JPS60247919A - 堆積膜の形成方法 - Google Patents
堆積膜の形成方法Info
- Publication number
- JPS60247919A JPS60247919A JP59105392A JP10539284A JPS60247919A JP S60247919 A JPS60247919 A JP S60247919A JP 59105392 A JP59105392 A JP 59105392A JP 10539284 A JP10539284 A JP 10539284A JP S60247919 A JPS60247919 A JP S60247919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- group
- raw material
- deposition chamber
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/24—Deposition of silicon only
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Photovoltaic Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、励起エネルギーとして熱を利用し、光導電膜
2半導体あるいは絶縁性の膜を所定の支持体上に形成さ
せる堆積膜形成法に関し2更に詳しくは、熱エネルギー
の付与により、原料ガスの励起、分解状態を作り、所望
の支持体上に、特に、アモルファスシリコン(以下a−
8Lと略す)の堆積膜を形成する方法に関する。
2半導体あるいは絶縁性の膜を所定の支持体上に形成さ
せる堆積膜形成法に関し2更に詳しくは、熱エネルギー
の付与により、原料ガスの励起、分解状態を作り、所望
の支持体上に、特に、アモルファスシリコン(以下a−
8Lと略す)の堆積膜を形成する方法に関する。
従来、a−8tの堆積膜形成方法としては、SiH,、
またはSi2H6を原料として用いたグロー放電堆積法
及び熱エネルギー堆積法が知られている。即ち、これら
の堆積法は、原料ガスとしての5iI(、または5tt
Haを電気エネルギーや熱エネルギー(励起エネルギー
)により分解して支持体上にa−8iの堆積膜を形成さ
せる方法であり、形成された堆積膜は、光導電膜、半導
体あるいは絶縁性の膜等として種々の目的に利用されて
いる。
またはSi2H6を原料として用いたグロー放電堆積法
及び熱エネルギー堆積法が知られている。即ち、これら
の堆積法は、原料ガスとしての5iI(、または5tt
Haを電気エネルギーや熱エネルギー(励起エネルギー
)により分解して支持体上にa−8iの堆積膜を形成さ
せる方法であり、形成された堆積膜は、光導電膜、半導
体あるいは絶縁性の膜等として種々の目的に利用されて
いる。
しかしながら、高出力放電下で堆積膜の形成が行なわれ
るグロー放電堆積法に於いては、均−な放電の分布状態
が常に得られないほど再現性のある安定した条件の制御
が難しく、更に膜形成中に於ける膜への高出力放電の影
響が大きく、形成された膜の電気的、光学的特性の均一
性、品質の安定性の確保が難しく、堆積時の膜表面の乱
れ、堆積膜内の欠陥が生じやすい。特に、厚膜の堆積膜
を電気的、光学的特性に於いて均一にこの方法によ膜形
成することは非常に困難であった。
るグロー放電堆積法に於いては、均−な放電の分布状態
が常に得られないほど再現性のある安定した条件の制御
が難しく、更に膜形成中に於ける膜への高出力放電の影
響が大きく、形成された膜の電気的、光学的特性の均一
性、品質の安定性の確保が難しく、堆積時の膜表面の乱
れ、堆積膜内の欠陥が生じやすい。特に、厚膜の堆積膜
を電気的、光学的特性に於いて均一にこの方法によ膜形
成することは非常に困難であった。
一方、熱エネルギー堆積法においても、通常400°0
以上の高温が必要となることから使用される支持体材料
が限定され、加えて所望のa−81中の有用な結合水素
原子が離脱してしまう確率が増加するため、所望の特性
が得難い。
以上の高温が必要となることから使用される支持体材料
が限定され、加えて所望のa−81中の有用な結合水素
原子が離脱してしまう確率が増加するため、所望の特性
が得難い。
そこで、これらの問題点を解決する1つの方法として、
5IH4−5itHs以外のシリコン化合物を原料とす
るa−8tの低熱量の熱エネルギー堆積法(熱CVD)
が注目される。
5IH4−5itHs以外のシリコン化合物を原料とす
るa−8tの低熱量の熱エネルギー堆積法(熱CVD)
が注目される。
この低熱量の熱エネルギー堆積法は、励起エネルギーと
しての前述の方法に於けるグロー放電や高温加熱の代わ
りに低温加熱を用いるものであシ、a−8tの堆積膜の
作製を低エネルギーレベルで実施できるようにするもの
である。ま九、低温なほど原料ガスを均一に加温するこ
とが容易であり、前述の堆積法と比べて低いエネルギー
消費で、均一性を保持した高品質の成膜を行なうことが
でき、また製造条件の制御が容易で安定した再現性が得
られ、更に支持体を高温に加熱する必要がなく、支持体
に対する選択性も広がる利点もある。
しての前述の方法に於けるグロー放電や高温加熱の代わ
りに低温加熱を用いるものであシ、a−8tの堆積膜の
作製を低エネルギーレベルで実施できるようにするもの
である。ま九、低温なほど原料ガスを均一に加温するこ
とが容易であり、前述の堆積法と比べて低いエネルギー
消費で、均一性を保持した高品質の成膜を行なうことが
でき、また製造条件の制御が容易で安定した再現性が得
られ、更に支持体を高温に加熱する必要がなく、支持体
に対する選択性も広がる利点もある。
本発明は上記した点に鑑みなされ九ものであり、励起エ
ネルギーとして、低レベルの熱エネルギーを用いて、高
品質を維持しつつ高い成膜速度でシリコン原子を含む堆
積膜を低エネルギーレベルで形成することのできる熱エ
ネルギー堆積法を提供することKある。
ネルギーとして、低レベルの熱エネルギーを用いて、高
品質を維持しつつ高い成膜速度でシリコン原子を含む堆
積膜を低エネルギーレベルで形成することのできる熱エ
ネルギー堆積法を提供することKある。
本発明の他の目的は、大面積、厚膜の堆積膜の形成にあ
っても、電気的、光学的特性の均一性、品質の安定性を
確保した高品質の堆積膜を形成することのできる方法を
提供することにある。
っても、電気的、光学的特性の均一性、品質の安定性を
確保した高品質の堆積膜を形成することのできる方法を
提供することにある。
本発明は、鋭意検討の結果、これらの目的が、熱エネル
ギーにより分解される原料ガスとして、シリコン原子と
炭素原子とを含み、少なくともシリコン原子によって構
成される鎖状構造を有する化合物を用いることによって
達成されることを見い出し完成されたものである、 すなわち、本発明の堆積膜形成方法は、支持体が配置さ
れた堆積室内に、下記一般式;%式%) (但し、R1及びR4はそれぞれ独立してハロゲンによ
って置換されていてもよいフェニル基若しくはナフチル
基、炭素数が1〜11のアルキル基を表わし、R2及び
Haはそれぞれ独立してHまたはCH3基を表わし、n
は3〜7の整数を表す)で示されるシリコン化合物と、
周期律表第■原着しくは第V族に属する原子を含む化合
物との気体状雰囲気を形成し、これら化合物を熱エネル
ギーを利用して、励起し、分解することにより、前記支
持体上にシリコン原子及び周期律表第■原着しくは第V
族に属する原子を含む堆積膜を形成することを特徴とす
る。
ギーにより分解される原料ガスとして、シリコン原子と
炭素原子とを含み、少なくともシリコン原子によって構
成される鎖状構造を有する化合物を用いることによって
達成されることを見い出し完成されたものである、 すなわち、本発明の堆積膜形成方法は、支持体が配置さ
れた堆積室内に、下記一般式;%式%) (但し、R1及びR4はそれぞれ独立してハロゲンによ
って置換されていてもよいフェニル基若しくはナフチル
基、炭素数が1〜11のアルキル基を表わし、R2及び
Haはそれぞれ独立してHまたはCH3基を表わし、n
は3〜7の整数を表す)で示されるシリコン化合物と、
周期律表第■原着しくは第V族に属する原子を含む化合
物との気体状雰囲気を形成し、これら化合物を熱エネル
ギーを利用して、励起し、分解することにより、前記支
持体上にシリコン原子及び周期律表第■原着しくは第V
族に属する原子を含む堆積膜を形成することを特徴とす
る。
本発明の方法に於いては、原料物質としてのシリコン化
合物と、周期律表第■原着しくは第V族に属する原子導
入用としてのこれらの原子を含む化合物が使用され、形
成された堆積膜は、シリコン原子及び周期律表第■原着
しくは第V族に属する原子を含むものであり、光導電膜
、半導体膜等の機能膜として種々の目的に使用で □き
るものである。
合物と、周期律表第■原着しくは第V族に属する原子導
入用としてのこれらの原子を含む化合物が使用され、形
成された堆積膜は、シリコン原子及び周期律表第■原着
しくは第V族に属する原子を含むものであり、光導電膜
、半導体膜等の機能膜として種々の目的に使用で □き
るものである。
本発明の方法に於いて使用される堆積膜形成用のSt供
給用の原料は、シリコン原子と炭素原子とを含有し、少
なくともシリコン原子から構成される鎖状構造を有する
化合物であり、熱エネルギーによって容易に励起、分解
しうろことに特徴があり、上記の一般式で示される。
給用の原料は、シリコン原子と炭素原子とを含有し、少
なくともシリコン原子から構成される鎖状構造を有する
化合物であり、熱エネルギーによって容易に励起、分解
しうろことに特徴があり、上記の一般式で示される。
このような化合物の中でも、上記式に於けるnが3〜7
の整数であることが好ましく、より好ましくは3〜6、
最適には3〜5の整数であることが望ましい。すなわち
、化合物中のシリコン原子の数が3以上であると、隣り
合ったシリコン原子の結合、特に2つのシリコン原子に
挾まれたシリコン原子と該原子に結合した他のシリコン
原子との結合が、比較的低い熱エネルギーによって不安
定となり、ラジカル分解し易い。一方、化合物中の直接
結合するシリコン原子の数が増加するに従って更に低い
熱エネルギーによってラジカル分解し易くなるが、接結
合するシリコン原子の数が8以上であると、形成された
a−8t膜の品質が低下してしまうので好ましくない、 従って、効率良く励起、分解が行なわれ、しかも良質な
a−8t膜を堆積するには、化合物中のシリコン原子の
数が好ましくは3〜7、より好ましくは3〜6、最適に
は3〜5であることが望ましい。
の整数であることが好ましく、より好ましくは3〜6、
最適には3〜5の整数であることが望ましい。すなわち
、化合物中のシリコン原子の数が3以上であると、隣り
合ったシリコン原子の結合、特に2つのシリコン原子に
挾まれたシリコン原子と該原子に結合した他のシリコン
原子との結合が、比較的低い熱エネルギーによって不安
定となり、ラジカル分解し易い。一方、化合物中の直接
結合するシリコン原子の数が増加するに従って更に低い
熱エネルギーによってラジカル分解し易くなるが、接結
合するシリコン原子の数が8以上であると、形成された
a−8t膜の品質が低下してしまうので好ましくない、 従って、効率良く励起、分解が行なわれ、しかも良質な
a−8t膜を堆積するには、化合物中のシリコン原子の
数が好ましくは3〜7、より好ましくは3〜6、最適に
は3〜5であることが望ましい。
また上記式中のR1またはR2がアルキル基である場合
、該アルキル基の炭素原子の数は1〜11個のものが合
成も容易であり、また容易にガス化し、熱エネルギーで
の分解効率も高いので本発明の方法に使用するに好適で
ある。
、該アルキル基の炭素原子の数は1〜11個のものが合
成も容易であり、また容易にガス化し、熱エネルギーで
の分解効率も高いので本発明の方法に使用するに好適で
ある。
このような本発明の方法に使用されるシリコン化合物の
代表的なものとしては、以下のような化合物が挙げられ
る。
代表的なものとしては、以下のような化合物が挙げられ
る。
41 CH35iHz 5iH2SiHz CH3屋2
CH3(CH2)2 (5iHt)4(CH2)2C
H%43 0H3(CH2)! (SiH2)s (C
H2)2CH3屋4 0H3(CH2)4 (5iH2
)s (CH2)4CH3墓5 (CH3)2CHCH
2(SiHJ4CHt CH(CHs)を墓6 (CH
3)2CH(SiHz)a CH(CH3)2A12
(CHs)sst 5iHz 5i(CHs)sA14
(CHs)zcHCH25t(CHs)t 5ilt
5i(CHi)tCHt CH(CH3)2 A15 CH3CH25i(CHs)t 5t(CHs
)t 5t(CHs)t−CH,−CH5 420(CHs)tcH−CH25i(CHs)z (
SiH2)を本発明の方法に於いて形成される堆積膜中
に例えばB、A1.Ga、In、T1等の周期律表第■
族またはN、P、As、Sb、Bi等の第V族に属する
原子を導入するために用いられる原料としては、これら
の原子を含み、熱エネルギーによって容易に励起、分解
される化合物が使用され、そのような化合物としては、
例えばPH,、PtHいP、Fa−PFs&PCI!8
、AsH3,AsF3、A8F4、As(J s、8b
H3、SbF、、BiH,、BFs、 BCl3、BB
ri、B2H,、B4HIO、B11Ho、13nI(
to、BoH+t、AlCl3等を挙げることが出来る
。
CH3(CH2)2 (5iHt)4(CH2)2C
H%43 0H3(CH2)! (SiH2)s (C
H2)2CH3屋4 0H3(CH2)4 (5iH2
)s (CH2)4CH3墓5 (CH3)2CHCH
2(SiHJ4CHt CH(CHs)を墓6 (CH
3)2CH(SiHz)a CH(CH3)2A12
(CHs)sst 5iHz 5i(CHs)sA14
(CHs)zcHCH25t(CHs)t 5ilt
5i(CHi)tCHt CH(CH3)2 A15 CH3CH25i(CHs)t 5t(CHs
)t 5t(CHs)t−CH,−CH5 420(CHs)tcH−CH25i(CHs)z (
SiH2)を本発明の方法に於いて形成される堆積膜中
に例えばB、A1.Ga、In、T1等の周期律表第■
族またはN、P、As、Sb、Bi等の第V族に属する
原子を導入するために用いられる原料としては、これら
の原子を含み、熱エネルギーによって容易に励起、分解
される化合物が使用され、そのような化合物としては、
例えばPH,、PtHいP、Fa−PFs&PCI!8
、AsH3,AsF3、A8F4、As(J s、8b
H3、SbF、、BiH,、BFs、 BCl3、BB
ri、B2H,、B4HIO、B11Ho、13nI(
to、BoH+t、AlCl3等を挙げることが出来る
。
本発明の方法に於いては、ガス状態の上記のようなシリ
コン化合物と、周期律表第■原着しくは第V族に属する
原子を含む化合物とが堆積室内導入され、これらの化合
物に熱エネルギーが与えられて、これらが励起、分解さ
れ、堆積室内に配置された支持体にシリコン原子と周期
律表第■原着しくは第V族に属する原子を含む堆積膜(
a−8ilEE)が形成される。
コン化合物と、周期律表第■原着しくは第V族に属する
原子を含む化合物とが堆積室内導入され、これらの化合
物に熱エネルギーが与えられて、これらが励起、分解さ
れ、堆積室内に配置された支持体にシリコン原子と周期
律表第■原着しくは第V族に属する原子を含む堆積膜(
a−8ilEE)が形成される。
次に、前記堆積室内に導入された前記シリコン化合物ガ
スに対する熱エネルギーの付与はジュール熱発生要素、
高周波加熱手段等を用いて行われる。
スに対する熱エネルギーの付与はジュール熱発生要素、
高周波加熱手段等を用いて行われる。
ジュール熱発生要素としては電熱線、電熱板等のヒータ
を、また高周波加熱手段としては誘導加熱、誘電加熱等
を挙げることができる、ジニール熱発生要素による実施
態様について説明すればヒータを支持体の裏面に接触な
いし近接させて支持体表面を伝導加熱し、表面近傍の原
料ガスを熱励起、分解せしめ、分解生成物を支持体表面
に堆積させる。他にヒータを支持体の表面近傍に置くこ
とも可能である。
を、また高周波加熱手段としては誘導加熱、誘電加熱等
を挙げることができる、ジニール熱発生要素による実施
態様について説明すればヒータを支持体の裏面に接触な
いし近接させて支持体表面を伝導加熱し、表面近傍の原
料ガスを熱励起、分解せしめ、分解生成物を支持体表面
に堆積させる。他にヒータを支持体の表面近傍に置くこ
とも可能である。
以下、第1図を参照しクク本発明の方法を詳細に説明す
る。
る。
第1図は支持体上に、a−8tからなる光導電膜、半導
体膜、又は絶縁体膜等の機能膜を形成するための堆積膜
形成装置の概略構成図である。
体膜、又は絶縁体膜等の機能膜を形成するための堆積膜
形成装置の概略構成図である。
堆積膜の形成は堆積室1の内部で行なわれる。
堆積室1の内部に置かれる3は支持体の配置される支持
台である。
台である。
4は支持体加熱用のヒーターであり、導線5によって該
ヒーター411′c給電される。堆積室1内にa−8t
の原料ガス、及び必要に応じて使用されるキャリアーガ
ス等のガスを導入するためのガス導入管内が堆積室1に
連結されている。
ヒーター411′c給電される。堆積室1内にa−8t
の原料ガス、及び必要に応じて使用されるキャリアーガ
ス等のガスを導入するためのガス導入管内が堆積室1に
連結されている。
このガス導入管17の他端はa−8l形成用原料ガス及
び必要に応じて使用されるキャリアガス等のガスを供給
するためのガス供給源9,10゜11.12に連結され
ている。ガス供給源9゜10.11.12から堆積室l
に向って流出する各々のガスの流量を計測するため、対
応するフローメーター15−1.15−2.15−3゜
15−4が対応する分枝したガス導入管17−1.17
−2.17−3.17−4の途中に設けられる。各々の
フローメータの前後にはバルブ14−1.14−2.1
4−3.14−4゜16−1.16−2.16−3.1
6−4が設けられ、これらのバルブを調節することによ
り、所定の流量のガスを供給しうる。13−1.13−
2.13−3.13−4は圧力メータであり、対応する
フローメータの高圧側の圧力を計測するためのものであ
る。
び必要に応じて使用されるキャリアガス等のガスを供給
するためのガス供給源9,10゜11.12に連結され
ている。ガス供給源9゜10.11.12から堆積室l
に向って流出する各々のガスの流量を計測するため、対
応するフローメーター15−1.15−2.15−3゜
15−4が対応する分枝したガス導入管17−1.17
−2.17−3.17−4の途中に設けられる。各々の
フローメータの前後にはバルブ14−1.14−2.1
4−3.14−4゜16−1.16−2.16−3.1
6−4が設けられ、これらのバルブを調節することによ
り、所定の流量のガスを供給しうる。13−1.13−
2.13−3.13−4は圧力メータであり、対応する
フローメータの高圧側の圧力を計測するためのものであ
る。
フローメータを通過した各々のガスは混合されて、不図
示の排気装置によって減圧下にある堆積室1内へ導入さ
れる。なお、圧力メータ18は混合ガスの場合にはそO
総圧が計測される。
示の排気装置によって減圧下にある堆積室1内へ導入さ
れる。なお、圧力メータ18は混合ガスの場合にはそO
総圧が計測される。
堆積室l内を減圧にしたり、導入されたガスを排気する
ために、ガス排気管20が堆積室IK連結されている。
ために、ガス排気管20が堆積室IK連結されている。
ガス排気管の他端は不図示の排気装置に連結される。
本発明に於いて、ガスの供給源9,10,11゜12の
個数は適宜、増減されうるものである。
個数は適宜、増減されうるものである。
つまり、単一の原料ガスを使用する場合にはガス供給源
は1つで足りる、しかしながら、2種の原料ガスを混合
して使用する場合、単一の原料ガスに(触媒ガスあるい
はキャリアーガス尋)を混合する場合には2つ以上必要
である。
は1つで足りる、しかしながら、2種の原料ガスを混合
して使用する場合、単一の原料ガスに(触媒ガスあるい
はキャリアーガス尋)を混合する場合には2つ以上必要
である。
なお、原料の中には常温で気体にならず、液体のままの
ものもあるので、液体原料を用いる場合には、不図示の
気化装置が設置される。気化装置には加熱沸騰を利用す
るもの、液体原料中にキャリアーガスを通過させるもの
等がある。
ものもあるので、液体原料を用いる場合には、不図示の
気化装置が設置される。気化装置には加熱沸騰を利用す
るもの、液体原料中にキャリアーガスを通過させるもの
等がある。
気化によって得られた原料ガスはフローメータを通って
堆積室1内に導入される。
堆積室1内に導入される。
このような第1図に示した装置を使用して代表的なPI
Nmダイオード・デバイスの形成方法の一例を用いて1
本発明のa−81堆積膜形成法f:!I!、に詳細に説
明する。
Nmダイオード・デバイスの形成方法の一例を用いて1
本発明のa−81堆積膜形成法f:!I!、に詳細に説
明する。
第2図は1本発明によって得られる典型的なP I N
lダイオード・デバイスの構成を説明するための模式的
断面図である。
lダイオード・デバイスの構成を説明するための模式的
断面図である。
21は支持体、22及び26は薄膜11E極、23はP
臘のa−81IIl、 24は1型のa−8ill、2
5はNmのa=sill、27は半導体IL28は導線
である。支持体21としては半導電性、好ましくは電気
絶縁性のものが#Jいられる、半導電性支持体としては
、例えば、Si、Go等の半導体からなる板等が挙げら
れる。
臘のa−81IIl、 24は1型のa−8ill、2
5はNmのa=sill、27は半導体IL28は導線
である。支持体21としては半導電性、好ましくは電気
絶縁性のものが#Jいられる、半導電性支持体としては
、例えば、Si、Go等の半導体からなる板等が挙げら
れる。
電気絶縁性支持体としては、ポリエステル。
ポリエチレン、ポリ、カーボネート、セルローズアセテ
ート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリスチレン、ポリアミド等の合成樹脂のフィ
ルム又はシ・−ト、ガラス。
ート、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリスチレン、ポリアミド等の合成樹脂のフィ
ルム又はシ・−ト、ガラス。
セラミックス2紙等が通常使用される。
特に、本発明の方法に於いては、支持体の温度t−1s
o〜a o o ’o程度と比較的低い温度とすること
ができるので、上記の支持体を形成する材料の中でも、
従来のグロー故119槓法や熱エネルギー堆積法には適
用できなかった耐熱性の低い材料からなる支持体をも使
用することが可能となった。
o〜a o o ’o程度と比較的低い温度とすること
ができるので、上記の支持体を形成する材料の中でも、
従来のグロー故119槓法や熱エネルギー堆積法には適
用できなかった耐熱性の低い材料からなる支持体をも使
用することが可能となった。
薄膜電極221a(Rえば、NiCr T AI、 C
r 、Mo 。
r 、Mo 。
Au、 Ir+ Nb、 Ta、 V+ Ti + P
t 、 Pd+IJO3゜5n02 、 ITO(In
to、 + 5nov)等の薄膜を真空蒸着、電子ビー
ム蒸着、スバツタリ/グ等の方法を用いて支持体上に設
けることによって得られる。
t 、 Pd+IJO3゜5n02 、 ITO(In
to、 + 5nov)等の薄膜を真空蒸着、電子ビー
ム蒸着、スバツタリ/グ等の方法を用いて支持体上に設
けることによって得られる。
電極22の膜厚としては、30〜5x104λ、より好
適には100〜5X10”人とされるのが望ましい。
適には100〜5X10”人とされるのが望ましい。
a−81の半導体1m 27を構成する谷簀のうちの所
定の層を所望に応じて、N型またはP禿とするには、j
fI形成の際に、N 6y不純物または、P型不純物を
形成されるIll中にその量を制御しながらドーピング
してやれば良い。
定の層を所望に応じて、N型またはP禿とするには、j
fI形成の際に、N 6y不純物または、P型不純物を
形成されるIll中にその量を制御しながらドーピング
してやれば良い。
半導体層中にドーピングされるP型不純物としては、周
期律表第■族に属する原子、なかでも例えば、B −k
l % Ga −In 、TI等が好適なものとして挙
げられ、N 1.不純物としては、周期律表第■族に属
する原子、なかでも例えばN、P、As、Sb、Bi等
が好適なものとして挙げられるが、殊にB、Ga−P−
sb等が最適である1、本発明に於いて所望の伝導皓を
付与する為に半導体1−27中にド・−ピングされる不
純物の量は、所望される電気的・光学的特性に応じて適
宜決定されるが、周期律表第111族の不純物の場合に
は3 X 10’〜4 atomic%の範囲となるよ
うにドーピングしてやれば良く2周JIJJ律表第V族
の不純物の場合には5 X 10−3〜2 atomi
c%の範囲となるようにドーピングしてやれば良い。
期律表第■族に属する原子、なかでも例えば、B −k
l % Ga −In 、TI等が好適なものとして挙
げられ、N 1.不純物としては、周期律表第■族に属
する原子、なかでも例えばN、P、As、Sb、Bi等
が好適なものとして挙げられるが、殊にB、Ga−P−
sb等が最適である1、本発明に於いて所望の伝導皓を
付与する為に半導体1−27中にド・−ピングされる不
純物の量は、所望される電気的・光学的特性に応じて適
宜決定されるが、周期律表第111族の不純物の場合に
は3 X 10’〜4 atomic%の範囲となるよ
うにドーピングしてやれば良く2周JIJJ律表第V族
の不純物の場合には5 X 10−3〜2 atomi
c%の範囲となるようにドーピングしてやれば良い。
半導体−27を構成するl11g中の所定の1−にと記
のような不純物をドー ピングするには、層形成の際に
不純物導入用の原料物質をガス状態で堆積室内に導入し
てやれば良い、この様な不純物導入用の原料物質として
は、常温常圧でガス状態のtft、、は少なくとも層形
成条件下で、または気化装置によって、容易にガス化し
得るものが採用される。
のような不純物をドー ピングするには、層形成の際に
不純物導入用の原料物質をガス状態で堆積室内に導入し
てやれば良い、この様な不純物導入用の原料物質として
は、常温常圧でガス状態のtft、、は少なくとも層形
成条件下で、または気化装置によって、容易にガス化し
得るものが採用される。
その様な不純物導入用の原料物質(不純物ガス)として
具体的には、N型不純物導入用としてはPH3、P2H
イPFs、 PF、、PCl、、AsH3、AsF3、
AsF、、AsCl3.5bH3−5bFa、BiHs
、一方P型不純物導入用としてはBF3、BCl3、B
Brs、B2H6、B4H10−B*Ho −BaH+
o B6HI2 、 AlC1s等を挙げることが出来
る。
具体的には、N型不純物導入用としてはPH3、P2H
イPFs、 PF、、PCl、、AsH3、AsF3、
AsF、、AsCl3.5bH3−5bFa、BiHs
、一方P型不純物導入用としてはBF3、BCl3、B
Brs、B2H6、B4H10−B*Ho −BaH+
o B6HI2 、 AlC1s等を挙げることが出来
る。
次に半導体Iil!27の形成方法について更に具体的
に説明する。
に説明する。
まず、電極22の薄層が表面に付設された支持体21を
堆積室1内の支持台3上に置き、ガス排気管20を通し
て不図示の排気装置により堆積室内の空気を排気し減圧
にする。減圧下の堆積室内の気圧は5 X 10’ T
orr以下、好適には10″6Torr以下が望ましい
。
堆積室1内の支持台3上に置き、ガス排気管20を通し
て不図示の排気装置により堆積室内の空気を排気し減圧
にする。減圧下の堆積室内の気圧は5 X 10’ T
orr以下、好適には10″6Torr以下が望ましい
。
堆積室1内が減圧されたところで、ヒーター4に通電し
、支持体3を所定の温度に加熱するっこのときの支持体
の温度は、150〜300℃。
、支持体3を所定の温度に加熱するっこのときの支持体
の温度は、150〜300℃。
好ましくは、200〜250℃とされる。
このように、本発明の方法に於いては支持体温度が比較
的低温であるので、グロー放電堆積法やSiH4,5j
zH6を原料として用いた熱エネルギー堆積法に於ける
ような支持体の高温加熱を必要としないために、このた
めに必要とされるエネルギー消費を節約することができ
る。
的低温であるので、グロー放電堆積法やSiH4,5j
zH6を原料として用いた熱エネルギー堆積法に於ける
ような支持体の高温加熱を必要としないために、このた
めに必要とされるエネルギー消費を節約することができ
る。
次に、支持体21上の薄Ii#電極22上にP型a−8
ili#を積鳴するために、先に列挙したよりなSi供
給用原料ガスが充填されている供給源9のバルブ14−
1.16−1と、P型の不純物ガスが貯蔵されている供
給源10のバルブ14−2.16−2’に各々開き、S
i供給用原料ガスとP型の不純物ガスが所定の混合比で
混合された混合ガスを堆積室1内に送りこむ。
ili#を積鳴するために、先に列挙したよりなSi供
給用原料ガスが充填されている供給源9のバルブ14−
1.16−1と、P型の不純物ガスが貯蔵されている供
給源10のバルブ14−2.16−2’に各々開き、S
i供給用原料ガスとP型の不純物ガスが所定の混合比で
混合された混合ガスを堆積室1内に送りこむ。
このとき対応するフローメータ15−1.15−2で計
測しなから流Jl調製を行う。原料ガスの流1tVii
o〜110008CC好適には20〜5008CCMの
範囲が望ましい。
測しなから流Jl調製を行う。原料ガスの流1tVii
o〜110008CC好適には20〜5008CCMの
範囲が望ましい。
P型の不純物ガスの流量は原料ガスの流量×ドーピング
濃度から決定される、 しかしながら、不純物ガスを混入させる社は極微量であ
るので、流量制御を容易にするには、通常不純物ガスt
” H2ガス等で所定の濃度に希釈した状態で貯蔵して
使用される。
濃度から決定される、 しかしながら、不純物ガスを混入させる社は極微量であ
るので、流量制御を容易にするには、通常不純物ガスt
” H2ガス等で所定の濃度に希釈した状態で貯蔵して
使用される。
堆積室1内の混合ガスの圧力は10−2〜100Tor
r 、好ましくは10−2〜I Torrの範囲に維持
されることが望ましい。
r 、好ましくは10−2〜I Torrの範囲に維持
されることが望ましい。
このようにして、支持体2の表面近傍を流れる原料ガス
には熱エネルギーが付与され、熱動7 起・熱分解が促
され、生成物質であるa−8t及び微量のP型不純物原
子が支持体上に堆積される。
には熱エネルギーが付与され、熱動7 起・熱分解が促
され、生成物質であるa−8t及び微量のP型不純物原
子が支持体上に堆積される。
a−8t以外及びP型不純物原子以外の分解生成物及び
分解しなかった余剰の原料ガス等はガス排気管20t−
、通して排出され、一方、新たな原料混合ガスがガ、ス
導入管17を通して連続的に供給され、P型のa−8t
@23が形成される。
分解しなかった余剰の原料ガス等はガス排気管20t−
、通して排出され、一方、新たな原料混合ガスがガ、ス
導入管17を通して連続的に供給され、P型のa−8t
@23が形成される。
P型のa−8iO@厚としては100〜10’A、好ま
しくは300〜2,000人の範囲が望ましい。
しくは300〜2,000人の範囲が望ましい。
次に、ガス供給源9.10に連結するバルブ14−1.
16−1.14−2.16−2を全て閉じ、堆積室1内
へのガスの導入を止める、不図示の排気装置の駆動によ
り、堆積室内のガスを排除した後、再びバルブ14−1
.16−1t−開け、Si供給用原料ガスを堆積室l内
に導入する。この場合の好適な流量条件、圧力条件はP
型のa−8i曖23の形成時の場合の条件と同じである
。
16−1.14−2.16−2を全て閉じ、堆積室1内
へのガスの導入を止める、不図示の排気装置の駆動によ
り、堆積室内のガスを排除した後、再びバルブ14−1
.16−1t−開け、Si供給用原料ガスを堆積室l内
に導入する。この場合の好適な流量条件、圧力条件はP
型のa−8i曖23の形成時の場合の条件と同じである
。
このようにしてノンドープの、即ちI型のa−8t層2
4が形成される。
4が形成される。
■型のa−8t−の1−厚は500〜5×104人、好
適には1000〜10,000人の範囲が望ましい。
適には1000〜10,000人の範囲が望ましい。
次にN型の不純物ガスが貯蔵されているガス供給源11
に連結するバルブ14−3.16−3を開き、堆積室l
内にN型の不純物ガスを導入する。
に連結するバルブ14−3.16−3を開き、堆積室l
内にN型の不純物ガスを導入する。
N型の不純物ガスの流量はP型の不純物ガスの流量決定
の場合と同様にSi供給用原料ガスの流量×ドーピング
濃度から決定される。
の場合と同様にSi供給用原料ガスの流量×ドーピング
濃度から決定される。
・P型a−8i@23形成時と同様にして、支持体20
表面近傍を流れる原料ガスに熱エネルギーが付与され、
熱励起、熱分解が促され、分解生成物のa−8tが支持
体上に堆積し、該堆積物内に分解生成物の微量なN型不
純物原子が混入することによシN型のa −8t @
25が形成される。
表面近傍を流れる原料ガスに熱エネルギーが付与され、
熱励起、熱分解が促され、分解生成物のa−8tが支持
体上に堆積し、該堆積物内に分解生成物の微量なN型不
純物原子が混入することによシN型のa −8t @
25が形成される。
N型のa−8i@25の層厚は100〜104人、。
好ましくは300〜2,000人の範囲が望ましい。
以上のような、pm及びN型a−8t層の形成に於いて
は、本発明の方法に使用されるSi供給用原料ガス及び
不純物導入用ガスは、先に述べたように、熱エネルギー
によって容易に励起、分解するので、5〜50λ/(8
)程度の高い層形成速度を得ることができる。
は、本発明の方法に使用されるSi供給用原料ガス及び
不純物導入用ガスは、先に述べたように、熱エネルギー
によって容易に励起、分解するので、5〜50λ/(8
)程度の高い層形成速度を得ることができる。
最後に、N型のa−8i l@25上に薄−電極26を
薄層電極22の形成と同様の方法によシ、薄層電極22
と同じ層厚に形成し、PINWダイオード・デバイスが
完成される。
薄層電極22の形成と同様の方法によシ、薄層電極22
と同じ層厚に形成し、PINWダイオード・デバイスが
完成される。
このようにして形成されたPIN型ダイオード・デバイ
スは、所定の特性及び品質を満足するものとなった、 なお、本発明の方法によれば、以上説明したPIN型ダ
イオード・デバイスの半導体−の形成以外にも、所望の
電気的、光学的特性を有する単一の、あるいは多曖から
なるa−8t−を形成することができる。また、以上説
明した例では減圧下に於いて堆積−が形成されたが、こ
れに限定されることなく、本発明方法は、所望に応じて
、常圧下、加圧下に於いて行なうこともできる。
スは、所定の特性及び品質を満足するものとなった、 なお、本発明の方法によれば、以上説明したPIN型ダ
イオード・デバイスの半導体−の形成以外にも、所望の
電気的、光学的特性を有する単一の、あるいは多曖から
なるa−8t−を形成することができる。また、以上説
明した例では減圧下に於いて堆積−が形成されたが、こ
れに限定されることなく、本発明方法は、所望に応じて
、常圧下、加圧下に於いて行なうこともできる。
以上のような本発明の方法によれば、励起エネルギーと
して、低熱景の熱エネルギーを使用し、該熱エネルギー
によって容易に励起1分解する原料ガスを用いたことに
より、高い成膜速度による低エネルギーレベルでのa−
8t堆積層の形成が可能となり、電気的、光学的特性の
均一性、品質の安定性に優れたa−8i堆積鳴を形成す
ることができるようになった。従って、本発明の方法に
於いては、従来のグロー放電堆積法や熱エネルギー堆積
法には適用できなかった耐熱性の低い材料からなる支持
体をも使用することができ、また支持体の高温加熱に必
要とされるエネルギー消費を節約することが可能となっ
た。
して、低熱景の熱エネルギーを使用し、該熱エネルギー
によって容易に励起1分解する原料ガスを用いたことに
より、高い成膜速度による低エネルギーレベルでのa−
8t堆積層の形成が可能となり、電気的、光学的特性の
均一性、品質の安定性に優れたa−8i堆積鳴を形成す
ることができるようになった。従って、本発明の方法に
於いては、従来のグロー放電堆積法や熱エネルギー堆積
法には適用できなかった耐熱性の低い材料からなる支持
体をも使用することができ、また支持体の高温加熱に必
要とされるエネルギー消費を節約することが可能となっ
た。
更に、励起エネルギーとして熱エネルギーを使用するが
、高熱量ではなく低熱量の付与であるOで、該エネルギ
ーを付与すべき原料ガスの占める所定の空間に対して常
に均一に付与でき、したがって堆積膜を精度良く均一に
形成することが可能となった。
、高熱量ではなく低熱量の付与であるOで、該エネルギ
ーを付与すべき原料ガスの占める所定の空間に対して常
に均一に付与でき、したがって堆積膜を精度良く均一に
形成することが可能となった。
以下、本発明を実施例を挙げて具体的に説明する。
実施例1
第1図に示した装置を使用し、Sj供給用の原料物質と
して先に挙げたシリコン化合物A1を用い、P型不純物
導入用ガスとしてB 2Haを用いてB原子のドープさ
れたP型a−8i晴の形成を以下のようにして実施した
。
して先に挙げたシリコン化合物A1を用い、P型不純物
導入用ガスとしてB 2Haを用いてB原子のドープさ
れたP型a−8i晴の形成を以下のようにして実施した
。
まず、支持体2(コーニング+7059.透111’J
導電性フィルム(ポリエステルペース>)全堆積室1内
の支持台3にセットし、ガス排気管20を通して排気装
置(不図示)によって堆積室1内を10″6Torrに
減圧し、ヒーター4に通電して支持体温度を220 ’
Oに保ち、次にシリコン化合物A1が充填された原料供
給源9のバルブ14−1.16−1及びH,によって希
釈(希釈率0.025七ル%)されたP型不純物導入用
ガスB、H,が充填された原料供給源10のパルプ14
−2.16−2を各々開き、原料混合ガスを堆積室1内
に導入した。
導電性フィルム(ポリエステルペース>)全堆積室1内
の支持台3にセットし、ガス排気管20を通して排気装
置(不図示)によって堆積室1内を10″6Torrに
減圧し、ヒーター4に通電して支持体温度を220 ’
Oに保ち、次にシリコン化合物A1が充填された原料供
給源9のバルブ14−1.16−1及びH,によって希
釈(希釈率0.025七ル%)されたP型不純物導入用
ガスB、H,が充填された原料供給源10のパルプ14
−2.16−2を各々開き、原料混合ガスを堆積室1内
に導入した。
このとき対応するフローメータ15−1.15−2で計
測しながらシリコン化合物A1からなるガスとB、H6
ガスとがB/ Si = 5 X 10−3mol/m
olの割合で混合され2更に該混合ガスの流量が150
SCCMになるように、各々の流量を調整した。次に
、堆積室内の圧力を0. I Torrに保ち、1厚4
00人のP壓asi#(B原子含有率5 X 10’
atomicチ)を14人/就の成膜速度で支持体2上
に堆積させた。なお、熱エネルギーは、堆積室l内に配
置された支持体2表面全体の近傍を流れるガスに対して
、一様に付与された。このとき、a−8t及びB原子以
外の分解生成物及び分解しなかった余剰の原料ガス等は
ガス排気管20を通して排出され、一方、新たな原料混
合ガスがガス導入管17全通して連続的に供給された。
測しながらシリコン化合物A1からなるガスとB、H6
ガスとがB/ Si = 5 X 10−3mol/m
olの割合で混合され2更に該混合ガスの流量が150
SCCMになるように、各々の流量を調整した。次に
、堆積室内の圧力を0. I Torrに保ち、1厚4
00人のP壓asi#(B原子含有率5 X 10’
atomicチ)を14人/就の成膜速度で支持体2上
に堆積させた。なお、熱エネルギーは、堆積室l内に配
置された支持体2表面全体の近傍を流れるガスに対して
、一様に付与された。このとき、a−8t及びB原子以
外の分解生成物及び分解しなかった余剰の原料ガス等は
ガス排気管20を通して排出され、一方、新たな原料混
合ガスがガス導入管17全通して連続的に供給された。
このようにして本発明の方法により形成された、a−8
itlの評価は、基板上に形成されたa−8inのそれ
ぞれの上に、更にクシ型のAlのギャップ電極(長さ2
50μ、巾5■)を形成して、暗電流を測定し、その暗
導電率σdt−求めることによって行なった。
itlの評価は、基板上に形成されたa−8inのそれ
ぞれの上に、更にクシ型のAlのギャップ電極(長さ2
50μ、巾5■)を形成して、暗電流を測定し、その暗
導電率σdt−求めることによって行なった。
なお、ギャップ電極は、上記のよってして形成されたa
−8i層を蒸着槽に入れて、核種を一度10’ Tor
rの真空度まで減圧した後、真空度を10’ Torr
iC調整して、蒸着速度20A/seeで、1500
A’I)r@厚で、Ar′fta−8il−上に蒸着し
、これを所定の形状を有するパターンマスクを用いて、
エツチングしてパターンマスクを行なって形成した。
−8i層を蒸着槽に入れて、核種を一度10’ Tor
rの真空度まで減圧した後、真空度を10’ Torr
iC調整して、蒸着速度20A/seeで、1500
A’I)r@厚で、Ar′fta−8il−上に蒸着し
、これを所定の形状を有するパターンマスクを用いて、
エツチングしてパターンマスクを行なって形成した。
得られた暗導電率σdを表1に示す。
実施例2〜5
St供給用の原料物質として、先に挙げたシリコン化合
物屋6.7118、A18、颯19(実施例2〜5)の
それぞれを個々に用い、実施例1と同様にしてP型a−
8t鳴を形成し、得られたa−8i層のσdを実施例1
と同様にして゛測定した。
物屋6.7118、A18、颯19(実施例2〜5)の
それぞれを個々に用い、実施例1と同様にしてP型a−
8t鳴を形成し、得られたa−8i層のσdを実施例1
と同様にして゛測定した。
測定結果を表1に示す。
比較例1
a−8t供給用の原料物質として5i2H,を用いる以
外は実施例5と同様にしてP型a−8i噛を形成し、得
られたa−8i層のσdを実施例1と同様にして測定し
た。、測定結果を表1に示す。
外は実施例5と同様にしてP型a−8i噛を形成し、得
られたa−8i層のσdを実施例1と同様にして測定し
た。、測定結果を表1に示す。
実施例6
B2H6ガス供給源90代わりにH2によって希釈(希
釈率0.05モル%)されたN型不純物導入用ガスPH
,の充填された原料供給源11を使用し、PH3ガスの
流量が、p PH,とシリコン化合物屋lからなるガス
との混合比がP/5i=5x10’ mol / mo
lとなり、かつこれらの混合ガスの流量が150 SC
CMとなるように調節する以外は実施例1と同様にして
N型の不純物であるP原子がドープされたa−8iii
(@厚4000人)を形成した。形成されたN型a−8
iN上にも実施例1と同様にしてクシ型のAIのギャッ
プ電極を設け、暗導電率σdをめた。得られた値を表2
に示す。
釈率0.05モル%)されたN型不純物導入用ガスPH
,の充填された原料供給源11を使用し、PH3ガスの
流量が、p PH,とシリコン化合物屋lからなるガス
との混合比がP/5i=5x10’ mol / mo
lとなり、かつこれらの混合ガスの流量が150 SC
CMとなるように調節する以外は実施例1と同様にして
N型の不純物であるP原子がドープされたa−8iii
(@厚4000人)を形成した。形成されたN型a−8
iN上にも実施例1と同様にしてクシ型のAIのギャッ
プ電極を設け、暗導電率σdをめた。得られた値を表2
に示す。
実施例7〜10
Si供給用の原料物質として、シリコン化合物46、A
8.ム18、屋19(実施例7〜10)のそれぞれ、を
個々に用い、実施例6と同様にしてN型a−8i層を形
成し、得られたa−8iI#のσdを実施例1と同様に
して測定した。測定結果を表2に示す。
8.ム18、屋19(実施例7〜10)のそれぞれ、を
個々に用い、実施例6と同様にしてN型a−8i層を形
成し、得られたa−8iI#のσdを実施例1と同様に
して測定した。測定結果を表2に示す。
比較例2
Si供給用の原料物質として5i2Heを用いる以外は
実施例10と同様にしてN型a−8i@を形成し、得ら
れたa−8iteのσdを実施例1と同様にして測定し
た。測定結果を表2に示す。
実施例10と同様にしてN型a−8i@を形成し、得ら
れたa−8iteのσdを実施例1と同様にして測定し
た。測定結果を表2に示す。
以上の実施例1〜10及び比較例1及び2の結果をまと
めると、成膜速度については表1及び表2の評価結果に
示されたように、比較例1及び2に於ける成膜速度が7
λ/就であるのに対して、本発明の実施例4,9に於け
る成膜速度が18人/5ell!と良好な成膜速度が得
られ、かつ本発明の実施例1〜10のいづれの場合に於
いても、十分なドーピング効率が得られ、高い暗導電率
σdを有するa−8illが形成された。
めると、成膜速度については表1及び表2の評価結果に
示されたように、比較例1及び2に於ける成膜速度が7
λ/就であるのに対して、本発明の実施例4,9に於け
る成膜速度が18人/5ell!と良好な成膜速度が得
られ、かつ本発明の実施例1〜10のいづれの場合に於
いても、十分なドーピング効率が得られ、高い暗導電率
σdを有するa−8illが形成された。
実施例11
第1図に示した装置を使用し、Si供給用の原料物質と
して先に挙げたシリコン化合物A3t−用い、支持体温
度を220°Cに設定し、第2図に示したようなPIN
型ダイオード・デバイスの形成を以下のようにして実施
した。
して先に挙げたシリコン化合物A3t−用い、支持体温
度を220°Cに設定し、第2図に示したようなPIN
型ダイオード・デバイスの形成を以下のようにして実施
した。
まず、薄膜電極22付き支持体21(ガラスにITOを
1000人蒸着したもの)を堆積室1内の支持台3にセ
ットし、実施例1と同様の操作条件を用いて、原料供給
源9及び10からシリコン化合物A3とB、H6ガスを
堆積室1内に導入してP型a−8i@23を形成した。
1000人蒸着したもの)を堆積室1内の支持台3にセ
ットし、実施例1と同様の操作条件を用いて、原料供給
源9及び10からシリコン化合物A3とB、H6ガスを
堆積室1内に導入してP型a−8i@23を形成した。
次に、P型a−8t@23の厚さが400人となったと
ころで、ガス供給源9.10に連結するパルプ14−1
.16−1.14−2.16−2を全て閉じ、堆積室1
内へのガスの導入を止める。不図示の排気装置の駆動に
より、堆積室内のガスを排除した後、再びパルプ14−
1゜16・−1を開け、Si供供給用シリコン化合鳥屋
3らなる原料ガス単独を堆積室1内に1508CCMの
流量で導入し、ノンドープの、即ち1型のa−8t 1
6124 (層厚、5000人)をP型a−8i112
3の形成時と同様の速度で形成させた。
ころで、ガス供給源9.10に連結するパルプ14−1
.16−1.14−2.16−2を全て閉じ、堆積室1
内へのガスの導入を止める。不図示の排気装置の駆動に
より、堆積室内のガスを排除した後、再びパルプ14−
1゜16・−1を開け、Si供供給用シリコン化合鳥屋
3らなる原料ガス単独を堆積室1内に1508CCMの
流量で導入し、ノンドープの、即ち1型のa−8t 1
6124 (層厚、5000人)をP型a−8i112
3の形成時と同様の速度で形成させた。
次にH2によって希釈(希釈率0.05モルチ)された
N型不純物導入用ガスPH8が貯蔵されているガス供給
源11に連結するパルプ14−3゜16−3を開き、堆
積室1内にPH3ガスを導入し、実施例6に於ける操作
条件を用いてP原子のドープされたN型a−8i層25
(rfi厚400人)をP型a−8irm23の形成
時と同様の速度で工型a−8i@24上に堆積させ、3
つのa−8i喘23.24,25からなる半導体層27
を作成した。
N型不純物導入用ガスPH8が貯蔵されているガス供給
源11に連結するパルプ14−3゜16−3を開き、堆
積室1内にPH3ガスを導入し、実施例6に於ける操作
条件を用いてP原子のドープされたN型a−8i層25
(rfi厚400人)をP型a−8irm23の形成
時と同様の速度で工型a−8i@24上に堆積させ、3
つのa−8i喘23.24,25からなる半導体層27
を作成した。
このようにして本発明の方法により形成された。PIN
型のa−8i半導体層27上に更に真を蒸着法(圧力I
X 10″!1Torr )を用いて膜厚1000人
のAl薄膜電極26を積1−シて、PIN型ダイオード
・デバイスを完成[、た。
型のa−8i半導体層27上に更に真を蒸着法(圧力I
X 10″!1Torr )を用いて膜厚1000人
のAl薄膜電極26を積1−シて、PIN型ダイオード
・デバイスを完成[、た。
本実施例に於いて形成されたPIN型ダイオード・デバ
イス(面積1d)の整流特性(電圧1vでの順方向電流
と逆方向電流の比)、n1直(P−N接合の電流式J
= J (exp(eV/nkT)−11に於けるn値
)及び光照射特性(光照射強度的100mW/ly&
での変換効率、開放端電圧、短絡電流)のそれぞれにつ
いて評価した。その結果を表3に示す。
イス(面積1d)の整流特性(電圧1vでの順方向電流
と逆方向電流の比)、n1直(P−N接合の電流式J
= J (exp(eV/nkT)−11に於けるn値
)及び光照射特性(光照射強度的100mW/ly&
での変換効率、開放端電圧、短絡電流)のそれぞれにつ
いて評価した。その結果を表3に示す。
実施例12−15
Si供給用の原料物質として、先に挙げたシリコン化合
物、≦10.屋13、煮16、屋19(実施9’1J1
2〜15)のそれぞれを個々に用い、実施例11と同様
にして31@構造のPIN型a−8i半導体lee形成
し、PIN型ダイオード・デバイスを作成し、実施例】
工と同様にして整流特性、n値及び光照射特性のそれぞ
れについて評価した。その結果を表3に示す。
物、≦10.屋13、煮16、屋19(実施9’1J1
2〜15)のそれぞれを個々に用い、実施例11と同様
にして31@構造のPIN型a−8i半導体lee形成
し、PIN型ダイオード・デバイスを作成し、実施例】
工と同様にして整流特性、n値及び光照射特性のそれぞ
れについて評価した。その結果を表3に示す。
比較例3
Si供給用の原料物質としてSi2H6を用いる以外は
実施例15と同様にして3@構造のPIN型a−8i半
導体層を形成し、PIN型ダイオード・デ゛バイスを作
成した。作成されたPIN型ダイオード・デバイスの整
流特性、n値及び光照射特性のそれぞれについて実施9
1111と同様にして評価した。その結果を表3に示す
。
実施例15と同様にして3@構造のPIN型a−8i半
導体層を形成し、PIN型ダイオード・デ゛バイスを作
成した。作成されたPIN型ダイオード・デバイスの整
流特性、n値及び光照射特性のそれぞれについて実施9
1111と同様にして評価した。その結果を表3に示す
。
実施例16〜20
支持体温産金250°Cに設定する以外は実施例11〜
15のそれぞれと同様にして(実施例16〜20)31
iF構造のPIN型a−8i半導体鳴を形成し、PIN
型ダイオード・デバイスを作成し、実施例11と同様に
して整流特性、n値及び光照射特性のそれぞれについて
評価した。
15のそれぞれと同様にして(実施例16〜20)31
iF構造のPIN型a−8i半導体鳴を形成し、PIN
型ダイオード・デバイスを作成し、実施例11と同様に
して整流特性、n値及び光照射特性のそれぞれについて
評価した。
その結果を表4に示す。
比較例4
Si供給用の原料物質としてSi、H,を用いる以外は
実施例20と同様にして3@構造のPIN型a−8i半
導体層ヲ形成し、PIN型ダイオード・デバイスを作成
した。作成されたPIN型ダイオード・デバイスの整流
特性、n値及び光照射特性のそれぞれについて実施例1
1と同様にして評価した。その結果全表4に示す。
実施例20と同様にして3@構造のPIN型a−8i半
導体層ヲ形成し、PIN型ダイオード・デバイスを作成
した。作成されたPIN型ダイオード・デバイスの整流
特性、n値及び光照射特性のそれぞれについて実施例1
1と同様にして評価した。その結果全表4に示す。
以上の実施例11〜20及び比較例3及び4の結果をま
とめると、実施例11〜20に於い特性が得られ、また
変換効率7チ以上、開放端電圧0.7V、短絡電流10
mA/mと良好な光照射特性が得られた、
とめると、実施例11〜20に於い特性が得られ、また
変換効率7チ以上、開放端電圧0.7V、短絡電流10
mA/mと良好な光照射特性が得られた、
第1図は、本発明の方法に用いられる堆積膜形成装置の
一例の概略構成図、第2図は本発明の方法によって形成
することのできるPIN型ダイオード−デバイスの模式
的断面図である。 1:堆積室 2,21:支持体 3:支持台 4:ヒーター 5:導線 8−1.6−2.6−3:ガスの流れ 9、10.11.12:ガス供給源 13−1.13−2.3−3.13−4.18:圧力メ
ーター14−1.14−2.14−3.14−4゜16
−1.16−?、16−3.16−4,21 :バルブ
15−1.15−2.15−3.15−4:フローメー
ター24:1型a−3i層 25:N型a−3i層27
二半導体層 28:導線
一例の概略構成図、第2図は本発明の方法によって形成
することのできるPIN型ダイオード−デバイスの模式
的断面図である。 1:堆積室 2,21:支持体 3:支持台 4:ヒーター 5:導線 8−1.6−2.6−3:ガスの流れ 9、10.11.12:ガス供給源 13−1.13−2.3−3.13−4.18:圧力メ
ーター14−1.14−2.14−3.14−4゜16
−1.16−?、16−3.16−4,21 :バルブ
15−1.15−2.15−3.15−4:フローメー
ター24:1型a−3i層 25:N型a−3i層27
二半導体層 28:導線
Claims (1)
- (1) 支持体が配置された堆積室内に、下記一般式; %式%) (但し、R1及びR4はそれぞれ独立してハロゲンによ
って置換されていてもよいフェニル基若しくはナフチル
基、炭素数が1〜11のアルキル基を表わし、R2及び
R8はそれぞれ独立してHまたはOH8基を表わし、n
は3〜7の整数を表す)で示されるシリコン化合物と、
周期律表第■展着しくは第V族に属する原子を含む化合
物との気体状雰囲気を形成し、これら化合物に熱エネル
ギーを与え、前記支持体上にシリコン原子及び周期律表
第■展着しくは第V族に属する原子を含む堆積膜を形成
することを特徴とする堆積膜の形成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59105392A JPS60247919A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 堆積膜の形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59105392A JPS60247919A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 堆積膜の形成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60247919A true JPS60247919A (ja) | 1985-12-07 |
Family
ID=14406367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59105392A Pending JPS60247919A (ja) | 1984-05-23 | 1984-05-23 | 堆積膜の形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60247919A (ja) |
-
1984
- 1984-05-23 JP JP59105392A patent/JPS60247919A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4569855A (en) | Method of forming deposition film | |
US4683146A (en) | Process for producing deposition films | |
US4683147A (en) | Method of forming deposition film | |
US4683145A (en) | Method for forming deposited film | |
JPS60242612A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPH0719749B2 (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60247919A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60244022A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60249313A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60241221A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60244021A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60249315A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPH0760793B2 (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60251613A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60247918A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPH0712025B2 (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60249314A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60251614A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60245128A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60242613A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60219727A (ja) | 堆積膜の形成法 | |
JPS60241220A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60219735A (ja) | 堆積膜の形成法 | |
JPS60251615A (ja) | 堆積膜の形成方法 | |
JPS60221576A (ja) | 堆積膜の形成法 |