JPS60248689A - 3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体 - Google Patents

3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体

Info

Publication number
JPS60248689A
JPS60248689A JP10616484A JP10616484A JPS60248689A JP S60248689 A JPS60248689 A JP S60248689A JP 10616484 A JP10616484 A JP 10616484A JP 10616484 A JP10616484 A JP 10616484A JP S60248689 A JPS60248689 A JP S60248689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrazolo
aralkyl
pyridyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10616484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556350B2 (ja
Inventor
Taketoshi Miura
偉俊 三浦
Akira Tanaka
章 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP10616484A priority Critical patent/JPS60248689A/ja
Publication of JPS60248689A publication Critical patent/JPS60248689A/ja
Publication of JPH0556350B2 publication Critical patent/JPH0556350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ピラゾロ(1,5−a)ピリジンは橋頭位に窒素原子を
持つ10π系複素芳香族化合物であり、その物性と化学
反応性に興味が持たれる化合物である。その誘導体には
有用な化合物が多く、例えば3−ニトロ体は抗菌性ヶ示
す事が知られており、又3−ホルミルピラゾロ(1,5
−a)ピリジン誘導体は銀垣写真用感元色素の中間体と
して重要な化合物である。
すなわち、3−ホルミルピラゾロ(1,5−a:1ビリ
ジ/誘導体から440 nm〜530 nmに吸収極大
ケ持つリバーサル乳剤用増感色素荀得る事ができ、59
0 nmまでの分光増感が可能である。しかしながら、
この波長の分光増感が限界であり、より長波長の分光増
感?行うためには、色素分子のメチン鎖會伸長する必要
がおる。すなわち、3−ホルミル−ピラゾロ[:1,5
−a]ピリジン朔のビニローブである3−(3’−ピラ
ゾロ[1,5−a]lピリジルアクロレイン類ケ原料と
して使えば、メチン鎖が2つ伸長でき、より長波長の分
光増感が可能となる。しかしながらこのfヒ合物は未知
であり、新規に合成する必要があった。本発明の目的は
3−(3’−ピラゾロ[1,5−a:)ピリジル)アク
ロレイン類會提供する事であり、この化合物の一般的製
造法【提供する事である。
一般に芳香族アルデヒド(IV)k、そのビニφローグ
であるβ−置換アクロレイン(V)に変換するのに繁用
される方法は、(IV)とアセトアルデヒド七縮合させ
るルートである。
A r −CHOA r −CH=Cl−1−CHO(
IV) (V) (■)(■) 実際に3−ホルミル−2−メチルピラゾロ〔1,5−a
)ピリジン(Vl)とアセトアルデヒドの反応7行なっ
たが、種々の条件下で目的の3−(2−メチル、3−ピ
ラゾロ[1,5−8)ピリジル)アクロレイン(■)の
収率は極めて低く、更に出発原料(■)と生成物(■)
の分離が困難で、(■)ケ単離する事は不可能であった
。そのため繁用される別ルートケ検討した。(M)と式
(■)で示されるWittig試薬と反応させたが、全
く反応が起こらず、原料のみケ回収した。
この様に既知の方法は問題点が多く、 Ph 3p=cH−cn。
(■) 目的の3−(3’−ピラゾロ(1,5−a)ピリジル)
アクロレイン誘導体(1)k得るためには、新規な合成
法2開発する必要があった。本発明の目的は次の方法に
より達成された。すなわち一般式(n)で示されるピラ
ゾロ(1,5−a)ピリジン誘導体ケ一般式(i)の3
−ジアルキルアミノアクロレイン誘導体と、縮合剤の存
在下に反応させると、高収率で3−(3’−ピラゾロ(
1,5−alピリジル)アクロレイン誘導体(1)が得
られた。
一般式(I)〜(II[)においてR2−R5は同じで
も、異なっていてもよく、それぞれ、水素原子、アルキ
ル基(例えばメチル基、エテル基、n−アミル基)アリ
ール基(例えばフェニル基、P−)ルイル基、a−ナフ
チル基)アラルキル基(例えばベンジル基、フェネチル
基)、アルコキシ基(例えばメトキシ基、ベンジルオキ
シ基)、アシルアミノ基(例えばアセトアミ7基)、ジ
アルキルアミ7基(例えば、ジメチルアミ7基)、アシ
ル基(例えばアセチル基、ベンゾイル基)、カルボキシ
ル基、カルボアルコキシ基(例えば、カルボメトキシ基
)、カルバモイル基、ハロゲン原子、複素環残基(例え
は6丁フリル基、α−ピリジル基)を示し、几2とR5
又はR5とR4又はR4とR5でベンゼン環を形成して
いてもよい。R1、R6、R7は同じでも異なっていて
もよくそれぞれ水素原子、アルギル基(例えばメチル基
、エチル、!8)、アリ−ル基(例えばフェニル基)、
アラルキル基(例えばベンジル基)、アリール基、複素
環残基(例えばα−フリル基)會示す。又、Rは低級ア
ルキル基(例えばメチル基、エチル基)を示す。
本合成法で使用する縮合剤とはオキシ塩化リン、塩化チ
オニル等のリン酸又は硫酸の酸塩化物?指し、オキシ塩
化リンが最も高収率r与えた。
縮合剤の使用量はジアルキルアミノアクロレイン誘導体
(III)に対してモル比でl:1〜2である。
又、出発原料(l[)と(III)の比率はモル比でl
:l〜5でろる。又、反応の溶媒はクロロホルム、塩化
メチレン等のハロゲン化炭化水素でおり、反応温度は一
30°から溶媒の沸点までであり、低温のほうが好まし
く、高収率であった。又、本発明の製造法の特徴の1つ
は出発原料の入手が容易なiである。すなわち、ピラゾ
ロ[1,5−a〕ピリジン84体(II)は相当する3
−カルボアルコキシ体の加水分解、脱炭酸により容易に
合成する事ができる。又、3−ジアルキルアミ/アクロ
レイン誘導体(ill)は例えばケミカルアブストラク
ト77巻139495(1972年)の方法に従って、
ビニールエーテルrオキシ塩化リンとDMFと反応させ
、収率良く合成する事ができる。又、ヘーミツシュ、ペ
リヒフ104巻665頁(1971年)の方法’kfえ
ば、3−アルコキシアクロレインとジアルキルアミンと
の反応で合成する事もできる。この様に種々の位置に置
換基孕持っ出発原料の入手が容易なので本方法は広く応
用できる一般的合成法であり、種々の位置に置換基を持
っ誘導体が容易に合成できる。
以下に実施例ケ用いて、詳細な反応条件?記載する。
実施例、1 3−(2−フェニル−7−メチル−3−ピラゾロ〔1゜
5−a〕ピリジル)アクロレイン 3−ジメチルアミノアクロレイン1.379と2−フェ
ニル−7−メチルピラゾロ〔1,5−a〕ピリジン1.
’liクロロホルム2o−に溶がし、内温−1O℃でオ
キシ塩化リン2.4ffクロロホルムlOmeに溶かし
て滴下する。−10℃で30分、さらに室温で1時間か
くはん後、反応混合物にH2゜20−?加え50%KO
H′t′PH10、!:する。30分室温でかくはん後
、反応混合カケクロロポルムで抽出し、クロロホルム層
?水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒r減圧留去
後残渣會エタノールから再結晶すると、1.79 (7
0,8%)の3−(2−フェニル、7−メチル3−ピラ
ゾロ〔1゜5−a〕−ピリジル)アクロレインが赤色柱
状晶として得られた。
mp151−152゜ IR:vP、:(cm−1) 2810.2740(C
B)、1665(C−0) nmr(CDCl2)J2
.80(3H。
S、7′位メチル基) 6゜62(IH,dd、J= 
141−1z、 8Hz 2位) 7.18−7.85
.9H,m)、9.50 (11−1,d、 J = 
8Hz1−CHO)実施例、2 3−(2,7−シメチルー3−ピラゾロ(1,5−a〕
ピリジル)アクロレイン 3−ジメチルアミ/アクロレイン1.81と2,7−シ
メチルピラゾロ(1,5−a’)ピリジン1.0fiク
ロロホルム20tnlに溶かし、0℃でオキシ塩化リン
2.02m/!會20分かけて滴下した。室温で1時間
反応させ、反応混合物にH2O20−i加え、50%K
OHでPH10とし、さらに室温で1時間かくはんした
。反応混合カケクロロホルムで抽出し、クロロホルム層
全水洗、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、減圧留去し、残
渣ケシリカゲルクロマトグラフィー(シリカゲル10v
/ベンゼン:酢エチ=10:1 で溶出した。)で分離
し、490■(35,8チ)の3−(2,7−ジメチル
3−ピラゾロ(1,5−a〕ピリジル)アクロレイン?
黄色固体として得た。ベンゼン、n−へキザンで再結晶
すると、mp125−6℃ の黄色針状晶が得られた。
IR″ll/KBr(crn−1)2820.2720
(CH) 16aX 60 (C=0 ) nmr (CDCl2) ’i;
、2.72 (31−1,87′位メチル基) 2.8
5(3B、S、2′位メチル基)6.52(IH,dd
、J=7Hz、14Hz、 2位置 6゜75(IH,
dd、J−=8Hz、IHz) 7.30(IH1d+
 J−8Hz、 4’位) 7.80 (IH,dd、
 J = I Hz、8Hz) 7.75(IH,d、
 J=14Hz 3位)9゜56(IH,d、J=7H
z、−CHo)(表1)に本発明の方法で合成した誘導
体の収率と融点?示す。この様に本発明の製造法は工業
的にも利用できる一般的方法であり、スケール・アップ
が容易、反応操作が簡便である事、原料の入手が容易で
ある事等の多くの利点勿持つ、有力な合成法である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式(Ilで示される化合物。 2 (一般式(1)においてR2−R5は同じでも異なって
    いてもよく、それぞれ水素原子、アルキル基、アリール
    基、アラルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基、ジ
    アルキルアミン基、アシル基、カルボキシル基、カルボ
    アルコキシ基、カルバモイル基、ハロゲン原子、4I累
    環残基ケ示し、几2とR3又はR3とFL4、又はR4
    とR5でベンゼン核?形成していてもよい。又、R1、
    R6、R7は同じでも異なっていてもよく、それぞれ水
    素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、複素
    環残基會示す。)
  2. (2)3位に置換基盆持だないピラゾロ[1,5−a]
    ビピリジン類3−ジアルキルアミノアクロレイン類ケ縮
    合剤の存在下、反応させる事?特徴とする一般式(I)
    の化合物の製造方法。 R′ (一般式(1)においてR2−R5は同じでも異なって
    いてもよく、それぞれ水素原子、アルキル基、アリール
    基、アラルキル基、アルコキシ基、アシルアミノ基、ジ
    アルキルアミン基、アシル基、カルボキシル基、カルボ
    アルコキシ基、カルバモイル基、ハロゲン原子、複紫環
    残基盆示し、R2とR3又はRとR、又はRとRでへ/
    ゼン核葡形成していてもよい。又R1、R6、R7は同
    じでも異なっていてもよく、それぞれ水素原子、アルキ
    ル基、アラルキル基、アリール基、複素環残基?示す。 )
JP10616484A 1984-05-24 1984-05-24 3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体 Granted JPS60248689A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10616484A JPS60248689A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10616484A JPS60248689A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60248689A true JPS60248689A (ja) 1985-12-09
JPH0556350B2 JPH0556350B2 (ja) 1993-08-19

Family

ID=14426637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10616484A Granted JPS60248689A (ja) 1984-05-24 1984-05-24 3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60248689A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925849A (en) * 1987-06-15 1990-05-15 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Pharmaceutically useful pyrazolopyridines
WO2001083479A3 (en) * 2000-04-28 2002-05-23 Glaxo Group Ltd Process for the preparation of pyrazolopyridine derivatives

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925849A (en) * 1987-06-15 1990-05-15 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Pharmaceutically useful pyrazolopyridines
WO2001083479A3 (en) * 2000-04-28 2002-05-23 Glaxo Group Ltd Process for the preparation of pyrazolopyridine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556350B2 (ja) 1993-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413384B2 (ja)
SU1648249A3 (ru) Способ получени 1-метил-5-нитроимидазолов
Zimmermann et al. Convenient syntheses of tetraarylmethane starting materials
JP3140747B2 (ja) 新規il−1阻害剤の合成に有用なフランスルホンアミド化合物の能率的な製造方法
JPS60248689A (ja) 3−(3′−ピラゾロ〔1,5−a〕ピリジル)アクロレイン誘導体
JPH0378395B2 (ja)
JPH0641135A (ja) イミダゾプテリジン誘導体及びその製造方法
JP2003064083A (ja) 2,3,3−トリメチル−3H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−スルホン酸およびその誘導体
RU2294325C2 (ru) Способ получения 4-[1-(толил-4-сульфонил)-1h-индолил-2]-бут-3-ен-2-онов
JPH0144708B2 (ja)
US4186132A (en) Isatin products
JPS5811878B2 (ja) フロ ( 3 2−b ) インド−ルルイノ セイホウ
JPS5814438B2 (ja) ピラゾロピリジンユウドウタイノ セイゾウホウホウ
JP2002212170A (ja) トリアジン系トリスチリル化合物及びトリアジン系トリアルデヒド化合物
JPS60218374A (ja) 3−(3′−インドリル)アクロレイン誘導体の製造法
JPS5944312B2 (ja) インダゾ−ル誘導体の製法
JPS5821628B2 (ja) テトラゾ−ルサクサンユウドウタイノ セイゾウホウ
SU1038341A1 (ru) Способ получени @ -арилиндолотриметинцианинов
US5071994A (en) 2-aryl-4-halomethyl-4-isoxazolin-3-one derivatives
JPS62207237A (ja) β−アルコキシアクロレイン誘導体の製造法
JPS61197572A (ja) 置換フラン及びその先駆物質の製法
JPS62207238A (ja) β−アルコキシアクロレイン誘導体の製造法
SU562554A1 (ru) Способ получени конденсированных имидазолальдегидов
SU925935A1 (ru) Способ получени ароматических альдиминов
SU711036A1 (ru) Способ получени солей селеназоли