
V,Nb,Taを変化させた溶湯を鋳造した25mmY−ブ
ロックについて1050℃焼ならし処理、550 ℃焼もどし処
理を施した試料を用いた。
【0028】また、図2から遠心力鋳造法で製造した場
合にも均一な外層材を得ることができ、かつ耐クラック
性を損なわないためには 0.2 ≦ (Nb+2.0 Ta)/V ≦ 0.8 を満足する必要があることが明らかとなった。
【0029】尚、図2において、「摩耗比(内層/外
層)」は、リング材の内層側から採取した試験片の摩耗
量(Iw)と外層側から採取した試験片の摩耗量(O
w)との比(Iw/Ow)であり、「熱衝撃クラック最
大深さ」は、熱衝撃試験で発生したクラックの最大深さ
である。
【0030】また、図2の実験は、C:2.3 %,Si:
0.3 %,Mn:0.5 %,Cr:6.5%,Mo:3.0 %,
V:5.2 %,Nb:0 〜6.0 %,Ta:0 〜3.0 %を含
有する溶湯を遠心力鋳造(140 G)して得た肉厚100mm
のリングサンプルについて1050℃焼ならし処理、550 ℃
焼もどし処理を施した試料を用いた。
【0031】そして、摩耗試験は、φ190 ×15の相手材
とφ50×10の試験材の2円盤のすべり摩耗方式で相手材
を800 ℃に加熱し、荷重100kgfで圧接した状態で試験材
を800rpmで回転させ、すべり率3.9 %として120 分後の
摩耗減量を測定して行なった。
【0032】また、熱衝撃試験は、1200rpm で回転して
いるローラーに55×40×15の板状試験片を圧接する方式
で、荷重150kgf、接触時間15sの条件で行ない、試験片
に発生したクラック長さを測定した。
【0033】
【実施例】
(実施例1)表1に示す化学組成の溶湯(本発明材:B
〜G、比較材:A、H〜M)を遠心力鋳造により鋳造
し、肉厚100mm のリングサンプルを試作し、ショアー硬
さ、熱間摩耗及び熱衝撃試験を行なった。
【0034】
【表1】
【0035】尚、摩耗試験は、リング材の内層側と外層
側からそれぞれφ50×10の試験片を採取し、前記条件と
同一の方法で行なった。
【0036】また、熱衝撃試験は、リング材の外層側よ
り前記した板状試験片を採取し、同一の条件で行なっ
た。
【0037】それら摩耗試験と熱衝撃試験の結果を表2
に示す。表2によれば、本発明材は従来のNi−グレン
材(A材)と比べ、硬さは同程度であるが、耐摩耗性、
耐クラック性ともに著しく向上していることが認められ
る。
【0038】
【表2】
【0039】一方、比較材H、I材は本発明の限定を外
れているためH材は固さが不足しているとともに耐摩耗
性、耐クラック性が低下し、I材は外層側の耐摩耗性が
低下している。また、J材はCu量が過多であるため、
耐摩耗性、耐クラック性が低下し、K材はW量が過多で
あるため炭化物の偏析で外層側の耐摩耗性が低下し、L
材はTiとB量が過多であるため耐摩耗性、耐クラック
性が低下し、M材はZr量が過多であるため耐摩耗性が
低下している。
【0040】(実施例2)表3に示す組成の外層及び内
層を有し、胴径670mm 、胴長1450mmの複合ロールを以下
に示す手順で製造した。低周波溶解炉にて外層材の溶湯
を溶解し、この外層材溶湯を遠心力 140Gで回転する遠
心鋳造用鋳型内に1490℃で厚さ75mmになるように鋳込ん
だ。外層材の鋳込み後20分後に鋳型の回転を停止し、鋳
型を直立させ、外層材鋳込み後35分後に内層材溶湯を鋳
込んだ。室温まで冷却後、鋳型を解体し、粗加工を行な
った後、1050℃から焼入れし、その後550 ℃にて焼き戻
しを行なう熱処理を行なった。熱処理後超音波探傷等の
検査を行なったが、欠陥のない健全なロールであり、仕
上げ加工後の外層厚は45mmであり、表面硬さはショアー
硬さで78〜82であった。
【0041】
【表3】
【0042】上記複合ロールを、実際のホットストリッ
プミル仕上げスタンドに使用した結果、図4に示すよう
に、従来のニッケルグレン鋳鉄ロールの使用成績を大き
く上回るものであった。また、ロール表面の肌荒れ等も
問題なく、良好な結果が得られた。
【0043】尚、本発明の実施において、本発明材を外
層材とする複合ロールを構成するに際し、外層と内層の
間に中間層を設けるものであっても良い。
【0044】(実施例3)表4に示す組成の外層、中間
層、及び内層を有し、図3に示す胴径670mm 、胴長1450
mmの複合ロールを以下に示す手順で製造した。低周波溶
解炉にて外層材の溶湯を溶解し、この外層材溶湯を遠心
力 140Gで回転する遠心鋳造用鋳型内に1490℃で厚さ75
mmになるように鋳込んだ。外層材が凝固した直後に中間
層の溶湯を1540℃で厚さ40mmになるように鋳込んだ。こ
の中間層が完全凝固した後に鋳型の回転を停止し、鋳型
を直立させ、外層材鋳込み後40分後に内層材溶湯を1450
℃で鋳込んだ。室温まで冷却後、鋳型を解体し、粗加工
を行なった後、1050℃から焼入れし、その後550 ℃にて
焼き戻しを行なう熱処理を行なった。熱処理後超音波探
傷等の検査を行なったが、外層と中間層の境界及び中間
層と内層との境界ともに欠陥は発生せず、内部性状も健
全なロールであり、仕上げ加工後の外層厚は45mmであ
り、表面硬さはショアー硬さで78〜82であった。
【0045】
【表4】
【0046】上記複合ロールを、実際のホットストリッ
プミル仕上げスタンドに使用した結果、従来のニッケル
グレン鋳鉄ロールの使用成績を大きく上回るものであっ
た。また、ロール表面の肌荒れ等も問題なく、良好な結
果が得られた。
【0047】尚、本発明の実施において、本発明材を外
層材とする複合ロールを構成するに際し、外層と内層の
間に中間層を設けないものであっても良い。
【0048】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、生産性、
経済性の優れた遠心力鋳造法を適用しても、偏析等の生
じない耐摩耗性と耐クラック性に優れた遠心鋳造製複合
ロールを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はVとNbとTaの複合添加量とC量とが
母材硬さに及ぼす影響を示す線図である。
【図2】図2は遠心力鋳造したリング材の炭化物分布に
起因する外層と内層間の熱間摩耗比と、熱衝撃試験にお
けるクラック最大深さに及ぼすNb+TaとVの含有量
比(Nb+ 2.0Ta)/Vの影響を示す線図である。
【図3】図3は実施例3に関わる複合ロールの縦断面図
である。
【図4】図4は実施例3と4で製造した複合ロールの実
機ミルでの圧延成績を従来ロールのそれと比較して示す
線図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C22C 38/00 302 C22C 38/00 302E 38/26 38/26

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外層材と、該外層材と溶着一体化した普
    通鋳鉄又はダクタイル鋳鉄の軸材とからなる遠心鋳造製
    複合ロールであって、該外層材が、 C:1.5 〜 3.5%,Si:1.5 %以下,Mn:1.2 %以
    下,Cr:3.0 〜12.0%,Mo:2.0 〜8.0 %,V:3.
    0 〜10.0%,Nb:0.1 〜7.0 %,Ta:0.1 〜3.0 %
    を含有し、 かつ下記(1) 式と(2) 式を満足し、 V+ 1.8Nb+Ta ≦ 7.5 C−6.0(%) …(1) 0.2 ≦ (Nb+2.0 Ta)/V ≦ 0.8 …(2) 残部Fe及び不可避的不純物よりなることを特徴とする
    遠心鋳造製複合ロール。
  2. 【請求項2】 外層材と、該外層材と溶着一体化した普
    通鋳鉄又はダクタイル鋳鉄の軸材とからなる遠心鋳造製
    複合ロールであって、該外層材が、 C:1.5 〜 3.5%,Si:1.5 %以下,Mn:1.2 %以
    下,Cr:3.0 〜12.0%,Mo:2.0 〜8.0 %,V:3.
    0 〜10.0%,Nb:0.1 〜7.0 %,Ta:0.1 〜3.0 % 更に、Cu:2.0 %以下,Ni:5.5 %以下,Co:1
    0.0%以下,W:2.0 %以下,Ti:2.0 %以下,Z
    r:2.0 %以下,B:0.1 %以下のうちから選ばれた1
    種又は2種以上を含有し、 かつ下記(1) 式と(2) 式を満足し、 V+ 1.8Nb+Ta ≦ 7.5 C−6.0(%) …(1) 0.2 ≦ (Nb+2.0 Ta)/V ≦ 0.8 …(2) 残部Fe及び不可避的不純物よりなることを特徴とする
    遠心鋳造製複合ロール。
  3. 【請求項3】 前記外層材と軸材の間に中間層を有し、
    該中間層を介して外層材と軸材とを溶着一体化してなる
    請求項1又は2に記載の遠心鋳造製複合ロール。
JP35375492A 1992-12-15 1992-12-15 遠心鋳造製複合ロール Expired - Fee Related JP2878544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35375492A JP2878544B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 遠心鋳造製複合ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35375492A JP2878544B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 遠心鋳造製複合ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06182408A JPH06182408A (ja) 1994-07-05
JP2878544B2 true JP2878544B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=18432994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35375492A Expired - Fee Related JP2878544B2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 遠心鋳造製複合ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2878544B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100973066B1 (ko) * 2008-08-22 2010-07-30 주식회사 엔티아이 원심주조에 의한 롤
JP6078386B2 (ja) * 2013-03-15 2017-02-08 株式会社クボタ 圧延ロール用外層及び圧延ロール
CN109174971B (zh) * 2018-09-06 2020-04-28 湖南三泰新材料股份有限公司 复合辊套以及轧辊

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06182408A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0562114B1 (en) Material of outer layer of roll for rolling and compound roll manufactured by centrifugal casting
JP2715223B2 (ja) ロール外層材及び複合ロール
JPH06179947A (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP2700591B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP2715199B2 (ja) 圧延用ロール外層材
JP2715205B2 (ja) 圧延用ロール外層材
JP2974226B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP2618309B2 (ja) 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法
JP3438336B2 (ja) 高速度鋼系圧延用ロール外層材
JP2878544B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP2601746B2 (ja) 遠心鋳造製スリーブロールとその製造方法
JPH05311335A (ja) スリーブロール
JP2715217B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP2001279367A (ja) 遠心鋳造製熱間圧延用ロール
JP3107932B2 (ja) 複合ハイススリーブロールの製造方法
JP3019240B2 (ja) 遠心鋳造製複合ロール
JP2953304B2 (ja) 薄板連続鋳造機用ロール外筒材
JP2832254B2 (ja) 圧延用遠心鋳造製ロール外層材
JPH1177118A (ja) H型鋼圧延用複合スリーブ
JP2579576B2 (ja) 遠心鋳造製ロールとその製造方法
JP2851967B2 (ja) 圧延用ロール外層材
JP2594865B2 (ja) 遠心鋳造製ロールとその製造方法
JP2579575B2 (ja) 遠心鋳造製ロールとその製造方法
JPS6123507A (ja) H型鋼圧延用三層強靭スリ−ブロ−ル
JPH0949051A (ja) 熱間圧延用ロ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990112

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees