JPS60247849A - デイスククランプ装置 - Google Patents

デイスククランプ装置

Info

Publication number
JPS60247849A
JPS60247849A JP59103887A JP10388784A JPS60247849A JP S60247849 A JPS60247849 A JP S60247849A JP 59103887 A JP59103887 A JP 59103887A JP 10388784 A JP10388784 A JP 10388784A JP S60247849 A JPS60247849 A JP S60247849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
turntable
center hole
tapered surface
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59103887A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Shito
市東 敏克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP59103887A priority Critical patent/JPS60247849A/ja
Publication of JPS60247849A publication Critical patent/JPS60247849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 円盤状の記録媒体(ディスク)を用いた情報記録または
再生システムにおけるディスクのターンデープルへのク
ランプ装置に係り、ディスクの中心孔径の異なる例えば
、CD方式ディスクおよびレーザビデオディスクの両方
に対して同一ターンテーブルヘクランプ可能な装置に関
する。
(従来技術とその問題点) 円盤状の情報記録媒体(以下、ディスクという)を利用
したものとしてCA D (D 1g1tal A u
di。
Disc)およびビデオディスクが普及しつつある。
そのDADの中でもCD (Compact [)is
c )方式と称するディスクがあるが、このディスク面
上には音声信号がデジタル信号に変換されて、微小形状
(例えば、深さ0.1μm1幅0.5μm、長さ0,9
〜3.2μm)の断続するビット列として、トラックピ
ッチ1.6μmでディスクの内周より外周へ1本の渦巻
き状に記録されている。
その記録面の表面にはアルミの反射膜が蒸着されており
、ディスク盤面のピッ1−列に半導体よりのレーザビー
ムを照射し、ビットの有無を反射率の違いとしてフォト
ダイオードにより検出し、D 、/ A変換器などの電
気回路を介して音声情報として再生するものである。
この時のデrスクの回転数は線速度一定として記録され
ている為、再生時も線速度一定となるようディスクの内
周では500ppm (回転/毎分)の回転数から、外
周へと移動してゆくにつれて低下し、最外周では20O
rpmの回転数となる。
一方、ビデオディスクの中でもレーザを利用してディス
クの信号を再生するいわゆるレーザビデオディスクがあ
るが、このディスクには映像および音声信号がFM変調
されてCDディスクと同じように微小形状(例えば、深
さ0.1μm1幅0.4μm)の断続するビット列とし
てトラックピッチ1.4μm〜2.0μmでディスクの
内周より外周へ向って1本の渦巻き状に記録されている
その記録面の表面にはCDディスクと同様に□アルミの
反射膜が蒸着されでおりディスク盤面のピッ]・列にH
(3−Noガスレーザ管または半導体よりのレーザビー
ムを照射し、ピッ1〜の有無をフォトダイオードにより
検出し、FM復調器などの電気回路を介して映像および
音声信号として再生するものである。
この時のディスクの回転数は回転数が常に一定で記録さ
れたディスクと、線速度一定で記録されたディスクと2
種類あって、再生もそれぞれに対応した回転数で行なう
が1回転数が一定の場合は1800rpHlであり、線
速度一定の場合は1800rpm〜600rpmの回転
数である。
以上の説明から、CDディスクおよびレーザビデオディ
スクに記録されているビット形状は類似しており、再生
方法はどちらもレーザビームをビット列に照射し、ビッ
トの有無を反射率の違いとして検出する事、線速度一定
記録の場合はディスクの回転数を連続に可変するなど、
再生には類似技術が多く使用されていることがわかる。
しかしながら、記録されている情報信号がオーディオ信
号かビデオ信号かの違いし有り、CDディスクおよびレ
ーザビデオディスクの再生にはそれぞれ専用のプレーヤ
が別々に用意されている。
ところが、昨今A/V時代といわれ、オーディオ(△)
とビデオ(V)が商品的にも機能的にも複合化する傾向
が顕若である。例えば、テレビ放送の音声のステレオ化
およびPCM化、VTRの音声のHi Hi化、ビデオ
カラオケ、静止画も記録可能なりAD (Digita
l Audio [)isc )の出現などがあり、ユ
ーザ側でもテレビ受伝機とステレオ装置とを同一箇所に
設置する傾向があり、そのような場合CDディスク用の
プレーヤとレーザビデオディスク用プレーヤの両方を別
々に設置するのはユーザ側で経費負担が増大したり、余
分な空間を必要とするなどの点で問題が有り、両方のデ
ィスクが再生可能な共用プレーヤの出現が望まれている
最近、レーザビデオディスクの再生にも使用可0しな発
生ノイズの少ない出力も大きい半導体レーザの開発およ
び信号処理用ICの開発が進み、共用プレーヤの実現に
はディスクの寸法が著しく異なる点が大ぎな問題点の一
つとなっている。
ディスクの寸法は第3図(△>、(B)にCDディスク
およびレーザビデオディスクの縦断面図と共にそれぞれ
示す。同図において、rl、r2はディスクの中心孔の
半径、Oはディスクの中心、Ll’、L2は信号記録の
開始位置であるリードインをそれぞれ示し、CD方式デ
ィスクの中心孔の直径は15mm、レーザビデオディス
クのそれは35mmと2倍以上の開きがあり、安定確実
にディスクをクランプするには問題があった。
(発明の目的) ディスクの中心孔サイズの違う2種類のディスク、例え
ばCDディスクおよびレーザビデオディスクに対して、
光センサの再生作用を妨げる事なく安定確実に両ディス
クを共にクランプする事が可能な構造のクランプ装置を
提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために小なる中心孔を有
する第1のディスク中心孔に当接する第1のテーパ面と
大なる中心孔を有する第2のディスク中心孔に当接する
第2のテーパ面とがテーパ面を同一方向に段状に形成さ
れたディスククランプ部材と、回転中心部に前記第1テ
ーパ面が埋没可能な凹部を有するターンテーブルとを設
け、前記小なる中心孔を有する第1のディスクが載置さ
れた場合は前記第1テーパ面でディスクを前記ターンテ
ーブルにクランプし、前記大なる中心孔を有する第2の
ディスクが載置された場合は前記第1テーパ而は前記タ
ーンテーブルの凹部に埋没し、第2テーパ而でディスク
を前記ターンテーブルにクランプし、小なるデ・rスフ
中心孔および大なる中心孔を有づるいずれのディスクが
載置されても前記クランプ部材のクランプシャフトの下
端凹部が対向する前記ターンテーブルのスピンドルシャ
フトの凸部に嵌入された前記第1あるいは第2のディス
クをクランプする事を特徴としたディスククランプ装置
を提供するものである。
(実 施 例) 第1図は本発明になる一実施例のディスクのクランプ装
置の縦断面図を示す。第2図は第1図の一実施例におけ
るディスクの違いによるクランプした状態の縦断面図を
示し、M2図(A)はディスクの中心孔が小なる場合、
同図(B)はディスクの中心孔が大なる場合をそれぞれ
示す。
第1図において、フランジ1aと中心部に凹部1bとを
有するターンテーブル1に先端が半球状または三角錐状
の凸部2aを有するスピンドルシャフト2が固定され、
さらにシャフト2には固定されたモータ3が取り付けら
れている。
ターンテーブル1に対向してクランプ部材5があり、ス
ピンドルシャフト2の凸部2aと嵌入可能な凹部4aを
有するクランプシャフト4がクランプ部材5に圧入等で
固定されている。このクランプ部材5は小なる中心孔を
有するディスクの中心孔周囲に当接する第1のテーパ面
5aの上部に大なる中心孔を有するディスクの中心孔周
囲に当接する第2のテーパ面5bを全体の高さを短くす
る為に第1のテーパ面と段状に同一方向にそれぞれ有し
、クランプ部材5はフランジ5Cにより押え板6により
支持されている。
そして、クランプシャフト4の上端部の四部4bに硬球
7が回転自在にその一部分を露出させて嵌入されている
クランプ部材5は押え板6に取り付けられたロッド8に
よる上下方向に移動し、かつ加重がかかる機構になって
いる。
つぎに上記構成のクランプ+a@に小なる中心孔を有す
るディスクを載置した場合のクランプ動作を第2図(A
)及び第3図(A>と共に説明する。
半径r1の小なる中心孔を有するディスクOIがローデ
ィング1IfS(図示ぜず)によりターンテーブル1の
上に置かれ、クランプ部材5がロッド8により下方に自
動あるいは手動により押し下げられると、スピンドルシ
せフト2の凸部2aとクランプシャフト4の下端四部4
aとが嵌入する事によりクランプ部材5がターンテーブ
ル1の中心と一致し、続いて第1のテーパ面5aがディ
スクD1の半径r1の中心孔の周辺部に当接し、ディス
クD1の中心位置決めがなされてディスクD1はテーパ
面5aによりターンテーブル1にロッド8の所定の圧力
にてクランプがなされる。
ディスクD1がクランプされた後、半導体レーザとフォ
トダイオードなどで構成された光学ピックアップ9がデ
ィスク下側のリードインの位置L1から信号が確実に検
出されるようにターンテーブル1のフランジ1aの半径
r、は半径OL+より径が小さくなるように設定されて
いる。
さらに、大なる中心孔を有するディスクを載置した場合
のクランプ動作を第2図(B)及び第3図(B)と共に
説明する。
半径「2の大なる中心孔を有するディスクD2がローデ
ィングVi構(図示せず)によりターンテーブル1の上
に置かれ、クランプ部材5がロッド8により下りに自動
あるいは手動により押し下げられるど、スピンドルシャ
フト2の凸部2aとクランプシャフト4の下端凹部4a
とが嵌入する事によりクランプ部材5がターンテブル1
の中心と一致し、続いてこの場合には使用されない第1
のテーバ面5aの部分はターンテーブル1の凹部1bの
中に埋没されるようになっている。
一方、第2のテーバ面5bがディスクD2の半径r2の
中心孔の周辺部に当接し、ディスクD2の中心位置決め
がなされてデrスクD2はテーバ面5bによりターンテ
ーブル1にロッド8の所定の圧力にてクランプがなされ
る。
ディスクD2がクランプされた後、半導体レーザとフォ
トダイオードなどで構成された光学ピックアップ9がデ
ィスク下側のり−ドインの位置し2から信号を検出する
本発明はディスクD1のリードインL1の位置がディス
クD2の中心孔の外側すなわち、OLI>r2なる条件
のディスクに適用されるのは言うまでもない。
(発明の効果) 上記の如く本発明によれば、異なるディスクの中心孔に
対応した径の異なる第1と第2のテーバ中心孔に対応し
た径の異なる第1と第2のテーバ面を有するクランプ部
材により、異なる中心孔を持つディスクをターンテーブ
ルに正確なディスクの中心法めとクランプとが可能であ
ると同時に、ターンテーブルのスピンドルシャフトとク
ランプシャフトとがクランプ中は嵌入している為、仮に
ディスクの高速回転中に外部よりのショック等でディス
クに無理な力が加わっても確実にクランプが保持され、
また、ディスクはターンテーブルに密着するようになっ
ているのでディスクの表面から光ピツクアップまでの距
離はディスクが変わっても一定で変化がなく光学ピック
アップの上下移動機能が不要である等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明なる一実施例のクランプ装置の縦断面
図、第2図(Δ)、(B)は第1図の一実施例における
ディスクの違いによるクランプした状態の縦断面図、第
3図(A>、(B)はCDディスクおよびレーザビデオ
ディスクの概略縦断面図とその寸法をそれぞれ示す。 1・・・ターンテーブル、1a・・・1のフランジ、1
b・・・1の凹部、2・・・スピンドルシャフト、2a
・・・2の凸部、3・・・モータ、4・・・クランプシ
ャフト、4a・・・4の下端凹部、4b・・・4の上端
凹部、5・・・クランプ部材、5a・・・5の第1テー
パ面、 5b・・・5の第2テーパ面、5C・・・5のフランジ
、6・・・押え板、7・・・硬球、8・・・ロンド、9
・・・光学ピックアップ、D11D2・・・ディスク、
’++’2・・・ディスク中心孔の半径、L + + 
12・・・リードイン位置。 +1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 小なる中心孔を有する第1のディスク中心孔に当接する
    第1のテーパ面と大なる中心孔を有する第2のディスク
    中心孔に当接する第2のテーパ面とがテーパ面を同一方
    向に段状に形成されたディスククランプ部材と、回転中
    心部に前記第1テーパ面が埋没可能な凹部を有するター
    ンテーブルとを設け、前記小なる中心孔を有する第1の
    ディスクが載置された場合は前記第1テーバ面でディス
    クを前記ターンテーブルにクランプし、前記大なる中心
    孔を有する第2のディスクが載置された場合は前記第1
    テーパ面は前記ターンテーブルの凹部に埋没し、第2テ
    ーバ面でディスクを前記ターンテーブルにクランプし、
    小なるディスク中心孔および大なる中心孔を有するいず
    れのディスクが載置されても前記クランプ部材のクラン
    プシャフトの下端凹部が対向する前記ターンテーブルの
    スピンドルシャフトの凸部に嵌入された前記第1あるい
    は第2のディスクをクランプする事を特徴としたディス
    ククランプ装置。
JP59103887A 1984-05-23 1984-05-23 デイスククランプ装置 Pending JPS60247849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103887A JPS60247849A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 デイスククランプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59103887A JPS60247849A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 デイスククランプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60247849A true JPS60247849A (ja) 1985-12-07

Family

ID=14365938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59103887A Pending JPS60247849A (ja) 1984-05-23 1984-05-23 デイスククランプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60247849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248043U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JPS6311751U (ja) * 1986-07-04 1988-01-26
US4920437A (en) * 1986-03-25 1990-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Disc clamping device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248043U (ja) * 1985-09-12 1987-03-25
JPH0325323Y2 (ja) * 1985-09-12 1991-05-31
US4920437A (en) * 1986-03-25 1990-04-24 Sharp Kabushiki Kaisha Disc clamping device
JPS6311751U (ja) * 1986-07-04 1988-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5318916B2 (ja) 信号処理装置
JPS63259862A (ja) デイスク・クランプ装置
US6011771A (en) Optical disc
JPS60247849A (ja) デイスククランプ装置
JPS60247851A (ja) デイスククランプ装置
US5917802A (en) Clamp centering device of an optical disc player
Nakajima et al. Compact disc technology
JPS60247850A (ja) デイスククランプ装置
JPH0223941B2 (ja)
JPS5851351B2 (ja) サイセイソウチ
WO1999046771A1 (fr) Disque optique et bague pour disque optique
JPH0695425B2 (ja) デイスク検出方式
KR20050096388A (ko) 디스크 클램핑 장치와 이를 구비한 광디스크 드라이브
JPS599434Y2 (ja) 回転記録媒体再生装置
JP2630880B2 (ja) ディスク保持装置
JPH0235369B2 (ja)
JP3234408B2 (ja) ディスク再生装置
JPH021948Y2 (ja)
JPH0656667B2 (ja) 光学式記録再生装置
JPH0621108Y2 (ja) 光ディスクおよび読取装置
KR100308338B1 (ko) 광디스크 드라이브용 클램퍼
JPH0544926Y2 (ja)
JPH03263618A (ja) 光ディスク及び該光ディスク再生装置
JPH0441488Y2 (ja)
KR0135805B1 (ko) 멀티디스크의 재생장치 및 기록 재생방법